(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2019/01/18 22:20:29(最終返信:2019/01/25 20:30:20)
[22403232]
...V7は1000ESのレンズには負けますが最新のパネルとコントラスト、またHDR信号や最新の映処理回路などトータル性能は1000ESを凌駕してる可能性が高いと思います。 またプロジェクターより先に我慢できずUB9000を導入してしまいました笑...
[22390681] 普通のブルーレイ1080p が2160pに
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2019/01/13 15:07:02(最終返信:2019/01/13 16:46:29)
[22390681]
...oneが4K出力に対応しているから、Xbox側でアップコンバートしただけですよ。 プロジェクタの性能ではなく、Xboxのアップコンバート機能の性能です。 4K未対応のプレイヤーであれば、1080pどまりとなり、それをプロジェクタがアップコンバートします...でアップコンバートしてくれてるから 差が感じられなかったということでしょうか。 onex やそういった性能のプレイヤーを持ってたら、ネイティブ4k以外の アップコンバート系の4kコンテンツでしたら、 差をなくしてしまうくらい綺麗ということですね...
[22386888] 2万円以下でのプロジェクタ選び できれば1万円くらいで
(プロジェクタ)
2019/01/11 22:14:51(最終返信:2019/01/12 13:30:22)
[22386888]
...jp/kabegamiyahonpo/rknk-a-ba6098/ そのプロジェクタの明るさは3600lmと書かれてはいますが、実際は10分の1程度の性能しか無いと推測されるので、そこら辺は覚悟してください。 よく分からない中華系ブランドは他のグローバ...
[22322753] 本機ht2550と有機ELTV SONY A9FとLG C8Pで悩んでいます
(プロジェクタ > BenQ > HT2550)
2018/12/14 00:44:44(最終返信:2019/01/06 04:50:34)
[22322753]
...よろしくお願いします。 自分的には有機ELです。 用途次第ですけどね^^; 応答速度、色合いなどモニターとしての基本性能は有機ELの物が正しく表示できるので^^; ただ、プロジェクターはそもそも、用途が違って、表示の大型化が一番の目的となるので...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V5-B [ブラック])
2018/12/27 14:36:30(最終返信:2018/12/27 14:36:30)
[22353166]
...com/projector/pj_info_20181227.html ↑ 再度の発表が有ったようです。↑ 家庭用として性能は安定してますので 今度こそ順調に出荷される事を期待してます。...
[21771018] OPTOMA UHD50/51Aを検討されている方へ
(プロジェクタ)
2018/04/22 19:01:10(最終返信:2018/12/23 21:12:21)
[21771018]
...日本への直送もあるらしいので、一度確認してみてはどうでしょう? あと、機能的に不明な部分が多いと不安ですので、仕様も性能もある程度わかっているUHD60という選択肢も検討しています。投影距離が少し長くなりますが、3.7mでギリギリ120インチが可能です...私もケーブルの設置し直しで夜更かしした翌日の仕事はキツかったです。 >CLINTさん 私も使い続けでいきます。RGBRGBの6色ホイールの性能を発揮できるよう調整を頑張ってみます。鮮やか過ぎる赤の調整が(^◇^;) 扱える項目が多すぎで己の目に自信が無いので惑いますわぁ...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2018/12/23 01:49:39(最終返信:2018/12/23 01:49:39)
[22342691]
...you tube で綺麗な動画がりましたのでUPしてみます。 癒されます これもuhd60の性能をひきたてる動画だと思います...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2018/11/22 13:38:52(最終返信:2018/12/10 21:54:59)
[22270966]
...(納品後に全てリコールよりは良かったかもしれませんが…) Vシリーズは各機種共、今まで散々見せられたように魅力的な性能(完璧とは言いませんが)ですので 待ち遠しい(メーカーさんには余計に頑張って貰いたい)ですね。 あ...990RはDCIの色域を100%クリアしていますし、ハリウッドの4KBDはDCI領域内で作られるので 色域性能に関しては、ごく一部のソフト(宮古島?)を除いて、事実上、天井状態にあると思います。 その広色域を...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2018/11/30 20:26:08(最終返信:2018/12/05 15:09:02)
[22290616]
... ほんとにそこに人がいてるみたいに綺麗です。 高輝度、高コントラスト、4k HDR UHD60の性能の発揮しがいのあるコンテンツです。 NetflixにはHDRコンテンツ多いので、購入されたらオススメです...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2018/11/23 15:21:06(最終返信:2018/12/03 19:24:25)
[22273649]
...全黒ではJVCに及ばないものも、 少しでも映像が映し出されていたらほとんど気にならなくなります。 この性能の機種が50万以下で買えるというのも良い時代になりました。 >ヤスダッシュさん こんにちわ、ますます255が欲しくなりました...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2018/10/08 13:45:57(最終返信:2018/11/29 22:20:33)
[22168229]
...990Rよりもずっと高性能であると強調されていました。 JVCがAnsiコントラストで性能を語るのはどうかなと思います。990RがなくなりVシリーズしか売れなく なったので仕方な...賞等には十分かとは思われますが…。) 確かにV5はリビングシアター用途であれば十二分の性能・画質と感じました。 しかし、V7対比色域が狭いことやキセノン光源色等色彩関係の機能が省...替えを宣言していました。 でも、V5とV9Rの映像を観てその柔らかで自然な解像感と動画性能の向上に感銘 を受け、まだ観ぬV7に恋をしてしまいました・・・V9Rは高嶺の花ですし(笑...
