(DVDプレーヤー)
2020/07/10 13:59:59(最終返信:2020/07/10 16:17:52)
[23523929]
...撮りため具合(本数)によっては現実的では無かったりするのでそういうのもあるって考えておいた方がいいよ あと、DVDにもダビングは出来るんだけど制限というか設定とか面倒なんでDVDは使わずBDディスクを買ってきてBDにダビングの方がいいよ(BDにダビングだとあんまし難しいこと考えなくていい)...
[21659392] DV-S9の逐次リージョンコード変換のやり方を忘れました。
(DVDプレーヤー > パイオニア)
2018/03/08 17:14:35(最終返信:2020/05/12 21:21:45)
[21659392]
...お分かりの方はご教示お願い致します。 PCのDVDドライブの場合、リージョンコード変更に回数制限が有ります。 この機種も多分制限が有ると思うので、やりすぎにご注意。 欧州版のDVDは東芝のDVDプレーヤーが対応してるので...
(DVDプレーヤー > 三菱電機 > DJ-P220)
2015/03/20 19:21:29(最終返信:2015/03/21 01:38:29)
[18598385]
...DVD-VIDEOしか再生できないかも。 地アナはDVD-VIDEOで記録出来ましたが、地デジ以降のコピー制限の番組はVRで、CPRM対応のDVDに記録。 DVDには他にHD RecやAVC等記録方法はありますが...お持ちの機種では再生不可。 コピフリであれば、DVD-VIDEOで記録する方法もあるのですが。 コピー制限のある番組をコピフリにする方法は書きません。 知人には別な方法で(新しいプレーヤーの用意やSDカード等...
[16508993] 容量過多でフリーズすることありますか?
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310)
2013/08/26 11:32:32(最終返信:2013/08/27 21:19:12)
[16508993]
...以前4GB位詰め込んだらフリーズする現象が見られました。 ファイルシステムの制限は、最大ファイルサイズ4GBです。 ただし、書込ソフトによっては、2GBで制限されている場合があるようです。 普通は書込スタートの前にエラーになると思いますが...
[14806379] フォルダーで分けた写真のブルーレイ,DVDの再生について
(DVDプレーヤー)
2012/07/14 17:13:54(最終返信:2012/07/15 21:37:48)
[14806379]
...フォルダの深さやフォルダ内の写真の枚数に制限があることが普通です。具体的な制限は機器によって異なります。 何百枚もの写真を一つのフォルダにほうりこむと、むしろ枚数制限に引っかかる可能性が高いです。 日付ごとに分けるとか...HX30Vではフォルダーが作成されていなかったので、 HX100Vの物も一つのフォルダーにしました 枚数制限を考えて、フォルダーに分けるのは管理の都合上もわかりやすくて良いとは思います 後は、再生プレイヤーですね・・・...
[13695718] DVD-RWの読み取り不良、初期不良か?
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-560SHB)
2011/10/29 22:08:19(最終返信:2011/11/22 22:42:10)
[13695718]
...DVD-RWの再生がほとんどの目的だったんですから・・。 その辺を交渉したら、返品に応じてくれましたので、とりあえず助かりました。 性能に制限があるのがわかっているなら、最初から正直に書いておいてくれないといけないです。 yakkun610さん...
[13493255] 音声は聞こえるのに画像が映らず困っています
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-420V)
2011/09/13 01:08:33(最終返信:2011/09/15 00:13:55)
[13493255]
...自分の家のテレビはPAL見れるんで。 取説30ページの画素数の値を変更してもダメでしょうか? 取説32ページの視聴制限の設定も一応確認してください。 失礼かもですがDVDは、海賊版とかコピーものではなく、正規の物でしょうか...
(DVDプレーヤー)
2011/08/22 21:50:46(最終返信:2011/08/24 05:30:08)
[13406534]
...リージョンコードフリーにするのではなく、リージョンコードの変更というカタチになります。ただし、変更回数に制限を設けていますので注意してください。 ググればいくらでも資料がありますので検索してみてください...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-600AV)
2007/08/23 21:51:14(最終返信:2011/06/05 01:07:46)
[6671844]
...「画面表示」を押す)できた。 >tohoho3 さん それは 初期設定 > オプション の次にある「視聴制限」の設定を変えるという事ですか? レベル変更部分をオフにして、アメリカ版DVDを挿入しても「リージョンコードが違います」といって吐き出されてしまうのですが...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2011/01/09 18:03:12(最終返信:2011/01/10 08:28:19)
[12484364]
...きません、プレーヤーから光ケーブルでS323へと接続すればDTSの件は解決できます。 後者なら特に制限はないのですが、S323が待機状態ではテレビにプレーヤーの信号を出力できないです。 テレビとS323はHDMIケーブルと光ケーブルで接続します...
