(デスクトップパソコン)
2021/01/09 17:04:28(最終返信:2021/01/10 17:53:12)
[23897508]
...言っていいなら・・ 1. PCケースはハズレ覚悟で購入になります。 Thermaltakeの安価なケースは、加工精度が悪く、また検査も疎かでそのまま出してます。 あと、光学ドライブスロットは必要ですか? 2. M−ATXのマザーなので...
[23859719] 「ツールレス(オープンシャーシ)」はインチネジで代用不可です
(デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW)
2020/12/20 13:43:40(最終返信:2021/01/03 23:02:33)
[23859719]
...何か事情が有りそうですね。1本のねじを外すだけで全て分解できるようにするには市販品より強度が必要だったか、あるいは精度の高い特注品にしたという事か? 二つには、スレ主さんの写真でインチネジとして示されているのが、手回しねじ...
[23763027] 自作PCを組みたいけどよくわからないので教えてほしいです!
(デスクトップパソコン)
2020/11/02 13:56:00(最終返信:2020/11/06 22:12:25)
[23763027]
...光らないなら別にグラボのメーカーを合わせる必要は無いです。 自分的にはケースあVersa H26は買わないかな? 単純に精度が悪いのでというだけの理由。 KRPW-AK650W/88+はちょっと中途半端感がある。安くしたいうなら玄人のBKやBRでも良いと思う...
[23656382] メモリ増設について4GB→8GBにしたい
(デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW)
2020/09/11 21:35:56(最終返信:2020/09/13 19:56:10)
[23656382]
...。小中学生レベルでも自由に出来てしまいます。 それと、最近のマイクロソフト付属のマルウェア対策は精度が上がっています。 わざわざ買わなくていいので、マルウェア対策ソフトにお金払う位ならリプレースしたほうがいいと思います...
[23645536] 初めての自作です。アドバイスお願いします。
(デスクトップパソコン)
2020/09/06 15:17:00(最終返信:2020/09/06 22:57:23)
[23645536]
...Beepも鳴らない仕様になっています。 トラブったらどうしますか? 判別付きませんよ。 あと、PCケースが作りの精度悪くて、問題多いです。 偶々当たりが届けばよいですけどね。 今更B450は予算抑える人が仕方なく選ぶ感じ...やすい。 ちょっとの差だけど、値段も大差ないからここのよく考えてチョイスが良いと思う。 ケースは精度があまり良くないので自分なら別のを選ぶけど、別に好きならそれでもいいとは思う。 多少、不良の覚悟が必要な場合もある...
[23640218] 自作㍶の構成でおかしいところがあったら教えてください。
(デスクトップパソコン)
2020/09/03 22:06:08(最終返信:2020/09/05 09:26:00)
[23640218]
...路を形成します。 その時の照射した回路の細かさみたいなものと考えるのが妥当です。 その精度は真ん中付近は露光の精度が良いので品質の良いCPUがとれ、現像がやや甘い端がもう一つなコアになるいことが多いです...自作パソコン構成を選んで頂いた方がトラブル無くて良いのでは? ケースは予算からだと思うけど、あまり精度がよくないです。 後は特に問題なく動作しそうな構成だとは思います。 >キハ65さん いまさがしてます(焦)...
[23631444] 初めての自作PC(Ryzen 7 3700X) 構成にアドバイス下さい
(デスクトップパソコン)
2020/08/30 14:57:40(最終返信:2020/09/03 14:57:02)
[23631444]
...3600でも十分だとは思う。下手すればRyzen5 3500でも良いと思う。 ケースのVersaH26は精度があまりよろしくないとは思う。 ゲームをやらないならGTX1650SUPERやRX 5500XTなどのもっと安価なグラボでもOK...
(デスクトップパソコン)
2020/08/20 01:16:16(最終返信:2020/08/22 08:16:39)
[23610107]
...ケースはもう少し良いものを使っても良いとおもう。 Versa H26は価格の割に良いというだけで、精度は悪いし、不良も多いあんまり勧められない。 Core i9 10900X Passmark 23000前後...PCケースが残念なものを選ばれてます。 ただの箱ものと考えておられるようでも、しっかりした箱ものにされべきです。 作りの精度も劣悪なハズレを引くようなものはやめましょう。 これを言って提示はしませんが、1万前後クラスのものとは全く違います...
[23595411] Thermaltake h200のIOパネルの取り付け方について
(デスクトップパソコン)
2020/08/12 16:52:11(最終返信:2020/08/12 19:38:12)
[23595411]
...自分のケースもちょうどこんな感じですが、IOパネルが動かないならあってます まあ、Termaltakeのケースは若干精度に難ありな場合が有るのではっきりたはなんとも言えませんが 「メーカーに返品を行いました。チェックしてもらった所...マザボを寄せて付け直してみます。 一体型IOパネルなら良いだろうけど、それは初期不良にはならないんですかね? これも、精度がやはり、若干、甘いですね >揚げないかつパンさん 初期不良かもしれませんが、全く使い物にならないわけではないので...
