[23151477] MDR-Z1Rを鳴らし切る [低コスト編]
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R)
2020/01/06 00:30:35(最終返信:2021/01/16 14:33:15)
[23151477]
...パライコを使うとBitexactで無くなる。 元データに対してはそうでしょうが、デジタル上ではプログラムの精度の問題でしかないと思うのですが。 下手なDSD化と優秀なDSD化の違いのような物ではないでしょうか...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t)
2020/10/21 08:17:17(最終返信:2020/11/10 09:56:42)
[23738926]
...ノイキャンのセッティングが一通り終わったら再度マイサウンドで微調整してみて下さい。あの聴力検査みたいな機能です。 更にノイキャン効果というか、精度が上がるのを実感出来る筈。多分プラシーボや気のせいでは無いと思います。 特に左右で外耳道や耳介形状が違う方は効果有ると思います...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/09/18 13:30:52(最終返信:2020/10/16 07:50:15)
[23670477]
...誤動作は起きる可能性高いと思います。 感圧式であれば、押し加減が強くなるというのと、押す部分の座標精度が落ちるというのがありますが、恐らく静電式だと思います。 >nayuta-fortuneさん ところで...
(イヤホン・ヘッドホン > MrSpeakers > ETHER C Flow MRS-ECF11-DXL18)
2020/09/12 11:09:24(最終返信:2020/09/18 08:13:34)
[23657390]
...ボリューム絞っても低音の圧等豊かで素晴らしい質感で聴ける。 欠点というほどではないが、威圧感あるほど大ボリュームで聴きたい場合は精度の高い音だったのがボーカルが浮かびすぎてやや波状感を感じ易いこと。この音場ならやむなしの重箱の隅をつつく的なことでその音量では耳をやられてしまうが...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/09/17 18:15:52(最終返信:2020/09/17 22:04:20)
[23668882]
...Pro付けてグレイハウンド観てみました。 ヘッドトラッキングがジャイロセンサーだけなので、センタリング精度どうなるのかと思っていましたが、基本ずっと向いている方を正面として認識するようですね。 頭を横に向けたまま10秒ほど経つと...
[16695487] 光ケーブルと同軸デジタルケーブルの音質の違い
(イヤホン・ヘッドホン)
2013/10/12 07:31:21(最終返信:2020/09/09 17:26:39)
[16695487]
...比較的に発光部と受光ぶの相性が出てしまうひかりより、確実に送れる可能性が高い同軸に軍配が揚がります。 とはいえ、昨今は光もかなり精度が揚がってます。 あと、光は気を付けないと、4〜5年前の規格では転送レートが低かったので、それを引きずっていたら問題ですね...
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE 300TWS)
2020/08/02 19:41:28(最終返信:2020/08/03 22:52:07)
[23575123]
...縁の外から軽く引っ掻く様にやると、ボリュームアップが出来ました。 取説の図示だと真中からスワイプしたくなりますよね。 使い込んで精度上げて行きます。...
(イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-2)
2020/06/14 00:16:31(最終返信:2020/06/23 16:36:06)
[23467219]
...紹介。 AH D7100も加えたらこんな感じです。 D7100はD5000の特に中高域の情報量の精度と量が増えた感じで厚みと伸びを増した感じですね。奥行がより深い音場です。 同じナノファイバーでエッ...
[23433119] 発売日に届く様に購入しました(^ ^)
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW)
2020/05/29 02:48:36(最終返信:2020/06/13 20:04:28)
[23433119]
...早速のコメントありがとうございます。 可能であればぜひWF-1000XM3と比較して、音質や接続性、ヒアスルーの精度等どう感じられているか教えて下さい。m(_ _)m 音質は、正直に申しましてソニーのよりもオーディオテクニカの方が優れています...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SOLIDEGE 02 inner HA-FD02)
2020/05/25 02:11:48(最終返信:2020/06/11 02:43:06)
[23425277]
...FD02とIE40の比較ですね。 スレ主様が最初に書いてる通り、元々の販売価格に1万円以上の差がありますから、筐体の仕上げや精度はFD02のほうが相応に上だと思います。 但し、金属筐体で結構重いですから、耳に装着した際の違和感というか...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2020/05/26 23:59:02(最終返信:2020/05/31 01:41:49)
[23429077]
...厳密に言えば可動部分があるのでエンジンのように慣らし運転が必要なのかも知れませんか、今どきは自動車メーカーでさえ不要と公式にリリースしています。 昔とは生産精度が遥かに違うからだそうです。 イヤホンも普通に使えば良いと思いますけど。 >一等空尉さん >書き込みされた皆さん...
