[24871953] FXが687万だと…あの化石が。同じ金でちょっと良い車買えるぞ?
(バイク(本体))
2022/08/10 18:50:27(最終返信:2022/08/14 22:52:43)
[24871953]
...専門店にオーバーホールに出して80万円ほど掛けて仕上げてもらってました。 「あんた、それ最近の新車買えるぜ?」って言ったんですが 「あのバイクを整備することに意味があるんだ。金額の問題じゃない。ここは信用できる店だから必要なら幾ら払っても良い。」と...
(バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2022/08/09 23:22:44(最終返信:2022/08/14 12:43:34)
[24870853]
...ただメインマフラーを取り付けるスイングアーム部分は同一品番なので取り付けできる可能性は高いです。 ただ政府認証は取れていない形なので取り付けや整備を断られるケースが出てくるかもしれません マジェスティに乗ってますさんありがとうございます。 ポン付けできそうですが微妙ですね😐...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/08/02 08:37:36(最終返信:2022/08/12 21:29:45)
[24859809]
...初から欠陥品を売りつけられたような印象を受けます。 >各種整備済みとのことでしたが、 本当に整備されていたのか疑問です。 で、スパークプラグがガソリンでびし...す。 田舎のため近くのバイク屋では輸入車扱いで断られました。 今月ヤフオクで購入、各種整備済みとのことでしたが、ガソリンをいれたところ漏れが発生しパッキン交換。 数日前にWARN...たし、ASSYでも交換してます。 今されですがコマジェはトラブルが多く中古車となると整備してくれるお店か自身のスキルがないと かなり大変な車体です。 >鬼気合さん >>最初は田...
[24649581] アプリリアSRGT200が気になります
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/03/14 20:38:41(最終返信:2022/08/11 18:44:58)
[24649581]
...そのお店の母体となる会社からディラーの紹介が有りましたが、1件は自社販売分で手いっぱいとメンテを断られてしまいました。どうもどこのバイク屋さんも整備士さんが不足していて、電話したデイラーも一人で三つの販社(モトグッチ、ドカティ、ベスパ)分を面倒見ていると言っていました...
[24854354] エンストと回転数が下がらない症状について
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2022/07/29 15:17:50(最終返信:2022/08/11 07:07:25)
[24854354]
...00km前です。 他はブレーキ周りのOH以外整備は特にしていません。 セルも普段は一発でかかるのでバッテリー回りも整備は特にしていないです。 長文で申し訳ないの...みだと思われます。 バイク屋で圧縮圧力を測定してもらって 圧力が下がってるならそれなりの整備が必要 >シアハウリアさん ご回答ありがとうございます。 正直点検にも出したことがな...くなかったと思うのである程度は仕方ないですね、、、。 ひとまずある程度簡単にできる範囲で整備しつつ様子見して、顕著になってきたらバイク屋に相談しようと思います。 ご丁寧に回答いた...
(バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2022/08/09 12:28:49(最終返信:2022/08/09 18:18:05)
[24870007]
...Kmでの交換部品の多い整備なら25000〜30000円でタイヤ交換は別途価格かな、店によって工賃は違うから一概には言えない。 余程大きな整備修理箇所が無くて消耗品...DIO110に乗っているのですが、走行距離2万キロを超え色々と整備しなければならない箇所が出てきたのですが、新車で購入したバイク店に料金を聞いたらリアタイ...な整備修理箇所が無くて消耗品の交換ならそんなものだ。 スッキリ価格なら2輪館など用品屋の整備がわかりやすい価格だよ、購入店とはおさらばした方が良いと思う。 >じゃっくぶらさん 用...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/06/11 00:10:48(最終返信:2022/08/08 18:55:44)
[24787280]
...>sakura8さん スロットルボディの汚れは確かにアイドリングの不安定につながるようですね。 自分では整備できないので整備し任せになってしまいますが・・・ >デスソースさん プラグはノーマルですが、点火系の可能性もありそうですね...
(バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR)
2022/08/08 11:26:31(最終返信:2022/08/08 16:46:15)
[24868488]
...ケーブルが外れていました。 なぜ??? 先日、リコールでハンドルスイッチを交換したのですが、その時の整備ミス? バイク屋に持って行かなくて良かったです。...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/06/06 19:11:27(最終返信:2022/08/08 11:29:48)
[24781143]
...,000kmすごいですね。ちゃんと整備しとかないと絶対無理ですもんね、尊敬します♪ >何かが違うのかな・・・・ わたくしの整備不足も要因かと^^; よくよく考え...なる(壊れちゃう)ことがあるので、定期的に点検整備されながら運用されるとよろしいかと存じます。(固いや戻りにくいは整備のサイン♪) 私はセル始動に戻しましたが、たま...スナップリングプライヤーがなかったんでカバーからギア一式を取り外してまで整備してなかったんじゃないかと。 内側の鉄板を外してギア等塗れるところにグリスをぬりぬりして...
[24863844] 前輪だけABSというのは実使用上で効果があるものなんですか?
