(外付け ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK)
2010/12/10 17:19:38(最終返信:2010/12/10 17:19:38)
[12347303]
...メタルラック上のTV脇にさり気無く、置いてます。 (他の方の書き込みで)懸念の作動音。 皆無です! 大変静かに感じます。何の静音化もせず、直置きですが。 耳を澄ませば・・って感じです。 初期設定で89時間ちょっと録画可能と出まして...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB2.0TU2)
2010/10/21 05:18:06(最終返信:2010/12/09 05:48:13)
[12091833]
...ではありません。 HD-CB1.0TU2とかだとどうなんでしょうね? HDDを交換したら静かになるのかな? アクオスにつなごうと思って購入しました。 静粛性よりも安売りをとってしま...入しました。 昨日42Z1が到着して、さっそく録画してますけど たまたまかもですが、全然静かですよ〜。 夜し〜んとしてるとこで、録画中のHDDに耳近づけてかすかに音聞こえるかなぁ...ものを噛ませたら ほぼ聞こえない。 ゴム脚とかって、省いちゃダメなんだね。 工夫すれば静かになるんですね。 不安はありましたが買っちゃいました。 結果を申し上げますとリビングルー...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2)
2010/12/02 22:01:40(最終返信:2010/12/08 23:03:50)
[12311085]
...寝てても、起きる場合も有るかも 知れませんね。 ただ、電源ONが続いて、録画、再生時は、全くと言うか、静かですよね。 寒くなって、部屋の気温が下がって、起動時の音も大きくなってるかも知れませんね。 使用開始の夏よりは...再生に支障が有る場合です。 起動時の作動音が嫌なら、省エネモードを止めて、常時電源ONのアイドリング状態なら、 静かなHDDだと思います。 よって、3台使って、起動時の「カチ!、カチ!」音は、仕様だと思って諦めました...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2)
2010/11/30 14:50:20(最終返信:2010/12/06 01:11:24)
[12299690]
...ご教授下さい。 HDD(ハードディスク)とは人間で言うと腎臓(沈黙の臓器)みたいなものです。 何事も無く、静かに動いてくれるのが良いものです。 そんななかで選定ポイントとして以下があります。 ・価格 ・記録容量...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.5TU2)
2010/11/28 08:44:11(最終返信:2010/12/03 01:14:40)
[12287965]
...密閉した箱に入れると過熱の心配があるのでとりあえず「座布団」になるスポンジなどを敷いて音が響かないようにしてます。 多少、静かになりました。 倒れないようにして下さい。 僕も同じ機種で「カリカリ」と音がしています。 IODATAの機種ではしていません...。 他にも、初めて(初期)のアクセス時とかですかね。 でも、通電が継続して、録画時とか、再生時は、静かな方だと思います。 まあ、気に成るなら、メーカーに問い合わせする事をお勧めします。 > 夏大好きさんは...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDC2-U1.0)
2010/11/24 11:27:12(最終返信:2010/12/01 00:38:34)
[12267019]
...常時バックUP状態になるになっているにもかかわらず、 PCの動作にストレスを全く感じません 非常に快適です。 HDC2-U1.0も非常に静かで、これも快適です。 感動すら覚えます。 HDC2-U1.0はヤフオクで送料込み≒1万円 ソフトはメーカーHpからダウンロードで≒6000円...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2)
2010/11/28 03:48:00(最終返信:2010/11/28 11:50:44)
[12287529]
...REGZA32H1の増設目的で最近購入しました。接続、登録等はスムーズにでき、その時はまだ静かでよかったのですが、いざ録画すると、ハードディスクの動作音が録画中にほとんどカタカタというよりゴトゴトって感じの音がなります...
