(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/08/01 09:41:48(最終返信:2022/08/12 15:46:12)
[24858395]
...航空機撮影と関係なくはないですよ。 背景は流さなくてもカメラをパンニングする動作は同じですから。 スチルのIS制御に画像データは関与していませんので、背景を流す流さないの方が関係ありません。 流し撮りという言葉がまずいのなら...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ)
2022/07/22 17:07:53(最終返信:2022/08/12 14:38:05)
[24844938]
...クで全く電源入らずは上部電源系基板にあるヒューズ断。 ヤバイ方法と知りつつバイパス。分解に手間かな。電池ボックス内に隠しねじとか。 絞り制御ユニットのギア割れは、マイクロモータ軸に勘合している乳白ギアが軸割れ。 圧入勘合しているのですが駆動応力で疲労割れするみたいな...って見た目だけど、斜めから見るとかっこいい...このソリッド感たまらん... >6084さん 絞り制御組立ごと外して、 マイクロモータ固定の極小ねじ一個を回してFPC粘着も外せば、圧入ギア付きモータを外せます...
[24873225] α7Vと1dxのオートフォーカス精度比較
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2022/08/11 13:56:42(最終返信:2022/08/12 13:25:15)
[24873225]
...その「原理」や「理屈」を活かすも殺すもレンズのピント精度の「制御」しだいだという事を 理解していないみたいなんだよなぁ。 ピントを合わす為に、どれだけ緻密な制御をしているか? これが一番感肝心なんですよ。 それは...
(デジタル一眼カメラ)
2022/08/06 19:07:23(最終返信:2022/08/12 03:26:27)
[24866180]
...またR6には動画自動露出か動画マニュアル露出しか選べずR3のようにシャッター優先や絞り優先の露出制御機能はありません(入門機と同じ仕様となっています)。Z6IIやα7 IVは動画撮影時シャッター優先や絞り優先の露出制御機能が可能です。 ...
[24873686] モードダイヤルとLVスーパーコンパネについて
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ)
2022/08/11 20:02:20(最終返信:2022/08/11 23:10:16)
[24873686]
...フォーカスの制御について「モードダイヤル:MF」とお書きになっていますね。 この「モードダイヤル」が取扱説明書(*)の P.21 の図のダイヤルだとすると、 これを"M"にしたときは、露出の制御がマニュアルになりま...露出の制御がマニュアルになります。 (フォーカスの制御とは無関係です) ですので、フォーカスの制御を 「LVスーパーコンパネAF方式:AF」 に設定してい...図のダイヤルだとすると、 これを"M"にしたときは、露出の制御がマニュアルになります。 (フォーカスの制御とは無関係です) やはりそうなのですね。 意外に思い込...
[24873401] 露出調整をしても液晶画面に反映されない事がある。
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット)
2022/08/11 16:31:43(最終返信:2022/08/11 22:40:17)
[24873401]
...・66ページ(Pモード、Aモードなど露出補正が効く場合について) それぞれのページで、そのモードの際の液晶画面の明暗の制御について 分かりやすく解説してある。 スレ主さんが“露出調整”と云っているのは おそらく“露出補正”の事だから...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット)
2022/01/14 23:05:43(最終返信:2022/08/11 22:03:19)
[24544730]
...明るいレンズの方が線をくっきりと捉える事が出来るのか?有利なのかも? 動画撮影時、フレーム数設定に関わらず常に高速でAF制御してくれるといいのですが。60FPSよりも24 FPSだと著しくAF性能が落ちると聞いたことがあります...
(デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ)
2022/06/26 10:04:21(最終返信:2022/08/11 17:22:45)
[24810913]
...のISOオートでは 1/焦点距離にシャッター速度は 制御されます 50mmレンズだと暗所では 1/60秒に制御されます じっとしてる被写体ならそれで撮れますが 動...茶な設定をします >AモードのISOオートでは >1/焦点距離にシャッター速度は >制御されます ↑ ヲイヲイ・・・「またまた」無責任発言が・・・(^^; >YHLKYさん...ように思います。 >AモードのISOオートでは 1/焦点距離にシャッター速度は 制御されます じゃあ、500oなら1/500にしてくれるのか。 どこのメーカーか教えて欲...
[24866703] 24/50oのキットレンズがあるのに単焦点28oってどう?
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-50 レンズキット)
2022/08/07 01:58:08(最終返信:2022/08/10 20:04:28)
[24866703]
...更には打ち上げ地点からの距離も大いに関係しているのでは? 動画であっても、ズームレンズではダメなのでしょうか? 明るいとか暗いとか、露出を制御していますか? まさにその28mm使ってます。 利点はズームしないで済む点です。面倒がないですね...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット)
2022/07/22 19:00:39(最終返信:2022/08/09 01:21:37)
[24845143]
...ISO800相当で部分的に制御--- >設定ISO100で撮っててもダイナミックレンジ拡張回路を---最大ISO800相当で部分的に制御--- このようなことはあ...ジ拡張回路を3段分効かせてたら 明暗差の激しいシーンでは 最大ISO800相当で部分的に制御されます もっと判りやすく言うと 月を撮る 背景は真っ暗だから 棄てても良い ダイナミ...差が激し過ぎるから 背景の真っ暗まで考慮されてしまって 最大5段分、ISO3200相当で制御され 月はザラザラに写ります 設定ISO100でもザラザラです 夜景を撮るには 輝度差...
