(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106)
2014/06/16 17:28:54(最終返信:2014/08/18 03:14:01)
[17632977]
...新品を買ってテンションが上がる事でしょうか^^; 象印とかタイガーもあるので BMS106にかえるならそっちのメーカーにするか パナで性能差があるのはRBM1001です http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=1309/p=2/...com/mag/woman/kaden/id=1309/p=2/ これやタイガーならKBH-V100、象印ならBB-SS10辺りは 焼き性能向上により時間短縮をされてるので普通のHBより おいしく焼けます 吊るし雲さん ヒーターの消費電力も同じなので...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト])
2014/05/21 13:49:17(最終返信:2014/05/29 13:57:12)
[17540113]
...もち辺りは最初はみんな考慮にいれますが いざ購入したら結局ノーマルが一番利用すると思います そうなると基本性能がものをいうのでパナよりタイガーがいいよという訳ですね あとパナソニックみたいなフランスパンコースをやるならタイガーでも行えます...
[17505824] 設定の楽なホームベーカリーを探しています。
(ホームベーカリー)
2014/05/11 23:31:56(最終返信:2014/05/15 17:39:20)
[17505824]
...・自動投入(レーズンなどを頃合いみて自動で投入されます) 基本的にパナソニックをえらぶといいでしょう また象印、タイガー辺りも同等の性能が十分にあります 特にタイガーのKBH-V100は焼き機能が抜けてます 象印はホームメイドコースというプロ顔負けの細かい設定が可能です...
[17190597] パナソニックのSD-BMS106とで迷っています
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト])
2014/02/14 17:08:48(最終返信:2014/02/25 12:09:46)
[17190597]
...タイガーの方がIH、3箇所温度センサー、土鍋焼き 遠赤土鍋コーティング、角食パンが作れる パナよりも基本性能で上回っていると思います。 なので焼き上がりの安定感もありそうですし。 食べ比べしていないので参考にならないかもしれませんが...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト])
2013/09/02 23:54:36(最終返信:2013/09/07 01:08:20)
[16538382]
...どうか、お許し下さいm(_ _)m。 無知でした。 Panasonic製のホームベーカリーの詳しい性能の事を、分かっておりませんでしたm(_ _)m。 本当に本当に、申し訳ありません。 勉強になりました...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212)
2012/07/15 13:53:36(最終返信:2012/07/15 13:53:36)
[14810399]
...餅も美味しくできました。年末に何升もの餅をついてますが、 今年は餅つき器と同時に使おうかと言っている程です。 安価で性能がいいHBをお探しの方は間違いないですよ!...
(ホームベーカリー)
2012/04/12 23:09:05(最終返信:2012/04/19 23:49:20)
[14428163]
... 初めてご使用になるようですのでパナの製品をお勧めします。 我が家は101を使用しています。 基本性能がしっかりしていますので安心してパンを焼くことが出来ます。 但し、計量はしっかりしないと上手に作ることが出来ないので...
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2012/04/11 11:16:55(最終返信:2012/04/11 19:24:13)
[14421552]
...味に関しては 材料と分量のほうが大事かな?と思います。 羽とモーターの性能による練り具合やプログラムされて設定されている発酵時間などメーカー間で多少性能は差が出るのかな?とも思いますが、材料の分量や焼き色設定を試行錯誤して調整すれば...
(ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2011/02/15 14:27:40(最終返信:2012/02/13 13:36:46)
[12659505]
...でもこのような書き込みがあちこちのレビューでみられるのは 何か原因があるように思いますね。 本体の性能に個体差があるとか、 また、使うお米の状態やイーストの状態、 調味料の状態・・・色んな要素で「パンがこびりつく」人とそうでない人がいるのでしょうね...
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2012/01/06 18:05:46(最終返信:2012/01/20 13:04:23)
[13987542]
...家庭の生米からパンが作りたいのであればGOPAN一択です。そこに興味がなけれパナソニック最上位機種のBMS104が機能や性能的には当然上です。 SD-BMS104を購入し、ほとんど毎日パンを焼いています。普通の小麦粉で焼くパンについてですが...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2011/12/01 22:35:05(最終返信:2011/12/02 09:13:46)
[13837743]
...食パンのみに限っての質問です。 同じ条件で食パンを焼き上げたとき、3品の味の違いはでるのでしょうか? 仮に味が違うとしたら性能的に何が違うのでしょうか? スレ主さん おはようございます。 私の場合は101と103の比較でしたが...
