(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au)
2022/06/29 18:35:32(最終返信:2022/06/29 19:02:54)
[24815324]
...その他コメント】 APN設定すれば使えますが、4G/3G B8非対応なのでエリアによっては圏外や通信不安定など制限が出る場合はあります(この機種に限らず)。 なるほどです、ありがとうございます。...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2022/06/22 08:20:01(最終返信:2022/06/28 22:24:59)
[24805003]
...確か縦横比切替がないものもあるんですよね。 またキャリアにもよりますが、店頭デモ機では製品版と比較して何かしら制限入れてたり(一部設定が開かない、機能無効化など)もあるので、発売日以降仕様がはっきりわかるでしょう...
[24811363] RakutenHandとRakuteHhand5G
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2022/06/26 16:40:16(最終返信:2022/06/27 20:15:37)
[24811363]
...alを予備機として用意してる。2台での月額使用料は2500円ほどになってしまう。IIJmioだけで制限なしのカケホーダイの方がちょっと安くなるとは思う。 OCNモバイルONEの通話SIMをMNPしてI...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2022/06/16 07:43:28(最終返信:2022/06/27 14:46:48)
[24795682]
...あとギャラクシーも確か一台22000円でありましたよね。 自分はゲームとかスマホではほとんどしなくて普通に使えたら良くて5Gのギガ無制限プランがほぼ目的です。ただ何か速度制限とかもあるようなで悩んでます。 Wish2はアクオスセンスよりベンチマークスコア40万と23万という違いで高性能ですよ...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo)
2022/06/18 14:35:15(最終返信:2022/06/27 01:55:59)
[24799342]
...そのiPhoneも「ドコモ認定 リユース品」という名称で別扱いです。 回線契約有りだと2.2万円割引までという総務省の割引制限(改正電気通信事業法による制約)があるため回線契約無しの単体購入(いわゆる白ロム)も対象に割引、MNPだとこれに2...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/06/19 13:51:39(最終返信:2022/06/26 13:30:07)
[24800885]
...購入出来ないです ただ18歳以下とかで新規とかなら、安く購入出来る 可能性も この機種はバンド制限があるので、通信回線のしばりが出ても大丈夫でしょうか? この機種によほどのこだわりがあれば別ですが...情報ありがとうございます。 自分も、まだ先ですが子供の新規(ドコモ解約→他)を考えていますので参考になります。 バンド制限がある機種なので悩みどころではあるのですが、今回のような購入方法が続けれる限りは、子供は新規→同系格安を繰り返すのがいいかもしれませんね...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/06/25 23:07:50(最終返信:2022/06/26 05:35:29)
[24810495]
...何か対策方法があればご教授いただけないでしょうか? 他社8Gen1搭載機と違って、かなりギチギチの制限が施されてる影響です 後に改善アプデが来るそうなのでそれまで我慢するしかないでしょう 因みに冷却ファンを取り付けると安定するそうです...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au)
2022/06/24 06:45:19(最終返信:2022/06/24 22:19:31)
[24807993]
...Mスロットをとってきて使うことを想定しているなら、 そのまま通常版を使うだけでよいかと。制限のあるキャリア版は売却等して。 念のために、au版もY!mobile版同様にIMEI番号...交換してもダメです nanoSIM+eSIMで運用するのが良さそうですね。 キャリア版は制限があるのですね、その分端末代も安かったのですが。。 色々とありがとうございました。 メー...mobileが[OPG04]、Y!mobileが[A201OP])なので、メーカーSIMフリー比で多少なり違い含めた制限はありますよ。...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー)
2022/06/13 17:06:18(最終返信:2022/06/24 08:49:28)
[24791649]
...約24時間で50%ってバックグラウンドで何かが動いてるんですかね? 「アプリを管理」から「バックグラウンドアプリを制限する」、に出来るアプリは設定したんですけどね。 BluetoothもGPSも使用してない状態だったんですが...
