[25064838] p-coreのターボブーストが掛からない
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2022/12/22 21:15:11(最終返信:2022/12/24 09:36:45)
[25064838]
...HWiNFOにて確認した所、PL2リミットが125Wでしたので電力制限が掛かっていると思われます。 biosにて水冷クーラーを設定してみましたが変化無しでした。 使用マザーボードはmsi pro z690-pとなります...してないなら最新にする際にCMOSクリアになりますから。 前にPRO Z690-A DDR4使用はしてましたが、デフォルト簡易水冷使用でパワー制限など無かったですけどね。。 疑似13600K仕様でテストしました。 6P ・・・最大5...
[25057382] Ryzen9 5900Xからの乗り換え検討
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/17 18:06:26(最終返信:2022/12/24 08:49:10)
[25057382]
...2042では定格仕様だと最大で1000〜1300RPM、その状態で55度以下です。 簡易水冷のポンプは仕様で9000RPMほど言っていますがこれはあまり気にならない騒音です。 ht...当に快適ですよ。 では五月蠅く感じる60℃辺りのファン回転数など見てください。 簡易水冷ファンが五月蠅いか、ケースファンなのかも調べるべきです。 >Nuka-Colaさん す...の速度です。 画像の1700RPM出している数値がトップファンです。 一方360mm簡易水冷のフロント側ラジエーターが取り付けてある3つNoctua NF-A12x25 PWMファ...
[25003340] 初PC自作を検討しています。ご助言よろしくお願いします!
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/11/10 14:46:30(最終返信:2022/12/23 13:00:48)
[25003340]
...intel i7 13700K(選定理由:予算内での価格比性能/懸念点:水冷必須のため水冷クーラーの選定が難しい?) GPU:GIGABYTE GV-N3070G...思います。 簡易水冷は価格で耐久性や性能が変わるのでそこそこ良いもの買っとくのが良いと思いますが、最近見た中ではDEEPCOOLのLS720とか良さそうかなと思います。 簡易水冷に関しては高耐久とか...4で128GBなんてことも考えていたので、詳細を知りたいです! > 簡易水冷 簡易水冷の耐久性は、使用者の環境や使い方に左右されるといった感じなのですか? たま...
[25055115] Intelサポートの「P-Core.ALL.5.8GHz」OC時の最低電圧で判別
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/12/16 05:08:03(最終返信:2022/12/17 20:49:53)
[25055115]
...ここではかなりの高負荷がPC全体にかかります。 ちなみにこの時のCPU温度は360mmフロント吸気の簡易水冷でも80度近くに達します。 「5.8GHz」、低電圧低発熱化した「1.432v」でこのレベルの発熱量を出すので「6...Bゲームプレイ中のパフォーマンスがほぼ変化無し 結論から言うと、常用する理由が無いという事だ。 @は結構致命的。 ファンは簡易水冷からケースファンを含めて、全て高レベルで静音設計の『Noctua NF-A12x25 PWM』を使用しているが...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900 バルク)
2022/09/21 16:24:29(最終返信:2022/12/10 08:57:16)
[24933500]
...欲しい気持ちは理屈じゃないのは分かりますがw 冷却も今まで以上に気を遣うと思われます。 3連ファンの簡易水冷が入るケースがあった方が安心かな、となるとケースごと総とっかえの線も。 インテルもコードネームある...
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2022/12/09 05:42:22(最終返信:2022/12/09 10:25:41)
[25045071]
...キューブ型PCに将来入れる可能性もあり 高さ70mmくらいの12cmファンで冷却で考えてます。 水冷は必須としないクラスだと認識してますが さすがに12cmファン1基では冷却が足りないものなのでしょうか...問題は総コストでマザーが高すぎて13700K買うのと大差ない価格になることじゃないかと思います。 とは言え用途次第だと思います。 クーラーは簡易水冷のままですが、CPUコア数を13600Kに合わせて疑似的にやってみました。 @ Pコア最大クロック5...