[23415606] iPhoneでのバックグラウンド通話について
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2020/05/20 12:17:57(最終返信:2020/05/20 14:30:40)
[23415606]
...バックグラウンドで通話をしています。(LINEやDiscord) 現在はAirpodsを利用しており音質やマイクの精度は満足しているのですが、外れかけたのを押し込む際などに相手に雑音が入るため装着の安定するヘッドフォンを検討しています...
[23366469] dsee hx 使った方がいいですか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2020/04/28 19:13:30(最終返信:2020/05/03 19:26:29)
[23366469]
...ハイレゾ音源に近付いているかということを数値目標として追い込んでいきました。 DSEE HXはかなり高い精度でエンコード時に失われる高音域を補完してくれます。 iPhoneで使用されるAACは他のコーデックに比べてバッサリと高音域を切り捨てるので...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2020/04/17 10:53:06(最終返信:2020/04/17 23:10:20)
[23343612]
...>なーちゃらさん はじめまして。 オーディオテクニカ at645l/3.0なんてどうでしょう。 at345より精度と耐久性が違うと オーディオテクニカの担当者が言ってました。 自身もこのケーブルでTVとヘッドホンを...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/03/18 00:23:39(最終返信:2020/04/10 22:03:07)
[23290682]
...今は大手家電量販店にデモ機が配置されているかと思いますので 試聴されることを是非ともオススメします。 聴かないと、ノイキャンの精度は分からないと思います。 ここで私が書いている文章の内容は、本当に主観的なので。 一部で報告されている「物理的不具合」には充分注意しながら取扱いました...
[22169579] 人の声も消える!〜約4倍の処理能力とはどういうことか?〜
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3)
2018/10/08 22:48:24(最終返信:2020/02/18 05:39:17)
[22169579]
...遅延が小さくなることの恩恵は会話音域ばかりではない。くし形フィルタ効果の影響が小さい従前の低音域においての精度向上をもたらす。 より小さい音までキャンセルできるようになったのだ。もちろんこれにはヘッドホンアンプの性能向上が欠かせない...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/01/19 23:53:22(最終返信:2020/01/21 10:23:22)
[23179522]
...物質というのは温度によって膨張したり収縮したりしますから、その対策はなされていなければなりません。 ぴっちりしたものの方が精度が高いと考えている人は今でも多いでしょうし、条件によってはそれは間違いではないでしょうが、世界中どこでも使えるという条件設定のもとでは...世界中どこでも使えるという条件設定のもとでは、自ずと対策は限られるものとなります。 だけではなく、当然コストの問題、精度を詰めていけば当然価格は上がる、といったことも含めて、妥当な線で製品というのは出来上がります。 言葉だけだと...
[23127275] イヤーピースについて RHA CL750 Comply Ts-400
(イヤホン・ヘッドホン > RHA > RHA CL750)
2019/12/24 23:34:55(最終返信:2019/12/26 12:12:49)
[23127275]
...ですが、もう1年くらいComplyを愛用して実感しているのが、その耐久性の低さです。 高い割に工作精度か検品基準がいい加減なのか、開封時に既に小さな穴(気泡?)が開いていたりして、使用している内に、そこから傷口が拡がり破れてしまいます...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650)
2019/08/24 18:23:41(最終返信:2019/10/14 18:20:30)
[22877099]
...たとえば細線を1本増やせば良いような話です。 導体変更によって音が変わって感じることはあるでしょうが、気持ちや体調、音の記憶などの精度が0.0?dB以下で安定している、と主張するほうがよほど無理である、ということです。 >忘れようにも憶えられないさん...