[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/06/24 21:03:32)
[24759484]
...50のヘッドホン出力端子にXBA-1SLをつないで聴いてみると、ホワイトノイズは全く聴こえない。 理由はヘッドホン出力はSP出力(定格75W@8...1SL負荷時の出力電圧特性です。 XBA-1SLのインピーダンス曲線はアップ図Cになります。高音側でインピーダンスが急激に高くなります。なので出力インピーダンス...音色に大きく影響する出力インピーダンスの値は公開してません。数値は公開しなくてもSONYを信じて買ってくれということかと思います。ちなみに海外メーカーのハイスペックなヘッドホンアンプは出力インピーダンスをちゃ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2022/06/24 15:02:51(最終返信:2022/06/24 15:11:48)
[24808500]
...@国産メーカーのケーブル A海外メーカーのケーブル2本(同社のシリーズが違うもの) @を使った場合音が正しく出力 Aを使った場合どちらのケーブルからも左からの音声が出ません、音量上げても出ないのでギャングエラーでは無いです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi xDSD Gryphon)
2022/06/13 06:08:37(最終返信:2022/06/17 03:03:07)
[24790916]
...5mmイヤホンジャックよりも若干硬く入ったり、 ぴっちり過ぎで入らなかったりとの話を稀に見ます。 なので、もしかしたら入り過ぎて出力位置がズレている可能性も捨てきれないです。 あくまでも個体差、 規格自体は統一なので製作精度の練度が未だ幼いといった印象ですね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING UP5)
2022/06/14 22:09:19(最終返信:2022/06/16 19:11:38)
[24793719]
...リアルタイムDSD変換について 原則としてM11で出力する音声全てに適用されます。 そのため,サードパーティ製アプリケーションを用いたときにも利用が可能です。 ただし,USBDAC出力には適用されません。 ↑此処迄引用...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/14 21:00:45(最終返信:2022/06/15 09:41:42)
[24793595]
...アイソレーターも否定しているわけではなく、PCとの絡みでは効果が感じられない可能性もあると思いましたので。 FX-D03Jの光出力も試してみると良いと思います。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/11 06:31:16(最終返信:2022/06/11 07:54:56)
[24787445]
...(eイヤホンのYoutubeレビューで推薦されていたので) BT TXモードでソースをUSBにしてもPS5側の音声出力設定にBTA30proが表示されず困っています。 PS5との接続を改善するというファームウェアも入れてみたのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/06/10 03:36:53(最終返信:2022/06/10 22:30:52)
[24785814]
...主さん候補機に比べてスペック的に高いでしょう。 例えば,同軸デジタル出力にしても384K,DSD128迄出せますので,今後のオーディオ拡張性は高い方です。 因みに,光デジタル出力は極々普通でした。 >どらチャンでさん 返答ありがとうございます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > EarMen > Tradutto)
2022/01/28 22:45:21(最終返信:2022/06/08 16:38:08)
[24567893]
...ーフェクトでの出力が出来ません。 だから、MQAデータとして認識されません。 ですが、自動アップサンプリング以外だと、 ツール→設定→オーディオ出力、で 手動設定...en.com/index.php/products/earmen-tradutto A出力先を@でインストールしたドライバ(AsioまたはWASAPI排他)を選択して、 (T...ップ)サンプリングされるので、 リサンプラーが入ってしまうようで、ビットパーフェクトでは出力されないようです。 タケパパ2011さん >MQA音源を使っているはずですが、tra...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/19 10:53:46(最終返信:2022/06/06 21:56:23)
[24753031]
...メーカーに改善要求するとのこと。 Aについては本体コントロールのためにRXモードである必要があるとのこと。 またAAC出力要望に関してもメーカーに伝えるとのこの。 メーカーに〜、はリップサービスとして話半分で聞いておくとしても...
(ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > EF400)
2022/06/02 09:38:07(最終返信:2022/06/02 21:29:00)
[24773961]
...の本家プロモーション NOSモードは「ジッターレス出力できるPCオーディオが必須」です。日本でジッターレス出力できると言えるぐらいに超低ジッターを追求している音楽...プリングモードと、NOSモードがある。 デジタル入力:USB-B、Type-C アナログ出力:RCA、3pin XLR、4pin XLR、4.4mm、6.3mm、3.5mm トロイ...ーム DAC - BUF - LPF - 4ch 音量調整 - Dual ch バランス出力 電源やヒューズ::ハイエンドのACケーブルやヒューズへ交換できる HIFIMAN SU...
[24756764] お金持ちのPCオーディオに関心ありますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/22 01:54:31(最終返信:2022/06/02 08:22:57)
[24756764]
...を使用しており、普段の音楽はUSB接続で楽しんでいる。日本製のUSB-DACは低ジッター出力になるほど、ジッター影響で歪みやすい問題を抱えていて、Denon社には申し訳ないが生産終... を常駐して、Rewrite した Google Chrome で、パソコンからHDMI出力して U-NEXT などの動画配信を見ますと、ハイエンドビジュアルのグレードで映画やアニ...イズには対応しておらず、超低ジッターで起きるノイズ対策として機能する物。アンプは4WAY出力になっているが、これはつまり、日本製のプリメインアンプと相性が悪く、デジタルアンプでドラ...
