(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2023/08/06 12:38:48(最終返信:2023/09/21 13:30:47)
[25372925]
...9000kmほど。 左ドアミラーの動作異常は、ドライバー側からは非常にわかりにくい。 故障しかかってるとき、静かな住宅地で左ドアロックで閉めると、ギギギーとものすごい音が出てる。 これが、煩い国道沿いのHONDA...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/18 19:57:07(最終返信:2023/09/21 01:53:21)
[25428186]
...下り坂のコーナ リングではソコソコの踏ん張りがありコースティング(惰性走行)が楽しいです。 走行音の静かさで全てがスムーズ。法定速度内で走行すれば動くオーディオルーム になります。更なる床下防音とスピーカーのアップグレードがしたくなります...級車」「大衆車」の大きな差でしょう)の違い EV全般に言えるエンジン車との極め付けの違いはここですね。ただ人間は贅沢で我儘な生き物 なので静かさに慣れてくると、床下のロードノイズをもう少し抑えたいなあとか考え始めます(笑) tarokond2001さんの様なある程度車に詳しい方...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス)
2022/08/12 21:50:09(最終返信:2023/09/21 01:12:04)
[24875242]
...全く問題無く素晴らしい乗り心地です。 道路の凸凹や歩道の乗り越え時などは、ホイールを傷つけないように、気を配って静かに走るようにしています。 【燃費】 リッター7.0 km ISGマイルドハイブリットの割には伸びません...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA2)
2023/08/15 08:54:18(最終返信:2023/09/20 20:42:05)
[25383612]
...ガソリン4WD車にボンネットインシュレータ後付けしてもらえました。 空調OFF時かつアイドリング時であれば、無いよりあった方が静かな気がします。(笑) 何やらマツコネが新しくなる改良版が近日発表されるかもしれないそうですが レ...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2023/09/19 19:41:50(最終返信:2023/09/20 18:15:37)
[25429481]
...ただただ過剰なのか??? >EAP123さん クーラー用のラジエータフアンが凄い音で回るのは正常だと思います。 昔、静かに回転していたため、(停止していなかったので)故障だとき気付くのが遅れ、コンプレッサーの故障だと思い込んだ...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2023/09/18 20:59:11(最終返信:2023/09/20 17:07:45)
[25428272]
...本当にリーフは運転が楽しいですね。アクセルの反応がよく、トルクがあって、動きに無駄がありません。 音も静かで振動も少なく、排ガスも出ないので、穏やかな気持ちで走れます。 遠距離のドライブでは、充電スケジ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5)
2023/07/16 18:05:06(最終返信:2023/09/20 00:07:17)
[25346822]
...しばらくは警告音はならなかったのですがやはり途中からなり始め上田菅平で高速を降りるまで鳴りっぱなしでした。 その後、菅平を超えて須坂までの道は少し静かになりましたがこれでは楽しみが苦しみになってしまいました。 2泊なので間の日で観光を考えていたので...
[25413840] 購入してみたら故障だらけです(オススメはしません)
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2023/09/08 11:09:28(最終返信:2023/09/19 10:45:10)
[25413840]
...>「キーン」という耳につく高音です。 返信ありがとうございます。 昭和、平成の時代はターボ車のキーン音が大好きでしたが、最近では静かになってしまいました。 私ならターボやスーチャーのキーン音は大歓迎! ワイルドスピードじゃなくてマッドマックスの世界ですw...
[25420334] ハリアーとの比較で購入検討しております。
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/09/12 22:08:13(最終返信:2023/09/19 00:26:52)
[25420334]
...アウトランダーPHEVはS-AWCによる走行性能や悪路での安定感、重さを全く感じさせないモーター駆動による静かで滑らかでパワフルな動力性能。 私は燃費やリセールよりもアウトランダーの魅力が勝ったので購入しましたが買って良かったです...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2023/08/16 10:01:18(最終返信:2023/09/18 20:11:52)
[25385022]
...確かに所有感という点では他社の同価格のSUVには劣るかもしれません。 でも毎日走行している身としては毎日が本当に感動。 音が静かで正直疲れないところが最大の魅力。 モーター走行なのにガソリン走るので長距離給油要らずの点もアリアにない魅力ですね...
