(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/01/26 06:33:17(最終返信:2021/01/26 08:12:45)
[23928023]
...マニュアルのバイクとPCXを同一のオイルを共通して使用していましたが クラッチとエンジンが別体になっているスクーターの場合「MB」規格オイル が推奨されているようですが、ミッションバイクで使用する「MA」規格と比較して 抵抗が少ないという点など、体感できるほど使用感は違いますか...というより経済性優先のPCXに別にオイル(MB)を用意する費用が無駄かなと考えてます。 始動性も全く問題無し。 しかしメーカー推奨のオイル(MB)にするにこしたことは無いです。参考までにどうぞ ...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...ドライブベルト、ムーバブルドライブフェイス共に接触面への油脂類の付着厳禁で。 新品の軍手などの使用を推奨。 ここまでの作業においてドライブシャフト関係のナットを緩めるには、 ドライブシャフトを固定する必要があります...清掃の必要がある場合は背面の樹脂カバーをめくると簡単に外れます。 バネの向きは予め確認しておいてからカバーをめくることを推奨します。 私は向きが分からなくなって慌てましたが勘でどうにかしました。(^_^;) 結果的に合理性が取れたため良しとします...
(バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250)
2020/12/05 17:50:23(最終返信:2020/12/05 17:50:23)
[23831052]
...接続方法などは取扱説明書にありましたが、汎用品の為に具体的な設置場所などに悩んでいます。 取り付けられた方がいらっしゃいましたら、推奨できる場所や具体的な設置方法など是非ご教授お願いいたします。 セキュリティ面の問題もありますので...
[23808630] 身長192cmのバイク選び【指南求ム】
(バイク(本体))
2020/11/24 19:17:06(最終返信:2020/11/27 12:12:16)
[23808630]
...絶対に高速道路を利用しない。と言うことであれば構いませんがそうでないなら大型、 最低でも400cc以上のマシンを推奨します。 ボクは162cm/50kgの小兵ですが250ccクラスで高速道路は絶対的にパワー不足と感じており...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2020/10/19 09:21:07(最終返信:2020/11/01 21:30:55)
[23735390]
...2万キロなら駆動系は、そろそろやっても良いのではないですか >鬼気合さん ありがとうございます。 たしか、メーカー推奨は25000 kmでした? 開けるのは大変なんで、一回で済ませようと思ってましたが、やはり一度点検してから...
[22822558] スズキ純正トップケースキャリアの積載重量について
(バイク(本体) > スズキ > GSR250)
2019/07/27 07:06:17(最終返信:2020/09/23 15:43:27)
[22822558]
...2kgというのは純正26Lボックス自体の推奨積載重量じゃないかと思います GIVIのモノロックケースもそのくらいですし メーカーとしては純正キャリアと純正ボックスとの組み合わせを推奨したああいう説明になっているのかな...>2kgというのは純正26Lボックス自体の推奨積載重量じゃないかと思います >GIVIのモノロックケースもそのくらいですし >メーカーとしては純正キャリアと純正ボックスとの組み合わせを推奨したああいう説明になっているのかな...
[23647989] CJ44 スカイウェイブ 回転数が上がらない
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2020/09/07 18:34:20(最終返信:2020/09/14 09:31:51)
[23647989]
...すね。 この辺が怪しい気がしますね。 マニュアルだとセカンダリスロットルバルブ単体の交換は推奨していないみたいですが。 燃料ポンプとかは関連性が薄そうな気がしますが。 2次エアの件は試してみるのもありかと思いますが...
[23014571] 素朴な質問なんですけどタンクって・・・
(バイク(本体) > スズキ > KATANA)
2019/10/28 21:08:53(最終返信:2020/09/04 19:29:02)
[23014571]
...て、 少しずつ我慢する時間を伸ばします。 前立腺肥大を懸念されるならちゃんと診察を受けられることを推奨します。 私の歳の離れた兄は前立腺肥大が原因の排尿障害で尿毒症になり、 心臓の弁(人工弁に置換)と左目(失明)をやられました...
