[23329241] 修理、買い替えに迷っています。教えて下さい。
(テレビ > SONY)
2020/04/09 12:34:19(最終返信:2020/04/09 20:58:39)
[23329241]
...コレなら迷わずとも修理を選ぶより購入を選択する機になってきました。大変参考になりました。待てば値段は落ちて行くし性能が上がった製品が出るのは納得です。今はテレビが観られない待ってはいられない状況なので有難いご助言、オススメありがとうございました...
[21948489] 7年前購入の4K対応TVと今現在の4Kテレビの画質の違い
(テレビ)
2018/07/08 00:13:14(最終返信:2018/07/09 18:09:37)
[21948489]
... 欲しい時が買い時だし、値段なんて交渉次第だよ。 >金太郎飴水さん 踊らされるだけだよ。同じ性能のテレビわざわざ高い時に買うなんて。 せいぜい景気高揚の肥やしになってくださいな。 >アルカン アルルトさん...
(テレビ > LGエレクトロニクス)
2016/04/13 13:57:04(最終返信:2016/10/15 08:30:10)
[19784287]
...1日8時間見るのかって話しもありますが、その寿命も3万時間でいきなり観れなくなるわけでなく、当初の画質性能が徐々に減っていくそうです。 >clintonlibidoさん >1日8時間見て約3万時時間の10年が目安答えます...
[17001448] レグザに拠る「人気」の理由は、何でしょうか?
(テレビ)
2013/12/26 18:50:54(最終返信:2013/12/26 23:13:25)
[17001448]
...ある メーカーが良いだろう!且つ実際に使って良い所、ここを尋ねたい! まっ、こういう訳やね 人気・性能・先見性・メーカー名・生産国・価格など、どれが優先度が高いか。 お好きなのをどうぞ。 横スレ失礼します...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32))
2013/12/01 17:34:10(最終返信:2013/12/16 19:10:21)
[16903376]
...製品が安いです。 MiEVさん 返信ありがとうございます。 このテレビは 製造打ち切り年:2005年 補修用性能部品保有期間:8年 だそうです。 修理代は、 ブラウン管テレビは修理内容に関わらず定額料金(ブラウン管交換除く)になっていて...
[14004532] SONY、「Crystal LED Display」発表!
(テレビ)
2012/01/10 10:55:41(最終返信:2013/09/19 11:30:54)
[14004532]
...各色の LED光源を用いた自発光ディスプレイで、 >高コントラスト、広色域、高速動画応答性能、広視野角の豊かな映像表現を、低消費電力で実現します。 次世代ディスプレイきたー。 ...素数で決まります。動画の解像度はプラズマが液晶より優れています。今回のCLEDはパネルの性能としては他の方式が持っている欠点は全くないように思われます。量産のめどもたっているような...ね また、この粒状感の荒さがプラズマの大きな欠点なのです >今回のCLEDはパネルの性能としては他の方式が持っている欠点は全くないように思われます 「Crystarl LED...
(テレビ)
2011/10/14 21:30:51(最終返信:2011/10/14 22:32:49)
[13626412]
...予算は7万円前後でお願いします。 ゲームメインなら焼き付きの危険性が少ない液晶をお勧めします。 ただ、動画性能で言えば、液晶は倍速もあるので個人的な感覚は別にして、構造から考えてプラズマの方に分がありますので...最終的には必要な機能・・・録画とかでもW録対応だったり長時間録画が出来たり・・と、ご自身の目で見た画質。動画性能などの印象がすべてです。 ゲームをするなら遅延に定評のある東芝です。 プラズマはゲームをするのに固定表示が焼きつく可能性もあります...
(テレビ)
2000/03/29 20:03:50(最終返信:2011/10/04 19:54:34)
[1034]
...最近のワイドテレビはどこのメーカーが良いのでしょう? 同一の性能でも値段にばらつきがありますが(ソニーは高い)、やはりソニーが抜きんでてるのでしょうか?詳しい方教えてください。 最近はどこも綺麗ですよ...
(テレビ > SONY > KV-28DA55 (28))
2007/12/09 15:01:25(最終返信:2011/09/09 14:20:40)
[7091166]
...アップコンの必要ありませんもの。 こんなに性能が良いのに「ガサばる」「重い」「リサイクル処理が困難」etc…と性能以外の理由で「アッ」という間に絶滅! 時代とは...ンチプラズマ+地デジ対応レコーダーだと20万円前後) ブラウン管は、テープとともに永久に性能的には不滅です! 日立リビングサプライのD-VHS? http://www.hitac...5も素晴らしいですよねv JOKR-DTVさん >>ブラウン管は、テープとともに永久に性能的には不滅です! そうです!不滅ですよね!ブラウン管は厚み以外では素晴らしい! 数十年...
(テレビ > 東芝 > 32D2000 (32))
2010/11/20 16:33:51(最終返信:2011/06/17 08:37:48)
[12245108]
...新製品は最高ですが、今の時代ECOな家電になってきてますので、機能的なところなど、簡略化して、昔より性能が落ちている部分もあると思います。 檻はこのテレビを譲ってあげる言っても見向きもせんかったけどなぁ...
