(テレビオプション > Bose > TV Speaker)
2021/01/17 06:13:35(最終返信:2021/01/17 20:16:27)
[23911169]
...HDMI入力のある機種を選ぶのもいいです、PS5とPCはシアター機のHDMI入力へ接続、シアター機のHDMI出力からモニターへ接続します。 ただHDMI入力が複数ある機種は少なくなりますし、今後4K対応したくなると対応機を選びたくなります...最低限のhdmi入力のある機種を選択する。 更にその前にhdmiセレクターを置く方法があります。若しくはセレクターに光出力が可能な製品を使いサウンドバーではなくPC用スピーカーにする事も可能です。HDCPバージョンに注意下さい...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2021/01/02 01:19:25(最終返信:2021/01/04 00:03:51)
[23883881]
...テレビの光端子に接続しているのでしょうか?PCM以外の音声を入力している状態かもしれません。 テレビかレコーダーの音声設定でPCMで出力するようにしてはどうでしょう。 ただ5.1ch音声は2ch音声になるのでHT-Z9で再生する場合その点は注意してください...
(テレビオプション > Bose > TV Speaker)
2020/12/20 19:37:08(最終返信:2020/12/20 21:54:28)
[23860410]
...HDMIと光デジタルの入力切替は、リモコンで操作するようです。 この機種のHDMIは出力だけで入力はないですね(出力と言ってもHDMI ARCでテレビの音声を入力することは可能)、ですのでレコーダーはHDMIで本機に接続できないです...レコーダーのHDMIをHDMI1個しか無いスピーカーのHDMIに繋いじゃうと、レコーダーの映像の行き場(出力先)が無くなっちゃうってことだからねぇ 本機のHDMI端子って、取説の図や説明では「HDMI IN」って記載されているみたいだけど...
[23830544] HDMI ARC接続だとfire tv stickの音が出ない?
(テレビオプション > Bose > TV Speaker)
2020/12/05 13:34:30(最終返信:2020/12/05 14:54:54)
[23830544]
...stickとBOSEはBluetooth接続で凌いでいます。 >menkatakotteriさん テレビのデジタル音声出力をPCMにすればいかがでしょう? PCMにしたら音出ました!ありがとうございます!!...
[23798881] イヤホン端子を光変換した方が音質は良いでしょうか?
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/11/20 11:38:52(最終返信:2020/11/20 18:30:43)
[23798881]
...jp/dp/B087CRRMRQ/ref=cm_sw_r_cp_api_fabt1_GVYTFbBR8EJYB イヤホン出力の時点で音質が決まります、デジタル変換すれば音質アップするとはいえないです。 >bjヘビーさん ...プロジェクターにはHDMIで繋いで映しているんですよね? であれば、その入力側のHDMI信号から音声をデジタルのまま光で分離出力してくれる、この辺↓みたくコンバーターでも試してみたらどうでしょう? ●BLUPOW 4K HDMI音声分離器...
(テレビオプション > Bose > TV Speaker)
2020/10/31 13:20:23(最終返信:2020/10/31 15:31:25)
[23758789]
...本品にBOSEのベースモジュール用の出力端子が有りますが専用端子でしょうか?それとも普通のピンケーブルなのでしょうか?市販のウーファー付けた方が居られたら教えて下さい。 >M235iさん > 本品に...本品にBOSEのベースモジュール用の出力端子が有りますが専用端子でしょうか?それとも普通のピンケーブルなのでしょうか? 取説には、 これらのアクセサリー機器(Bose Bass Module 500、Bose...
(テレビオプション > Bose > TV Speaker)
2020/10/30 11:13:18(最終返信:2020/10/30 11:13:18)
[23756598]
... 【情報提供】設置時に音づれが発生しました。 かみさん曰く 「腹話術見てるみたい。」 テレビの音声出力設定を初期値の オート1 から オート2 に変更したら治りました。BRAVIAに接続を検討されている方...BRAVIAに接続を検討されている方、参考の為お知らせします。 HDMI接続でテレビを付けてからBOSEのスピーカーから音声出力開始までの時間は概ね2秒程度です。気になるほどではありません。...
[23604007] PCのNETFLIXアプリで使用すると音が出ません。
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/08/16 18:07:35(最終返信:2020/08/16 18:07:35)
[23604007]
...「デジタル出力を使ったステレオミックスの再生」にチェックを入れており、 スピーカー/ヘッドフォンの構成は「5.1サラウンド」にしております。(ステレオに変更しても症状は変わりません) SPDIF出力のプロパティの既定の形式は「2チャンネル...
(テレビオプション > SONY > SRS-LSR200)
2020/07/30 22:48:52(最終返信:2020/08/02 12:53:29)
[23569098]
...のスピーカーと「音声出力…つまりイヤホン出力」が同時に出せる機種ですか? 最近同時に出る、出せる機能の機種は少ない様ですが…。 同じく、TV側のスピーカーと「光デジタル出力」が同時に出せる機種...説明書を見る限り、多分同時出力は出来ないみたいです。 ありがとうございました。 エルプリさん そのBRAVIAにある光デジタル音声出力端子に何も接続されていなけ...りがとうございます! スレ主さんが同時出力させたいのか、させたくないのかがわからないですが、デジタル端子なら間違いなく同時出力は可能だし、イヤホン端子でも可能だと思...
