(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/50R17 95Q XL)
2021/02/12 10:33:54(最終返信:2021/02/12 15:55:02)
[23961360]
...(旧型後期型リーフ、215/50R17 95Q) 人気薄で安いんだと思いますが(2019年28週製造が届きました)、とても快適になりました。(コンチもとても良かったですが、溝がなくなってましたので、ひどい乗り心地になってました...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2021/01/31 18:22:42)
[23167930]
...2019年製造のこのスタッドレスをアウディA4アバントクワトロに装着して、年末に都内から長野県の湯の丸スキー場までを往復しました。 午後4時頃、スキー場から帰路についた時のです。道路は前日晩に降った雪が日中の太陽光で溶けて...
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2019/02/16 11:13:31(最終返信:2021/01/23 15:35:10)
[22470300]
...ハンコック)2社が名乗りを上げた結果ピレリになりました。 BSに比べると質が落ちるそうです。(ピレリはギリシャ工場で製造してるそうです) >NR900Rさん フェラーリ、ポルシェといったスーパースポ―カーやF1マシンに使用されるタイヤを...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/65R15 81Q)
2020/11/16 08:53:02(最終返信:2021/01/08 12:18:41)
[23790896]
...IG60 製造2017年の今年で4年目 溝は新品の6割くらい 屋内保管 ゴムが硬い。今シーズン凍結したら効果なしと判断。 やはり横浜のスタッドレスはゴム質劣化による耐用年数(消費期限)はブリヂストンよりも悪い...りも悪い。 VRXやVRX2の方がまだ柔らかい。 値段の差か。 まだナビ7(2017年製造。溝は新品の6.5割 屋内保管)の方が柔らかい。 スレ主さん。 明けましておめでとうございます。 私のIG60...
[23809401] 輸出仕様? 91S 規格の製造国を教えてください。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2020/11/25 01:44:26(最終返信:2020/12/19 21:42:49)
[23809401]
...ネットショップなどの販売ページを見てみると、91Sは平行輸入品との記載が見られます。 実際に91Sを買われた方にお聞きしたいのですが、製造国はどこなんでしょうか? 国内で作ったものを逆輸入しているのか? それとも海外で生産しているのか...ロシア語圏向けのVRXの速度記号はSです。 企業情報を見ると、ブリヂストンはロシアのウリヤノフスクにタイヤの製造拠点を持っています。 https://www.bridgestone.ru/catalog/blizzak/...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 165/55R15 75H)
2020/10/20 22:05:54(最終返信:2020/12/19 13:51:03)
[23738486]
...165/55R15のスタッドレスが8,775円/本だったので思い切って購入してみました。 到着したタイヤは、製造年が19年の36週でした。 1年落ち・・・とも思いますが、かなり格安で購入できたので満足しています...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 175/55R15 77Q)
2020/10/29 13:55:07(最終返信:2020/12/15 21:02:24)
[23755232]
...メーカーの想定では1シーズン4000kmの走行を4シーズンは行けるそうなので。 レアサイズと言われるサイズですね。 製造本数が格段に少なく、コストがとても高いですね。 サイズによっては作っていないメーカーもありますから...
[23820131] Amazonで!215/60R17 4本
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 215/60R17 96Q)
2020/11/30 05:43:02(最終返信:2020/12/06 20:33:41)
[23820131]
...購入額が2万円超えると3%のポイントが付くようなのでそれまで1万5千円分とあわせて1000P 頂けます!12月5日の納品まで製造年はわかりませんが…… 12月6日に届きました! 製造年は2020年32週でした! 佐川急便さんにクルマに積んでもらったので、...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2020/11/30 20:58:38(最終返信:2020/12/02 08:07:02)
[23821489]
...記憶が確かなら、、、 メーカーコード タイヤサイズコード タイヤブランドコード その次にタイヤの製造年月日があったと思いました。 そのほかに生産工場コードもあり、タイヤのリコールや欠陥があったときの対応などに使われるものもあるはずです...
[23815211] 今日、エクストレイルのタイヤをスタッドレスに交換
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW SUV 225/65R17 106T XL)
2020/11/27 22:18:48(最終返信:2020/11/27 22:20:09)
[23815211]
...エクストレイルにスカイラインに使っていた17×7Jインセット40のホイールにこのタイヤを付けてきました。 生産国は中国、製造週は4本とも1920(2020年の19週目の5月4日から 5月10日)でした。 タイヤ代(85,400円)タイヤ廃棄料・バルブ交換(1...
(スタッドレスタイヤ)
2019/10/06 23:05:36(最終返信:2020/11/22 12:00:07)
[22972545]
...私としては製造年指定をしたいが故、増税前の駆け込み需要で過年度在庫が少しでも捌けるのを待ちました。←これが増税前に購入しなかった一番の理由です。 Eで製造年指定をし...月15日〜21日製造) VRX2は全国的に在庫(2018年製)過多状態のようで、まだ1800本くらい残っているとのこと。 1000本切らないと製造しないようです。...・・・\110,280 (メンバー会員価格・・・購入時加入。メンバー入会\1,080込。製造年指定できず。おそらく2018年製とのこと。) 見積有効期限7月31日まで YOKOHA...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 155/65R13 73Q)
2020/09/04 01:11:23(最終返信:2020/11/15 20:21:48)
[23640550]
...あったりしてました。 そこで伺います。 耐久性はどのようなものでしょうか? やはり今年度製造がいいでしょうか? 因みに地元は積雪は数センチ程度で、ほとんどは午前中で消えます。どちら...ですので、耐摩耗性重視であればDUNLOP WM02でも良いかと思います。ただし、今年度製造分があればですが、 ヨコハマタイヤについては、随分前に使用したのみで最近の製品についての...ラットホームが露出するまでに2.1万km程度走行出来る計算になります。 >やはり今年度製造がいいでしょうか? 新しい方が良いです。 2018年製が1本4700円との事ですが、...
