(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2022/05/24 17:51:48(最終返信:2022/05/29 00:35:22)
[24760570]
...書き損じました。下記のような違いがあると思います。 ↓以下は引用です。 HAMPのブレードラバーは、高い払拭性能を発揮する「撥水対応タイプ」をご用意しています。撥水対応タイプは、撥水処理したガラスの効果を長期間維持することができます...メーカーのサブブランドとのことで、信頼性はありそうですね。 >NSR750Rさん なるほど。どちらかと言うと性能というよりコストを抑えつつ、しかし信頼性はあるような立ち位置ですかね。ありがとうございます。 大変参考になりました...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/05/26 17:00:04(最終返信:2022/05/28 23:46:54)
[24763732]
...、EV航続距離、加速性能、燃費全てにおいて劣ってますので走行性能としてはイマイチと残念ながら言わざるをえないです。特に加速性能と燃費、フル充電満タ...ちはよくわかります。 私は今の車を10年乗っての買い替えですが、新型アウトランダーは最新性能の車ということですが、 今の乗ってる車は10年乗るくらい気に入ってるので、それと比べると...逆の感覚ですね 4・同じく文句なしです ややハンドルが軽いような感じはしますがこの動力性能は素晴らしいです 別にボルボV60 T5とMB SLC200を所有していますがこのクルマ...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/03/15 18:58:56(最終返信:2022/05/28 23:28:47)
[24651250]
...私も試乗車で試しましたがLTAがいい感じでステアリングに手を添えてるだけでスムーズに運転支援してくれます。クルマの性能の進歩はすごいです。 私もドラレコは社外品です。既に購入済みです。ディーラーオプションのドラレコは少し高すぎますからね...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2022/05/28 10:57:52(最終返信:2022/05/28 21:28:51)
[24766395]
...燃費は悪化している、運転支援機能も、どこが変わったの?レベル。 ノアボクのように斬新な支援機能、燃費性能なら分かりますが・・ HONDA好きにとってはもどかしい気分です 質問になってなくてスイマセン・・・...
[24766559] ハンドルの戻り性が悪い。犯人は横滑り防止装置でした。
(自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル)
2022/05/28 13:25:19(最終返信:2022/05/28 21:06:21)
[24766559]
...常にモーター等の外力が加わっていて、ハンドル位置が中心位置に戻りにくくなっているというか・・・) フリード系のハンドリング性能はこんな感じで、フリード系の運転は危険、と思って居ましたが、試しに横滑り防止装置をOFFにしたところ...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/05/27 19:34:10(最終返信:2022/05/28 20:08:39)
[24765575]
...バッテリー容量も増えてるから必然的に値が上がる。 i-MIEVの歴代(?)最廉価グレードが260万だから性能や装備が良くなってこの価格だから安くはなってるよ。 >福島の田舎人さん 東京都は、45万円の補助金が出るらしいので...
[24755030] ガソリン車(デイズ)と比べて本当に経済的なのか
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/05/20 21:56:44(最終返信:2022/05/28 18:41:30)
[24755030]
...低下、急速充電時間が長くなる。 ○外気温が高いとき、高速走行、登坂走行を繰り返すと、加速性能へ影響 → 警告灯が表示されたら、時速80km以下にして、速やかに停車 →アクセルペダル...には最適。 軽EVは家充電が基本になるので家充電は田舎ほど問題が少ない。 電池容量や充電性能からして外充電は効率が悪く不便(時間制なので高く付く) サクラの利点は絶対パワー 最高...ンジン音がうるさい。 このやかましさが無くなるだけでもEVの価値がある。 静粛性も大きな性能の一つ。 1日50km、1ヶ月1500km、年間18,000kmとして 軽ターボなら1...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2021/12/02 03:46:39(最終返信:2022/05/28 18:18:01)
[24473407]
...12月1日から発売開始ですから、7月契約ですから、意匠関係については改良前で納車だと思います。 ただ安全性能やその他駆動系や電装系の部品でリコールまではいかないにしても過去報告や判明している軽微な不具合やソ...
[24743137] EV・PHV充電サポートの改悪について
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/05/12 22:45:08(最終返信:2022/05/28 17:54:26)
[24743137]
...す。 来年1月末までは既存プランを継続できるようです。 >HANABIIさん 改定は充電性能や超高速充電器が増えてきていることによる急速充電を適正価格にするためでしょうね 90kW...効に使うこと考えるけど。 >ZXR400L3さん 電力量で課金すると、古いEVなど「受電性能」が低い車に高速の充電スペースを占有されてしまう。 でも、電力量計算だから料金は安い、...給電設備の住み分けを考えております。 RAV4 PHVのようなクルマは、道なき道を4WD性能で走れることから、 例えば、キャンプ場や災害支援など、充電設備のない場所でも利用可能な、...