[11011889] 安物を買うと必ず付いてくる嫌がらせの超糞制限
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310)
2010/02/28 15:35:21(最終返信:2010/12/26 01:00:24)
[11011889]
...良かったなと思いきや、その後使ってて結局私の満足を台無しにするとんでもない超糞仕様(超糞制限)が発覚!! 大失敗でした。(憤) 私もそうですが、はっきり言ってこの機種、以下のよう...DVD-Video標準のアス比である。) 続く。 すみません。かなり長文のため文字数制限にひっかかりそうなので分けました。続きです。 Aの理由↓ まずリモコンに付いている数字...ので、結局310は主に音楽CD用として使っている。使用頻度はそれほど高くはない(上述の糞制限のせいで) 最後にこれだけは言わせて下さい。 広い世の中には、私のようにJPEG、...
(DVDプレーヤー)
2010/11/27 23:43:22(最終返信:2010/11/29 00:03:43)
[12286697]
...com/heplabo/2009/02/rd-xs41dvd-f774.html 換装ドライブを制限するようなアップデートはありえないはずですが。(メーカにとっても意味がないはず) GSA-H10N以外の(交換例の多い)ドライブにすればすんなり認識するかも...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2010/11/13 21:51:35(最終返信:2010/11/14 06:49:55)
[12211098]
...>DもHDMIも大差ないということでしょうか? 市販DVDソフトの場合、D端子では480Pまでの出力に制限されます。 したがって、HDMI接続可能なプレーヤーで1080Pにアップコンバートした方が画質は良くなります...
[12172994] DVDかブルーレイのディスクにうつし変えたい。
(DVDプレーヤー)
2010/11/06 14:25:21(最終返信:2010/11/08 14:45:08)
[12172994]
...以下は現状の使用状況での話です。 パナは直接DVDに録画は出来ません。録画中でも見終わった録画の消去が出来ます。録画数に制限があり、HDDに空きがあっても数量を超えると録画できません。 東芝はDVDに直接録画できます。テレビのボリュームが同じ音量でも一番音が大きいです...テレビのボリュームが同じ音量でも一番音が大きいです。録画中は見終わった番組の消去は出来ません。容量の範囲以内なら録画できる番組数に制限はありません。予約がないときは、朝6時と17時にテレ朝に切り替わります(番組表関係らしい)。 日立は早回し再生が出来ないのが最大の弱点です...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-420V)
2010/09/29 18:14:04(最終返信:2010/10/22 23:01:43)
[11986996]
...できるくらいしておいてくれてもよさそうなものなのに・・・ なんて勝手なことを考えてしまってます。 何か制限でもあるんでしょうかね? 商品の企画からして・・・・・無理ぽっ。。。。 残念。。。無念、、、、...
(DVDプレーヤー > 東芝 > SD-590J)
2009/07/16 23:12:40(最終返信:2010/03/28 22:27:17)
[9865211]
...4:3のDVDはフルになって表示されるので太って見えます。どう設定を変えても直らないので仕様としてあきらめるしかないのでしょうか?HDMIだからいろいろと制限があるのでしょうか? プレイヤーの初期設定で、画面サイズを変更しても変わらないと言うことですか? それでも変化が無いとしたら...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG)
2010/01/26 18:59:49(最終返信:2010/01/26 18:59:49)
[10843141]
...ってきたので 買い替えを検討しています。 1,2と使っていましたが、300シリーズからいろいろと制限も多くなり avelは敬遠しています。 DVDプレーヤーを他に所有していないので、パソ開かなきゃ見れないのも不便だし...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P)
2010/01/23 15:56:45(最終返信:2010/01/25 00:11:59)
[10827303]
...DVP-NS53Pの視聴制限の地域番号を教えてください。 説明書をなくしてしまったので困ってます あとこのDVDプレイヤーで、海外のDVDって見る事はできますか? >視聴制限の地域番号を教えてください...
[9885574] そろそろ、著作権 「年貢の納め時」では。
(DVDプレーヤー)
2009/07/21 10:04:56(最終返信:2009/07/24 00:02:08)
[9885574]
...していくべきでは。 この方が、技術革新と時代流れにあっているのでは。 そうは言っても、規制すると制限を受けない海外プレーヤーとかが売れちゃったりして・・・ 中々難しいですね 何の提案なのかいまいちわかりませんが...