(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/06/30 22:29:37(最終返信:2022/07/04 13:04:39)
[24816813]
...前の事前機体登録に伴い久々に飛ばしてみるかとDIPS許可承認申請手続きを行いました。 200g未満の申請が増えるので込み合うとは思っていましたが、会社用・個人用と6...今回は両申請とも是正なしでは通りましたが…。 >Pastel-Kさん こんにちは。 今はやはり機体登録関係で混み合っているのではないでしょうか。 私の申請(Air...の申請時には一週間程度で是正案内が届いていたような… 結局 当時は予定していた10開庁日以降よりも以前に許可証が届いた記憶があります。 今回は100g以上で申請受...
[24819167] 昨日、飛行中に通信できなくなり紛失しました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/07/02 19:17:48(最終返信:2022/07/04 12:57:23)
[24819167]
...h >あさとちんさん 1年ごと更新しているので1回は大丈夫ってことなんですかね? 先ほど、サービス申請してて、飛行紛失したとかの選択肢がなくていいんじゃろか?と思ってこちらで聞いてみた次第です。 レス...ありません。 35,100円払うなら、もう7000円出して新しく買ったほうがいいかもです。 登録も申請中でまだ登録費用も払ってないので良かったです。 ひろ君ひろ君さんが言われているようにMini2から対応しているとのことです...
[24798581] 放ったらかしにしてたら…プーチンのせいか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD)
2022/06/18 00:39:54(最終返信:2022/07/02 17:37:04)
[24798581]
...事前申請がもう終わる。 放ったらかしにしてたら 何々、ID登録機器が要るのか 機器が、よっ4万円! 家の敷地内で飛行させるだけでも罰金か! 知らんかった。 プーチンのせいやな。 慌ててマイナンバーカードを探す...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/09 13:18:28(最終返信:2022/06/26 19:18:45)
[24784838]
...ん、今晩は。 事前申請の登録番号はその機体の所有者が替わっても変更申請をすれば有効のようですので 事前申請の登録番号でも良いのですが いかんせん、申請しようにもMini3...キット飛行機やヘリを十数機申請した時は、ヘリにはメーカーの製造番号がありましたが無視して 順番に1〜十数番までを付けて申請しましたが。 6/13日、...2022年6月6日付で【お知らせ】【訂正】という形で「2022年6月19日までに事前登録申請を済ませたら、3年後の機体登録更新時にもリモートID搭載免除が継続される」となっています...
[24803894] 既製品の組み合わせで下方ライトを実現してみました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/21 13:50:25(最終返信:2022/06/23 08:24:16)
[24803894]
...です。夜間飛行も飛行申請が必要です。また改造したのであれば改造した機体での申請が必要です。 申請していますか?改造無しで許可が降りても改造したら変更申請が必要ですよ。 も...しそうに書き込む事にも違和感があります。 >BE FREEさん ご指摘があったので、改造申請して許可を得られてから飛行したいと思います。 そもそも飛ばすにしても誰かの土地の上を...得ず好き勝手に飛ばす人が多いからどんどん規制が厳しくなるのです。 私は機体登録して包括申請を済ませ、保険も掛けて飛ばす時にはその管理者に許可をもらっています。飛ばすと時には誰か補...
[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/06/22 15:46:55)
[24506456]
...駆け込みでDIPSの申請をしましたが 手数料の項目がわかりません 申請通ってからですか? よろしくお願いいたします。 >こあちさん 申請終了後、「【ドローン登録システム】申請受付、手数料納付のお...DIPSに関しては「申請すれば通る」状態ですが 時間が掛かるので「いざ飛ばす時」のために 申請しておく方が得策かと思います^ー^ 特に費用も掛かる訳でないですし 仮に申請が不要な地域で飛ばす...! ダンニャさん登録申請もDIPS更新もなされたんですね!素晴らしい^ー^ 言い出しっぺの僕は まだ登録申請してません^^; でも 簡単そうで良かったです。 僕も急いで申請しないと 確かに「メ...
