[22604675] 録画が停止できない、録画ファイルが破損
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/04/16 02:06:10(最終返信:2021/12/20 01:04:46)
[22604675]
...の方ですが、貼り付け画像のような状態です。 今見るとUSBの評価が★1になっており、もしやUSBの性能の問題でしょうか…。 同じような状態が発生した方、そのほか何かアドバイスありましたら、2点回答お願いします...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD)
2021/07/11 08:05:31(最終返信:2021/07/11 16:01:53)
[24233928]
...プレー画面と配信画面の色合いが設定してもどうしても不自然な感じで諦めた感じです。 PC自体はそこまで性能は低くないので問題ないかと思います。...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer DUO GC570D)
2021/06/07 10:58:40(最終返信:2021/06/13 17:35:06)
[24176491]
...PCIe x16に刺しても性能などは変わりますか? またマザーボードによって変わってきますか? えっと。。。 PCI-E 2.0 x4カードと記載が有るのでx16スロットもx4スロットでも同じです。 カードはGen2カードなのでGen3...jp/jp/product-detail/GC570D PCI Express x4 Gen2 以上な性能は出ません。 では問題ないと言う事ですね! >IEE1394にバターを添えた定食さん ×16 には×4の端子が含まれているから大丈夫ですよ...
[23903576] おすすめのノートパソコンを教えてください
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer BOLT GC555)
2021/01/12 20:38:29(最終返信:2021/01/12 23:18:20)
[23903576]
...GCR2070RGF-QCは使えますでしょうか? よろしくお願いいたします。 Thunderbolt3もあるから使えるとは思う。 性能的にも困らない程度にはあると思う 4Kキャプチャーの動作環境もクリアしています ご回答いただきましてありがとうございます...7」以上なら推奨するCPUは違えど使えるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 Ryzenでも同じですよね。 i7 7700HQよりは単純に性能上上ですから Ryzen7 4700Uとかでもいいとは思いますが 何度もご回答いただきましてありがとうございます...
(ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 S)
2021/01/03 03:22:58(最終返信:2021/01/03 03:27:31)
[23885840]
...やりたいなと思っています。 あと、3サイト同時配信するにあたってグラフィックボードってどの程度の性能が必要になるのでしょうか? 現在CPUはIntel Core i7-6700なのですが、グラフィックボードは付けてなくてオンボードグラフィックです...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2020/11/26 18:52:26(最終返信:2020/11/26 18:59:43)
[23812703]
...保存をブルーレイにするのであればGV-USB2/HQのほうが良いのでしょうか。 仕様見ればSD画質です。 どちらでも構わないでしょう。 ハードの性能が違うのではなく、添付ソフトが違うだけですね。 どのみちアナログ入力では、720x480です。画質はどう頑張ってもDVD並...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS)
2020/10/06 23:23:41(最終返信:2020/10/08 10:32:21)
[23710357]
...B350M-AはASMedia USB 3.1が別途追加されているのが違う位でしょうか。 基本的な性能ではUSB 3.1 Gen1のUSBポートがあれば問題は無いと思いますけど、AMDのUSBポートで動作確認されていないので警告が出ているのかもしれません...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB)
2020/06/24 17:58:25(最終返信:2020/06/24 19:41:44)
[23489833]
...そのソフトがwindows7までのサポートなら動けばラッキー程度ですね・・・。 互換モードで動けば超ラッキー・・・。ただ互換モードだと最高の性能は出ないです。...
(ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 S)
2020/06/15 11:51:45(最終返信:2020/06/15 15:57:02)
[23470523]
...ネット回線の速度や応答性、PCのエンコード速度や遅延の少ない設定、キャプチャーボードの性能、配信先のサーバーの性能や混雑具合、などなど影響を与える要素が多いので、遅延が減るとは言い切れないと思います。...パススルーで別ディスプレイやテレビに映しながらキャプチャするのが妥当だと思いますが。 それにPCの性能もやはり遅延に影響を与えるので、PC側での表示であればよほどの製品出ない限り遅延はある程度許容しなければいけないかと思います...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS)
2020/02/10 20:51:15(最終返信:2020/02/11 09:19:37)
[23222486]
...一応Win10の標準機能で画面の録画する方法があります。 そちらを使われた方が確実かもしれません、CPUの性能がそれなりに必要かとは思いますけど。 参考 Windows 10 の標準機能で画面のキャプチャと動画を録画する方法「スクリーンショット」...
