(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070-E12GB/DF [PCIExp 12GB])
2023/09/21 13:05:39(最終返信:2023/09/23 00:34:50)
[25431798]
...自分は他のことが気になった。 CPUの性能がうまく引き出せてない気がする。 7900X3Dの結果だし、簡易水冷だけど、7900X3Dって7900Xよりもブーストが低いのでCinebenchのスコアやTimeSpyのCPUスコアが低くない...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB])
2023/09/22 00:51:42(最終返信:2023/09/22 12:45:37)
[25432609]
...一応温度モニターはご自身で行いましょう。 あと水冷のグラボで印のようなところから液漏れ・・・クーラントが漏れることはまずないというか考えにくいです。 というのは水冷の場合基板のGPUの上にウォータージャケットが載ってますので...
[25429529] ASUS ROG MATRIX RTX4090 発表会LIVE
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/19 20:18:39(最終返信:2023/09/20 11:48:18)
[25429529]
...国内メディアの記事はその後UPされる。想定価格と発売日が出る可能性も。 グリスの代わりに液体金属と簡易水冷3連FANがどこまでのものなのか? 基板も従来品と違うという。ばらしてLN2でOCしたら4G出たという話も...
(グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED4070019K9-1047D (GeForce RTX 4070 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル)
2023/09/12 20:57:56(最終返信:2023/09/12 22:30:38)
[25420239]
...確かに1世代前の3090とかも背面にまでメモリーが配置されていたので、バックパネル側でも冷やすというのは効果ありますし、水冷パーツだと背面基基板にも水路が回ってる物もあります。 今のグラボはクロックも上がってきてるので、なるべく冷やすという意味では金属が一つの目安にはなりますね...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB])
2023/09/11 14:26:42(最終返信:2023/09/11 16:22:40)
[25418488]
...うちのは空冷ですが4090が熱くなり過ぎたことはありません。 天板にcpuラジエターと結束バンドでくくるとか!(笑) どっちみち簡易水冷グラボはお勧めしませんけどね >Miyazon.comさん このケースは、そもそも天板にラジエーターを付けることが想定されておらず...
[25409501] RTX4090のベンチマーク?性能指標はSpeed Way!。
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/04 22:44:47(最終返信:2023/09/05 18:07:02)
[25409501]
...ちょっとしたGPU自体の性能チェック。やはりSpeed Wayで測るのが一番か? グラボは水冷化したMSI RTX4090 TRIO X Power Color RX7900XTX Liqid Devil...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB])
2023/08/08 00:17:28(最終返信:2023/08/30 09:22:22)
[25374914]
...このグラボにはサイレントモードとゲーミングモードを切り替えるスイッチがついてますが、そちらはゲーミングモードにしてますか? 自分のは水冷化しておりこのスイッチをゲーミングモードにするだけで、そうOCしなくてもクロックは上がり気味に回っています...
(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB])
2023/08/26 22:22:23(最終返信:2023/08/29 02:03:28)
[25398167]
...他のスペックについて言うと、趣味は置いといて、5700Xに水冷は要らないと思うけど。 https://ascii.jp/elem/000/004/071/4071864/2/ 合理的には、水冷はドローバックが色々あるので積極的に使うのはお勧めしません...CPU:AMD 5700X マザーボード:ASRock B550 電源:600W CPUクーラー:240mm簡易水冷 メモリ:32GB ストレージ:M2.1TB OS:Microsoft Windows 11 Home...
[25393742] nzxt h9 flow のファンの配置
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB])
2023/08/23 10:10:16(最終返信:2023/08/23 22:50:49)
[25393742]
...本来の仕様に従うなら、ラジエーターを付けられるのは、側面、上面、底面、背面で、底面は簡易水冷ではエア噛み問題があるので避けた方が良いですし、背面は120mmしか付かないので、側面か...UとGPUが熱分離できる構成なので、両方排気にしてやれば、多分それだけで事足ります。 水冷にすると気になるのはSSDとメモリーで、ヒートシンクで賄えるならいいんだけど、ダメだった... 誰かファン減らしたいなんて質問したのか、意味ない話をしてるのは誰だってこと そもそも水冷で吸気にしたら熱がこもる、とかいうのは実際にやってない人が良くする話だよね スレ主が組ん...
(グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 GAMING X TRIO 24G [PCIExp 24GB])
2023/08/20 11:42:59(最終返信:2023/08/21 20:58:16)
[25390398]
...2025になれば売れ残りが有るかもしれない。 買取上限¥17万だから、中古のA品で22万位でしょう。 近々半年強の水冷仕様品を戻したら幾らになるか興味はありますが(12万位上限とは思う。) 製品としてそこまでして安く売る必要性が無いということ...
(グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GeForce RTX 4070 Ti ERAZOR GD4070T-12GEREZ [PCIExp 12GB])
2023/06/23 12:05:15(最終返信:2023/08/14 22:53:57)
[25312982]
...それ超えるとサーマルスロットですね。 OCしたらもう少しは高くなりますが、CPUクーラーが空冷か水冷なのか分かりませんが、そのケースだと何とも言えませんね。 CPUが空冷ならCPU温度からVRAMやチップセットも温度上がると思うので...
(グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti 12GB VERTO LED トリプルファン White edition VCG4070T12TFWXPB1 [PCIExp 12GB])
2023/07/20 19:33:10(最終返信:2023/07/29 08:04:18)
[25352510]
...それとも温度上昇によって制御されて作動する個数が変わるのでしょうか? A)上はCPU簡易水冷用の冷却ファンなので、CPU温度によりマザーボード側で制御して動作しています。 横と... view51フルタワー 総重量なんと24kg もう1台組む予定ですが、こちらは本格水冷なんでまったりと諭吉と相談しながらですね(笑) 13900k 5.7ghz メモリ...細かく書くとたくさん有りすぎるのではしょります ゲーム中のcpu温度もさほど高くはなりませんが 当然シネベンチは猛威ですけど 簡易水冷の限界です ...
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/07/20 20:53:02(最終返信:2023/07/24 17:43:18)
[25352602]
...は出来るかも?(笑) 負荷の高いff15 4kベンチで連チャン検証すれば可能かも? 水冷のヘッドでもお試しを。 タイトル見て、 某ブルーさんのスレかと思った…(笑) >アテゴン... 笑うしかないわ!(笑) >小豆芝飼いたいさん 昨夜corsair360mmの簡易水冷で試してみましたが! 結果的には劇的変化は無しでした やはり密着圧着しないと効果は得...出来ないですもんね まだまだ現役で4070tiより良いスコアー叩きだしてますから 水冷ヘッド駄目ですか。 グリスでベッチョリ行けば…。 自分はやらないですけど(^^; >小...
[25298461] グラボはサクッと3枚おろしで レッツsummer
(グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/12 10:39:32(最終返信:2023/07/22 14:28:56)
[25298461]
...素人目線なんだけど! 電導率高いグリス サーマルパッド使ってもグラファイトシート使っても放熱限界 極論ならば水冷一択 まだまだ空冷冷却は続く ここも1人よがりの誰も見ないレスになってしまった(笑) でも...
(グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7900 XTX Phantom Gaming 24GB OC [PCIExp 24GB])
2023/07/16 10:10:02(最終返信:2023/07/19 07:46:57)
[25346288]
...グラボも3枚から4枚に卸して(笑) ベイチャンバー改造計画なんて考えてますからね 空冷でどこまで冷やせるのか? 水冷にどこまで対抗出来るのか? アホみたいな事してぶっ壊して修理してなんてやってます はい! 暇な自営業主でした...
(グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB])
2023/07/11 08:22:52(最終返信:2023/07/12 12:56:29)
[25339433]
...す ドリス科学研究所発売元が安く出してるのでお買い得 ぜひ冷え冷えにしてください 水冷迄とは言えないけど! >しゆうたさん CPUの低電圧化はBIOSで値を決めてベンチマ...ときは良い感じで熱で延びてくれました とにかく、冷やすのはロマンかな?(笑) 黙って水冷にすれば良いんですけど、メンテやらパーツ交換考えればね! 4070tiは冷え冷えで良い...スペックですね。 DX-1って商品です。 SMZ-01R並みに冷えて耐久性に期待です。 水冷に関してはさっぱり分からない次第で・・・。 今のグラボは本当にサイズが大きくなりましたね...
[25318324] Nitro+ 7900XTX VAPOR-X 紹介
(グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB])
2023/06/26 20:01:53(最終返信:2023/07/11 18:57:57)
[25318324]
...デザインがシンプルで色味もグレー系に落ち着き感あるものになっていますが、LEDバーはアクリルでポップな質感。 地味ですが、LED部だけに限れば水冷環境に合いそうなアクリル感高い仕上がりかなと。 バックプレートのLED部は端に近すぎて、直に光がよ...次に書くフレームの後部カバー部も味気ないですね。 PUREが良かったのでちょっと厳しい評価になってしまいましたが、デザインは水冷環境に合いそうなだけに白の需要ありそう。 クーラーを取り外すなら意味がないのですが、そう感じるデザインです...
[25306004] 気温が段々暑くなりましたが、グラボの温度はどうですか?
(グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4090-24G-GAMING [PCIExp 24GB])
2023/06/17 22:23:24(最終返信:2023/07/07 20:13:14)
[25306004]
...その最低温度が室温となにも使ってない温度なのか分かりませんが、アイドリングから高めな気はしますね。 自分はグラボも水冷化してるのでデータはあまり参考にはならないと思いますが、水冷化前も室温プラス1〜7℃だったと思います。 3090の時はそれくらいが普通でしたが4090ではちょっと高いような気はしますね...
[25315024] V1からV2への変更点と、どちらが良いのか?
(グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N407TAERO OCV2-12GD [PCIExp 12GB])
2023/06/24 18:30:19(最終返信:2023/06/26 10:10:56)
[25315024]
...今はケースによって取り付け方も自由度が高いので、そういった環境でも違うとは思います。 自分が使ってるROGとSUPRIMの4090も今回は水冷にしなくてもよかったかなと思うくらいは冷えてました。 どちらもベイパーチャンバーで分解したからわかりますが...