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110)
2022/08/05 06:01:26(最終返信:2022/08/08 10:36:32)
[24863844]
...機能が違うじゃんってなります それに整備もシビアになるんだし、キッチリした点検義務も付けないと、今も義務はあるけど、無整備で乗ってる人多い コンビブレーキは、リ...ント強く使えない人がいるとかありましたよねえ 個人的にコンビブレーキ大嫌いです、邪魔、整備もしにくい カブの場合リアまでABSならディスク化しなきゃだし値段がね^^; 個人的に...いう時に有効そうかアスファルトでやダートで低速で試すのが一番です 同じABSでも車種や整備で癖出るし、タイヤサイズとかでも体感変わるし ま、ここで議論してるような人はあまり心配...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155)
2021/08/06 08:21:28(最終返信:2022/08/07 13:12:04)
[24274851]
...たぶんシール類への侵襲性はないと思いますが、やはり自己責任で。ブレーキ部に付着しないように注意! たまにあるのですが、納車整備時に空気圧をきちんと標準値に戻してなく入りすぎで跳ねるという事があります。 空気圧は確認されましたか...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2022/07/30 22:09:56(最終返信:2022/07/31 17:12:57)
[24856449]
...るリリカに努めている整備士さんに聞くのが一番良いんじゃないでしょうか? >ドケチャックさん 早速のお返事ありがとうございます。 実はここの整備士さんにはブリヂスト...礼ながら、気持ちで千円札を渡させて頂きました。貧乏な者で・・・ 前からの事ですが、その整備士さんは私が他のお客さんの大事なバイクを、いっさい触れず、またがったりせず、メットを他の...バイクには、離れて眺めます。触ったりしません。でもはっきりとそう言って下さったのは、この整備士さんだけです。 私は、もう意気投合しました。(笑)と、同時にこのお店で良かったと思いま...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/07/16 00:18:18(最終返信:2022/07/21 00:28:14)
[24836139]
...を壊すなどトラブルの原因になります。 整備項目はプラグを距離で交換しろというのは無くて「見て交換しろ」になっているため整備士としては「どうしますか? 」って対応に...がいいですけど。 あんまり引っ張ると、点火回路の方を傷める可能性があります。 基本的な整備項目は、手抜きしない方が良いです。 余計なお世話と思うけど、エアガンなしでプラグ抜くの...「不具合出てないですよね」とか「この先不具合が出ることは看過できますか」って確認ですw 整備士が質問するので大丈夫だっていう判断の仕方はお勧めしないです。(質問はあなたが判断してく...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/07/20 00:21:04(最終返信:2022/07/20 22:22:09)
[24841594]
...しかしすぐに解決したわけではなく、最初は可能性のありそうな箇所を色々と調整してももらって様子見をしてたんですが解消せず。ドリームの整備士さんと雑談を混ぜながら色々と会話をしていく内に、「では徹底的にチェックするから数日預かります」ということになり...フェールインジェクションもしくわセンサー関係に不具合がある気がします。 もう一回持って行きましょう。 プラグ交換は「とりあえず基本の整備をやってみる」ってだけで診断になってないので、何度も持って行くことが大事です。 または、一発で診断できる店に持って行くか...
(バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i)
2022/07/09 02:37:46(最終返信:2022/07/09 20:09:26)
[24827073]
...こりゃダイレクトイグニッション「9万3千キロ」が死んだと思い。 他のダイレクトイグニッションも予防整備と思い全て交換したが、不調は治らず。 結局プラグが原因だった。まさか1万3千キロで純正プラグが 死ぬとは思わなかった...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/07/06 00:55:14(最終返信:2022/07/07 13:28:26)
[24823544]
...私が行ったドリーム店は訪問した2回ともに工場内にバイクもメカニックもいませんでした。出来てから数年で累計の販売が少なく、整備需要も少ないのでしょう。 買ったバイクにも持ち込みパーツの取り付けはしない(店を通して買ってくれたものしか取り付けしない)という方針らしいので...
(バイク(本体) > ホンダ > CBR250RR)
2020/11/26 23:22:14(最終返信:2022/07/06 13:48:16)
[23813367]
...書いたこと度忘れしてました、同じ人いてちょっと安心してしまいました 都合3回、定期メンテの度にドリームの整備士さんに見てもらいチェーン調整、フロントのアクスル規定トルクで絞め直し、ブレーキパッドの面取りをし...
[24814273] 「とっくに予約終了」って、今ってそんな売り方なんですね。
(バイク(本体) > ホンダ > CB650R)
2022/06/28 20:48:25(最終返信:2022/07/02 11:50:55)
[24814273]
...本当に元気がないですよね。 実はCB1300を売却して以来、7年ほどドリーム店には訪問していないのです。転勤先で整備に出していたドリーム店の時間工賃が突如上がった印象と、最終的には買ったお店で売却したのですがその際の事務的な対応が少し残念だった印象です...
[24803249] PGM-FI警告ランプが点灯して消えなくなりました
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/06/21 00:08:01(最終返信:2022/06/22 13:12:36)
[24803249]
...コスト的にはOBD2とハーネスで数千円です。 後輪の不具合時に状態を確認するために整備士が数分ほど吹かして急発進急停止を繰り返したり、後輪だけ回転させたりしたら警告が点灯してましたけど、整備士にはコンピューターが勝手に学習するので数日で消えます...