[23206408] gv-us2c/hdでHDMIセレクター使えますか?
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD)
2020/02/02 22:45:56(最終返信:2020/02/03 01:26:13)
[23206408]
...Graphics 2000以上 NVIDIA GeForce GT 440以上 Core i3 2120 の性能は「3932」 LUV MACHINES LM-mini77B は Celeron Dualcore...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/03/08 00:16:39(最終返信:2019/03/11 22:53:02)
[22516305]
...マイクラ録画のバックアップ録画にと思っていたのにトホホ・・・ なお、ファームも1.10に上げて有ります。 SDカードの性能が悪いとか偽物とかがあるかもしれません。 >キャプチャーボードで録画が途中で止まる時に確認すべきこと...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > BU110)
2018/01/10 23:45:05(最終返信:2018/01/13 10:44:05)
[21500540]
...BU110を買うのも一つの選択肢だと思います。 USB2.0でも3.0でも取り込み形式はMP4(H.264)とかですので、転送性能的にはどちらでも問題はないです。 高ビットレートで取り込めば画質が変わると言う事はないかと思います...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2017/08/13 01:14:03(最終返信:2017/08/24 23:04:36)
[21112908]
...解析ソフトなどの)画面を大画面モニターにHDMI入力で映し、肉声でお伝えするということをやっています。 性能的にパソコンで録画やろうとも思ったのですが、解析ソフトがかなりくってしまいますので、フリーズさせたり...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer Portable 2 AVT-C878)
2017/06/20 11:55:46(最終返信:2017/08/18 11:13:49)
[20981844]
...このキャプチャ装置は「PCモード」とPC不要の「単体録画モード」があります。 「単体録画モード」の場合は特に性能に制限はないです。 「PCモード」時も圧縮はハードウェアエンコードですので、PCの性能が非力なCeleron2950Mでも録画するだけなら大丈...
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/03/21 16:55:33(最終返信:2017/03/25 18:02:14)
[20756186]
...6200Uだと70〜80%くらいの負荷がかかるのではないか?という感じに思いました。 標準だと1〜2MB/sの書き込み速度ですのでHDDの性能は全く問題ありません。 外部コーデックとしてUt Video Codecも使用してみました。 こちらならCore...
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/03/07 16:55:37(最終返信:2017/03/07 22:33:17)
[20718225]
...届くのを待っています。 ほかに考えられる原因がありましたら、教えていただけないでしょうか。m(__)m 性能的には問題なさそうですね。 アマレコで録画で圧縮形式はどのようになっていますか? 低圧縮な形式ですとHDDの転送速度が足りずにコマがドロップするかと思います...
[20660433] USB3.0のデスクトップパソコンなら使えますか?
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/02/15 13:50:44(最終返信:2017/02/16 01:34:15)
[20660433]
...動作環境が記載されていますのでそれにあったPCを選んだ方が良いでしょう。 それでも非圧縮録画時におけるHDDの推奨性能は、一般にメーカーで販売されている製品では満たせる機種はなかなか難しいでしょう。 圧縮録画時はメーカーに関係のないソフトを使用するので...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2010/07/02 12:49:25(最終返信:2017/01/25 19:39:44)
[11572378]
...考えてみたんですが設置スペースとケーブル取り回しの 関係で無理なのでやってません。まあ PC とビデオカードが RADEON X300 と性能が 低いのも影響してるかもしれませんね。 誰かの参考になるかもしれないので、私の環境をメモしておきます...