[23780975] wintermaxx02かBSのVRXか?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q)
2020/11/11 07:39:13(最終返信:2020/11/12 18:31:06)
[23780975]
...のは、難しい問題なんですよね。 私は迷ったら、製造週数の新しい方、と決めています。 店に聞いてみたらどうですか?製造週数はタイヤに記されています。答えない店では、...て、ないと思います。 03では氷上性能の改善を謳っています。 私は以前オートバックスで製造週数の旧いタイヤをつかまされて以後、在庫を持たないディーラーに発注することにしています。...庫品は買わないよ、と念押ししていますので、店にしてみたら儲からない客かもしれません。 製造週数については、買う前に確認できるのならした方がいい、という意味です。 タイヤについて...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 175/65R14 82Q)
2020/11/03 17:07:24(最終返信:2020/11/05 15:12:07)
[23765601]
...今は、その数倍も進化しています。 海外メーカーは、個人的に悪い印象があるので、絶対に履きません。 製造年は3年以内なら問題ありません。 >40年くらい前にスタッドレスタイヤが開発されたと思いますが、その当時でも注意して走行すれば問題ありません...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 215/65R16 98Q)
2020/11/01 19:01:30(最終返信:2020/11/02 10:06:24)
[23761599]
...ブロッサムkaggoで先日購入しました。 製造年月は0219でした。 やっぱ価格.comの上位だけあります。 ゴムはかなり硬かったです。 >やっちん(^o^)さん 適切に保管されていれば3年は製造したての物とまったく変わらんのですがね...
(スタッドレスタイヤ)
2020/11/02 09:15:55(最終返信:2020/11/02 09:15:55)
[23762661]
...製造が2018年夏、装着が2018年11月、11月から翌年4月おわりごろまで、今年で3年(シーズン)目。サイズが155/65R14。 車は軽フルタイム4WDのABSなし ※すべて個人的な感想ですので、悪しからずご了承ください...寒くなったらたぶん硬くなると思うので、凍結時は怖いな。 溝はまだ新品の8割程度ですね。 なんせ、住友ゴム製造・トレッドパターンがDSXとそっくりすぎる!・ゴムはたぶんWM02と酷似(劣化遅延性能がない分コストカットできているのかも)...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/45R18 91Q)
2020/10/29 18:56:37(最終返信:2020/10/29 21:03:59)
[23755616]
...XL規格のタイヤはスタンダード規格のタイヤとは異なります。 ただし、225/45R18 91QというサイズのiceGUARD 6 iG60は製造が終了しており、在庫限りのタイヤとなります。 これに対して225/45R18 95Q XLは225/45R18...91Qから今年置き換わった新しいサイズのタイヤとなります。 つまり、225/45R18 95Q XLは今年から製造が開始されたサイズの為、鮮度も高いでしょう。 以上の事を考慮すると225/45R18 95Q XLのiceGUARD...
[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて
(スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)
[23129083]
...古いの来るかもよ・・・ 欲しいメーカー、欲しいサイズが無いってことは有っても 一回地方にいったタイヤも製造時期は同じです >ヨコハマice GUARD IG50 ファイブプラスと ダンロップ WINTER...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 225/55R18 98H)
2020/08/27 18:08:49(最終返信:2020/09/26 17:07:43)
[23625579]
...このX-ICE 3+をと思い、フジのサイトで23,800円のを購入しようとしたところ、 2019年製造限定で18,700円!すかさず4本ゲットしました。(8月中旬) しかし、今現在は、もうその価格では出ていないので(2020年製のも25...私もフジコーポレーションの同じ物を買おうかと思いましたがアマゾンで送料込みで15849円でした。 本日届き2020年今年製造でしたよ♪ まだ売ってます。 >sakusakurebnさん それは特別安いですね。サイズは私と同じ225/55-18ですか...
(スタッドレスタイヤ > コンチネンタル > ContiVikingContact 6 195/60R16 93T XL)
2020/08/13 23:16:58(最終返信:2020/08/14 09:08:02)
[23598308]
...リアクションがありませんので.... 推測ですが、タイヤメーカーに聞くと「だいじょうぶです」という反応ですが、私は製造後5年を見ています。つまり6年目はお取替え。 お尋ねのタイヤは日本仕様ではありません。つまり氷雪路ではなく...フジタイヤでオールシーズンタイヤが安かったので冬季の保険としてホイール付きで買った。2018年2月のことです。 銘柄はファルケンのでタイ製造2015年製と3年保管されたもの、今年も12月頃には履き替える予定。 通年使えるのだがノーマルタイヤがあるので履き替えることにしてる...