[23052726] エルグランド 225/55 R18 VRX VRX2と迷ってます
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/55R18 98Q)
2019/11/17 13:24:37(最終返信:2019/11/18 15:09:53)
[23052726]...VRXを履かせるかご判断下さい。 最後に下記は候補の3銘柄のBLIZZAKの価格コムでの比較表ですが、一世代前の乗用車用スタッドレスのBLIZZAK VRXよりも最新SUV用スタッドレスであるBLIZZAK...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2019/09/05 12:10:17(最終返信:2019/11/12 17:49:50)
[22901790]...タイヤでムダな投資するくらいならタイヤチェーン買おうよ^^ メーカーは違えど最新モデルのVRX2と2世代前のモデルであるIG50との比較であれば最新モデルの方が全てにおいて性能が上なのは当然です。 ただ...気になるとこです。 製造設備を一遍には新型に変えられないから、ある程度旧型も並行して製造するとは聞いてますが 2世代も前のってどうなんでしょうね? 半額ならばIG5も有り得るのかな 追突を1回回避できると思えば元が取れるんじゃないでしょうか...
[22648894] BRIDGESTONE アイスパートナー2について
(スタッドレスタイヤ)
2019/05/06 11:54:49(最終返信:2019/05/06 15:43:25)
[22648894]...やはりゴム質はGZから一世代前のものなのでしょうか? ICEPARTNERで使用されていたゴムと同じもの・・・と回答されているので、一世代前よりもさらに前、、、h...yさん メーカーさまの回答を記載して頂きありがとうございます。 やはりゴム質はGZから一世代前のものなのでしょうか? 数か月前までGZを履いていて満足していたので、アイスパートナー...出る度「当社従来品からアイスバーンでの制動力○○%アップ」とか積極的にPRしているから2世代前の製品ベースに使用しているゴム材をダウングレードさせたタイヤに対し主力モデルとの比較表...
[22446357] 質問です。約3年間フルシーズで使用したら寿命でしょうか?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > LATITUDE X-ICE XI2 235/70R16 106T)
2019/02/06 09:23:54(最終返信:2019/02/15 22:42:04)
[22446357]...(最低限のレベルは担保されている。) >kuwa_yamaさん 私は使ってませんよ。 最新世代はアイスバーン性能上がったらしいですけど、スレ主さんの世代のミシュランはアイスバーン苦手らしいですからね。 で、参考までに… ...ヤが新しくてジムニーくらい車重が軽かったら登れたかもとは思いました。 >私は使ってませんよ。 最新世代はアイスバーン性能上がったらしいですけど、スレ主さんの世代のミシュランはアイスバーン苦手らしいですからね。 自分のタイヤと同サイズのものが残念ながらミシュラ...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 215/60R17 96Q)
2018/11/08 12:25:17(最終返信:2019/01/15 22:36:04)
[22238689]...ヨコハマなので間違いないかと思ってたのですが。 BSのVRXなんか静かでビックリなのに。 もうヨコハマはいいかな。 iG50って2世代前だしね。 音なんて人それぞれの感覚だから何も言えません。 峠の力餅さん 音の原因は本当にタイヤですか...
(スタッドレスタイヤ > TOYO > Winter TRANPATH TX 215/60R17 96Q)
2019/01/06 21:47:07(最終返信:2019/01/06 21:47:07)
[22376632]...「過去」に使用したヨコハマ型失念、ブリジストンREVO2、ダンロップDS2、ヨコハマIG20より良く感じました。 もちろん同世代での比較ではないので一概にTOYOが良いとは言えませんが不満の無い性能です。 価格も日本メーカーの中では最安で...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 165/70R14 81Q)
2018/12/14 02:08:34(最終返信:2018/12/23 08:09:47)
[22322833]...iG60は最新のヨコハマのスタッドレスで、氷上性性能も高いですが価格も高めです。 この為、価格が高いとお考えなら一世代前のヨコハマのスタッドレスである ice GUARD 5 PLUSを履かせても良いでしょう。 ... これは予算とお求めの性能次第となりそうですので、少しでも安価にとよっぴー77さんがお考えなら一世代前のスタッドレスであるice GUARD 5 PLUSをお勧め致します。 しかし、氷上性能重視とお考えなら少し高くなりますが...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/55R16 91Q)
2018/12/16 11:26:20(最終返信:2018/12/17 22:37:43)
[22327996]...speedo-starさんのお住いの地域が名古屋なら、高価なBLIZZAK VRX2までは必要無いと思います。 又、ヨコハマなら一世代前のice GUARD 5 PLUSの方が最新のiceGUARD 6 iG60よりもかなり安くなるのなら...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 205/60R16 92Q)
2018/12/15 09:51:32(最終返信:2018/12/15 17:01:18)
[22325275]...pdf 越乃さん 何を重視するかで履かせるスタッドレスの銘柄が決まると考えています。 耐摩耗性は一世代前のWINTER MAXX 01と最新モデルのWINTER MAXX 02で同程度です。 ただ、最新モデルのWINTER...02は氷上性能が良化していますが価格も高くなってしまいますね。 という事で価格を重視されるなら、一世代前のモデルであるWINTER MAXX 01が良いでしょう。 しかし、氷上性能を重視されるなら、価格は高くなりますが最新モデルのWINTER...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 185/60R15 88H XL)
2018/10/11 17:15:21(最終返信:2018/11/27 18:01:47)
[22175733]...かがおさん ↓の価格コムでの当該サイズのスタッドレスの検索結果のように、他のメーカーのスタッドレスも一世代前はX-ICE XI3と同様に2012年〜2013年に発売されているものが多いです。 http://kakaku...pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=60 2012年発売のX-ICE XI3も一世代前のスタッドレスと考えると、大きな問題も無く使用出来そうですね。 又、かがおさんの場合は乾燥路や高速道路での使用が多いようですし...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 215/55R17 98H XL)
2017/12/09 22:39:16(最終返信:2018/11/18 10:31:02)
[21419076]...流石ミシュラン推しとBSネガキャンが生業の面白枠の御仁は面白動画を見つけて来るのも生業なのですね♪ スタッドレスって毎年モデルチェンジするので、同世代のものを同じ車に付けてテストって、マスコミの試乗会くらいでしか経験できないので横比較が難しいですよね(笑)...
