(太陽光発電 購入相談)
2022/05/17 16:24:31(最終返信:2022/05/18 09:31:38)
[24750706]
...外国産などにこだわりが無いため、発電効率などの性能に差が無ければどのメーカーでも構わないと思っています。 ただ、性能以外にメーカーごとに保証も異なるようなので、メ...にして業者は知らんぷりします。 今の太陽光は既にジェネリック化してますので、システム性能に大きな差は御座いません。というか、ほとんどのメーカーが中国製のパーツを使ってるのと違い...ブルにはなりたくないので・・・ >今の太陽光は既にジェネリック化してますので、システム性能に大きな差は御座いません。 そうなのですね。各業者からカナディアンソーラー、Qcells...
(太陽光発電 購入相談)
2022/05/14 19:31:01(最終返信:2022/05/15 00:09:58)
[24746186]
...それにHIT245wは6年前のパネルです。相当売れずに残ってた在庫または問屋から安値で仕入れた製品です。 性能には問題はありませんがね。 屋根の仕様や容量から相場並みの1価格は望めませんが せめて60〜65万円以下で着陸したいです...
(太陽光発電 購入相談)
2022/05/04 17:50:07(最終返信:2022/05/13 14:22:49)
[24730959]
...88kWであってもさまざまなロスが20%ありますので、最大でその80%しか発電しません。 つまり7.9kWが正味の発電性能です。 DC 正味7.9kW÷ AC 5.5kWパワコン1台 で1.27倍なので。本来の1.3倍より少し小さいくらいですから最適構成となります...冬はピークカットにまった達しないでしょう。 また、近隣の建物、電線や電柱の影があるととたんに正味の性能が低下します。 1面設置とのことですが、方角と傾斜角を教えて下さい。 なお、私は2倍過積載とか好きです...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/24 11:35:26(最終返信:2022/04/24 20:52:35)
[24715415]
...マキシオン(サンパワー)はシリコン系バックコンタクトタイプの標準的なパネルです。これが40年88%なら、どこのパネルも同じくらいの性能かと思います。 それよりパワコンが15年、おっしゃるように架台や屋根材、野地板や垂木のオーバーホールがさきに必要ですよね...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/24 11:27:13(最終返信:2022/04/24 20:50:14)
[24715402]
...一世を風靡したHITが終了するのは寂しいですね。 今後パネルはカナディアンからOEMになると聞きます 性能的にはPanasonicと同等か越えてる感がありますので安心して下さい。 パワコンやその他の機器は継続してPanasonic製のようです...
[24711778] 太陽光パネル見積り価格の妥当性について
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/22 08:39:30(最終返信:2022/04/23 21:58:56)
[24711778]
...山の斜面や田んぼの真ん中、大きな工場の屋根に恐ろしい数のパネルが並んでるのを見たことがありますよね。 あれらのパネルは性能はそれほど求めない、とにかく安けりゃOKの投資型のパネルなんです。 1kwあたり4万とか6万とかを競う公共事業の入札で提案されるようなパネルメーカーなので...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/16 21:33:59(最終返信:2022/04/17 13:52:51)
[24703032]
...仕様・性能は全く同じです。 パネルはもともと摩擦や故障が少ない製品ですし、海外勢の品質も主要メーカーであれば非常に高いです。 蓄電池は採算性を求めるのあればおススメはしませんが、 システム性能自体はこの内容で全く問題ありません...
(太陽光発電 購入相談)
2022/03/27 23:32:08(最終返信:2022/03/31 20:12:00)
[24672157]
...蓄電池容量6.5kwhは全て無料で使用できるとします。 毎日365日10年間、蓄電池の故障や蓄電池の性能が100%で維持されたとしたら、6.5kwhを365日使用して全量使用すれば年間71175円(1kwhあたり30円で計算)電気代が安くなります...
(太陽光発電 購入相談)
2022/02/23 10:48:17(最終返信:2022/02/27 06:51:59)
[24615706]
...どれを取っても採算性は高いし、ぜったい損をしない価格だからです。 なので、わたしは逆に悩みます。 性能比較ではカナディアンのMSシリーズと長州のBシリーズではカナディアンの発電量に軍配が上がります。 皆さんから寄せられる発電実績から推測するに...
(太陽光発電 購入相談)
2022/02/25 08:07:12(最終返信:2022/02/25 22:56:39)
[24619139]
...メーカーパンフレットにもしっかりと災害時用対策として書いてあります。 200wも対応であれば、エアコンも使用可能とかいてあります。性能によります。 安心して下さい。 ネット業者で太陽光のみで売りたい業者さんのデマに惑わされないで下さい...
