制限 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 制限 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"制限"を検索した結果 1169件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[24538493] 転倒防止に・・

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/01/11 10:38:47(最終返信:2023/03/13 09:37:21)

[24538493] ...地震にはセンタースタンドよりサイドスタンドのほうが倒れにくいというけどね。 ただその場合ブレーキがかかってる方が動きが制限されるから倒れにくくなるみたいだけど。 家はセンタースタンドだけど東日本の時2台のうち一台は信号... 詳細


[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます

 (バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/03/09 18:12:56)

[25022047] ...人が、どうして周りの速度超過を避難出来るのでしょう。 道路は50Km制限でも原付は30Km制限って習ったはずだし、なんのためにスピードメーター付いてるんですか。 ...30km/h制限や2段階右折の縛りが無くなるメリットは大きいですから。 でもこれしか持ってないワケじゃなく、2st250ccも持っていて・・・です。 移動の道具として考えた時に、その制限を自身が許容出来るか...ご機会があれば、どうかリトルカブで、都心で運転をなさってください...。 確かに30キロ制限で走るのは厳しいですからね。 最初にもどりますね。 >>東京だと、バイクが無くとも特... 詳細


[24969158] cb400sbまだ買える??

 (バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/17 19:51:51(最終返信:2023/02/27 12:50:55)

[24969158] ...大型2輪免許に挑戦してカワサキのZ900RS買った方が良い様に思います。 CB400SFにこだわってる人は免許の制限とか排気量は関係ないと聞きます。 CB400SFが単純に好きって事だと思います。 なので、新型が... 詳細


[25095340] 盗難保険

 (バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2023/01/13 13:21:56(最終返信:2023/02/24 21:25:30)

[25095340] ...https://zuttoride.jp/ 以前よりも割高ですが保険ですから致し方ありませんし、 距離無制限のロードサービスとセットで加入しています。 中古で買っても新車販売店が特定できて当時の新車販売価格を証明して貰えれば減価償却後の査定額... 詳細


[13430464] スピードリミッターはついていないのでしょうか。

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV50)
2011/08/28 21:21:49(最終返信:2023/02/23 08:22:49)

[13430464] ...エンジンオイルの中にある小さな破片とか、傷つけちゃうかも知れませんね。 1000キロくらい、一回目のオイル交換までは制限速度を守った方がよろしいかと・・・ 原付一種ですから30キロが上限になってます。 50ccにリミッターはないと思いますよ... 詳細


[25127132] 気になってはいるのですが…。質問

 (バイク(本体) > ヤマハ > X FORCE)
2023/02/04 20:53:25(最終返信:2023/02/15 18:56:29)

[25127132] ...並行輸入に付きものの保証とリコール対応の問題が断然楽になるぐらいかな。 ズボラ人間の私の発想ですが… 制限付きの自動車専用道路(高速とか)をチョイノリ出来る、汎用幅の広いアドレスやスウィッシュがコイツですね... 詳細


[25124660] やだ・・・この子、楽しい・・・

 (バイク(本体) > スズキ > GSX-R125)
2023/02/03 00:27:26(最終返信:2023/02/05 23:47:09)

[25124660] ...これも楽しいです。 アクセルがばっと開けられるのが良いですよね。 でも250もあるとあっという間に制限速度を超えてしまうので、125くらいがホントにちょうど良いのかも?と思ったりしてます。 グロムとかうっかり買っちゃいそうです... 詳細


[21078473] NMAX155で高速道路走ってきました。

 (バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2017/07/29 08:57:15(最終返信:2023/01/19 20:57:51)

[21078473] ...先日、和歌山県橋本市から和歌山県岩出市まで京奈和自動車道を走った際は、かなり怖い思いをしました。 制限速度70kmの無料の高速道路みたいな道なんですが片側一車線の分離帯を境にした道なんですが、自動車で走ってられる方々は...NMAX新型(2021)乗っています。 高速では,最高速120キロ弱出ますよ。少なくとも100キロ制限の高速ではエンジンパワー的には全く問題ないという印象です。振動等もかなり少ないです。私は埼玉ですが... 詳細


[24644527] 現在の納期状況について

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2022/03/11 23:39:38(最終返信:2022/12/30 17:39:32)

[24644527] ...>マイナーチェンジは流石に今年は無いと思いますよ。 バイクやさんに聞いたところ他車でもこのように出荷台数に制限があるにも関わらずマイナーチェンジしている車種もあるとの事で、どうでしょうかね〜って言葉を濁されました... 詳細


[24948905] プーチスクリーンと長距離ツーリング

 (バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2022/10/02 20:05:17(最終返信:2022/12/25 22:26:37)

