(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09)
2022/05/20 22:27:59(最終返信:2022/05/21 00:31:53)
[24755076]
...全ての手持ちレンズを持ち運びたくなる性分でこれ以上荷物は増やしたくない&金銭的にキビシイ・゜・(つД`)・゜・) 星景に力入れてるなら 9mmF1.7 そうじゃなければ 7-14mmF4 絶対に必要!と思えないなら...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09)
2022/05/18 12:21:17(最終返信:2022/05/20 13:56:40)
[24751853]
...で星景写真撮っているけど、 >この新しいレンズはそういうのには向いているのか? MTF曲線の10本の線の開きは少なそうに見えます。 15/1.7で問題なく星景写...現状はLEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.で星景写真撮っているけど、この新しいレンズはそういうのには向いているのか? | | |、∧...リア内のFn5〜9などに AFモード切替の割り当てをされると使い良いかもしれません。 星景用に、LAOWA 7.5mm F2 MFT Auto Apertureを買うつもりだった...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 20mm f/1.8 S)
2022/05/17 13:38:31(最終返信:2022/05/19 20:56:55)
[24750531]
...近郊でも観れると思います。 検索すれば色々出てくると思いますが、朱鞠内湖なんかは知人が星景撮影してますね。 ただ、熊には注意した方が良いと思います。 >ろ〜れんす2さん、こんに...の川が見えますよ。深夜には頭上に見えるはずです。しかし天の川があまりにも真上に見えると「星景写真」は撮りにくくて、天の川が高くない位置で横たわっているほうが私は好みですね。そうなる...好みでの話ですが、天の川は見えれば(撮れれば)いいのではなくて、地上の光景とコラボさせ、星景写真として撮りたいと思っています。とりわけ地上の景色には人間の営みが感じ取られるものが好...
(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/05/19 05:48:34)
[24605455]
...、 私も夜桜と思って居ましたが今年もチャンスを逸してしまいました、 それに致しましても素晴らしい星景と夜桜に驚きました、 8秒と言う長秒ssにも拘らず全くブレておらず星雲も鮮明に写って居るのは驚きです...
[24739908] ライカDG ズミルックス 9mm F1.7 の噂
(レンズ > パナソニック)
2022/05/10 18:49:38(最終返信:2022/05/14 23:12:35)
[24739908]
...12mmF1.4以来 久しぶりの単焦点。超広角なので、 ユーチューバーやブイロガー需要を見越してでしょう。 星景写真にも使えそうです。 >ポポーノキさん 待ってました。買います。 多分そんなに大きなレンズではないと思っていますが...
(レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM)
2022/05/10 14:40:02(最終返信:2022/05/10 23:14:33)
[24739590]
...こんばんは。 私はニコンからの移行組なので、レンズは最初からRFだけで揃えました。 RF16mmは星景写真のためだけに買いましたが、とても満足しています。 一方で普段は50mmF1.8で不自由な中での工夫を楽しんでいます...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2022/04/19 19:31:03(最終返信:2022/04/30 14:52:43)
[24707868]
...>ろ〜れんす2さん 自分は運転免許証も返上した高齢なので、当24-120mmは心強い相棒です。 星景を加えたいときは20mmや15mmも加えますが、人混みや旅先でのレンズ交換無しは「ラクラク」です。...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 20mm f/1.8 S)
2022/04/25 21:21:37(最終返信:2022/04/27 21:25:49)
[24717732]
...レンズはバランスをとって設計されてます 自分はコマフレアは全く気にしません 周辺減光のほうが気になります と言うか 星景はレンズ自体に周辺減光が無くても 被写体自体に周辺減光が有る場合が多い気がします それで収差補正アプリで周辺減光をシャッター押す前から設定してます...
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 15mm F2 Zero-D [ニコンZ用])
2022/02/01 17:36:37(最終返信:2022/04/15 18:00:06)
[24574892]
...星景写真用に購入しました。 電子接点もないし、中々情報が少ない状態でしたが、Zマウント用で軽く、明るく、小さく、円形フィルターが使える単焦点レンズとしての購入です。 レビューについてはユーザーレビューに記載しましたが...この時はそうですね〜 普段は遠めの街灯とかとりあえずピント取れるところなら何でもいい感じです(^-^; ボクは星景写真で、一枚撮りばかりなので赤道儀は使ったことないですが、この辺りの焦点距離なら15秒くらいなら点で写りますし...
[23938532] RF15-35 F2.8 と FE12-24 F2.8の比較
(レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM)
2021/01/31 16:36:47(最終返信:2022/04/14 12:49:02)
[23938532]
...いと思います。 ただ星景の景部分(風景)の方が星に合わせて追尾 すればする程流れてしまいますので星景(星と地上の 風景としては成立しなくなりますね。 でも今回は星景の認識の違いっぽかっ...いと は言いませんが、星景との場合開放値が2.8なら、基本感度が3200 以上は当たり前。 2段持ち上げ+トンネル効果みたいに落ち込む事が星景において向いて いるの...まで星景写真を撮ったことがないため、ISOの大きな画像でデジタルフォトプロフェッショナルを使ったことがないので、そのような問題点に気づきませんでした。多分星景写真...