(デスクトップパソコン)
2020/08/03 22:47:00(最終返信:2020/08/04 16:42:08)
[23577518]
...M.2 NVMe の高速なものにしましょう。 おっと、1点だけ。 そのPCケースは、精度の点でバラツキがあって、不具合を引くこともあります。 可能ならもう少し予算付けたほうが良...: Z390 Pro4? 使えなくない? マザーはZ490にしないと。。。 ケースは精度悪いよ? あとは自分的には提示されたパーツについては問題ないと思います。 あと、CPU...かどうかが調べても中々理解できなかったので教えていただいて本当にうれしいです。 ケースの精度に不備があるのは怖いですが1万前後で探しても良さそうなのが見当たらないのでこれにする事に...
(デスクトップパソコン)
2020/07/30 08:22:30(最終返信:2020/08/04 10:43:21)
[23567627]
...なので、それがインテルの優位性をというなら長年14nmを作り続けたインテルのプロセスの方が歩留まりもよく精度も良いというのはその通りです。 これを理由にインテルを選択されるのは自由かと思います。 >揚げないかつパンさん...
(デスクトップパソコン > Dynabook > dynaDesk DT100 DT100/M PE10MBN1MR5AD11)
2020/06/21 01:15:17(最終返信:2020/07/24 18:24:55)
[23482039]
...色味・レスポンスは抜群に良くなりました。 ユーチューブの4K動画もきれいに出るようになりましたが、どのぐらいの精度かはちょっとわかりません。 私の使い方では電源は大丈夫なようです。 ただ、連続200枚(ライトルーム)現像を越えたあたりで本体の発熱のためか速度がグッと落ち...
(デスクトップパソコン)
2020/07/04 02:07:39(最終返信:2020/07/04 08:56:15)
[23510379]
...10home、ケースはthermaltake のVersa H26 Blackにするつもりです。 H26は製作精度の良くないケースです。ハズレの確率高いですよ。 マザーもM-ATXで十分では? B450M Steel...
(デスクトップパソコン)
2020/06/20 15:26:22(最終返信:2020/06/30 17:10:38)
[23480877]
...pd_cmpkey=K0001220482_K0001147812&pd_ctg=0537 A PCケースは安さで選ぶとロクなことない。それは精度悪くて、ここではいつも酷評されます。絶対にやめたほうが良い。 そういうハズレ引いてもよいという性格なら構いません...
[23486198] 初のゲーミングPCの自作を考えております!
(デスクトップパソコン)
2020/06/22 23:18:30(最終返信:2020/06/23 12:35:19)
[23486198]
...内蔵と外付けのどちらが良いのでしょうか? ケースが5インチベイが無いものが多い。VersaH26は精度に問題があって、ここでは評判が意外に悪い。 ※ 自分も不良に当たったけど Dグリスはクーラーに付属しているもので問題ありませんか...
(デスクトップパソコン)
2020/06/22 23:23:29(最終返信:2020/06/23 12:04:19)
[23486218]
...玄人のLシリーズはそんなに良い電源ではない・ 後、個人的にはH26は評判がここでは悪い。レビュアーには評判は良いみたいだけど、精度が余り良くないし、見た目がチープなので飽きやすい 後は特になし >揚げないかつパンさん >あずたろうさん...
(デスクトップパソコン)
2020/06/03 07:38:33(最終返信:2020/06/04 18:20:03)
[23444366]
...一致してるケースがVersa H26なのは気に入ってるから?まあ、それでも良いけど、余りここでは評判は良くないよ。精度が悪い、初期不良が多めなど ※ 自分も2回連続で初期不良に当たったので、一応回避したい方、まあ、ただの籤運が悪いだけだけど...
[23443229] 自作PCの構成についてアドバイスをお願いいたします。
(デスクトップパソコン)
2020/06/02 18:15:37(最終返信:2020/06/03 11:30:17)
[23443229]
...おかしいとこもあるかもしれませんがご教授お願いいたします。 >ケースにはこだわりはありませんので安いのを選んでいます。 安物は製品精度が悪かったりしますので、ある程度はこだわったほうが良いかと。 ケースについてはここの掲示板では特に評価低く言われてる逸品です(笑)...他はシステムとしてバランス感が悪いです。 SSDがM.2 NVMeを使ってなかったり、PCケースが精度の悪い安価なものだったり。。 光学ドライブ(DVD)がぜひ必要なのですか? HDDに関しては、TBあたりの単価は6TBクラスが一番安いですかね...
[23439567] 自作PCの構成についてアドバイスをお願いいたします。
(デスクトップパソコン)
2020/05/31 23:57:20(最終返信:2020/06/01 20:52:24)
[23439567]
...方が処理速度などでも若干有利です・ Versa H26はTermalTaleの安物ケースなので、精度などに多少の不安があります。 ※ 自分はこれで初期不良に当たったので【2回連続】ちょっと不安感は有ります...