[24948905] ...メーターで40q/L、満タン方式で45q/L程度。 メーター読みは実測マイナス10%程度ですね。 なお、この速度(制限速度+10q/h)で走っていれば、余程飛ばす地元車や県外車以外には抜かれることはありません。 何度も北海道ツーリングをしていますが... 詳細


[25050287] ラジエターファンの作動頻度 多し

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/12/12 18:14:06(最終返信:2022/12/16 20:06:47)

[25050287] ...秋口のツーリングで 信号待ちとかでも、ファンの作動頻度が多いなと感じてますが、みなさんどうですか? 制限速度+位で走ってます。夏は回りっぱなしで暑かったです。 バイク屋に話したらホンダは10W-30だからもっと硬いの50くらい入れたらどうだろうかと... 詳細


[24153668] インジェクション初期不良

 (バイク(本体) > プジョー > ジャンゴ)
2021/05/24 22:52:51(最終返信:2022/11/25 11:22:31)

[24153668] ...応急処置をしながら乗り続けている方もいらっしゃるようです。 ただ、このスクーターは新車から 2年は距離無制限の保証付きなので 本体に関しては心配してません。 まぁ、イタフラ車に乗るのですから、 壊れる前提でいないと乗れませんけどね〜♪... 詳細


[15192544] ジョグデラックスの速度など…

 (バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ)
2012/10/12 01:31:23(最終返信:2022/11/15 22:48:16)

[15192544] ...しといて原付二種ナンバーを取得することだとおもいます。 こうすれば二段階右折や30キロ制限もなくなりますが、小型二輪免許以上が必須となるのでスレ主さんには適応できない手法かとおも...以上のバイクを買った方が良いのでは?  最高速が気になるのは分かりますが、原付でしたら制限30km/hですから(もちろんご存知でしょうが)法規上の問題ももちろんですけど、免許いく...いしたものですね。 数年前、ちょっと田舎に合宿で免許取りに行きました。 路上教習で直線は制限速度まで出さないといけません。大抵は50km/hで田舎なので空いています。 信号から信号... 詳細


[23941753] お勧めのインカムとバイクカバーについて

 (バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング ツアー)
2021/02/02 11:36:47(最終返信:2022/11/08 18:32:32)

[23941753] ...ケーブルの引き回しをよく確認してください。 私の購入したインカムは、マイクの分岐がスピーカーの分岐と同じ場所の為、マイクの取付位置の制限を受けてしまいます。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B... 詳細


[24875755] アプリリアSRGT200ですが何か?

 (バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)

[24875755] ...赤男爵でバイク購入してまして、そこが提携している保険に加入してます。そこですと、ツーリング中のトラブルでも距離制限も時間制限もなくバイクを回収してくれるので、私の場合は、先ずは赤男爵ありの選択でした。  因みにバイクの回収サービスを受けたのは... 詳細


[24973312] shモードからの乗り換え

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2022/10/20 18:56:10(最終返信:2022/10/23 20:31:35)

[24973312] ...やや重量がある物を積んだ場合は重心が低いメットインの方が押して歩く時とかはラクかもです。 ま、積載制限10kgだと思うので、微々たる差ではありますがね。 個人的にリード125と新型アドレス125なら... 詳細


[24316249] 燃費について

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2021/08/31 08:37:23(最終返信:2022/10/15 23:46:15)

[24316249] ...PCX160を8月中旬に乗り出しました。 片道約7キロを通勤で走ります。 速度半分が60km、30km制限道路、会社近くで40km出します。 乗り始めはAVG43.5キロぐらいで、少しずつ落ちて42.9キロです... 詳細


[24963508] 新型アドレス125

 (バイク(本体))
2022/10/13 19:44:15(最終返信:2022/10/14 18:58:37)

[24963508] ...特に見えない部分のコストダウンが凄かったりすることも、、、、 アヴェニス125の別売りキャリアやトップケースに給油時の制限(給油時に取り外すなど)が書いてないところを見ると、トップケースはかなり後方にオフセットされて積載する感じですね... 詳細


[24823544] 注文出来ない

 (バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/07/06 00:55:14(最終返信:2022/08/21 12:38:51)

[24823544] ...町中の自動車修理工場も、点検と修理で利益を上げていますから、バイク屋さんもそうなのでしょうね。 新品販売が制限されていることで、バイク王の株価は上り調子ですね。 >一番はバイクの定期点検で次が修理だそうです。... 詳細


[24600591] VTR1000F VTR250F、どちらがおすすめでしょうか?

 (バイク(本体) > ホンダ > VTR1000F)
2022/02/15 03:18:43(最終返信:2022/08/21 05:57:49)

[24600591] ...買ってしまったものを買い換えろとまでは言いません。無事に卒業することを祈るだけです。 250ccだとパワーに制限があるのはみな同じなんで、乗り味は足回りの良しあしで楽しさが決まるけどVTRは結構単純な作りなんで接地感が薄かったり... 詳細