(自動車(本体) > マツダ > MX-30 2020年モデル)
2023/09/15 09:23:24(最終返信:2023/09/18 15:38:17)
[25423262]
...ロータリーは発電用なのでかつてのエンジンフィールを楽しむ物では無いよね。 それでもコンパクトを生かして、他の車種にも展開してほしいです。 静かなディーゼルロータリーが出てくれたら言いなと思います。 こんにちは。 普段は電気で走るなら、ガソリ...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/09/15 20:45:48(最終返信:2023/09/18 12:44:22)
[25424012]
...どちらにしろ最低来年夏までには車きますよね?くらいは確認はされたほうがよろしいと思います。 ELは静かでゆったりと運転できる良い車です。 早く納車されると良いですね。 >ユウ リオさん Jスリムでも分からないですかね...
[25415790] アイドリング時、振動がハンドルに伝わってくる
(自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル)
2023/09/09 16:48:29(最終返信:2023/09/18 11:26:27)
[25415790]
...停止直前まで、或いは発進すると振動は皆無です。完全に停止しているときのみです。 なので停止直前まで静かな高級車だったのに、停止した途端ブーンとうるさくなる感じです。 まだ新車で納車されて2週間なのですが...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/09/10 08:17:29(最終返信:2023/09/18 08:18:35)
[25416550]
...朝4時〜5時頃に行動することは結構あるので冬場だと外気温0℃〜-2℃程度はしょっちゅうあります。 なるべく静かなものが良いです。 車種は450h+です。 タイヤやさんで聞いてきて以下3銘柄で悩んでいますが、どれがおすすめでしょうか...
(自動車(本体) > ジープ > コマンダー 2022年モデル)
2023/09/08 19:53:27(最終返信:2023/09/18 07:21:28)
[25414478]
...コマンダーに5月から乗り始めてますが、アイドリング時だと前車のデリカD5(ビックマイナー後)よりも全然静かですよ。 世間一般的に静かかと言われれば・・・喧しい方だと思いますが。 元々GMとフィアットが開発した20年選手のエンジンなので静粛性の事は仕方が無いのかと...いつもエンジンかけたらすぐスタートして、家のない所で暖機したものです。 最近の国産ディーゼルは、かなり静かになっているようだけど、当時はおおらかだったような。 >hanahanasofiaさん >ナイトエンジェルさん...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2023/09/07 21:37:34(最終返信:2023/09/17 17:54:04)
[25413336]
...16km/Lでしょう。 ゆっくりとか走らない飛ばしまくってますから 基本的燃費なんか無視です。 エンジンの静かさは肌感覚で せいぜい20%ぐらい改善されてる程度 後はワンペダルの有無と諸々の改善 ワンボックスの重たい車体を軽く運転できるのか...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2023/05/15 09:47:10(最終返信:2023/09/17 16:44:23)
[25260981]
...ホーンは使わないとか、鳴らすなとか、関係の無い返信は炎上目的。 スレ主さんの意図とは違うでしょうが、 『静かな環境で自車を気付かせるための音量を絞ったホーン(相当)』 が欲しいと思うことがたまにあります、 皆さん...
[25055765] BYD atto3を購入予定している人
(自動車(本体))
2022/12/16 16:44:02(最終返信:2023/09/17 16:19:24)
[25055765]
...景色の良い広い道路を走りました。内装に関しては賛否両論ありますが、 私的にはすぐに馴染めそう。車自体は低重心で滑らかに、静かに加速していきます。 動力性能には全く問題なし。ごく低速時の警報音は耳障りでした。 翌週には日産でアリアも試乗しました...
[25296947] 6AA-GFC28セレナe-power レビュー!
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER)
2023/06/11 11:26:09(最終返信:2023/09/17 14:52:22)
[25296947]
...入ります。その時のエンジン表示は変化なく、確かにガソリンの消費はしていないんだなと思いました。音も静かで、よく耳を澄まさないと聞こえないレベルです。ある程度放電できた時点で回生充電も復活するのですが、...