[25207272] 旧パーツ類をヒッパり出してなにをしてるのかって
(PC何でも掲示板)
2023/04/03 12:32:49(最終返信:2023/04/03 14:41:03)
[25207272]
...4000 ■SSD:Samsung 850EVO ■クーラー:クーラーマスターML240L RGB簡易水冷 サブ機に組みましょうかね。 タワーに電源物色中です。 ま〜たも板汚しごめん∠(^_^) 生える...
[25073176] クールシルバー兄さんの今年買って良かったものスレは無しかな
(PC何でも掲示板)
2022/12/29 00:25:01(最終返信:2022/12/31 12:20:40)
[25073176]
...今年は振り返るのも嫌なくらい色々パーツ買ってますね(^^; まずはCPU・・12900KS 13900K 7950Xとそれぞれの水冷用水枕 マザー・・・ROG CROSSHAIR X670E HERO ROG MAXIMUS Z790...ディストロプレートEK-Quantum Reflection2 PC-O11D XL D5 PWM D-RGB その他水冷用のパーツ多数(笑) おまけにiPadPro グラボは2年間はこれでOKなはずなので来年は大して買うものないはずです...
[24965986] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた(RYZEN9 7900)
(PC何でも掲示板)
2022/10/15 18:16:41(最終返信:2022/10/15 18:59:11)
[24965986]
...ITX OC 電源:コルセア RM750 簡易水冷:ASUS TUF Gaming LC 240 ARGB 天井排気ファン:ainex CFZ-120FB ←簡易水冷の排気側に装着 CASE:Antec P280...コアクロック同様、外付けファンを装着すると一応の効果を上げている模様。 ケースの都合上、360mm水冷が装着できないので苦肉の策だったが、やってみてよかった!? 最後にCPU-Zの比較です。 数字で見ると差が開いているように見えるが...
[24961079] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた
(PC何でも掲示板)
2022/10/11 21:33:32(最終返信:2022/10/12 08:26:07)
[24961079]
...先日購入したRYZEN9 7900への換装にあたり、今の簡易水冷では冷却力が不足するかなと思い、 秋葉原に行った時に購入したケースファンを簡易水冷の出口(ケース外)に装着して効果があるのかどうか試してみました...電源:コルセア RM750 簡易水冷:ASUS TUF Gaming LC 240 ARGB (天井に装着、上側に排気) CASE:Antec P280 【改善内容】 簡易水冷のラジエーター出口側にもファンを増設...
[24944592] 初めての自作PCで組んだ後の起動しない問題
(PC何でも掲示板)
2022/09/29 18:25:06(最終返信:2022/10/01 13:30:02)
[24944592]
...SSD:Samsung MZ-V8V1T0B/IT Samsung SSD 980 1TB PCIe Gen 3.0 水冷:Fractal Design Lumen S24 FD-W-L1-S2401 ●状況 グラボ、マザーボード共にLEDはついており...やはりマザーボードの裏面にてライト点灯(これはデフォのライトで付いてても問題ではないのでしょうか?) して、水冷のファンも動いております。 この時点で電源は問題ないと考えてよろしいのでしょうか? そしてグラボ...
(PC何でも掲示板)
2022/07/28 08:44:36(最終返信:2022/07/29 10:03:46)
[24852659]
...いかも。 このケース種類もあるみたいですが、YouTube見てみると縦置きもできるし簡易水冷の240mmまでつけれるようなので、ITXの中ではそこそこ冷やせるとは思います。 CP...ですが、空冷ならクーラーの高さと電源の配置で使えるグラボの長さが変わってくるようですし、水冷でもラジエターの厚みと配置で制約はあるので、パーツを選ぶ時点でよく考えた方がいいですね。...デスクの上における小型のハイスペックPC欲しいな、と思ってたんです。 >ZUULさん 水冷は未経験ですがこの様なラジエーターが使えるケースとは思ってませんでした。 購入前は何とな...
