[23917494] 2.5インチSSD [870 EVO] 1月下旬販売予定
(SSD > サムスン)
2021/01/20 14:18:46(最終返信:2021/01/22 04:45:28)
[23917494]
...[2.5インチSSD「870 EVO」レビュー、第6世代V-NANDを採用し高い性能と信頼性を実現] https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2186233-1-all/...
[23894033] PG4VNZ/1TB(Gen4)が NTT-Xクーポンで 22,980円。(~1/12 10時)
(SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ)
2021/01/07 17:48:29(最終返信:2021/01/21 21:19:36)
[23894033]
...1/26いっぱいまで2000円クーポン適用で21980円ですね 思わず買ってしまった。 少し話がズレますが、この世代のコントローラは2TB品で本領発揮している様なので、 これからは2TB品の値崩れに期待を寄せております...
(SSD > crucial > P1 CT500P1SSD8JP)
2020/04/26 17:52:51(最終返信:2021/01/09 05:08:56)
[23362211]
...プチフリの原因でよく言われてたのはLink Power Management絡みが多かったですね Ryzen第一世代のかなり初期に一部の環境でこの問題があり、電力オプションにAHCI Link Power Mana...
[23841749] X570マザーでデータ用に使いたい感じのSSD
(SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M2TPG4VNZ)
2020/12/10 22:33:28(最終返信:2020/12/29 01:33:27)
[23841749]
...>クールシルバーメタリックさん 確かにあまり書かれてないので、データも貼っときます。 M.2の第二世代の高速版はチップセット側での接続では速度が出し切れてないですね。 CPUは5950XでマザーはGIGABYTE...
(SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M2TPG4VNZ)
2020/12/19 04:42:14(最終返信:2020/12/22 06:58:48)
[23856882]
...980PROとSN850は全て片面実装です。 レビュー記事が出ました。 実測7,000MB/sec超え。CFDの第2世代PCIe4.0 SSD「PG4VNZ」シリーズ徹底検証 https://www.gdm.or.jp/review/2020/1221/373687...
(SSD > PLEXTOR > M9PGN Plus PX-256M9PGN +)
2020/12/13 22:13:54(最終返信:2020/12/17 08:30:43)
[23847736]
... ver2902 メモリ 32GB これのせいです。 そのマザボだと、そんなモノです。 その世代では、理論値上限1GB/sですから。 本領発揮したければ、現行のモノに買い換えることです。 >あずたろうさん...
[23665867] USBアダプタ接続ですが、想定以上の発熱に驚愕。orz
(SSD > ADATA > XPG SX8100 ASX8100NP-512GT-C)
2020/09/16 09:31:17(最終返信:2020/12/05 19:21:13)
[23665867]
...Lake だと、PCIe4.0x4確保の問題が解決しそうだ。 Intel、デスクトップ向け第11世代Core「Rocket Lake-S」の詳細を発表 〜CPUはIPCを大幅向上させたCypress...impress.co.jp/docs/news/1286191.html | すでに述べたとおり、第11世代Core Sシリーズは、CPU側のPCI Express 4.0に対応している。 |CPU側には、ストレージ用の4レーンと...
[23803258] 拡張カード(NVMeのGen3)は使えるの?
(SSD)
2020/11/22 10:44:40(最終返信:2020/11/22 16:35:39)
[23803258]
...玄人志向の拡張カードを四年前から使っています。NVMeのSSD(Gen4)でもこれは つかえるのでしょうか? アマゾンで大分探しましが、第四世代でもOKと書いてあるのは 一つも見つかりませんでした。なお、別段どこのメーカーなのかにはこだわりません...
[23795058] ついに7000MB/超えを拝みました感動 (^_^)
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN850 NVMe WDS500G1X0E-00AFY0)
2020/11/18 12:14:50(最終返信:2020/11/21 22:45:40)
[23795058]
...オリエントブルーさんこんばんは。 あおるようで申し訳ないですが(^^; CPU変えたらGen4の第1世代でもこれくらいいきますよ(笑) すっげー! ほんとに7秒台、それも前半で。 PCの立ち上がりも体感できそうですね...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN850 NVMe WDS500G1X0E-00AFY0)
2020/11/17 16:04:54(最終返信:2020/11/19 07:19:29)
[23793532]
...M 6.0.2だと7000MB/s出ませんか? オリエントブルーさんこんにちは。 第2世代のM.2購入おめでとうございます。 気になっていたので色々調べてましたが、他の所のテス...roの3倍以上あるようなので、素晴らしいですね。 私の方は多分もうすぐ出るCFDの第2世代がプロセスルール半分のチップ使うみたいで温度も低そうでそちら狙ってます(笑) こんばんワ...が低い。 マザーのシンクも効いてそうです(笑) >私の方は多分もうすぐ出るCFDの第2世代がプロセスルール半分の >チップ使うみたいで温度も低そうでそちら狙ってます(笑) おっ!...
[23782129] WD BLACK SN850の発売日(11/13)が迫ってきました。
(SSD)
2020/11/11 21:04:14(最終返信:2020/11/18 17:11:33)
[23782129]
...SSDだけは揃えておこうと思っています。 これから買うなら1TBしか考えていません。 Intel、デスクトップ向け第11世代Core「Rocket Lake-S」の詳細を発表 https://pc.watch.impress...
(SSD > ESSENCORE > KLEVV NEO N500 D120GAA-N500)
2020/10/25 10:24:21(最終返信:2020/11/03 10:27:42)
[23747026]
...第一世代Core iシリーズのパソコンに搭載し、突然落ちるようになり毎回「F1」を押せと出てくる。OSはwindows 10 64bit(1909) 色々外したりと試行錯誤の結果、このSSDを外すとF...
