(外付け ハードディスク > IODATA > HDE-U3.0J)
2016/04/21 20:49:21(最終返信:2016/04/21 20:49:21)
[19807731]
...PCはWIN10になっているのと部品が安くないのでIOデータのHDE−U3.0Jを新規に購入しました。 全く静かでコンパクトで大変満足しています。 フォーマット済なのでそのままケーブルを繋いでOK。なにもすることはありません...
(外付け ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements Desktop WDBWLG0050HBK)
2016/02/10 10:21:42(最終返信:2016/04/02 14:11:24)
[19574929]
...この製品は省電力設計になっていて通常時はとても静かになるんですが、 スリープに入るときにキュィーンという動作音がします。 前は気づかなかったものですから、皆さんに聞きたいのですが、 お持ちの製品でも作動音はしますか...
[19599410] イートレンドの1日限定20台8,980円って買えた人います?
(外付け ハードディスク > SEAGATE > HD-SG3.0U3BK-D)
2016/02/17 14:27:03(最終返信:2016/03/27 17:57:08)
[19599410]
...煩いとコメントされる方がいます。私が所有しているのは同じシリーズの4TBですが、静かだと思います。全く同じ4TBのHDDを内蔵する別の外付けHDDも静かです。ここからは全くの想像ですが、もうしかすると同じシリーズでも3TB(の外れ...もうしかすると同じシリーズでも3TB(の外れ?)だけ煩いのではないかと思っています。2TBも感想をざっと見た限り静かそうです。これは飽くまで想像なので、もし動作音が気になる場合は、容量にご注意されながら、レビュー等をチェックしてみて下さい...
[19662320] 静かな外付けHDDドライブはありませんか?
(外付け ハードディスク)
2016/03/06 03:29:04(最終返信:2016/03/18 19:00:20)
[19662320]
...そんな無音なHDDは存在しないよ、という返信でもかまいませんので、よろしくお願いします 静音タイプのHDDでも静かな部屋で使用するとそれなりの音が聞こえます。 SSDなら音はありませんが、上限は1TBで高価です。...ケースにファンが付いていない外付けHDDは静音性を謳い文句に販売されているので、中身のHDDの特性次第では静かなところでは音がすることはあるのでしょうが、眠りを妨げるほどではないと思うのですが… スレ主さんは耳がいいのと敏感なんですね...
[19300080] DIGA DMRーBRX2000のUSB-HDDとして使えますか
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N)
2015/11/08 19:43:48(最終返信:2015/11/11 22:14:23)
[19300080]
...ぬるいお風呂のお湯くらいの感じなので、まあ今のところはOKです。 もう少し時間が経たないと分かりませんが、音は割と静かです。...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/NBD)
2015/11/10 21:52:01(最終返信:2015/11/10 21:52:01)
[19306224]
...個人的にはよかったのですが、 それでも、今まで内蔵に保存していたことを考えれば何の問題もないですね。 音は静かで、書き込み中たまにコリコリ音(シーク音)がしますが、内蔵HDDのものと変わらないぐらいです。 中身はWD30EZRX-22D8PB0です...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/NBD-W)
2015/11/03 13:14:07(最終返信:2015/11/03 13:14:07)
[19284100]
...ウエスタンデジタル製のドライブで信頼性が高く、深夜でも音が非常に静かで買って正解でした!!...
[19223747] Windows7 のデータ等々に使いたいのですが…
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LB2.0TU3-BKC [ブラック])
2015/10/13 17:02:21(最終返信:2015/10/24 13:53:32)
[19223747]
...防振ゴムを敷いてようやく振動音がしなくなったって感じです。 パソコンのバックアップ時にしか使わないからあまり気にならないかもしれませんけどね。 静かというとポータブル型の2.5インチHDDが入ったモデルの方がよいかもしれません(割高ですが)。 基本的に内蔵されているHDDに左右されてしまうので...
(外付け ハードディスク > 東芝 > CANVIO DESK HD-EF30TK [ブラック])
2015/09/08 14:51:53(最終返信:2015/09/08 14:51:53)
[19121859]
...REGZA(TV)録画用に購入しました。 相性もあるかもしれないと思い、同じ東芝製にしました。 音も静かで、全く問題ありません。もう少し安ければいいのですが!...
[18996440] 購入1週間経ちました。録画できる日数について
(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-ZRC9)
2015/07/25 01:42:11(最終返信:2015/08/28 10:26:23)
[18996440]
...一般のデータ保存用と、BDレコーダーなどの利用に最適化されたAV用があり、後者は静音性にも一定の配慮がなされています。静かだとしたら、おそらくその辺のHDDを採用しているからでしょう。 http://www.wdc.com/jp/products/products...-hdd/ P577Ph2m さん やっぱりレコーダ用に最適化されてるHDDだとカリカリ音もなく静かなんですね 確かにソニーやパナソニックや東芝などどのブルーレイレコーダーで録画してもハードディスクのカリカリ音が聞こえるなんて聞いたことがないですもんね...
