(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2017/05/08 11:45:09(最終返信:2017/05/09 06:11:14)
[20876439]
...業者が業務で使うドローンと、我々が趣味で使うドローンとの性能差がなきに等しいということ、などが考えられます。 結局は制度が整備されていない事実と、まだまだ発展途上の技術であるということに尽きますね。 現時点では使用者のモラルに訴えるしかないのが正直なところで...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2017/04/25 17:30:00(最終返信:2017/04/26 12:17:11)
[20844904]
... いずれにせよ 先日は申請先が国交省から管轄の航空局にうつったりと 無人航空機を取り巻く環境も法整備もどんどん変わっています ゴーグルFPVが広く普及するようになれば、今後明確な追加基準なり(良くも悪くも)...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2017/04/21 16:06:51(最終返信:2017/04/22 00:06:52)
[20834576]
...不具合を認識しながらの飛行はもってのほかです。(モーター破損) 国交省の無人航空機飛行マニュアルの中の、「1.無人航空機の点検・整備」の各項目を是非一読されてください。(最低限のことが記載されています) http://www.mlit...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2017/01/16 22:11:54(最終返信:2017/01/17 10:19:15)
[20575428]
...その市町村でドローンに関する規制、ルール作りができていればそれに則って承認することはできますが、そういった整備ができていなければ承認するわけには行かないでしょう。 何かトラブルが起きれば承認した窓口の責任になりますからね...勝手にやってもらって自己責任でお願いします、というのが本音でしょうか。 このあたりはもっとドローンの普及が進み、規制とともに法整備が進むにつれて自治体や管理団体においても一定のルール作りが進めば解決していくでしょう。 現時点では守るべきルールが曖昧な場合が多く...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2017/01/10 13:33:29(最終返信:2017/01/14 20:49:15)
[20556869]
...ホントどこにでもあるので。 そして30mというのは存外に広い・・・ ブレーメンさんの動画のような未整備の海岸などは非常にいいロケーションですが 狭い日本、そして自分の活動範囲、撮りたい場所にどれだけそういう場所があるか・・・・...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2016/10/18 19:04:47(最終返信:2016/12/30 09:47:21)
[20308526]
...こういう無関係の人にリスクを押し付ける機械は部品交換とかの性能を維持する為の日常の整備点検が大変なんだろうと想像します。 自家用車に車検制度が有る様に、無ければユーザーさんの責任で自分で整備・・・・この機械は出来ないんですね。 メーカーも沢山売るのは良いけれど...結構大きいいドローンに頭上を低空で飛ばれて、少し怖い思いをしています。 >ユーザーさんの責任で自分で整備・・・・この機械は出来ないんですね。 必要なところは整備&交換できますよ? ペラもモーターも。 ただ機械的な部分よりも、動作ステータスや状況に応じた距離や高...
(ドローン・マルチコプター > Parrot > AR.Drone 2.0 Elite Edition)
2015/10/26 18:57:43(最終返信:2015/11/04 06:51:41)
[19261988]
...更に事件が起きれば、また別でしょうけど、現時点では次の事件が起きた時に 取り締まり等を行うための環境整備という段階だと思います。 なるほど、その段階ですね! 明日は我が身 で自分もそうならぬよう気を付けていきたいと思います...
[18910018] ドローンにて、空撮を楽しんでいる方々へ(⌒∇⌒)ノ""
(ドローン・マルチコプター)
2015/06/26 14:18:21(最終返信:2015/06/27 10:38:14)
[18910018]
... 使い方次第では無差別テロにも使えるドローンは危険視されても仕方ないと思いますし、早急な法整備、安全整備が必要なのではないかと思います。 ドローンは本場のアメリカでも問題になってます。先日には、火事になった家をドローンで撮影していたところ...住宅地飛行禁止等が上がっているみたいですね(ヾ(´・ω・`) 免許制は、自転車が先と考えます 安全整備は、何処までが出来るのか微妙なところですね 人が居るとこは、全面禁止になってしまっては 撮影可能な場所が無くなってしまいますね...
(ドローン・マルチコプター)
2015/05/20 13:41:47(最終返信:2015/05/24 05:00:09)
[18793812]
...明文化してあげないとやって良い、悪いの判断がつかない馬鹿が世の中には沢山いるんですよ。」 さて・・次の法整備を皆で考えましょう。 法整備は重要ですね。(良い悪いの判断基準が法律・・???)=(何か法律に違反してますか?オレ悪くなくネェージャネェーカヨー...オレ悪くなくネェージャネェーカヨー。オマエ意味わかりませ〜ん。さっさとジャマだからアッチ行けよ バーーーカ) 教育の整備も必要ですね。 >GPSなどによる超遠距離操縦が出来るのですか? 決めた位置を何カ所か回ってくることも可能です...