[24058425] 【情報提供】 TAMRON, SIGMA, CANON の写り具合の比較A
(レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM)
2021/04/03 13:18:08(最終返信:2022/04/13 22:05:08)
[24058425]
...1ヶ月ほど前から、星景写真に使い始めてわかったのですが、 このレンズ、周辺減光がかなり強く出ます。 撮影時に気づき、フードか、保護フィルターの枠が被っているのだろうと思って 両方外してみましたが同じでした...35mmまであるし、 出目金レンズのような強烈なゴーストは出ないなど、メリットもたくさんありますが、 星景写真用としては、わたしはTanronかSigmaの方がいいと思いました。 夜空だと、こんな感じです...
(レンズ > ニコン > Ai Nikkor 45mm F2.8P)
2022/03/07 06:55:59(最終返信:2022/04/13 00:39:34)
[24636688]
... それから2枚目のオリオン座の入った写真は、やばいですね。1枚目の絵もドラマ チックで好きですが、星景写真も撮りたいんですよね。 欲しくなります。VR付きの方だと中古で、16万くらいするんですな。 ちょっと高いそうですね...
(レンズ > シグマ > 20mm F2 DG DN [ソニーE用])
2022/03/10 15:19:57(最終返信:2022/04/03 09:53:51)
[24642173]
...使って撮る星には気になります。 カメラドットコムさん こんにちは シグマのホームページに 天の川ではなく普通の星景ですが 作例ありましたので貼っておきます。 https://www.sigma-global.c...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 20mm f/1.8 S)
2022/03/27 11:37:19(最終返信:2022/03/29 23:44:32)
[24670931]
...コマ収差も少なそう と言う事で最終的にこちらになりました(^^ゞ 周辺解像度も問題なし、 目的の星景は当分先なので 花を撮ってます(^-^; ミラーレスのライブビューなので近接撮影も楽ですね 広角レンズの大口径レンズは...
[23520947] 既存製品との違い、リアフィルターホルダーがある?
(レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコンZ用])
2020/07/08 23:12:53(最終返信:2022/03/20 20:38:22)
[23520947]
...フロントフィルターは出目金タイプのため取り付け不可ですが、リアフィルターでソフトフィルターが取り付けできれば星景写真撮影で活躍できますね! 早く梅雨明けないかなあ。 描写に関しては、旧タイプと同じような陣笠収差があり...
(レンズ)
2022/03/04 00:22:34(最終返信:2022/03/04 18:39:45)
[24631087]
...(驚いたでちょ!) 星景の被写界深度は 手前に浅く、後方に深い ピント面は手前が良い そのほうが星も甘く大きく写る 星景はワザにソフトフィルター装着し...、星景写真と言うよりも、「星が写っている」写真ですよね。 だから、星が主体ではなくて、手前の構造物がメインです。だからピントも手前の構造物にあわせている。 星景写...星景写真は星にピントでは無く 手前にピントを置くのがコツ 例えば17mmレンズをF2.8で ...
(レンズ > シグマ > 16mm F1.4 DC DN [フジフイルム用])
2022/02/26 23:04:07(最終返信:2022/03/04 03:38:55)
[24622700]
...興味が失せました 〇広角レンズの大口径レンズは 中望遠85mmF1.4みたいに 驚くほど背景がボケる訳でも無い 〇星景や夜景ポートレートを撮るに F1.4で無くても、高感度特性が良くなった現在 F2.8でも普通に撮れる...
(レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO)
2022/01/18 20:19:16(最終返信:2022/02/28 22:23:48)
[24551343]
...不要なレンズでしたので下取り価格が高いうちにドナドナしちゃおうと思います。 >KS_A_T_D_YSさん 別スレで >星景写真もぜんぜんいけちゃうんですね。 >私も、いつかチャレンジしようかな。 と書かれていたので、せっかくのF1...
(レンズ > シグマ > 85mm F1.4 DG HSM [キヤノン用])
2022/02/14 20:31:07(最終返信:2022/02/16 19:15:18)
[24600043]
...はじめまして。 カメラをはじめて、キットレンズ(CANON24-70f4L)、風景星景をとるためにシグマ14-24f2.8を購入しました。 引き続き風景や植物、ポートレートを撮影したく単焦点レンズを購入しようかと思い...
[24532703] シグマ タムロン 24-105mm F2.8に期待
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/01/08 08:24:02(最終返信:2022/01/22 07:17:15)
[24532703]
...必要なときはこれでカバーしています。そのさらに下はSIGMAの14mm F1.8 Artになり、おもに星景写真を撮るのに使っています。 24-150mm F2.8は望めないのかなぁ。 タムロン28-105mmF2...