[18949204] AV6.0TU3/Vか、3TBを2個か
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDT-AV6.0TU3/V)
2015/07/09 01:48:51(最終返信:2015/07/11 07:24:24)
[18949204]
...価格1位のバファローの3TBを2台買っても箱が2個に分かれるだけで実質同じでしょうか? 1位を2個買ったほうが安くて、ファンレスで静かのようですが、 この機種にしたほうが良いメリットはあるのでしょうか。 HDT-AV6.0TU3/Vの冷却ファンを搭載しているのは良いかと思います...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDT-AV6.0TU3/V)
2015/07/09 22:43:46(最終返信:2015/07/11 03:49:18)
[18951667]
...Digital(たぶん静かなGreenシリーズ)が多いかと思います。 Western DigitalでもGreenというシリーズのHDDは比較的静かです(カリカリ音が少ない)。 ↓ちょっと高いですが静かな部類の外付けHDDです...SATA600]が1つ入ってるのかな。 どちらとも東芝やHGSTのHDDに比べるとカリカリ音は少ないタイプです。 たぶん、静かではないかと思われます。 カリカリ音が無いタイプのHDDは構造上存在しないので、大なり小なりそれなりに音がします...
(外付け ハードディスク > SONY > HD-U2 [黒])
2015/03/23 19:05:05(最終返信:2015/05/23 04:16:43)
[18608438]
...先週こちらの商品を購入しました。 夜の静かな時に耳を傾けるとアダプターが小さな音で「ヒュイーン」と鳴っています。 皆さんも同じでしょうか?よければ教えてください。 宜しくお願い致します。 under waterさん...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDC-LA2.0 [ブラック])
2015/03/25 16:56:00(最終返信:2015/03/28 23:04:56)
[18614757]
...後ろについてる電源ボタンのポッチをOFFに切り替えてみると 電源ランプはついてるものの明らかに動きのない静かな状態でした。この状態がスリーブなんだろうと思いました。 この商品のスリーブしてる状態とは何も動いてないことを実感出来る状態のことでしょうか...>後ろについてる電源ボタンのポッチをOFFに切り替えてみると >電源ランプはついてるものの明らかに動きのない静かな状態でした。この状態がスリーブなんだろうと思いました。 「電源ボタン」を押しているので、「スリープ」ではありません...
[18592474] 8テラマシーンは4月に出るのでしょうか?
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDT-AV6.0TU3/V)
2015/03/18 20:07:33(最終返信:2015/03/25 23:19:54)
[18592474]
...0TU3/VかAV4.0を買って、 ウエスタンデジタルのGreen(WD40EZRX 4TB)が、静かだと 評判よさそうなので、これを2台購入して、HDDの付け替え にチャレンジしたいと思います。 ところで...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDX-LS2.0TU2/V)
2015/03/11 10:29:15(最終返信:2015/03/13 06:52:01)
[18566621]
...動くと音とかしますか?? 全く無音なんです…涙 とりあえずケースを買ったら、電源はつきました!!! 音もブーーーンて静かにしてます…が、テレビが認識しません。 それはアクオスだからですか?? これはもう初期化しかないとゆーことでしょうか...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LBV3.0TU3-BKC [ブラック])
2014/09/09 16:19:29(最終返信:2015/03/06 05:33:17)
[17917701]
...スマホの動画とボイスレコーダーを使用してみたのですが、音質が悪いので諦めました。 簡単な処理など負荷がかかっていないときは静かで、負荷がかかっているときだけ音がうるさいので、おそらく危険性はないと思います。 私も安いときにこれを3台まとめて買ったのですが...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKC [ブラック])
2014/11/08 21:23:03(最終返信:2014/11/17 20:32:15)
[18145499]
...ゴトゴトと聞こえる振動音がなくなりました。 本体から発するアクセス時の小さなカリカリ音?は元々静かなHDDだったので、振動音が消えただけでかなり静かになりました。 (HDD回転音のシャ―と聞こえる連続した乾いた音自体はあまり変化ないかな...以外にも効果を発揮してくれたので、すぐ追加購入して他のHDD2台にも同様に貼ったところ、TV電源ON時でもTVラック内が劇的に静かになり大満足です。 外付けHDD振動音対策として、安くて効果があった情報としてスレしました。 私は...
(外付け ハードディスク)
2014/10/16 02:54:25(最終返信:2014/10/17 13:33:14)
[18056703]
...特に電源ユニットだけは安定した充分な出力がある物で運用した方が良いと思います。 現状、3TBか4TBが安い。 静かで省エネな WDの緑と赤。 いつも安めな SeaGate。 民生HDDの耐久性は(未だに)日立HGSTがブッチ...