(テレビオプション > Bose > TV Speaker)
2020/07/29 16:40:48(最終返信:2020/07/29 19:28:46)
[23566390]
...設定ボタン(歯車マーク)→詳細設定(縦3点マーク)→音声→AVシンク AVシンクをオン ・スピーカー出力を左にスライド(−) 音声出力のタイミングが早くなる ・スピーカー出力を右にスライド(+) 音声出力のタイミングが遅くなる >makminさん 貼り忘れました...
(テレビオプション > SONY > SRS-LSR200)
2020/03/18 23:51:35(最終返信:2020/05/11 17:09:49)
[23292296]
...ボリュームダイヤルの遊びが大きいことが気になりました。 8畳居間の隅にあるテレビから光デジタルで出力、本体はコタツの上に置くことを想定しています。 毎回「テレビON→スピーカーON」という手順が要ると思いますので...
[23365894] 送信機の光デジタル端子口の蓋が取れた。
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/04/28 14:06:25(最終返信:2020/04/30 18:10:37)
[23365894]
...光ファイバのケーブルの先端からこのプラ部品が抜けて ケーブルだけになっている状態でしょうか? 蓋ならば無くても何とかなります。 出力の場合、赤い光が漏れます。目に有害なので蓋しておいたほうが良いですが、無くても赤い光が漏れてぼやっと赤くなるだけで支障はありません...
(テレビオプション)
2018/12/01 21:49:47(最終返信:2020/03/17 23:14:34)
[22293484]
...それともBSのアンテナを立て4Kチューナーを 購入した方が良いでしょうか。 最初の配線時4分配器に入力と出力をケーブルテレビの配線した人が 間違えていて今まで気づいていなかっただけでした。 直してみたら全てのチャンネルも映り...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2020/03/10 18:12:12(最終返信:2020/03/12 22:32:40)
[23276814]
...定は、 スピーカー出力→オーディオシステム オーディオシステム優先起動→オン ヘッドホン・音声外部出力設定→可変 音声同時出力設定→オフで灰色で...ジタル音声出力にカーソルを移動させ 決定ボタンを押しても画面に変化ありませんか? 症状は変わりませんでした。 送信機は赤色です。 しかしスピーカー出力を“テレビ...添付写真の下に 「デジタル音声出力はグレーになってて選択出来ません。」 という項目です。 SRS-WS1を接続した場合デジタル音声出力はLCMに設定と 言われていま...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/10/20 09:25:51(最終返信:2020/02/05 01:47:22)
[22997944]
...レビ側の設定を確認して下さい。 最近のテレビは、ほとんど内蔵スピーカーとイヤフォンの同時出力設定があると思います。 もしまだBRAVIA KDL-32EX720をお使いなら、下記で...pec.html この中の *21 ヘッドホンとテレビのスピーカーから、同時に音声を出力することはできません と記述してあります。 光デジタル端子に接続すると可能だと思いま...今後は光ケーブルで対応しようと思います。 質問させて下さい。 光デジタルケーブル接続でテレビと両方音声出力できましたか?同じ悩みでおりました。...
[23020568] Bluetoothとスマホに繋いだ時のことについて
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/11/01 00:31:08(最終返信:2019/12/05 22:38:55)
[23020568]
...テレビは買い換え予定で、今のテレビは古いのか光デジタル出力端子がないので音声ケーブルで繋げて送信機設置しています。ちなみにBRAVIAテレビ購入予定です(光デジタル出力端子ありますかねぇ) @Bluetoothを切りたい時...
[22675577] SRS-WS1 ウェアラブルスピーカー
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/05/18 21:10:52(最終返信:2019/05/19 10:03:21)
[22675577]
...また、現状のテレビ以外の機器の接続状況は、どのように成っているか、 これらの状況により、テレビの音声出力設定を変更する必要があります。 同じSRS-WS1のスレッド一覧の「テレビとビデオの両方は?」を読まれますと参考になります...>TAKASAGOさん 返信をありがとうございます。 接続方法は光デジタル端子です。 テレビの音声出力設定はPCM←あってますか?にしてあります。 スマートフォンの音量をMAXにしてもダメでした。 書いてくださったスレッドを読んでみたのですが...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/04/17 22:24:52(最終返信:2019/04/18 23:31:08)
[22608963]
...前回とまったく同じです。 念のため、シャープのお客様窓口に電話したのですが、テレビから外部スピーカーへの音声の出力にはPCMとビットストリームの切り替え以外には設定はなく、光ケーブルの先が光っていて、他社のスピーカーではまったく問題ないのであれば...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/03/28 21:03:21(最終返信:2019/03/31 15:09:38)
[22564620]
...るのでしょうか?テレビの音声出力設定はPCMになっていますか。 ありがとうございます。 光デジタルで接続しています。 テレビの音声出力設定はPCMになっていますが...します。 基本的にデジタル音声出力(光)端子に接続すると音ずれはしないと思われます。 このときは、テレビのデジタル音声出力設定は、PCMに設定されていること...ると、テレビの設定を変更する項目の中で 1.本気から音声を出力するための設定を行う テレビの音声の出力先を「シアター」にするを「テレビ」に切り替えると テ...
[22369306] 光デジタルとミニジャックを切り替えながら使用したい
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/01/04 04:45:13(最終返信:2019/01/12 04:22:16)
[22369306]
...テレビ(X9000E)が電源オフでも、バックグラウンド処理(番組表取得など)をしているときは、光デジタルが出力される ということでした。 テレビのオンオフで光デジタルもオンオフしてくれれば良かったのですが...