(スマートフォン > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー)
2022/06/19 07:30:09(最終返信:2022/06/24 08:37:58)
[24800430]
... しかし5、6回計測したら、てっきり忘れてた1日10ギガ制限に引っ掛かり、いきなり3Mbpsに落ちました。 ミリ波が本格稼働されたら、1日の制限が有ったら使い物になりませんね。しかしミリ波対応機種じゃないのに何でこんなにも速いんだ...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au)
2022/06/23 22:39:20(最終返信:2022/06/24 07:14:13)
[24807722]
...LINEなどのアプリは使用することができますが、 電話はできない状態です。 モバイルデータ使用量がオーバーし、速度制限されたことは何度もあるのですが、 通話ができない状態は初めてなので非常に困っています。 ちなみに...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル)
2022/06/23 13:46:13(最終返信:2022/06/24 04:39:55)
[24806963]
...ラインペイさんの使い方だとpovo2.0とかにMNPする方が良いでしょうね 1078円通話無制限で使う、と言う考え方も有りますが安定度ではpovo2.0で通話無制限の方が上です 警告設定以外どういう設定にしてたか不明ですので原因は不明なのです...
[24807115] Miアカウントが不安で設定しないで使います
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー)
2022/06/23 15:59:44(最終返信:2022/06/23 16:43:21)
[24807115]
...またはホーム画面に通知を出しているとき通知を長押しすると「許可」「スヌーズ」「その他」がでる様であれば許可をタップして「制限」(**からすべての通知を制限しますか?)→OKで通知が出なくなります...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2022/06/22 18:15:52(最終返信:2022/06/23 11:46:24)
[24805764]
...バッテリの管理は「制限無し」に有無を言わせずチェックされ、「最適化」や「制限」は選ぶ事が出来ません。 この端末のバッテリー最適化関連を見直してみたらどうでしょうか? ありがとうございます。「制限なし」の設定も試みましたが音もでません...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル)
2022/06/21 11:50:44(最終返信:2022/06/23 09:21:37)
[24803734]
...ドコモが利用している周波数のうち5G n79、4G B19/21非対応なので、エリア制限は出ますよ。 ワイモバイル仕様のスマホを他回線で使おうとすると通信BANDの制限がある機種があるので注意がいるね。プラチナバンドがつかめないと困るよ...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/06/22 16:28:06(最終返信:2022/06/23 08:50:09)
[24805607]
...具合が頻繁に起こる。 メモリに余裕があっても消えて、バッテリー最適化を外して制限なしにしたり開発者オプションで通信を制限しないアプリに設定したりしましたが、未だに改善されません。 そもそも買い替える前に使っていたXperia...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル)
2022/06/15 09:49:53(最終返信:2022/06/22 15:04:17)
[24794212]
...正確に言うとBAND1を許可させても非対応ロットはBAND1を掴む事が出来ない、と言う事です ハードウエアで制限入れてるのか、modem部分も手が入ってるのか仕組みが解明されていません >舞来餡銘さん いつも貴重な情報をいただきありがとうございます...
[24782982] 一括24000円キャッシュバック10000円
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 64GB docomo)
2022/06/08 00:20:40(最終返信:2022/06/22 11:27:23)
[24782982]
...年末にかけてもっと安いキャンペーンがありますでしょうかね? 少し早かった気もしますが、いつ総務省が端末値引きに制限をかけるかもわからないので。 難しいですね。 一括1円とかどこでやってるんですかね? 先月末くらいからヨドバシやノジマで同価格でやってますが...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SoftBank)
2022/06/21 22:31:30(最終返信:2022/06/22 10:54:47)
[24804666]
...B3エリア)のみ利用可能です。 auローミング(4G B18/26)エリアは非対応なので利用場所によっては制限はありますが、ある程度自社エリア化できたところからauローミングを順次切ってるので、そこまで影響がない場合もあります...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au)
2022/06/08 11:49:48(最終返信:2022/06/21 17:56:05)
[24783383]
...カメラモード時、カメラプロやシネマプロアプリを使いながらの撮影は。今の季節ですら10分以上使うと発熱により機能制限がかかるので。真夏にこのスマホを使っての10分以上の撮影は不可能かもしれません。 検討している方は夏場の発熱レビューが入るまで様子見されたほうがいいです...下でのスマホカメラ使用レビューでてからのほうがいいと思うのは変わらないです。 気休め程度に、開発者オプションからバックグラウンド処理数の制限をかけてみるとか。 8(+)Gen1は同様に発熱の問題があった888以上に発熱します。 https://sumahodigest...