[25038092] corei5 12400fかRyzen7 5700X
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/12/04 11:18:51(最終返信:2022/12/05 19:25:48)
[25038092]
...空冷がいいか水冷がいいかは趣味とかケースのレイアウトの問題。 同じCPU使ってても、水冷でないと冷やしきれないって人もいるし、腕の問題もある。 あるいは、空冷以下の性能の水冷もあるし、水冷はポンプの音がうるさ...」 を考えております。 また、Ryzen 5700Xで組む場合、cpuクーラーは空冷と水冷のどちらが良いですか? ご教授よろしくお願いします。 ゲームによるけど、個人的に...て色々壊すとかって欠点もある。 または、必要以上に冷やしたいという人もいる。 特に簡易水冷の場合は、結局、熱気をラジエーターにあてるか、熱気をPC内に送り込むかの二択になる場合が...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/18 13:17:37(最終返信:2022/12/05 17:30:39)
[25014867]
...ボに当たっちゃいますし 空冷だろうが簡易水冷だろうが変わらない気がします。 一部簡易水冷モデルや本格水冷モデルはありますが CPUより消費電力が... 360mm簡易水冷や420mm簡易水冷にすればいいかと思います。 ファンが増えれば増えるほど騒音元が増えるので 下手に簡易水冷やたくさんファン...ボの熱がヒートシンクに移って大変だったので、簡易水冷でフロント吸気にしました。 個人的にはトップ排気にすれば簡易水冷でもグラボの熱を吸います。 前に、そういう人を見...
[25028260] 殻割してOCしようとしたら、周波数が上がらない…
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/27 21:50:32(最終返信:2022/12/04 18:26:17)
[25028260]
...ダブル液体金属バーガー 反り防止カーボンフレーム 420o本格水冷 MSI Z790 トマホーク D4 メモリ 4133 CL15 GEAR1 水冷 とりま、殻割して、シネベンR23 10分が 70度前後迄冷やせてます...5GHzでメモリーは4133MHz CL14です。 VFカーブでオフセット-0.08です。 から割してませんがカスタム水冷でCINEBENCH実行時で90℃までに収まってます。 >Solareさん >あずたろうさん 情報サンクスです〜...
[25037443] cpufanが動いている。cpufanが稼働率100%100度になっている
(CPU > インテル > Core i7 8700 BOX)
2022/12/03 22:39:07(最終返信:2022/12/04 08:01:25)
[25037443]
...社外品であれば、型番は? > 「cpufanが稼働率100%100度になっている」 これは,ファンや水冷ポンプのコントロール機能に関する設定の画像です・・ 実稼働の数値ではありません。 「マザーボード...
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2022/12/03 13:25:16(最終返信:2022/12/03 17:40:05)
[25036599]
...RGBというエントリークラスの240簡易水冷を使用しています。 ケースもANTECのP5という小型ケースで前面に装着の水冷クーラーファンと背面12センチファン1個...というよりNZXTの簡易水冷はCAMという制御ソフトでトラブルを起こす事があるからお勧めし難い 冷却性能自体は色んなサイト見ても、各簡易水冷間で高負荷時10度も異な...おります。 13世代CPUについてはかなり高温となると聞いているのですが、240mm簡易水冷で使用することは可能でしょうか。 候補としては、NZXTのKRAKEN X53とDEEP...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2022/12/03 17:17:01(最終返信:2022/12/03 17:17:01)
[25036904]
...不安はなく動いています。温度はアイドル時で24度、今の所最大で44度でベンチソフトはまだ走らせていません。クーラーは簡易水冷です。...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/11/24 21:08:20(最終返信:2022/12/03 12:34:53)
[25023521]
...は簡易水冷ですか? クーラーはAK400 R-AK400-BKNNMN-G-1を使用したいと思ってます PCケースは13700K向きではないです。 簡易水冷はダメ...ございません そのCP'U使うなら簡易水冷をフロントに取り付けれるPCケースがベターです。 クーラーも280mm簡易水冷以上、それに見合うPCケースはカタチから...Ryzen7 7700Xで30%弱なので、こんなにCPUの性能は要らないようです。 簡易水冷の問題もあるのでi5 13600Kでも十分かと思われます。 CPUの使用電力はあてにな...