[24701415] これと違う音色のUSB DACで探しています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC Signature V2)
2022/04/15 22:35:17(最終返信:2022/05/30 01:35:13)
[24701415]
...ルターとヘッドホンの出力インピーダンスで 音が変わるといえば変わります。 私はフィルターで音色が変わるのは分からないです。 今回ヘッドホンではなくLINE出力なので、出力インピーダンスの方は...はフィルター機能などで音に特徴があっていいなと思いました。ただ出力ラインがなかったので別のアンプに出力して使うという事が出来なかったためPM8006を購入しました。...D-AMP1ライン出力はないですし、あれ単体だと音が伸びてほしいところまで伸びきらない感じでちょっと使いづらさはある感じです。後継機モデルが出力付きで出てくれたら...
[24761843] AppleMusicのハイレゾロスレスをLDACで聞きたい
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/25 13:21:55(最終返信:2022/05/29 10:16:08)
[24761843]
...自己解決しました。 変換アダプターを写真の物に変えたところすんなり出力。 AmazonMusicアプリで少なくとも24bit/96khz出力を確認できました。 ...のですが、改善する方法はあるのでしょうか。 ちなみにAndroidスマホを繋ぐ際も上手く出力されない事はあるのですが、スマホ端子側のケーブルを1回抜き挿しすれば鳴るようになります。...いのです。 追伸2 BTA30ProをDACモードにすると、iPhoneの音源をアンプに出力する事は出来ましたがこれも不安定で、ほとんどの場合iPhoneに「このアクセサリーは対応...
[24765862] ヘッドホン使用時はラインアウト出力をしないようにするには?
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2022/05/27 23:10:07(最終返信:2022/05/28 11:26:48)
[24765862]
...基本的な質問なのですが、ヘッドホン端子にヘッドホンを挿して使用している時はラインアウト出力をしないように設定することはできるでしょうか? 1のボタンを押すとLINE MUTEできると思いますが、 マニュアルに出てないでしょうか...
[24753635] スピーカーのプロパティ、規定の形式の一覧に16ビットしかない
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/19 20:49:07(最終返信:2022/05/25 05:45:45)
[24753635]
...0に変更することでサウンドの一覧に32ビットが出てきました。 調べてみると、どうも1.0のままでは16bit/44.1khzまでしか出力できないようです。 たくさんのアドバイスありがとうございました。おかげさまで無事に解決しました。...
[24759124] windows サウンド出力設定について
(ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/05/23 19:18:48(最終返信:2022/05/24 20:15:40)
[24759124]
...題ですが、 ダイレクトサウンドを使った場合、出力用のサウンドドライバーの前に、 ブラウザやシステム音などをまとめて出力するためのWindowsミキサーがあり、 サ...e社サイトよりドライバをインストール済 【@windowsサウンド設定→プロパティ内の出力設定欄で32ビット、384000KHZまでしか認識しない。】 x1sGT自体は「スピー...ンバートされているというイメージですかね? そもそも、ASIO設定で使用している場合は出力設定が変わらないという認識です。なので気にしないという結論に達しました。 ありがとうござ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/05/23 00:59:39(最終返信:2022/05/24 17:41:37)
[24758305]
...L550とls50metaはバナナプラグというもので出力するということが分かったのですがneoidsdとL550はどういう接続方法がいいんでしょうか?neo idsdはUSBでpcと繋いでいます。 Neo idsdの出力はXLRとRCA...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/05/24 04:26:41(最終返信:2022/05/24 11:54:57)
[24759684]
...それとも光デジタルケーブルが良いのでしょうか? このZEN One Signatureの光デジタル端子は信号入力であり、出力するなら同軸端子(設定による)。 RCAはアナログ信号であり、同軸はデジタル信号。 同軸端子から出すってことは...PC→ZEN→RCAケーブルでアンプの場合は、PCからUSB接続なのでDSD再生もできるメリットがあります。 ZEN をDDCとして同軸出力→アンプの場合は、PCM192Khzまでです。 価格的にもDACとしてはZENの方が上と思いますが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR5 2021)
2022/05/20 11:03:50(最終返信:2022/05/21 21:03:40)
[24754232]
... PCでは192KHzに設定していると、44.1KHzでもアップサンプリングされて192KHzで出力されます。 >Minerva2000さん 返信が遅れて大変申し訳ありません。ご回答ありがとうございます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/17 00:34:26(最終返信:2022/05/19 19:05:48)
[24749899]
...光入力と光/Bluetooth同時出力可能であるとのことですが、以下の使い方が出来るという事か確認したいので教えて下さい。 ...と BluetoothヘッドフォンでLDACの音声を鳴らしつつ、同時にアンプからも音声を出力出来るという認識で間違いないでしょうか? >るちおさんさん こんにちは。ご質問の通りの...同時に聞こえました。 音量はBluetooth側はBTA30 PROで増減出来ますが、光出力側は固定ですのでアンプで増減します。 なお、同時に聞こえますが、微妙に時間差はあります。...