[22154818] 内覧会で私がDLA-V9Rを購入決定した訳
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2018/10/02 21:30:31(最終返信:2018/11/21 21:25:24)
[22154818]
...5.動画解像度の向上 V7と990R比較ですが、早い動きにも、ざらつかずクッキリです。 Z1からも、性能が上がっているとのことです。 VW855はパネルの応答速度は優れているが、擬似輪郭が改善されているか心配...
[22262817] プレイヤー、設定(アプコンなど)について
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW245 (W) [プレミアムホワイト])
2018/11/18 19:03:28(最終返信:2018/11/21 08:54:13)
[22262817]
...せっかく4K対応しているので4Kを視聴できるプレイヤーを購入したいと考えております。 PS4PROやUBP-X700を考えているのですが、十分に性能を発揮することは可能でしょうか? その他高くても5万円位(できるだけ安い方がありがたいです。)までで良いプレイヤーがあればご教授ください...
(プロジェクタ)
2018/11/16 04:38:50(最終返信:2018/11/19 09:41:43)
[22256835]
...中央で合わせると両端特に四隅周辺はかなり ずれた感じです。 同じ三菱でもHC5500は気になりませんでした。 機器の性能もあると思いますが個体差が影響しているように 思います。 参考ですが同じメーカーでエプソンEH-TW6000とEH-TW6600では...
[22192528] 18Gbps伝送可、10mのHDMIケーブルでオススメ教えて下さい。
(プロジェクタ)
2018/10/19 08:53:57(最終返信:2018/11/15 16:09:44)
[22192528]
...電話窓口の人と営業の方の意見に相違があり、苦労した経緯やオンキョーパイオニアが代理店を務めるので、そこでの相違もあり、性能で優れていても、トラブルに直面すれば同じことですので、安価な方で良いと思います。 >ケーキクーラーさん...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-W)
2016/05/21 15:00:11(最終返信:2018/11/11 16:04:35)
[19893442]
...真っ昼間から何やってんのかいな‥」と少し恥ずかしくもなります。 迷光対策はシッカリやればやるほど、古いプロジェクターでも実質的な性能の底上げになりますから、費用対効果で悪くない方法だと思っていますが、今は黒いカーペットを残しながら黒カーテンは窓だけにして必要最小限な迷光対策に戻しました...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2018/10/12 13:07:23(最終返信:2018/11/08 12:24:25)
[22177671]
...>700Rを130インチのシネスコで見ていますが、さすがにもう少し精細度が高かったらと >思う事はありますが、それ以上に黒の性能が落ちる事には我慢はできませんから。 Xシリーズをご使用の皆様は画素調整はどうされているのでしょうか...それ言うとまた「流れに逆らうけしからん奴」って 叩かれそうで控えてました。 テレビならともかく、消灯するPJにおいて、いつから明るさで性能を語るようになったのか。 レイロドールもHDRの明るさピークを稼ぐには優秀ですが、それで良いのかなと思います...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2018/10/27 11:34:02(最終返信:2018/11/06 10:35:23)
[22210934]
... 雨上がり後の霧など、 いろんなシーンが時間と共に変化していきます。 うまいこと、UHD60 の性能を引き出してくれてますよ。 ストーリーが進むにつれ、色んなシチュエーションが出てきますが、ホントに美しい映像です...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2018/10/09 15:20:52(最終返信:2018/10/30 21:42:21)
[22170851]
...co.jp/shinjuku/2018/10/jvc-dla-v9r-6eed.html 「レンズ性能がZ1と同じV9Rだとパネルコントラストの高さが綺麗に描けるので、 X990Rの16万対1以上の質感に感じます...>「発売開始はやや遅れており11月中旬過ぎぐらいの予定です。」 >待ち遠しいです。 待つ身は辛いですが、ファームウェアもバージョンUPされて描画性能でも 横浜イベント時より更に良くなって出て来ると思われますので…。 あと約半月の我慢ですし…。(正直...
[22213565] あらためてV5・V7を見てきました。(後半)
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2018/10/28 13:48:40(最終返信:2018/10/30 01:01:42)
[22213565]
...的。 V5の2倍のネイティブコントラスト性能は伊達じゃありません。 この日のV7視聴では990Rの半分のコントラスト性能値を感じさせない見事な4K映像で 階調再...うか。 試聴会では最高性能を見せるために4KBDソフトを中心に使用していますが、多くの人は まだまだ大半がBDであり、本来ならそちらの性能が最も問われます。 私...ませんでしたが、V9Rを8K描写のための別格と捉えれば、 Xシリーズの定価プラスαでこの性能が手に入るのは「納得の価格」と言えるのではないでしょうか。 (V7については認定の関係か...