(太陽光発電 購入相談)
2022/02/03 20:35:58(最終返信:2022/02/14 02:00:59)
[24578745]
...ちなみにこの価格は適正価格と考えてよろしいでしょうか? またPanasonicとカナディアンのソーラーパネルの 性能、耐久性など比べたときにどちらも差はあまり無いと考えてよろしいでしょうか? >カズーン-HKDさん...
(太陽光発電 購入相談)
2022/01/07 11:30:11(最終返信:2022/01/08 12:03:41)
[24531371]
... >晴れたらさん はじめまして パネルメーカについては日本企業と外資企業がありますが、パネルの性能はむしろ外資系のほうが優れています。 日本製が優れていたのは過去の話で、その頃は中国製は無かったので選択もできませんでした...
(太陽光発電 購入相談)
2021/12/13 22:34:03(最終返信:2021/12/16 00:55:55)
[24492971]
...日本産の太陽光がないのにも、グローバルシェア上位のカナディアンもランクインしてないんですね・・・。 性能が低いというよりもこの評価機関に連盟してないんですかね? わたし個人的にはサンパワー・カナディアン...わたし個人的にはサンパワー・カナディアンに追いつけ追い越せで琢磨してきた日本のモジュールが入ってないということにガッカリしてます。決して性能では負けてないように思うのですが・・・・。コスパには脱帽ですが 笑 >くうしゃんパパさん 私も太陽光を付ける目的は人によって違いますので...
(太陽光発電 購入相談)
2021/11/15 21:47:57(最終返信:2021/11/16 23:22:26)
[24447698]
...>REDたんちゃんさん 蓄電池は必須だと思っていました!太陽光パネルのみ検討します! 蓄電池については10年後の性能等を見て、再検討しようと思います。 ありがとうございます。...
[24426634] [Qセルズ ]見積り内容評価、アドバイスをお願いします!
(太陽光発電 購入相談)
2021/11/03 02:23:39(最終返信:2021/11/09 11:11:59)
[24426634]
...いかがでしょうか(^_^;) ・自分でできるメンテナンスとして毎月毎月、過去12ヶ月の発電実績と期待発電量で性能評価しています。 http://sakuracoco.o.oo7.jp/hyouka.htm ・太陽光発電システム出力低下によりパネル交換を実施しました...
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/28 14:54:19(最終返信:2021/10/22 12:27:30)
[24367871]
...皆様の見解や感想、自分ならこっちなどなんでも構いませんのでぜひお聞かせください。 追記です。 HITは安心安全高性能と6業者さん中5人がいうくらい確かなものと感じ、狭い屋根の我が家に適していると思いました。 CISのメリットとして耐用性に優れていると聞き...日陰に強いCISの方が太陽光をフル活用できる気がしました(朝電気使うのがだいたい6:30〜8:00の為) 優先順位としては 実発電量・耐用性・性能>金額・保証 で検討してきましたが、さすがに価格差30万に目が眩んでわからなくなってしまった次第です...
[24389627] 太陽光発電見積もりの評価お願いします。
(太陽光発電 購入相談)
2021/10/10 22:41:17(最終返信:2021/10/21 10:24:00)
[24389627]
...業者が存在してればですが。 例えば海外製品でもカナディアンやQセルズであれば 国産とやらのエクソルよりは性能も保証も実績も充実しています。 経産省へのFIT申請期限は22.1.7までだと思いますが! 相当仕事が遅い業者なのかも知れません...
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/20 23:31:50(最終返信:2021/09/25 13:30:32)
[24353867]
...B社は20年間に4回定期メンテあり。B社は値引きもまだある予定。 どちらが良いのか判断に迷っています。 パネルの性能は同じ程度でしょうか。 A・B社の金額は妥当でしょうか。 また、見積りに金具などの詳細がありませんでしたが...>sukohihiryuさん はじめまして どちらもキロワット単価は最安のレベルです。 パネルの性能差はありません。 B社はさらに値引けるとのことですね。A社をくぐるように交渉してください。 B社のメンテは期待しないでください...
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/18 23:39:49(最終返信:2021/09/20 02:40:34)
[24350081]
...画像がうまくアップされいませんでした。 添付致します。 >Kiinさん はじめまして。 どこのメーカも性能は変わりませんが、日当たり良好のパネル7.98kWで年間発電量8,000kWhは少なくないですか?...