[25274213] 「画面のキャスト」でTVにミラーリングできる?
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2023/05/25 21:20:09(最終返信:2023/05/28 20:10:13)
[25274213]
...残念ながら。 Google謹製「Chromecast」を買って使うのが最短最速の解決策でしょう。世代が少々古くても問題ないので、旧型を手に入れれば安価に目的は達せます。 もし予算があるなら Chromecast...anycastに知識ある方からの情報もありがたいです Google謹製「Chromecast」であれば世代が少々古くても、HDMI端子があればTVを問わず、AQUOSwish2とミラーリングできるということですね...
[25277346] おサイフケータイのセキュリティ面について
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー)
2023/05/28 10:03:55(最終返信:2023/05/28 17:33:53)
[25277346]
...【比較している製品型番やサービス】 iPhone 【質問内容、その他コメント】 現在iPhoneSE第3世代を使ってます。 メインでこの機種を使ってみたいですが、おサイフケータイのセキュリティ面について知りたいです...
[25263804] auとSIMfree版どちらがいいですか?
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A54 5G SCG21 au)
2023/05/17 14:28:22(最終返信:2023/05/28 02:06:46)
[25263804]
...60000円代だと思ってたのですが ちょっと高いな MNP前提の値段ですかね au/UQ版のA54は3世代前のA51に近い価格設定になりましたね(^^; A51発売開始当初の設定価格はドコモが約70,488円...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo)
2023/05/17 18:01:38(最終返信:2023/05/28 01:54:16)
[25264024]
...iPhone→Galaxy→Xperia→Galaxy→Xperia→??? 今こんな感じなんですが、一般ユーザーからすると世代の進化は感じるけど、GalaxyもXperiaもどちらも全く不便なかったから、どっちでも満足はすると思うんですけどね... 私としてはGalaxyなど搭載機が一般発売するまで過信出来ないので 1Vは余程のことがなければ数世代振りの当り1シリーズになると思うので買い替え検討しています。 セキュリティアップデートが継続中であれば...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo)
2023/04/06 17:42:13(最終返信:2023/05/27 08:41:42)
[25211382]
...もあれ、望遠機能は有った方が良いですね。 >まっちゃん2009さん Galaxyは4世代までOSのバージョンアップを保証しているので、4年間使おうと思ったら、旧モデルの購入はた...は歴代購入してますが、やはり望遠があるに越したことはありません。 >Galaxyは4世代までOSのバージョンアップを保証しているので、4年間使おうと思ったら、旧モデルの購入はた...、iOSのiPhoneの方が長く使えるという話を聞いたことが有りますが、Galaxyは4世代のOSアップデートを約束しているので、頑張っている印象です。 それにしても、かつては世...
(スマートフォン)
2023/05/18 22:45:22(最終返信:2023/05/25 23:09:35)
[25265590]
...テレビに依存してマスメディアの扇動にのっちゃうのもどうかと思います 昔はこのての人が多かったです 私の親世代はまさにこれです 情報が多いので有益な情報も溢れています 昔じゃその道のプロに頼むしか道がなかったのに今では情報を探して自分で対象することができますからね...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル)
2023/05/22 22:45:58(最終返信:2023/05/25 19:08:23)
[25270732]
...PCとスマホをUSBケーブルで接続後もしばらく待たないといけないです。転送時間もまあまあかかると思います。 また、こういった管理ソフトも数世代ごとに違うものに更新されるので微妙な使いづらさはあります。 機種が違うので参考までに。 ちなみに...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/11 18:50:54(最終返信:2023/05/24 23:53:14)
[25256093]
...Galaxyに「行ける」時点で、Xperiaのターゲット層では無かったという事。 現行Xperiaのターゲット層は、第5世代に至っては他に逃げ場が無いんだよ。 Xperiaブランドは、2019年を堺に大衆車を辞めて方向転換した...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/23 08:25:35(最終返信:2023/05/24 21:44:09)
[25271031]
...呼び出さないでください・・・ (笑) これはすごいですね! 自分の初代5でも頑張ればAとBの間位の写真は撮れますが、3世代も進めばこんなに進化するのかとビックリしました(因みに自分は基本オート撮影です) まぁスマホなんちゃらというサイトは何処も管理人が同じで...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a SIMフリー)
2023/05/19 13:24:30(最終返信:2023/05/23 15:34:14)
[25266103]
...Googleクレジット貰っても使い道が少ないんだよね。 確かに使い道ないですよね。 ケースかGoogle Pixel Stand (第 2 世代)ですかね? >Chubouさん 購入価格62700円、ストアクレジット10000円獲得で実質52700円とか言う人が多いですが...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au)
2023/05/01 22:24:32(最終返信:2023/05/22 03:00:36)
[25243978]
...そうするとドコモあたりが嫌がりそうですが。 GalaxyはS10など2019年モデル以降OSアプデ3世代&セキュリティ更新4年公約、S21など2021年モデル以降はOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年公約されてます。 基本的にはハイエンド機(S...ミドルレンジのA5x(海外ではA5xの大画面版A7xも)も同じく長期サポート対象です。 PixelだとOSアプデ3世代&セキュリティ更新5年なので、すでにPixelと同等にはなってます。 一方Galaxy A4x以...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo)
2023/05/11 19:26:31(最終返信:2023/05/21 23:38:35)
[25256150]
...Vもアリか?って言われると微妙です。 なんせ、ソニーのは全般的にコスパが悪すぎると私は感じるから。 前世代のWにしたって、あれだけの値段出してあのカメラ性能(ってか、解析や修正ソフトが悪い?)じゃね…って思いましたもん...