[24801834] 機体登録制度=すでに20万機を超える登録があった
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/20 05:30:14(最終返信:2022/06/21 09:05:33)
[24801834]
...コンを保有されてる人が、一気に登録されている場合もありますね。 マイナンバーカードによる申請なら1機あたり900円(2機目からは890円)とはいえ、10機あれば9千円近くの出費にな...間ですが、更新時はまた手数料がいるのかな? ん〜?・・・「登録手数料は新規登録および更新申請の手続きでお支払いいただき・・・」とありますから、3年ごとに発生しそうですね。(^^ゞ ...すから、赤字でも何でも構わないんでしょうけれども。(^^ゞ しかし、DIPSの飛行許可申請はタダなんですから、これもタダで良いんじゃないの?とは思いました。 昔の実情も知ってる...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/06/13 18:36:36(最終返信:2022/06/18 20:38:42)
[24791762]
...ht-request/ DIPS包括申請、許可が昨日がもらえました。 申請の仕方はほぼテンプレ通りに申請ですね。 YouTube見れば、結構出...ttps://www.fiss.mlit.go.jp/top 包括申請して禁止区域以外は申請して飛ばせばいいんですよね? どうなんでしょうか? 6月19日までと...oku_tk10_ua_houkoku.html 更にプロペラガード付きの写真を撮って申請しないと許可が出ないとか? 追加質問・・ヨドバシカメラで売ってる・・ DJI ディージ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro)
2022/06/11 18:04:39(最終返信:2022/06/14 18:40:12)
[24788337]
...もっと上昇できたら良いのに、と思うことが何度かありますが設定できないんですよね。 って、今ググってみたらDIPSに申請して許可が下りたら解除できるようです。 https://youtu.be/6zvKY94V0g8 ...「高度解除」の動画見ました。 ただ手間がかる割には「期間1週間」「半径1km以内」と限定されてしまうのですね まあ 申請の仕方で もっと長期間 広範囲にもできるかもしれませんが 関係各所とのすり合わせも考えると難しそうですものね...
[24791115] いくら最新機種を売りたいからって 酷いよw DJI・・・・・
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2022/06/13 09:51:54(最終返信:2022/06/14 18:23:18)
[24791115]
...もに全て登録申請済みです♪ いま なんか「駆け込み申請」の方が多くて かなりパニックになってるみたいですね。 余裕持って 早めに申請しておいて良...再申請のは出来ないって事なんですか???? 6/20以降に新たに買った場合って事ですよね、申請できないのわ??? もし、このままの状態で再申請出...発信機?」が付いていない100g以上の機種は飛ばすことが出来なくなるので、早く機体登録の申請をして、これら対応機種以外を6/20以降も飛行できるように備えておいて下さいね》 だった...
[24778519] Air2S導入しました。でも初期不良...(T_T)
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/06/05 07:50:37(最終返信:2022/06/11 14:14:08)
[24778519]
...しました。 機体登録制度の登録も完了。 あとはDIPSの目視外飛行の許可について、機体追加の変更申請をやっているのですが、ここで手こずっています。 目視外飛行の適合性のところでどうしても蹴られてしまいます...
[24756619] MAVIC MINI でDIPS申請された方おられますか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/05/21 22:59:11(最終返信:2022/06/10 23:04:28)
[24756619]
...DIPS申請中です。 MAVIC MINIに関しては、申請はまだです。 もうそろそろ申請が出来るようになるのでしょう。 やはり屋外でも飛ばせるように申請しときたいものです。 DIPS飛行申請出来るようになったよ...機体登録とは別に飛行申請もしないといけないようです。 DIPSのHPから申請してみました。どうも目視外飛行にチェックを入れなかったら申請出来るようです。 結果はこれからです。申請、許可まで出来た方居...場合6月20日以降に申請して下さいってことのようです。 6月初旬に申請出来るのではないでしょうか? 私もマビックミニを先月申請しましたが、同様の補正指示が来ておりました。 申請受付開始されれば、混...