(スタッドレスタイヤ)
2018/11/01 12:30:05(最終返信:2018/11/13 12:57:56)
[22222395]...各メーカーの4×4タイプなのか?それ以外なのか? 軽四駆ですが… 父は、BS派ですが、DM-v2は一世代前の様な気がします 自分は、最新のスタッドレスが、最良ののスタッドレスと思います。 そもそもBS...
(スタッドレスタイヤ)
2018/09/15 22:40:55(最終返信:2018/11/09 18:23:15)
[22111956]...でも1世代前の製品と現行モデル(BRIDGESTONEでいうと、VRXとVRX2)では、1世代前の製品が標準価格が高いこと。(実際は1世代前の製...ひたすら待ちました。 (陳列してあるスタッドレスタイヤを確認。BS・YH・DLともに一世代前製品。製造年は2018年・今年製造のもの。直射日光当たってるよ・・・。) 店員B「こ...YOKOHAMA iceGUARD 6 2017年9月1日 ご存知のとおり、VRXは一世代前の商品です。 4年もスパンがあれば、技術はかなり進むでしょう。 昔であれば、自動車もフ...
[21315950] VRX2かX-ICE 3+で迷っています
(スタッドレスタイヤ)
2017/10/29 07:13:48(最終返信:2018/11/09 16:38:39)
[21315950]...ドライ走行で山はあっという間になくなるのでは? 私も同じような地区ですが、 2011年に初めてスタッドレスを購入。 コスト重視で1世代前のYOKOHAMA IG20というもの。 昨シーズンまで6シーズン結果なんら問題ありません。 ...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 215/50R17 91Q)
2018/11/06 16:07:46(最終返信:2018/11/07 10:46:30)
[22234715]...現在ヨコハマが乗用車用スタッドレスでメインで発売しているのは昨年発売されたiceGUARD 6 iG60と一世代前のモデルで2015年に発売されたice GUARD 5 PLUSなのです。 それと中古のスタッドレスは保管方法で経年劣化の度合いが大きく変わりますで...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q)
2018/11/04 14:37:47(最終返信:2018/11/04 19:05:25)
[22229746]...はちこ0526さん 先ずBLIZZAKは最新のVRX2の方では無く、一世代前のVRXが候補になっているのですね。 つまり、5年前に発売された一世代前のBLIZZAK VRXと、昨年発売された最新のiceGUARD...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 225/65R17 102Q)
2018/10/08 16:56:55(最終返信:2018/10/21 00:40:38)
[22168606]...ヨコハマのスタッドレスも経年劣化による硬化に関しては改良しているから大丈夫じゃないかな。 私の場合、一世代前のヨコハマのスタッドレスであるice GUARD 5 PLUSを使っています。 このice GUARD...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 195/45R17 81Q)
2018/10/11 17:34:21(最終返信:2018/10/21 00:31:53)
[22175759]...iG60の欧州ラベリングでの静粛性は71dBですから、数値的には一般的な値です。 私の車に履かせているヨコハマの一世代前のスタッドレスで225/45R18というサイズのice GUARD 5 PLUSの欧州ラベリングでの静粛性も同じく71dBです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 235/50R18 97Q)
2018/10/14 13:21:39(最終返信:2018/10/20 23:29:10)
[22182038]...GUARD 5 PLUSですね? BLIZZAK VRXとice GUARD 5 PLUSは共に一世代前のスタッドレスタイヤです。 ice GUARD 5 PLUSは2015年発売と3年前に発売されたスタッドレスタイヤです...>旧モデルのVRXでも大丈夫でしょうか? 私は今シーズン,タイヤの買い替えを予定していて,VRXが筆頭候補です。十分だと思います。 1世代前ですが,それは単純に私の予算の都合です。 以下,余談です。 新製品は「従来比何%向上」とメーカーはいい...