(外付け ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK)
2010/11/09 14:14:50(最終返信:2010/11/24 23:32:25)
[12189261]
...WDのHDDをパソコンやレグザ、PS3用に使用しています、理由はコストが安いからですが、パソコンは可変回転のおかげで大変静かで良いのですが回転の切り替え??で止まるのかちょっと待った!がかかるときがあります。 PS3と...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2)
2010/11/01 22:40:02(最終返信:2010/11/21 20:38:57)
[12150775]
...オス(LX3)につなげるUSB-HDDを探しています。 夜に音が気にならないようもっとも静かなUSB-HDDはどれでしょうか? 動作確認済みはシャープのホームページで確認したとこ...リーズ(アイ・オー・データ) LCH-DBTUTVシリーズ(エレコム) これよりこれが静かだよとかの相対的な情報でもかまいません。 よろしくお願いします。 http://buf...じ製品でも、ロットによってなかに入ってるHDDはメーカーが違ったりするから、一概にどれが静かとかはいえない。 ゼルビーノさん 早速のご回答ありがとうございます。確かにSSDだと音...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2)
2010/03/17 23:34:11(最終返信:2010/11/20 21:00:49)
[11101561]
...バッファローHDDとしか書かれてません。 昔のHDDでは、わかるらしいのですが。 1TのHDDではシーゲートは静かなのが多いみたいでサムソンも、そんなに音は気にならないのが多いみたいで、自分は日立製ではないかと勝手に思ってるのですが...はずれロットを買ってしまうと音が大きい事もあるようです。」と書いてあるところもありました。 「日立HDDは充分静かだが、少しゴリゴリ音が目立ちます。」と書いてあるので、もしかしたらシールと関係なく「日立製かな?」と思っただけです...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2)
2010/11/16 07:31:59(最終返信:2010/11/16 14:29:42)
[12223710]
...BUFFALO 外付けハードディスク 500GB HD-CB500U2 を別のREGZA で使用していますが静かです。...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.5R2)
2010/11/15 10:41:01(最終返信:2010/11/16 14:23:27)
[12219270]
...ねるときは気になりませんが・・・・ かなり耳障りですね。もう一台500GBも置いていますが、こちらは、至って静かです。個体差が大きいみたいです。 他にも音が鳴る人がいらっしゃたんですね。 安心したというか、残念というか...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.5)
2010/11/14 20:11:16(最終返信:2010/11/14 20:11:16)
[12216357]
...エエ感じで録画していますよ。 様子を見て良ければもう一台買います! ちなみに自分のパソコンよりは超静かです。 当然カリカリ音は鳴ります。 ではまた報告しまーす。。。。。。。。...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK)
2010/09/27 07:15:20(最終返信:2010/11/14 00:31:35)
[11975827]
...REGZA Z1購入時にサービスで付けてもらいました。起動時や再生時は静かなんですが録画中はガタガタかなり騒がしいです。スカパーを深夜録画しますが音に驚いて起きるぐらいです。 その他の機能面は概ね満足しています...5mmくらいのクッションの上に横置きしたところ少しはマシになりました。 別のREGZAで同メーカーの「HDE-U2.0J」を使用していますが、こちらは静かです。 ...
(外付け ハードディスク > ロジテック > LHD-EN1500U2W)
2010/11/03 23:37:06(最終返信:2010/11/03 23:37:06)
[12161458]
...+ポイントが950円、実質約9000円で購入できます。 はじめて、ロジテック製品を購入しましたが、とにかく、静か。 また、コンパクトで、横置きもできるので、便利です。 コストパフォーマンスは、とっても良いと思います...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2)
2010/10/28 23:59:34(最終返信:2010/10/30 08:25:06)
[12129838]
...info/software/CrystalDiskInfo/ ポータブルHDDとゆう選択もありますよ 静音性は、ポータブルがずっと静かです 確かに値段は高くなるけど 買う価値はあると思う 耐衝撃仕様のポータブルHDDを使っています...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CB500U2)
2010/10/23 11:00:56(最終返信:2010/10/29 01:30:38)
[12101898]
...使ってみた感想ですが こちらの 商品2台買って 比べた感想です。黄色丸シールと赤角シールでは 黄色丸の方が 静かでした 体感熱量は さほどかわりませんが 気分的に 黄色丸のほうが 低温かと感じました。中身のHDDはシーゲイトとWDらしいですが...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDJ-HSU2.0)
2010/10/24 07:31:52(最終返信:2010/10/25 14:24:34)
[12106245]
...購入前に心配していたのは音ですが、想像より静かで安心しました。 ファンは耳を近付けると穏やかな音が、かすかに聴こえる程度です。PCのファン音にかき消されます。 シーク音は静かすぎるほどです。ウイルススキャンをしてもまったく気になりません...ちなみにドライブはWD20EADS-00R6B0でした。 (静音性重視で、スピードは遅いみたいです・・・) これほど静かなら、もうファンレスにこだわることもないですね。 tatem6uiさん >ちなみにドライブはWD20EADS-00R6B0でした...
[12032487] REGZAに接続した場合の不具合について
(外付け ハードディスク > IODATA > HDC-EU2.0K [ブラック])
2010/10/09 11:48:28(最終返信:2010/10/24 08:13:08)
[12032487]
...大容量のものが1万円以下というのには驚きました。 HDDが動いているときの音が多少気になりますが、省電力モードにしていると回転が止まるので静かになります。 特に使用上の不具合はありません。...
[11946347] 保証期間を過ぎた途端に冷却ファンが故障
(外付け ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000SAU2)
2010/09/21 18:50:06(最終返信:2010/09/23 20:35:49)
[11946347]
...お粗末という他ありません。 また、保証期間が過ぎた途端に故障とは、何とも出来過ぎです。 稼動音が静かになって、冬場なら問題無いかも知れませんが、 室温が25度以上の環境で長時間稼働させるのは危険でしょう...