(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo)
2022/05/14 15:12:12(最終返信:2022/05/19 15:46:39)
[24745782]
...現在1iiを使用しているのですが、乗り換え検討中です。 2世代前のハイエンドと現行のミドルでは体感できるような差はあるでしょうか? ゲームは全くせず、動画・音楽視聴、SNS、電子書籍、ブラウジングがメインです...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo)
2022/05/13 09:53:01(最終返信:2022/05/19 15:10:47)
[24743611]
... またGalaxyシリーズはOSアプデ3世代保証&セキュリティ更新4年保証ですが、AQUOSシリーズはOSアプデ2世代保証なので、より長く使えるのはGalaxy...OSアプデ3世代保証&セキュリティ更新最大4年保証してるため、同じ端末の長期利用に向いてます。 また海外市場では2021年モデル以降、OSアプデ4世代保証&セキュ...べきでしょう >ネモフィラ1世さん Xperiaについて詳しくありがとうございます。 3世代のOSバージョンアップと4年間のセキュリティアップデート保証と言う点からももうGALAX...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo)
2022/04/18 21:34:21(最終返信:2022/05/19 14:30:48)
[24706404]
...Xperia1Wはsnapdragon888ではないんですかね? >なんちゃって警備員さん ん? なぜ888じゃないのか?って話ですかね? おおよそ今の世代のハイエンドAndroidはスナドラGen1ですけど? docomo版諸元 https://xperia...略してGen1とばかり呼んでたので足し忘れましたが、正しくはスナップドラゴン8 Gen1なので、ハイエンド8系の(新生 )第一世代ということでしょう。 ただ、Samsung委託生産のこれは888同様、省電発熱抑制に難ありとの評判なので...
[24739366] バッテリー最大容量は、皆さん1年経過でどうですか?
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 mini 64GB docomo)
2022/05/10 10:57:13(最終返信:2022/05/19 12:34:06)
[24739366]
...良くもまあそんなにやってられますね!ってな具合ですから当然バッテリーもヘタリますね。 部活からテスト勉強、宿題、悩み事から全て携帯の世代になって来たんですかね。参ります。 ただ、災害等があるとバッテリーの持ちは考えますね。 セールの話し...
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー)
2022/05/07 08:48:42(最終返信:2022/05/18 22:34:24)
[24734756]
...ダイアルアップネットワークは、古い規格なのですね。トヨタのディーラーオプションナビは、現行でも市販のナビより、1世代ぐらい前の仕様なので、余計にギャップが生じやすいのだと思います。 iPhone使用者も多いと思うので...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R7 SH-52C docomo)
2022/05/12 12:54:07(最終返信:2022/05/18 00:07:03)
[24742241]
...GalaxyシリーズはハイエンドとA5xシリーズはOSアプデ3世代保証&セキュリティ更新最大4年保証ですから(今後国内版が海外市場と同条件になればOSアプデ4世代保証&セキュリティ更新5年保証)、同じ端末を長く使う場合はここらも考慮する必要性があります...
[24747252] XPERIA zx2 compact からの機種変更について
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/05/15 12:28:04(最終返信:2022/05/17 13:30:57)
[24747252]
...iPhoneではまだ絶滅していないコンパクトな 機種、iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)を購入して貰うのが最善です。microSDが使えないから…についても、今ではLightning端子に接続可能なUSBメモリなどが見付かりますので...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/05/12 19:04:10(最終返信:2022/05/17 12:24:30)
[24742742]
... 過去Aceシリーズは初代はドコモと楽天(あと一部MVNO)、Ace Uはドコモ専売でしたし、3世代目で取り扱いが3大キャリアに増えたとはいえ、ソニーのメーカーSIMフリーはハイエンド機重視で、ミドルレンジ以下はやる気ないので...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo)
2022/05/15 01:02:16(最終返信:2022/05/15 12:44:57)
[24746665]
...また折りたたみのため大容量バッテリーが採用できず、左右2基のバッテリーを積んでますが、3世代続けてバッテリー容量がほぼ据え置きとなってます。 4世代目になる次期Z Fold4(仮)もおそらく同じ、容量は同程度になるでしょう...あとカメラにしても次期Z Fold4(仮)はやっと進化しそうとの噂ですが、Z Fold3 5Gまで3世代続けてほぼ据え置きスペック(性能や品質的には2019年モデルS10/S10+あたりな印象)、ハイスタンダード機のA51...