[24799770] 久々に自作してみたいと思い、是非アドバイスをお願いします。
(PC何でも掲示板)
2022/06/18 19:20:47(最終返信:2022/06/21 18:10:52)
[24799770]
...以下のポイントを踏まえて構成を考えてみました。 なお、過去に3台程度自作経験ありで、今回初めて触ることとしては"M.2 SSD", "簡易水冷CPUクーラー", "LEDライティング管理" といった所です。この部分に関しても気を付けることがあれば...でも光り方はこのマザーが独特なので、AURAで調整してもあまり統一感あるとは思えません(笑) 今はグラボを水冷化してますし、白一色で統一してますので、何でやっても同じ状態です(^^; 自分はこの3000番台のグラボをMSI...
(PC何でも掲示板)
2022/06/02 15:28:00(最終返信:2022/06/10 00:27:04)
[24774390]
...G STRIX X570-F GAMING メモリはDDR4 8G×2 コルセア簡易水冷 コルセア フラプラグイン750w 80PLUS GOLD Radeon RX 57...まで締めたのですが… あとは配線ももう一度確認してみてください。 CPU補助電源、簡易水冷のポンプ配線などですかね。 電源容量は足りているようですので、CMOSクリアや、一度完全...もしれません。 あとは電圧推移確認して異常があったらM/Bや電源を疑う感じですかね。 水冷の冷却液が減ると冷えなくなりますのでご確認を。 電源ユニットは何を使っていますか? RM...
(PC何でも掲示板)
2022/03/24 00:26:35(最終返信:2022/03/24 20:28:39)
[24665131]
...CPUクーラー:Corsair iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW ※水冷をつけてみたかっただけで、実際は必要ないかもしれません・・ グラボ:MSI GeForce GTX...プログラミングメインならセロリンでおつりがくるよ 攻殻機動隊のオペレーターみたいな超高速打鍵しない限りセロリンで大丈夫 セロリンなら水冷もいらない 電源もそんなすごいのいらない グラボもオンボードで十分 ケースもそんなでかいのあってもスカスカ...
(PC何でも掲示板)
2022/02/16 19:55:45(最終返信:2022/02/20 10:58:00)
[24603704]
...いした違いはない。 >個人的に水冷はガサツな私ではトラブルが起きた時に対処出来ないと思うので、空冷が良いと思っています。 水冷が漏れたらどうせ救いようはないの..._DDSさん 勿論、延長保証に入りますよ。私の考えている懸念点は、水冷の液漏れが発生した場合に水冷ファンが壊れるだけなら良いのですが、他のパーツまでお釈迦になるのが...イコムが良いと私は思います。ドスパラやパソコン工房だと電源を変更出来なかったり、個人的に水冷はガサツな私ではトラブルが起きた時に対処出来ないと思うので、空冷が良いと思っています。 ...
(PC何でも掲示板)
2022/01/21 15:41:03(最終返信:2022/01/21 16:47:05)
[24555469]
...btoパソコンを購入したときについていた簡易水冷クーラーが故障したので新しくNZXT KRAKEN X73を購入しました。 しかし、マザーボード(ASRock X570 Pro4)にバックプレートをつ...
[24535285] 初自作PC パーツ選びについて相談させていただきたいです
(PC何でも掲示板)
2022/01/09 17:06:37(最終返信:2022/01/10 05:13:05)
[24535285]
...スが良いと思います。安易に安い水冷より冷えます。 以前、水冷で水漏れした という話を小耳に挟んだので、 何となく水冷はやめたほうがいいのかな?と思...。 わたしは水冷はお勧めしません。 水漏れの危険を常に考えとかないといけないし、騒音も増えます。 実際に漏れるとMB道連れになったりします。 水冷ユニット買う金...能が足りませんし。そもそもミドルタワーでどうして薄型CPUクーラーを? 素直に2連以上の水冷クーラーを。 SSD。なんでSATAタイプ? 今どきなら素直にNVMeタイプで。 ...
