整備 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 整備 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"整備"を検索した結果 315件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25285617] タイヤのひび割れとタイヤ交換候補について

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 215/55ZR17 (98Y) XL)
2023/06/03 12:27:22(最終返信:2023/06/04 10:44:25)

[25285617] ...250GT  タイヤ: VEURO VE303 215/55-17 94V 2018年2月製造 整備工場の方のおすすめタイヤもあったのですが、高速道路での走行 雨の日での走行を考えると、VEURO304の交換も考えています... 詳細


[25274888] タイヤのひび割れ予防策は?

 (タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL)
2023/05/26 14:09:00(最終返信:2023/05/27 11:19:21)

[25274888] ...紫外線や雨風、泥汚れなどの自然界によるもの。 洗車時の洗剤やワックスなどの化学製品。 空気圧不足や低走行による整備不足。 の3つです。 ひび割れは油脂分が抜けて、ゴムが硬化劣化した状態が表面に現れたものですから... 詳細


[25256305] ロードノイズと細かい振動

 (タイヤ > YOKOHAMA > ECOS ES31 175/55R15 77V)
2023/05/11 21:29:23(最終返信:2023/05/13 12:06:31)

[25256305] ...塗布が原因でヒビなりやすい傾向でしたが、いままでは溝関係なくヒビの状態を見つつ、3万強辺りで交換はしておりました。 今回は整備記録は記録簿(リアに大阪のトヨペットステッカーがリアに貼付けてあり、記録簿にもありました。)に新車後の1ヶ月... 詳細


[25252480] TOYOタイヤって初めてなんです。

 (タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 205/60R16 92H)
2023/05/08 17:32:45(最終返信:2023/05/11 16:40:05)

[25252480] ...com)最安で、\10,310。4本で\41,240。 工賃はだいたい\10,000弱なので、通販+どこかの整備工場で交換すれば、約\50,000で購入・装着が可能になるでしょう。 カー用品店やタイヤショップ店舗ですと... 詳細


[25215443] コストを安くおさえたい

 (タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R19 92W ☆)
2023/04/09 18:46:51(最終返信:2023/04/10 00:18:54)

[25215443] ...そうですかな? 本当に安く上げたいのであれば、ネット通販で購入し、タイヤをホイールに組んでくれる整備工場をガレナビ等で探しますね。 https://garenavi.com/ 店舗で購入するのであれば... 詳細


[25042511] ネイキッドのタイヤについて

 (タイヤ)
2022/12/07 09:19:53(最終返信:2023/04/03 08:45:53)

[25042511] ...フが良いならノイズは我慢しようかと。 皆様お願いいたします。 付き合いのある、GSと整備工場がそれぞれBSとヨコハマと取り引きしていて、それ以外も取り寄せることは出来ますがそれ...ても高めの価格になる可能性がありますのでご注意下さい。 以上のように先ずはスタンドや整備工場でTOYOのSD-k7及びNANOENERGY 3、ブリヂストンのECOPIA NH...るのでまだまだ走れます。 みなさんの意見を参考に、純正サイズも選択肢に入れてスタンドと整備工場に見積もりを取ってみようと思います。 走行距離からショックアブソーバーがヘタってきて... 詳細


[25148341] ピレリは硬くてうるさいというイメージがあります。

 (タイヤ > ピレリ > POWERGY 195/55R15 85V)
2023/02/18 17:52:00(最終返信:2023/03/19 10:07:15)

[25148341] ...確かタイヤはピレリーのP600が付いていたと思いますが、乗り心地は良かったです。 中国資本が入ってから変わったのでしょかね? その後は整備工場(Dではない)と検討して、ミシュラン(型番忘れました)を履き続けました。 こちらのタイヤのほうが乗り心地は良かったと思います... 詳細


[25180692] 行楽シーズンへの対策と管理 タイヤ編

 (タイヤ)
2023/03/14 10:21:02(最終返信:2023/03/16 10:02:27)