[24736656] 64GBはストレージすぐ一杯になりますか?
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー)
2022/05/08 13:06:25(最終返信:2022/05/15 05:52:24)
[24736656]
...ありがとうございます(^^) いろんなクラウドを試してみます。 >はな227さん 機種は違いますが(SEの第2世代です) 同じ容量なので書きます 僕の場合はですが 撮った写真とかはGoogleドライブに保存するので...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo)
2022/05/14 00:22:28(最終返信:2022/05/14 20:57:34)
[24744902]
...5Gは2021年夏モデルでハイエンドとスタンダードの中間でミドルハイに近い位置付け、OSアプデはメーカーとして3世代保証してるためAndroid 14まで約束されており、セキュリティ更新も第1時発売国基準に4年保証なため2024年度までは約束されてます...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2020/07/17 18:26:32(最終返信:2022/05/13 22:15:13)
[23540344]
...だね iPhone が比較的もつのは、単一機種、OS供給が同一だから。でも、Android の2世代前ぐらいのスペックなので、長くもったって、古いテクノロージーを、最先端のようなブランディングだけされて使わされているだけですよ...
[24729026] au GALAXY S10+からの機種変更 s22ultraを検討しています。
(スマートフォン)
2022/05/03 11:34:38(最終返信:2022/05/13 16:57:41)
[24729026]
...12で終わり、セキュリティ更新も2022年度中には終わる予定です。 (2019年モデル以降、OSアプデ3世代保証&セキュリティ更新最大4年保証のため) 買い替え時期、買い替え予定機種としてはちょうどいいと思います...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/05/02 08:36:36(最終返信:2022/05/12 17:26:35)
[24727374]
...前世代スマホとカメラの解像感があまり変わらないと思うのは気のせいかな。 動画やインカメはすごい進化を感じましたが、アウトカメラの静止画に関してはP30proとほとんど差がないように感じます。 どっかの...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SOG05 au)
2022/05/04 23:19:40(最終返信:2022/05/08 14:37:43)
[24731521]
...jp/electronics/support/articles/00252485 intelだと第6世代Core iファミリ以降は復号化をサポートしているので、それを搭載したPCで再生は可能です。 CPUがこれ以上古い場合はハード的に再生不可能ですので...
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー)
2022/05/03 19:57:35(最終返信:2022/05/06 23:36:26)
[24729602]
...auのiPhone SE 第1世代から楽天で購入したSIMフリーiPhone SE 第3世代にSIMを入れ替えて使おうとしたのですが使用できず、調べたところショップにてプラン変更とSIM交換が必要だと知りました...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au)
2022/05/06 06:39:00(最終返信:2022/05/06 23:02:31)
[24733281]
...けれど、価格面がネックになりがちな若者向けのコスパ重視ラインです。 A53のカメラについては、旧世代A52、A51同等で特に問題はないでしょう。 A5xシリーズのメリットはマクロレンズがあるので接写多様する人に向いてます...
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー)
2022/05/03 14:12:40(最終返信:2022/05/06 16:07:21)
[24729194]
...https://corriente.top/newiphonese-support-qi-wireless/ SE第4世代が13/12miniの筐体を流用して作られたら、Lightning端子も廃止されたりして。 iPh...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2022/05/04 06:33:52(最終返信:2022/05/05 11:24:00)
[24730115]
...ドルビーアトモス対応のステレオスピーカーで特に違和感なく視聴できておりました。 Galaxy Note20 Ultraは既に2世代前でショップでは見かけないですし、周囲に持っている人もいないため試すのが難しいですね。 なお、Android11→12にアップデートしたところ...