[25017991] AMZON経由のLGA-1700-BCFは買ってはいけません。
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/20 17:39:01(最終返信:2022/11/22 22:40:25)
[25017991]
...分解して本当にビックリでしたよ。 >Ghost Reconさん 他を試したわけでは無いけど メモリ問題も出てないし 本格水冷は基本面が水平なんで、反りが無くなってキッチリ面で当たるんで冷えも上々ですよ この手の乱造系パーツは...
[24990516] 13900K シネベンチ中のマザーのvcore値について
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/01 23:03:23(最終返信:2022/11/19 13:48:24)
[24990516]
...+1+2フェーズのマザーボードでARCTIC Liquid Freezer II 280mmの簡易水冷の結果です。 まつ王@シビックさんのCPUはなかなかの当たり石のようですね。うらやまし〜ぃ! >Yぁさんさん...除しないと駄目なようでした 他のマザーボードもそうなんでしょうか? ASRockの360mm簡易水冷モードで設定される265W マルチ:40403 シングル:2285 最大温度:70度 エラー確認の為...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/11/12 20:26:04(最終返信:2022/11/15 23:49:13)
[25006611]
...4090はケース幅が最低230ぐらいないと厳しいかと ケースがちゃんと4090はいるか調べてから購入してくださいね 後は13700Kだと水冷がおすすめです 初めての水冷はちょっと配線大変かもしれません 後、静電気は気をつけてください...Loomで現像処理しましたが、80度超えてました。動画のエンコードとかものにもよるとは思いますが、240mm水冷が最低ライン できれば280mm以上がおすすめな気がします。 マザボのメーカーは ASUS MSIをわたしならおすすめします...
[25011295] 最大消費電力は・・?371W到達。シネベンチR23で10分耐久
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/15 19:59:57(最終返信:2022/11/15 19:59:57)
[25011295]
...最大消費電力は371Wへ到達。 そうです。 最大温度は97度まで行くも、全コアサーマルスロットは発生しませんでした。 簡易水冷のMASTERLIQUID PL360 FLUXもベースの銅の面積が他よりも広いのでこれも影響しているではないか...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/11 21:32:10(最終返信:2022/11/14 12:22:41)
[25005166]
...skill xmpで5600 16G×2 電源 1200w cpuクーラー 360簡易水冷 エアフロー、CPU冷却温度などに関しては問題ありません。 シングルが弱いのなら...すよ。 電圧下げを出来ないなら、せめて電力制限で行ってみましょう。 デフォルトは、簡易水冷設定だと電力無制限で動作しますので、一つ下の冷却仕様に設定するなどしましょう。 htt...liquid-coolers/masterliquid-pl360-flux/ この簡易水冷に、デフォルトのと交換で吸引3連ノクチュアファンをかましています 接着剤のハミ出る粗...
[23788942] CINEBENCH R23とRyzen9 5950X
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2020/11/15 11:00:03(最終返信:2022/11/13 22:36:49)
[23788942]
...3950Xの時と同様で常用目的ではないです。(遊びです) 構成 CPU:Ryzen9 5950X 冷却:KRAKEN X62 (水冷) メモリ:G.Skill F4-4266C19D-16GTZR AUTO (2166MHz) マザーボード:ROG...
[25001468] ZEN4でAIDAメモリレイテンシ51.8ns報告出現
(CPU > AMD)
2022/11/09 10:11:20(最終返信:2022/11/11 14:22:59)
[25001468]
...これでメモリー電圧1.42Vですが自分の知ってるtRFC510でも1.6V近くかけてるので、メモリー水冷とかにしないと今回はあまり上げられなさそうに思います。 また室温見ながら、触ってみますね(^-^)v...