(自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー)
2022/02/24 13:45:25(最終返信:2022/05/28 17:32:12)
[24617894]
...晶は、わからないらしいです。 新情報として、五月以後の納車する車輌 に対して重量税と環境性能割が加算される との事です。約32万くらい、購入者からすれば 値上げです。 情報ありがと...23への切り替えに伴う値上げも含めると、当初より50万の値上げになるんですね。。。 環境性能割が上がる可能性があるのはわかりますけど、重量税が上がるのはどういうわけですか?5月以降...ん。 私の場合は6月生産の9月納車予定です。 改めて見積書を作成してもらいました。 環境性能割が約25万重量税が6.15万です。 重量税だけでもなくなれば良いのですが! お久しぶり...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2022/05/25 13:30:08(最終返信:2022/05/28 17:17:35)
[24761851]
...4ヶ月待って4月末にスイスポが納車され、その走行性能に大満足しています。 しかしながら、オプションで付けたバックモニターのカメラの画質が嘘でしょ?と思うほど粗く、前に乗っていた8年前のハスラーの画質よりも劣っていて落胆しています...私はたぶん3人目だと思うからさん、まぁちゃん0317さん、返信ありがとうございました。 やはりカメラ性能そのものの問題のようですね。 それにしても車が良いだけに、すごく残念ですよね。 参考程度と割り切って...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル)
2022/05/20 12:20:50(最終返信:2022/05/28 17:06:39)
[24754285]
...:軽減対象外 ●環境性能割(2021年9月生産以降の車両):非課税 ●環境性能割(2021年8月生産までの車両):支払税率3% ※G 400 dは、生産月によって環境性能割の支払い税率が異な...合するもの 令和2年度燃費基準以上の燃費性能のもの ただし、令和4年4月30日までの間は「令和2年度燃費基準以上の燃費性能のもの」の要件は必要ありません。 恐ら...ィーラーさんへ行って最終金額の確認をしました で、元々オーダーした2月の時点では「環境性能割、重量税」は免税扱いでしたが、 4月から?か詳しくは判りませんが、課税になるとの事で...
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2022/05/23 20:13:30(最終返信:2022/05/28 11:52:05)
[24759191]
...。 >大原四十郎さん リアサスペンションがトーションビーム式、コンパクトで背の高いSUVでも走行性能を高めていますから、凸凹など路面状態が悪いと突き上げを感じ易いのでしょう。 装着タイヤはYOKOHAMAのBluEarth...だってお父様はメンタルが疲れないのだから あと変えられるのは運転(スピード)と道だけだと思います。 走行性能向上との引き換えでしょうね。 確かにタクシーには向かない車だと思います(笑) >大原四十郎さん 解決済のところ失礼します...
[24723409] ZXディーゼル、受領しました。(PART2)
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2022/04/29 19:46:48(最終返信:2022/05/28 10:57:42)
[24723409]
...今後もよろしくお願いいたします。 >mbslさん BLITZの製品が、709LVと関連あるのは確かそうですが、 性能的に、引用元のHPで言うところの修正前なのか、修正後なのかが気になりますよね。 電波を検出した後... 燃費ですが、あまり気にせずに走って市街地8km/l、長距離10km/Lぐらいです。 4WDの性能について、深雪の雪道・スーパー林道・最後の清流と呼ばれる川の河原ぐらいしか走ってませんが、MTSを使わずとも素のままの状態でヘッチャラって感じでした...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/05/25 09:35:49(最終返信:2022/05/28 09:31:14)
[24761561]
...ALCコンクリートのところですか?私も検討しましたが、標準ではなかった ですよ。標準なのは、木造で「家は性能」と謳っているところでしたが。まあ、大体の ハウスメーカーはZEH住宅にすることを売りのひとつにしていますので...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/05/25 10:40:40(最終返信:2022/05/28 00:58:09)
[24761667]
...coupeを現役で保有し、妻がX-TRAILHybridからアウトランダーPHEVに乗り換え、両者ともアウトランダーの性能に大いに満足しているところです。 僕も道の駅スタンプラリーしてます。充電目的で道の駅寄ったりします...「モニターの様子を写真に撮らせてください」とお願いすると、 気持ちよく応じてくれました。 新型の急速充電性能は350ボルト×105アンペアですので、 東光高岳製の30KWタイプでは少々役不足・・・と思っていたのに意外な結果が出てしまいました...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/05/09 00:50:09(最終返信:2022/05/27 22:53:14)
[24737646]
...アリアを試乗してみては 如何ですか? 不服に思う事もあるでしょう。 私は、アンチ日産派でしたので それをも驚かす性能であり、 デザインでありました。 クラス別にハリアー、レクサスNX、マツダCX5と張り合う 競合が多々ありますがデザインは...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/05/10 17:57:14(最終返信:2022/05/27 21:33:32)
[24739834]
...しましたね^^ あれだけの耐久性テストやリーフからの技術の蓄積は伊達じゃ無いってことですね! 充電性能はともかく本気のEV出したんだからって信者に泣きついて 買ってくださいはTOYOTAさんになっちゃいましたね^^;...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/04/19 22:41:07(最終返信:2022/05/27 21:09:33)
[24708271]
...んなに充電性能・充電性能と目くじらを立てる必要は無いな!僕は・・ それよりもバッテリーに負荷を掛けないシステムの方が助かる!!充電性能高くても劣...が日本で性能が発揮できず,米国か英国へ持っていくと最高性能が出る(リーフの場合)らしい。 充電設備とセットで考えないとね。 ■充電性能の問題 ...に充電性能うんぬん言ってませんけど、日産お得意の広告詐欺ですよね。 プロパイロット初期型が出たときも散々な性能だったのにCMでは凄い性能かのよ...