[25180692] ...18年バッテリーあがり こちらは、知り合いの整備士に電話し、 バッテリー交換しています。 タイヤでは、知り合いの整備士に相談しても、呼び出しはないです。 >ひ...ました。 たまたま、目の前にオートバックスがあったので 空気入れてもらい、 知り合いの整備士の所に持って行き、修理してもらい、 別な日に新品アルミホイールをオートバックスで組み替...発電状態・ベルトがあればベルトをチェックせず、という事がほとんどでしょうね。ディーラー&整備工場も無料であればどこまでやるんだろう?エンジン始動(システム起動)時のバッテリー状態機... 詳細


[25154534] 左側通行用タイヤ、右側通行用タイヤの存在について

 (タイヤ)
2023/02/22 22:48:01(最終返信:2023/02/25 23:00:57)

[25154534] ...そんなタイヤだと(回転方向措定無しタイヤの)左右ローテーションできないです。 そもそも正しく設計された車は正しく設計・整備された道路上で、路面の傾きと無関係に道路に沿って進行します。微小なカーブなら意識的ステアリング操作無しでも道路に沿って通過できます... 詳細


[25130909] 自動ブレーキ付きのタイヤサイズ変更

 (タイヤ)
2023/02/07 08:04:36(最終返信:2023/02/07 23:16:51)

[25130909] ...とになります。 あとは、きちんと整備点検をしているかも条件です。 メーカーによっては自社整備工場以外の点検整備を認めていないこともあります。 メ...運転席ドアやその周辺のシール、説明書、整備に使用する整備マニュアル、その車種のカタログ、に記載・併記されているサイズだとサイズ変...品まで。 心は万華鏡さん 多少のサイズ変更なら私がお付き合いしているディーラーでは点検整備は行ってくれます。 ただ、サイズ変更して万が一被害軽減ブレーキでの制動が間に合わず事故... 詳細


[25129616] タイヤの溝がないなどタイヤの状態が悪すぎる車の事故

 (タイヤ)
2023/02/06 12:34:34(最終返信:2023/02/07 23:03:49)

[25129616] ...積もっていたので融けた水が凍って凍結していたかもしれません。 国土交通省 整備不良 県警 冬タイヤ条例 きっちり罪を償いましょう。 その辺の零細業者のトラックのタイヤなんてろくに点検整備なんて していないからね 自分の身内のユニック車持っている奴も...ゆえにスタッドレスは必要なのですが、ペらぺらなタイヤ。 論外ですね。 商売道具にどこまでお金をかけて整備するのかはそれぞれですがさすがにこれはひどすぎます。 >心は万華鏡さん 〉雪解け水が凍って滑る可能性もあります... 詳細


[25097868] タイヤ交換できるのか教えてください。

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 235/55R18 100V)
2023/01/15 05:37:38(最終返信:2023/01/19 17:02:12)

[25097868] ...性能面で大きな差があるわけじゃないです、単にメーカーのポリシーとして「推奨部品以外をユーザーが(勝手に)使った場合は補償も整備もしない」という方針で臨むのも自由だからです。 ご回答いただいた方々、本当にありがとうございました... 詳細


[25055392] タイヤのひび割れ交換時期とお勧めのタイヤ

 (タイヤ)
2022/12/16 11:13:05(最終返信:2023/01/09 09:46:30)

[25055392] ...たった3年の寿命。 ローバーミニのヨコハマは2年も経たないのにトレッド面溝に全周の亀裂、整備時に車検は通るがダメだよと指摘された。 日本国産でもこんなものだと、ここでBS一択になっ...件です。外側のみひび割れてるのも、紫外線や熱のせいと考えると腑に落ちます。 ディーラーの整備士さんにも写真を見せて、来シーズン変えることにしました。ありがとうございました! 画像を...判断してもらうといいですよ。 >ポンチ2号さん ありがとうございます! その後ディーラー整備士さんに相談し、あと1年履いて次の冬シーズン中に変える方向になりました。 タイヤ店は当然... 詳細


[23732965] タイヤに空気が入らない

 (タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE-71RS 165/50R15 73V)
2020/10/18 00:07:12(最終返信:2022/12/19 16:38:57)