[13680278] SD-BH104とSD-BH103の違いは? 性能の向上は?
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ])
2011/10/26 10:03:37(最終返信:2011/11/14 05:36:22)
[13680278]
...初めてパナのホームベーカリーの購入を検討しています。SD-BH104とSD-BH103が候補です。発売時期に2年の違いがあるのですが、性能的・機能的に違いはありますか? 価格は約1.4倍の違いがあって、どちらを購入するか迷っています。よろしくお願いします...
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2011/10/31 16:33:22(最終返信:2011/11/05 17:51:30)
[13703332]
...冷やご飯でも作れるごはんパンコースの追加ですね。 私としては騒音に悩まされた運転音低下に魅力を感じます。 基本性能は同じと思います。 なるほど、よくわかりました。その辺りに価値観をどう置くかですね。しばらく悩んでみます...
(ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト])
2011/09/28 22:11:14(最終返信:2011/10/22 22:12:33)
[13559594]
...SPM-RB1000 新ゴパン SD-RBM1000 性能はそのままで 使い勝手や作動音低減の マイナーチェンジってことなのかな(・・) もう1年 性能アップしたゴパンが出るのを待つのが正解? http://www...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2011/10/19 00:35:04(最終返信:2011/10/22 21:10:46)
[13646668]
...10月31日から利用出来るクーポンを使うと5200円程だったはず。 小麦粉を使ったパンを作る基本性能はまずまずのようなので、お買い得感ありかな〜 こんばんは コストコモデルの米粉パンは、全粒粉パンメニューのとこで使うみたいですね...
(ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト])
2010/07/14 21:50:08(最終返信:2011/01/26 12:14:29)
[11627915]
...できるようにすればいいかもしれません まるでティファールのスチームクッカーのような物ですね。 今は昔よりレンジの性能が良いようで 炊飯ジャーに保温しっぱなしって少なくなってきたのではないでしょうか。 冷凍ご飯にする方が光熱費抑えられ...
(ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W)
2011/01/09 23:46:20(最終返信:2011/01/25 18:58:05)
[12486111]
...しかしパンケースには十字に組まれた段ボールシートしか入っておらず、本来ならここに収まっているだろうと推測しています。 ここへの書き込みでも性能面での評価は良いとありますので楽しみにしていましたが、やはりMADE IN CHINAの品質なんだと少しがっかりしました...
[12541260] HB-150とHBK-100どちらがお勧めですが?
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100)
2011/01/21 19:30:13(最終返信:2011/01/23 20:47:06)
[12541260]
...分割成形したのを戻して(その際に羽根は抜く)焼き上げたモノなどは、プレゼント向きにもなりますね。 新機種になったとしても、おそらく基本性能そのままで、最近の主流、米粉パンコースを搭載するぐらいかと思います。 生地を冷凍しておくことも可能です...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2010/10/05 12:18:34(最終返信:2010/10/05 12:48:08)
[12014378]
...新型の価格が下がりそうもないので旧型を検討します。 スレ主さん 新型はマイナーチェンジですので旧型より性能が上がったことではないです。 あんぱん、フランスパンでも旧型でもおいしく焼けるはずです。 只、新型の方が便利になっているとお考えなればと思います...
[11290024] ホームベーカリー選びですごく悩んでいます。
(ホームベーカリー)
2010/04/28 01:46:36(最終返信:2010/09/15 13:10:58)
[11290024]
...焼きなど)のついたベーカリーに買い替えたいなーと思う毎日です。 焼き上げのみの使用はできないため結局オーブンで焼いてしまっているので、性能の良いパンニーダーの方が使いやすいかも・・です。 MK HBH−100を購入しました。 ホシノ酵母ではるゆたかブレンドで焼いてみました...