[25266092] アイコンとステータスバーを大きくしたい
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo)
2023/05/19 13:17:59(最終返信:2023/05/20 17:37:50)
[25266092]
...UIのホーム設定のグリッド数次第でアイコンサイズは変わりますが、ステータスバーの文字サイズについては変わりません。 ステータスバーの文字サイズはS9など古い世代に比べて、最近の機種は小さくなってます(仕様変更でしょうね)。 ステータスバーの文字を大きくするには以下方法もあります...
[25253299] AQUOSWish2と3の違いについて
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2023/05/09 12:41:35(最終返信:2023/05/19 21:52:47)
[25253299]
...ただCPUはWish2の方が少し上なんですよね。難しい悩みます OSが最新のAndroid 13でありここから2世代アップデートが保証されるため、wish2比での数少ないメリットではありますが、まあ全体的に見ればかなり微妙な位置付けではあります...S10京セラなどが販売されています >アンフィルさん スナドラだってバッテリー消費早い機種は多数ありますよ? もちろんスナドラ5世代にもよりますが、直近だとハイエンド向けのSD888とかSD8G1とか減りが早いですし、おまけに発熱もかなりしますからね...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル)
2023/05/11 22:22:56(最終返信:2023/05/19 20:39:48)
[25256387]
...iVは安くてもスルーですね、、 実質マイナーチェンジゆえVの方が良くなってます Pixel6aの前世代テンサーよりも遥かに非力で旧世代のCPUを使い回してあの値段って、Pixel7aを見ちゃうと余計にアンバランスに思えまして...ふと思ったんですが、性能が高めで少し前の世代の物(例えばsd865等)を搭載して売り出すとかはどうなんでしょうかね? LGのstyle3はミドルクラスのモデルでしたが、発表当時から2世代前、ハイエンドに搭載される事の多かったsd845を搭載して出してましたね...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a SIMフリー)
2023/05/17 23:59:28(最終返信:2023/05/18 22:35:13)
[25264471]
...?8と9は世代が違うけど9と10は世代が同じとかになったらややこしすぎます。 6以降のPixelは、数字が同じならCPUは同じで同世代、その中で...xel9なんじゃないですか? 次は、Pixel7bとか、7cが出てくるんですか? 数値が世代を表し、 「無印」「a」「Pro」「XL」などの表記で凡その製品コンセプトがわかる、 と...ーミングルールだと思っています。 「a」がつくのは廉価版という位置づけです。 次の8世代目が発表されたタイミングで、同様にPixel8シリーズの展開になる可能性が高いのでは。 ...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SOG10 au)
2023/05/15 22:04:12(最終返信:2023/05/18 00:07:06)
[25261882]
...なんかボロ◯ソ言われてますけど まぁ…Xperiaなんで… 僕個人はXperia1 II(au版)からの乗り換えです 3世代も待ったので ・ミリ波 ・youtube配信機能 ・光学望遠レンズ ・5000mAh ・フルセグ代わりのFMラジオ...XperiaはSOCが爆熱の際は(z5は海外で高評価でした)他メーカーより対応がよろしくないので 1Vや5V?を逃すと次の買い時は数世代先もあり得るのも理由です。...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au)
2023/04/23 20:30:59(最終返信:2023/05/17 23:05:36)
[25233633]
...同じ使い方してS22やS21など旧モデルでは発生しないので、S23固有の問題でしょうね。 Galaxyハイエンドは毎世代購入してるため、違いはわかりやすいです。 この部分的にピンぼけになる問題が、今後ソフトウェア更新で改善されるかどうかですね...
(スマートフォン)
2023/05/16 15:58:00(最終返信:2023/05/17 10:17:13)
[25262626]
...? 元々LGの日本シェアはその他で括られるくらいでしかなかったし、Galaxyのようにキャリアに毎世代取扱ってもらえたわけでもないし、ブランド力もなかったですからね(Optimusブランド廃止してLG○○にしてからブランド力低下)...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a SIMフリー)
2023/05/13 18:18:30(最終返信:2023/05/13 19:06:36)
[25258671]
...時計の常時表示もオフですが、ワイヤレス充電のときだけ時計の画面が消えません… PixelStand2世代の仕様の可能性もあるかもしれませんね… >浅く広く →所謂にわかさん Pixelの仕様です。 私もPixelStand2を使っているので...%81%84%E3%80%82?hl=ja >浅く広く →所謂にわかさん >PixelStand2世代の仕様の可能性もあるかもしれませんね… Pixel Stand 2にてPixel 7 Proを充電中に画面が消えない...