(テレビ)
2011/06/15 10:47:12(最終返信:2011/06/16 11:49:50)
[13134563]
... ただ、ゲームなど動画性能に関してはプラズマの方が優位だと思いますので、その辺をどう考えるか?・・って感じになりそうですね。。 この動画性能は液晶の場合は倍速機能...・・・液晶パネルを後ろからLEDなどで照らして表示させるテレビ。 構造上、動画性能が悪いので大型の物は倍速機能などで補ってる。。 倍速機能によりなめらかに見える...よっては敬遠するかたも・・(液晶酔い) プラズマ・・自発光体の集まりで動画性能が良く、倍速機能も必要がない。 暗部表現が良いが、最大の明るさは液晶より暗め...
[7489378] ★今更?!★28ZP50 VS LC-32GD6★画質対決★
(テレビ)
2008/03/05 20:05:43(最終返信:2011/05/11 14:07:36)
[7489378]
...ですけどね(汗)。 DMR-BR570組み合わせて廉価機種ばっかりになってますが、まぁ最近は機能や性能の向上で十分になってますね〜。 SHARPの32インチはこのスレのタイトルにもある通り、LC-32...
(テレビ > SONY > KV-21DA75 (21))
2009/07/13 21:37:49(最終返信:2011/02/27 11:28:53)
[9849993]
...液晶が苦手なものですから、プラズマしか 選択筋が有りません でも、プラズマも「精細度が低い・動画性能に問題が有る・肌色が悪い・・等」 正直言って、あまり「乗り気では有りません」 でも、この事、書き難いものですから...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2009/08/01 17:22:43(最終返信:2011/01/14 14:26:55)
[9939004]
...皆さんのおっしゃるとおり、ブラウン管は劣化しますが、コントラスト、ブライトネスの 調整でそれ以上は性能が落ちることはありません。 只、新品は非常に高額ですね。需要が少なくなってきた事とブラウン管の調整をできる...お勧めです。 まぁ、2015年くらいまでは持ちこたえられると思いますし、流石にそのころにはPDPやLCDも性能改善していると思います。 ...
[12256557] アナログの29型から地デジテレビに代えたいのですが
(テレビ)
2010/11/22 18:31:01(最終返信:2010/11/29 17:14:39)
[12256557]
...ことですか?(地デジテレビの基本性能なのでしょうか?) 現行だと東芝のほとんどのシリーズとシャープの一部機種で基本性能として備わっています。 テレビ本体にU...・スポーツをみるとか映画をよくみるというのはないがテレビ自体はよくみる なのですが各社の性能等まったくわかりません よく映画はプラズマみたいなこといいますが普通の番組はどっちのがい... 各メーカーどのへんに違いがでてるでしょうか?書き込みをみてるとAQUOSは人気の割りに性能がよくないとかいてありますが?ここでの売れ筋はレグザが独占してますよね >HDD内蔵でも...
[12254349] プラズマを購入しましたが、液晶に交換しようかと迷っています。
(テレビ)
2010/11/22 08:19:36(最終返信:2010/11/24 21:08:03)
[12254349]
...変な例えかもしれませんが、買い物って「恋」だと思います。 「あ!これがいい!!」や「素敵!」から始まります。 それで性能や、こちらが求めてる物、予算など総合的に考え、購入しますよね。 けど現段階で、マリッジブルーにかかってるのだと思います...
[12256372] テレビのパソコンモニターとしての利用について
(テレビ)
2010/11/22 17:52:26(最終返信:2010/11/22 18:17:56)
[12256372]
...WiiやPS3などのゲームもしたいし、パソコンのTV機能では立ち上がりが遅いので… モニターとしての性能、オススメのテレビ(ブランド等)がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 ※因みに…プラズマと液晶の違いも分かりません...
(テレビ)
2010/10/28 13:51:22(最終返信:2010/10/28 15:31:43)
[12127032]
...その辺をご自身がどのように感じるか?・・ってだけです。 特に表示方式の違いからくる映像差と、動画性能が重要ではないかと思います。 私は機械的に作成したコマを挟む倍速機能ではない自然な動きと奥行き感...
[12029666] エコポイント 12月から半減の話について
(テレビ)
2010/10/08 21:22:55(最終返信:2010/10/13 16:02:59)
[12029666]
...おそらく2〜3年さきには全て3D標準になっているのかなと、今主流の40〜42Vが 46Vあたりがメインかなとは、極端な性能差がでるとは思えません。 ソースが変わらなければ、変わらないかなと勝手に思い込んでいます。 今買えば...
[11867666] DVDを奇麗に見れるsonyのHDブラウン管を教えて下さい。
(テレビ)
2010/09/06 03:44:39(最終返信:2010/09/22 09:36:01)
[11867666]
...ハイビジョン対応のブラウン管テレビに詳しくないのですが、DVDはSD画質(Standard Definition画質,最大解像度:720x480)の性能しか有りません。 液晶テレビでも、ハイビジョンパネル機(画素:1366x768)に表示させても、ぼやけて見えます...