[23911107] CPUの電圧を戻したいが設定方法を忘れてしまった。
(デスクトップパソコン)
2021/01/17 03:11:56(最終返信:2021/01/17 09:36:28)
[23911107]
...その前にラジエーターのファンを何処に繋ぎました? ポンプの回転数は出てるけど、ファンの回転数が表れてません。 BIOSからオフセット値で電圧制御をしていたんだと思うのですが、普通は-0.1Vくらいまでだと思うのですが。。。 -0.04Vに設定するところを-0...
(デスクトップパソコン)
2021/01/13 05:11:26(最終返信:2021/01/13 07:38:31)
[23904128]
...Lファンなら5個でも制御できます。 もしLEDの数が80個をファン3個で超えるなら、制御できないのはiCueのせいではなくコントローラの制限です。 Corsair Linkに変えたからといって制御できないです...くコルセアリンク4で制御をしたいのですが、Lighting Node PROのところにthis device is being controlled by icueと表示され、icueで制御するよう促されてしま...つのファン制御までしかできないらしいのでコルセアリンク4で行いたいのですが... このような構成で組まれるのがよいかと思いますよ。 それはLEDの数で制御できないの...
[23904132] グラボのファンについているRGBの制御について
(デスクトップパソコン)
2021/01/13 05:22:15(最終返信:2021/01/13 05:49:48)
[23904132]
...玄人志向の3060tiホワイトモデルを使用しているのですがファンについているRGBはどのソフトで制御するのですか??マザボはasus tufb550plusです。 https://www.galax.com/jp/xtreme-tuner-plus-rtx...
[23738787] 自作ゲーミングPCの構成で悩みがあります
(デスクトップパソコン)
2020/10/21 02:48:17(最終返信:2021/01/11 21:54:06)
[23738787]
...デュアル以上となると、玄人志向の方が良さそうですね。 >部_農_会_長_Pさん そうなると、ファンを制御する方が現実的ですね。 >ムアディブさん 成る程。 SSDは2つに分けても意味無いのですね。 FPSはやらないですね...
(デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル)
2020/12/25 10:33:01(最終返信:2020/12/25 14:48:21)
[23868261]
...SE-914-XTに変更済みです。 いまGPUファンを手動制御に替えたので静かになりました。自動制御だと75℃で50%回るみたいです。 OCCTで負荷をかけてい...社外のGPU制御ソフトで試したら、すべての機能が使えたけどCPUの設定のソフトは見つからない、CPUファ...は60℃以下でTMPIN0が118℃?バグ? TMPIN0の温度に比例してファンが回る制御を切りたいです。 TMPIN0も変化してますが、 ファン速度の変動はCPU温度に依るも...
[23851883] 品質と価格が抜群に良いメーカーのパソコンです!
(デスクトップパソコン > FRONTIER > FRGAB550/KD16/NTK 価格.com限定/Ryzen 7/16GBメモリ/512GB M.2 SSD/2TB HDD/RTX3070/カスタマイズ対応)
2020/12/16 10:44:42(最終返信:2020/12/16 10:44:42)
[23851883]
...それなのにCPUとメモリの使用率に大幅に余裕がある。 使っていてひとつ気になったファンの音が大きい点は、マザーボードのベンダーから制御ソフトを入れて設定すると一発で静音化できるのでいまのところ弱点がない。 さらに定期的に実施してい...
(デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル)
2020/10/21 10:22:59(最終返信:2020/12/04 07:06:05)
[23739115]
...モニタ絡みのトラブルは結構多くここ数年は新たなモニタ同期技術なども進行してますし加えてグラボ側のレート、及び電力制御なども進化しています。 その為ファームウェア更新の無い古いモニタなどでトラブルが発生するケースはよくあります...
(デスクトップパソコン)
2020/11/17 18:31:53(最終返信:2020/11/18 16:32:25)
[23793768]
...https://www.gdm.or.jp/review/2020/0221/336476 PCケースの付属ファンはDC制御ファンで、扱いも細かな狙いどころのRPM設定は難しいです。 依ってPWMファンに置き換えようと買い替えに走ることが多くなります...天井の排気ファンはFractalのPrisma AL-12/PWMが3つです。 あと注意点としてはケース付属のファンハブは便利で回転数制御も優秀なのですが、マザーにハブから繋いでも回転数がソフトで読めないのでうちではこれを使わず全てマザーに挿してます...
(デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル)
2020/11/17 14:58:22(最終返信:2020/11/17 18:52:36)
[23793415]
...普通はあると思います。それを音量0にすればいいだけではないですかね? >s1180148さん こんにちは。 PC側で制御(音声出力先を選択)したいのなら、 HDMIケーブル分配器を使うのは止めて、PCのHDMIの口を2...けて(PCから来ている信号をコピーし2方向以上へ出力して)いるのですから、それ経由の接続先を個別に制御するって発想自体に無理があります。 HDMI経由で複数の画面に同じ画像を映したい、でも音声は一方からだけ出したい...
(デスクトップパソコン)
2020/11/07 14:14:10(最終返信:2020/11/07 20:56:36)
[23773372]
... 以前はAfterburnerで制御できていたのですが,現在は一定の温度を超えると高速回転します。 今までに試したものは, ・MSI Afterburnerで制御 ・OSのクリーンインストール ・GPUの挿し直し...
(デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R0X6-R73X-TWX-DS Ryzen 7 3700X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2070 SUPER)
2020/11/06 18:34:43(最終返信:2020/11/06 20:13:23)
[23771595]
...ですが、なぜかドライバーをインストールしてもイルミネーション制御ができません。これはクーラーの制御方法が2種類あって、イルミネーション制御するには付属のUSB2.0ケーブルで接続しないといけないっぽいですが...0ケーブルで接続しないといけないっぽいですが、届いた時はもう一方のケーブルを使用してました。どうやら相性が良くないみたいです。 なので制御したい方はケーブル替えて接続する必要があります。ただし、両方接続はできないので注意してください。 ケースはレベルインフィニティのケースです...