[24502534] 以前価格.com限定PC買った物が壊れてしまって
(PC何でも掲示板)
2021/12/19 21:19:32(最終返信:2021/12/20 11:30:16)
[24502534]
...10700/256GBSSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル 水冷CPUクーラー取り付け中にCPUのピンが曲がってしまって一切動かなくなりましたので マザーボード...
[24488325] 2021年 今年買ったもので一番のお気に入りは?
(PC何でも掲示板)
2021/12/11 13:16:49(最終返信:2021/12/19 09:34:44)
[24488325]
...padモードで動かなかったり、(ドライバー不具合)、バッテリーが持たなかったり、ですが、結構使っていますよ。 水冷回りと、PCケース内MOD用FREEZEMODの小型モニター程度。 PCIe4.0にはさっさと見切り付けて...
(PC何でも掲示板)
2021/12/16 15:45:43(最終返信:2021/12/16 21:53:54)
[24497125]
...グラボは新品で購入したものですか? 正常な性能が出ていた期間はあるのですかね? 繰り返しになりますが電源はどの位使ったか? 水冷で55℃って負荷がかかっている状態では無いですよね? 負荷かけた時、何Wで何度まで上がるのですかね...
(PC何でも掲示板)
2021/12/08 07:47:22(最終返信:2021/12/08 18:35:35)
[24483264]
...MBはメモリー4スロットのASUSの一番安いやつをお勧め。1.1万 クーラーも1万円もありゃいいでしょ。水冷好きならどうぞだけど用が足りればいいなら空冷で。 SSDは信頼性と容量優先。多めの1TBで1万円くらい...
(PC何でも掲示板)
2021/12/01 23:30:27(最終返信:2021/12/01 23:58:33)
[24473230]
...ATX700W 80PLUS GOLD認証 ATX電源「カスタマイズ」+900 12cm×1 ラジエーターファン水冷CPUクーラー 12cm ケースファン 上面×2・背面×1 【質問内容、その他コメント】 このpcを買おうか迷ってるいます...
(PC何でも掲示板)
2008/10/03 02:15:25(最終返信:2021/11/28 01:07:50)
[8447231]
...基本的には1年に一回内部の掃除をしたら大丈夫ですが… パソコンでの部品にも注目するとCPUクーラーなども火災の原因になったりします。 実体験なのですが水冷式にしてたのですが 水漏れなんでしょうかね?マザーボードが焦げてたんですよね これが怖くなって空冷にしましたがこれでも火災になる事もあり得ます...
(PC何でも掲示板)
2021/10/18 18:10:18(最終返信:2021/10/28 02:23:16)
[24402273]
...ら素直にOS買ったほうがいいんじゃないですかね? CPUファンエラーが出ていたのは、簡易水冷か何かでCPU_FANに何もつないでいないからでしょうか? それなら、ファンエラーを止め...で出来ませんでしたと表示がされて削除も出来ず回復ドライブ入れてもどうにもならず途中、簡易水冷の水枕から出てる3ピンをAIOPUNPに接続しててBIOSでCPUファンエラー出てたので...う買いたいんですが違いがあるんですか? 揚げないかつパンさんありがとうございます。 簡易水冷の3ピンをAiOPUMPに繋いでいたんですがCPUファンに繋いでみました。 そもそもWi...
[24376409] i9 9900Kのターボブーストについて
(PC何でも掲示板)
2021/10/03 08:34:43(最終返信:2021/10/06 11:35:40)
[24376409]
...OCして それなりの冷却してるなら 50倍程度は常用できるでしょうから〜 大型空冷や簡易水冷で5000MHz、本格水冷なら 5200MHzの常用も可能でしょう。 これでやってみるといいかな? 私もね9900Kを使っていて・・...実際は何も言えない。 なんてね。 9900KでOCするにしても 3080でとなるとね、これ 3080も水冷化した方が良いくらいになるでしょうね。 一度 いま ゲーム中の 各パーツの温度がでている モニターを見てみるとよいでしょう...