[23584967] 全く電源が入らず。助けて下さいm(__)m
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2020/08/07 21:54:43(最終返信:2020/08/29 18:13:09)
[23584967]
...エラーコードが出ない為にローギア固定は原因が分からず。 メーカーへ相談するとプーリーを交換してみる事を推奨される。 ここまでが今までの報告です。 その後、エラーコード(番号は聞いてない)が出てPPS信号の不良と分かり...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125)
2020/07/17 21:28:53(最終返信:2020/07/17 22:03:41)
[23540733]
...(出なきゃ意味ないし) 装着後、プリロード調整で しばらくはカバーを外した状態で走るようです。 リアは、あるブログで推奨しているスイングアーム ピボット締め直しをやってみようかと。 ダメだったら、同じYssのZ362など購入を考えています...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2020/07/16 19:37:11(最終返信:2020/07/17 17:04:44)
[23538302]
...、 再び正しく装着すること自体が困難となる可能性があるので早めに販売店に文句言って対応を促すことを推奨します。 他のユーザーさんがどうか?とかご質問されている場合ではないかと。 >鉄騎、颯爽と。さん コメントありがとうございます...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/05/25 15:09:02(最終返信:2020/07/16 09:05:25)
[23426072]
...最初はアクセル開度も少ないが慣れると大きくアクセルを回すということもあるのかも。 オイル粘度、気温で粘度が推奨されていた時代もある。 30℃では30番、最近当地も36℃という夏季の気温が出るので10W−40番でも良いのかなと思う...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2016/03/18 20:04:44(最終返信:2020/07/15 12:13:23)
[19705482]
...情報提供します。 SHOEIのネオテックのXLと旧モデルですがJ-forceVのXLサイズ両方共にヤマハ推奨の裏向けで入りました。 帽体が同じXXLも入ると思うので両モデルとも全サイズ大丈夫だと思います。 >鷹介さん...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2020/07/05 00:00:11(最終返信:2020/07/07 12:27:28)
[23512605]
... 下げるなら前も下げないといけない。それだと、かなり工賃がかかる。 シートのあんこ抜き推奨。うち(C店)ならMAX4cm下げられる。3cmは余裕。 きちんと座りやすいように細かく調整する...択肢としてローダウンがあると思っています。 足付きが悪いからといってむやみにローダウンするのを推奨してはいません。 とはいってもローダウンするしないは本人の自由ですけどね。 停止時にシートの先端「前側」に座りなおすだけでも足付きは改善されます...
(バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883R スポーツスター 883R)
2020/05/22 00:21:58(最終返信:2020/05/29 07:20:13)
[23418830]
...そんな事も理解できていないのに外車はお任せと謳うバイク屋が、ノッキングを知らないオーナーにレギュラーガソリンを推奨する。 記憶の隅にでけっこうですので、知っておいていただきたいのは、ハーレーには何ヵ所かウィークポイントがあります...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2020/01/26 18:05:42(最終返信:2020/05/24 22:47:22)
[23192536]
...どちらもまだ大丈夫とのことでした (セールストークで交換とかなかった・・・) 質問ですが @タイヤは交換推奨ですか? Aバッテリは交換推奨ですが? それぞれいくらくらいしますか? >日本茶LOVEさん こんばんは… L6を3年乗って現在約48000キロです...>日本茶LOVEさん @タイヤは交換推奨ですか? スリップサインが出てるか、横から見てひび割れが有るなら交換 NAPSか二輪館の方が工賃込みでも安いはず Aバッテリは交換推奨ですが? バッテリーの突然死があっても困らないならいいけど...
(バイク(本体) > KTM > 125 デューク)
2016/07/27 13:56:36(最終返信:2020/05/21 18:08:46)
[20070612]
...Dukeはオイル交換毎にフィルターの交換を推奨しているからフィルターとガスケットが必要なんですが交換しましたか?。 125は高回転を常用するのでディーラーでは化学合成の高級オイルを推奨しているから高く感じます。 ...そうなることは予想できたはずですが… 中古をどこかで買ったからといって、ディーラーには何の儲けもなし。 訳の分からない、メーカー推奨のメンテナンスがしっかりされていたかどうかも分からない 中古車の相手を真面目にするようなリスクを背負うようなことは...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2020/04/15 22:04:39(最終返信:2020/05/16 20:18:10)
[23341045]
...左の新しいLLCです。 こうしてみると10年近くの汚れがよくわかりますね。 今度はメーカー推奨の4年ごとの交換で行こうかと思います。 処理ですが予定通りオイルパックに入れて処理しました。 ...
(バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク))
2019/10/24 16:30:20(最終返信:2020/05/07 03:28:15)
[23006259]
...ディも20W-50が推奨に含まれるのですか? それは失礼しました 含まれるならリスクは担保してあるので大丈夫だと思いますよ 20W-50は自分が乗ってるヤマハ車の推奨です。 ホンダは自社オイルしか推奨しませんので...20W-50は自分が乗ってるヤマハ車の推奨です。 ホンダは自社オイルしか推奨しませんので トゥデイの推奨ではありませんが、 硬いといってもヤマ... 自分のバイクはヤマハの125ccですが、 20W-50はサービスマニュアルでメーカーが推奨しているオイルです。 今まで乗ったバイクでもオイル消費がひどくなったら季節関係なく 使っ...
[9815900] 駆動ベルトを交換された方いらっしゃいますか?
(バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク))
2009/07/07 00:59:30(最終返信:2020/05/07 03:03:45)
[9815900]
...1L辺りでも純正より安い」 そんな所でした。(肝心な工賃は10k円消費税込み) 乾式クラッチなので、「クラッチ滑り推奨」です。その方が燃費も良いです。...