[23732965] ...こんなこともあるんですね。 社外ホイールなら大丈夫なんでしょうかね。 ブリヂストン、信頼できなくなりましたね。 整備工場でタイヤ交換をしています  最近では空気が入らない ゴルフ7.5J 19インチホイールとファル... 詳細


[25030373] ホイール付きタイヤ脱着とトルクレンチ

 (タイヤ)
2022/11/29 07:39:12(最終返信:2022/12/07 14:29:07)

[25030373] ...ます。 (本来整備業者に販売する部門なので、使い方を知っている人が購入すると思います) あとディーラー含め町の整備工場の整備士で、ボルト締め...動車整備業界に対しよりよい整備ケミカル製品を提供」「その問題のテーマは大型車のホイールボルト折損による車輪脱落事故について」という文面から整備工場...のが販売されていますので、乗用車にも可能かと思います。 クルマに乗り出した35年ほど前に整備士の友人にもらったアドバイスでは、タイヤのナットは車載レンチを使って片手でほどほどに力一... 詳細


[25032339] ダンロップかグッドイヤーか

 (タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC204 185/70R14 88S)
2022/11/30 12:31:30(最終返信:2022/12/01 20:58:05)

[25032339] ...本日までAm○◯◯ がブラックフライデー、グッドイヤーのタイヤが大変お買い得でした! タイヤ交換などは、近所の整備工場で引き受けてもらうことになっております。 タイヤは提携外の工場なので、自宅にタイヤを届けてもらうようになりそうです... 詳細


[24966363] ポルテに履かせたい

 (タイヤ > ブリヂストン > Playz PX II 175/65R15 84H)
2022/10/15 22:42:33(最終返信:2022/10/16 19:14:57)

[24966363] ...(価格的に)こんなもんかなと思ったタイヤを購入すれば良いのではないでしょうか? 安くしようと思えば半額近くになる海外産のものや、ネットで購入してどこかの整備工場で組み付けてもらって、かなり安くすることも可能です。 しかし、どこかで不満が出たり、安心感が乏しかったり... 詳細


[24843350] 安かったので

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/65R17 102H)
2022/07/21 12:47:48(最終返信:2022/09/30 06:07:30)

[24843350] ...の父さん はじめまして、仙台市在住の還暦過ぎ爺じぃです。 私も今日このタイヤに、行きつけ整備工場で組み替えてもらうのが楽しみすぎて、もう目が覚めてしまいました. 相棒はスバルXV...トーヨーにする可能性大ですね! >ヒグマの父さん 私が組み替えと装着をお願いした行きつけ整備工場の工賃は約14,500円でした。 対してマツダディーラーの工賃は破格の安さですね。 ...反省しきり。 私の悪い癖で、思い込み・先入観・決め付けが激しく、今回は「ディーラーは街の整備工場より工賃が高い」という思い込んでおりました。 スバルのディーラーでもざっくりでも良... 詳細


[24935499] 明後日9/25(日)の履き替えが待ち遠しい

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/55R18 98V)
2022/09/23 04:51:20(最終返信:2022/09/26 14:01:57)

[24935499] ...いろいろ悩んだ末にこのタイヤをネットで注文して昨日支払い手続き完了。販社から、出荷準備整い今日発送予定とのメール受信。直送先の整備工場にも組み替え装着予約済み。 先日列島を縦断した台風14号が東北地方を通過するタイミングで、常磐自動車道を仙台市から福島県いわき市の赴任先に向けて走行... 詳細


[24796462] 乗りごごちが悪くなった、4年27000km

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 155/65R14 75H)
2022/06/16 17:40:40(最終返信:2022/09/15 16:33:09)

[24796462] ...洗車やコーティングなどの手入れでも左右されると思います。 ダンパーやブッシュなどの劣化も考えられると思います。 整備工場や販売店などに車両を持ち込み相談されてみては。 銀色なヴェゼルさん、情報ありがとうございます LEGNO...>15年目の車に乗ってるおじさんだからその感性を見くびられたかな。 管理、車両、感性のどれも問題なく、劣化しているという意見に半信半疑、整備工場での確認にも難色を示し、対価を惜しみながら更なる快適性の向上を求めているといった現状に思えるのですが... 詳細