[24863033] マクロの撮影にはどのカメラが良いでしょうか
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ)
2022/08/04 15:39:52(最終返信:2022/08/08 16:00:53)
[24863033]
...ミラーレスにマウントアダプタの場合 このマイクロニッコール100/2.8だと絞り環もあるので EXIFに残らないだけで絞りの制御もできます 何度も言いますがマクロ撮影専用なら十分使えるレンズですよ パープルフリンジはカメラとの相性なので...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/08/07 12:21:12(最終返信:2022/08/07 23:57:39)
[24867219]
...基本的にはシャッター先幕と後幕がちょい時間差をもつなどして上下に走るものです。が、電子先幕というのは、先幕制御についてはデータ読み出し制御で電子的にやって、後幕だけメカ的なシャッターが走るようにする、というものです。 で...
[24865308] α7 IVでの電子シャッターでの使用について教えてください。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/08/06 08:31:08(最終返信:2022/08/07 13:15:18)
[24865308]
...最高同調速(1/250秒)でGN減少とはこれいかに? というご指摘なら、それはその通りだと思います。 フィルム時代にストロボ制御で名をはせたニコンですので、 また、フラッグシップですのでシンクロ1/250秒、という数字 (スペック)にこだわりがあったのだと思います...
[24864539] Tvモードで高感度撮影の時に絞らないようにできますか?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2022/08/05 17:47:14(最終返信:2022/08/06 15:26:51)
[24864539]
...・R6 + SIGMA60-600 ・テレ端(解放F6.3) メニュー右から2番目の2に「絞り数値の制御範囲の設定」というのがありますが、これの上限値を解放F値より下げます。SIGMA60-600なら解放F6...この機種がAPS-Cなのは承知で書いています。 邪推を深めると、元々フルサイズ用の(先の憶測の)撮影制御プログラムを、APS-C用にも流用した、とか(^^; ご回答いただいた皆様ありがとうございます...
[23017020] 故障?露出がおかしいのか、いきなり真っ暗です。
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ)
2019/10/30 02:00:08(最終返信:2022/08/06 13:32:13)
[23017020]
...ん助ザエモンさん k70ではあまり聞きませんが、k30、k50でよくあったカメラの絞り制御機構の不具合かもしれません ライブビューでは撮影出来ますか? 無償で修理してもらった...>ぽん助ザエモンさん 佐藤コータローさんもおっしゃっている、K-30 から脈々と続く絞り制御ブロックの不具合です。 私の知り合いでもK-30 とK-50で同じ現象が発生しておりまし...ば有償修理となります。 送料込みで20,000円弱だったかと思います。 一桁機とKPは制御ブロックが違うみたいで発生しないそうですが、K-70買うなら延長保証に入るのが必須ですね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/07/21 16:18:34(最終返信:2022/08/06 11:01:29)
[24843574]
...クは再現できるショックなので IBIS制御で相殺する方向の製品と想像していたからです。 自分の脳内で、この価格帯だからこの程度は制御しているだろうと思っていたものより、 お写真からは、かなり上の精度で制御されていることがうかがえたわけです...かなり上の精度で制御されていることがうかがえたわけです。 センサ制御の基本部分はフルサイズと共通と考えると、 センサが小さく軽くなる分だけ性能は上がるわけですが、これほどとは!と。 改めてR7を触りにいかねば。 以下余談です。 ...
[24767827] 『写真作例 色いろいろ Part278 初夏の香りを写真に残そう』
(デジタル一眼カメラ)
2022/05/29 09:48:22(最終返信:2022/08/05 13:09:15)
[24767827]
...>α1は元より、7R4でもこういうことは無いですね。 OMDSのAFは、他社とちょっと違った考え方で制御しているのでしょうね。 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24767827/ImageID=3716974/...
(デジタル一眼カメラ > SONY)
2021/07/28 06:19:37(最終返信:2022/08/04 17:25:34)
[24261761]
...メラの機械的な部分の制御もアプリで制御できるようにし、その細かな設定もユーザーにある程度許可する。 さらにアプリ開発も一般のAndroidアプリとして開発できるようにし、制御のためのコードも無料...のアプリ次第かと。 >アプリ開発も一般のAndroidアプリとして開発できるようにし、制御のためのコードも無料公開 PC用SDKは無料公開済 https://support.d-...はとても良く理解できます。 私が言いたいのはそういう取って付けたレベルではなく、カメラの制御から画像処理に関する心臓部までのすべてのデジタル処理を、スマホの高性能CPUで行おう!と...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2022/07/14 12:45:15(最終返信:2022/08/04 09:36:12)
[24834202]
...ノイズすごい いい加減な設定で撮ればそうなります。十分に露出を確保するきちんと撮り方をすれば、かなりの程度制御できます。 > 初めて買うカメラとしてはやっぱりa7ivの方がいいのかな 駆け出しのころは、どんなカメラを買っても...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/08/01 00:24:22(最終返信:2022/08/04 09:03:53)
[24858070]
...とりあえずは練習としてa7iiを踏み台にする > という選択はどのように感じますか? あまり意味ある有効なお金の使い方でもなく、適切なリスク制御でも無いです。2000年代あたりまでのフィルム一眼レフの時代と違って、世代交代ごとにセンサ、画像エンジン...予算が出せる最新機種を買うべきかと。 過去のスレにから、 写真は撮りたいだけで シャッタースピード等の制御など基本的なことすらわかっていませんよね。 でも、AF性能やら画素数、軽いほうがと質問を… で、質問に対しての結果をキチンと話さず...