[24768056] MINI3 Pro と比較して如何ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/05/29 12:08:57(最終返信:2022/06/05 13:01:21)
[24768056]
...Proは売れてそうですが、とりあえずはAir2で満足しております。 機体登録は済んだので、DIPS飛行申請中で、許可下りたら思い切り飛ばしてみたいです。 MINIは屋内や家の庭でドローン操作の練習に良さそうです...
(ドローン・マルチコプター)
2022/04/19 08:28:15(最終返信:2022/06/02 21:26:38)
[24706948]
... 申請状況 審査・手続中 になりましたが 機体シールって 確認番号 でいいんですかね >ひろ君ひろ君さん 登録完了になると ドローン登録システム内の「申請状...こんにちは おそまきながら ドローン登録システムに申請受付いたしました 今になっても 支払選択が選べないのですが みなさまどれくらい待たされ...たのは0時とかなんで、実質3日目が終わるくらいが最速じゃないですかね。 17日(日)夜に申請行いました。 登録が終わり、続きをしようと思ったら18日のサーバーメンテナンス時間にひっ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/05/20 17:48:00(最終返信:2022/05/23 21:56:43)
[24754667]
...として未認可) 許可申請のためには、まずは登録からです。 でかいですね。特にプロペラ。 Mini2に海外バッテリー搭載のためプロペラ流用出来るか?はあえなく。。。 2015年頃から書類申請してました。 DIP...21日も無理、と思ってました。 登録を済ませたいので早いほうが助かりますね。 (飛行許可申請が登録終了後になるため) 特にはDJI−RCでなくてよかったのですが、N1送信機は3台...め、機体登録からやっていましたが、 DJIの製品出る度に購入し、直後は勿論登録がないので申請と同時に登録も出し… でも直ぐに認可おりるので問題なしですね。 ホント、DIPSで楽にな...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3)
2021/11/21 07:14:41(最終返信:2022/05/19 10:18:59)
[24455668]
...>ポポーノキさん 申請は昔からあります。当方も全て申請しています。なんて表現したらいいかわからないですが、申請云々より「世間の目」が厳しくなって来ている気がします。 来年からは規制が厳しくなり、やがて申請制度から免許制度に変...から、ではないでしょうか。 私はもう2年くらい飛ばしてませんし申請も期限切れていますが、もう一度申請する予定もありません。 せいぜい人気のない海岸で、一応目視でき...だけ!) すごく減っていますね。寂しいです。 日本で民間人がドローンを使用するには申請が必要で、 しかもその条件が年々厳しくなっているそうです。 なお規制の緩い海外では、コロ...
[24740507] DJI MINI3 発売されたが・・何?この価格・・
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/05/11 04:29:51(最終返信:2022/05/11 12:38:43)
[24740507]
...からドローンへの規制も厳しくなっています。このMINIも以前の様なトイドローン扱いでは無くなり、DIPSへの包括申請や機体登録(有料)が必要で特に初めて買う人はかなりハードルが上がったと思います。自分も先日PRO2とAir2を登録して2500円支払ったばかりです...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/04/11 13:56:10(最終返信:2022/04/21 15:56:26)
[24695011]
...ました。 ただ、想像以上に風が強い時の飛行諦めは非常に早く決まります(笑) あと250g以上の改造申請が、すっごい手間ですね・・・・ なので、Air2S ですってばぁ(笑) グイグイグイグイグイグイグイグイ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/04/16 17:55:47(最終返信:2022/04/20 11:19:32)
[24702640]
...れていないmini2は更に大容量バッテリー仕様申請は手古摺りました。 申請不備で、何度も何度も申請し直し。 どこが違うのか解らないので、ヘルプデ...よってはネット通りに申請したら蹴られて通りませんでした。 結果、1月末にはもうやーめたと諦めて、申請取り下げ、勿体ないけどmini2は売却しました^^; (これ以上申請に付き合ってられなく...i2の申請が一筋縄ではいかないのも納得です。 海外仕様のバッテリー運用ですから、登録されている機体での申請ではなく、改造や自作機としての申請なっち...