[23644281] 他社のワイヤレスキーボード、マウスの利用は?
(デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル)
2020/09/05 22:21:53(最終返信:2020/09/20 12:40:44)
[23644281]
...ロジクールの無線(BTじゃない方)は独自規格なので他社は使えませんがロジクール製品は1つのレシーバーで複数制御可能です。 他社は使ったことないですがレシーバー1つで1台とか制約があるのも有るので要注意です。 ...>ロジクールの無線(BTじゃない方)は独自規格なので他社は使えませんがロジクール製品は1つのレシーバーで複数制御可能です。 利用機器の紹介ありがとうございます。 今まで、ノートPCだったので、ついているキーボードを使っていましたし...
[23643982] 特定のゲームを起動するとCPUクロックが落ちる
(デスクトップパソコン)
2020/09/05 20:01:59(最終返信:2020/09/09 14:26:19)
[23643982]
...BIOS側の制御が何かおかしいのが原因なんじゃないかなと思いますね。 現状CINEBENCHを回しても50後半と温度にはかなり余裕があるので、温度制御してそうなB...なら無視してください。) >zemclipさん やっぱり症状は似てますよね。BIOS側の制御をちゃんと調べつつ切り替えてみます。zemclipさんの仰られたものもやってみますね。 ...ージョンは2004で最新のWindowsUpdateまで適用していますか。 OSのCPU制御の問題も有り得ると思ったので、もし、Windows10のバージョンが最新でない場合は、最...
[23649038] CPUクーラーのLEDは消灯できますか?
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > mouse DT8-G-KK 価格.com限定 Ryzen 7 3700X/GTX1650SUPER/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル)
2020/09/08 11:38:12(最終返信:2020/09/09 09:38:37)
[23649038]
...4pinファンケーブルさすだけで発光するので、AのLED制御ケーブル抜いたところで光は消せません Aのケーブルはあくまでもいろいろ色や光方を変更制御するためのケーブルみたいです マウスコンピューターのこのPCがAの方のケーブルどちらか挿してあれば...
(デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJM)
2020/08/30 22:34:53(最終返信:2020/09/04 16:03:36)
[23632457]
...ケースファンを交換したら、回って止まる動作を繰り返すようになってしまった.... マザーボードがそもそもPWM制御に対応していないのか。 それともファンの不良なのか。 何が原因なのかわかる方いますでしょうか? 交換したケースファン...仕組み自体は分かりかねます。 ところで、元のファンを繋ぐとどうなのですか? 問題なく回ります。 元のファンが3芯なら電圧制御、4芯ならPWMだと思うけど? pinじゃなくて電線の方を数えないと。 あと、外したファンの電圧とか電流とか...
(デスクトップパソコン)
2020/08/30 12:11:55(最終返信:2020/08/30 16:08:11)
[23631131]
...ですが、Corsair Obsidian 500D RGB SE付属の、コマンダープロで制御できる数は足りますか? 以上質問内容です。よろしくお願いします。 現状なら電源は45...ですが、Corsair Obsidian 500D RGB SE付属の、コマンダープロで制御できる数は足りますか? → CommanderProにRGB HUBが1個付く仕様と思う...ので(仕様上)RGB HUBは2個必要。CommanderProは2個のRGB HUBを制御できるので、RGB HUBのみで良い。 単純にLL120を3個以上つけるなら3ファンパッ...
[23597472] Thermaltake H200 付属のケーブルについて
(デスクトップパソコン)
2020/08/13 16:44:55(最終返信:2020/08/13 18:35:31)
[23597472]
...多分RGB4ピンコネクターですね、 マザーに指す場所はあれば、SATAは使わないで、 RGB4ピンで接続すると、ファンのLED制御ができるのではないでしょうかね。 参考程度に >アテゴン乗りさん >あずたろうさん アドバイスありがとうございます...
(デスクトップパソコン)
2020/07/27 02:43:34(最終返信:2020/08/01 10:59:09)
[23561092]
...になるかもだし、後々次の自作でも使えるようにっていうならすすめるんだけど。 ケースファンはPWM制御できて下限ができるだけ低回転、かつ上限はそれなりに高回転になるものを選べば、普段は低回転で静音寄り...
(デスクトップパソコン > Dynabook > dynaDesk DT100 DT100/M PE10MBN1MR5AD11)
2020/06/21 01:15:17(最終返信:2020/07/24 18:24:55)
[23482039]
...これといった対処法は思いつかないです。 やったことはありませんが、MSIのAFTERBURNERというGPU制御ソフトで速度制限をかける・・・とかでしょうか?現像速度は落ちるでしょうが、発色の問題は解決する可能性はあります...
[23490470] B450 TUF PLUS GAMING
(デスクトップパソコン)
2020/06/24 21:55:24(最終返信:2020/06/24 22:34:20)
[23490470]
...ARGBに対応してないマザボってそのままぶっさしても制御できませんよね? CPUクーラーとケースファンで売ってるのが単色の奴かAURA対応でARGBが多くて正直何にしたらいいのかわかりません。 マザーボード制御ができるCPUファンとケースファンで良いのありますか...文面わかりずらくてすみません b450 TUF PLUS GAMINGで自作するのですがマザーボードでRGBの制御ができるCPUクーラー(できればサイドフロー)とケースファンってありますか?マザーボードはARGBに対応してないです...