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P500B/IT)
2020/10/08 21:50:07(最終返信:2020/11/01 22:18:40)
[23713762]
...す。 マザーはTRX40です。 リードは7000MB/Sには届きませんでしたが、第1世代の5000MB/Sはかるくオーバーしてます。 MagicianやCDMの6番台とかでも...かと思われます。 続いてRAID性能も見ていきたいと思います。 カードは違いますが第1世代のGen4 SSDのCFDの2TBを4枚でRAIDしたものを比較してみましたが、シーケン...タリックさん まだ色々検証中ですし、これからPhisonのGen4コントローラーの第2世代も出てくるので、何とも言えませんが、使ってみるとSamsungのProシリーズは色々安定...
[23727974] ▼980PROのヒートシンク性能比較_その1
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2020/10/15 18:30:50(最終返信:2020/10/31 11:05:50)
[23727974]
...スクトップ向け第11世代Core「Rocket Lake-S」の詳細を発表 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1286191.html >第11世代Core Sシリーズ...でも標準で4K60pをサポートする。 >第11世代Core SシリーズはDDR4-3200をサポート >第11世代Core Sシリーズは、CPU側のPCI Ex...s)に対応したUSBコントローラなどが統合されていることが今回明らかにされた。 >第11世代Core Sシリーズは、2021年の第1四半期に正式発表され、市場投入される計画だ。 ...
[23623032] 約10年前のノートPCの動作改善について
(SSD)
2020/08/26 10:41:53(最終返信:2020/10/28 12:55:58)
[23623032]
...す。 >とにかく暇な人さん 初めてHDDからSSD換装したのはPATA 32GBとかの世代でした。 それ以来、メモリが潤沢とはいえない環境でのHDDからSSDへの移行をノートPC... CPUもだいぶ良くなったこともあり、快適で不満は無いですね。 >キハ65さん 似た世代のNEC LaVie Lの貴重な増設レビューありがとうございます。 いろいろ増設・換装さ...スが特に役立ったためです。 キハ65さんは書込番号:23627982の情報です。 似た世代のNEC LaVie Lの増設を行なわれていて、ちょうど自分と同じ機種のSSD換装動画を...
[23699734] OS起動ドライブだと極端にリードスピードが落ちる。
(SSD > ADATA > XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C)
2020/10/01 23:46:06(最終返信:2020/10/15 18:53:43)
[23699734]
...交換品はメモリ片側2枚実装でバージョンアップ品か?とも思い期待しましたがダメでした。 ただ、交換品はPCIeで第7世代MBでOS起動が出来る様になったので、(交換前品は出来なかった。)次善策でオーライです。そして速度も出ています...com/review/K0000251016/ReviewCD=522645/#tab 2011年の夏ごろに購入していますね。第6世代の私のハンネのOS時代からずっとブートドライブで使用していました。 このSATASSDを購入した時...
[23377201] SSDとHDDはどちらが長寿命で信頼性が高いですか
(SSD)
2020/05/03 13:26:44(最終返信:2020/09/16 20:34:14)
[23377201]
...HDDの長生き記録は、ここでの書き込みでは10年でしたかね?報告された方居ました。 ですが10年二昔(ふたむかし)で2世代離れると性能は天と地くらい開きます。 我慢出来るのかどうなのかはしりませんがね。 私の例では10年保証の960GBのSSDが飛びました...ーの提示している動作環境温度は0〜55度くらいかな? 少なくともリンク先の筆者は「46.5℃」を「過酷な使用環境」とは定義していません。 世代が全然違うので消費電力も放熱設計も異なるでしょうから、とにかく暇な人さんの現在のPCのHDDの温度と比べて温度が高いだの低いだの言っても仕...
[23155414] Samsung 980PRO PCIe Gen4対応 M.2 SSDやっと来ますか〜 (^_^)
(SSD)
2020/01/08 14:06:59(最終返信:2020/09/16 12:17:08)
[23155414]
...普段ゲームしない自作erにもゲームベンチのロード時間が速くなるのは歓迎されそうです。 Roket 4 Plus や PG4VNZ 世代はランダムアクセスはどうなんでしょうね。 漆黒ベンチロードタイムも速くなると嬉しいですね。...
[23657064] Phisonの新型コントローラ NVMe SSD 10月発売 (^_^)
(SSD)
2020/09/12 08:10:57(最終返信:2020/09/14 22:17:13)
[23657064]
...>コンパチ品がCFD以外からも発売されるかも知れません。 いずれそうなるでしょうね。 ところで Samsungはデータ信頼性技術と共に第4世代のLDPC ECCエンジンを 注入したので高い耐久性を約束とか載ってますね。 スペック表のここが笑える...
[23562739] S2600CW2 windows 10 インストールできますでしょうか?
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C)
2020/07/27 22:21:42(最終返信:2020/08/13 06:10:55)
[23562739]
...2014年のマザーボードはPCI-Express SSDに対応し始めた段階、しかも初期はAHCIのみ対応です。 次の世代にならないとNVMeに確実に対応しているとは言えないです。 >クールシルバーメタリックさん 実は普通にパソコンとして使用しております><...計時になんとでもできることなので、NVMe Driverを含まないUEFIとなっていても文句 が言えない世代のマザーを使用されているといった感じです。 ちなみに、NVMeのリビジョンは、OSの起動にはほとんど関係ないので...