静音性 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 静音性 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"静音性"を検索した結果 109件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.037 sec)


[25223365] 自作PC初心者です 最低構成での起動が成功しません

 (PC何でも掲示板)
2023/04/16 02:34:20(最終返信:2023/04/20 18:57:40)

[25223365] ...【購入動機や用途】DTM、動画編集、PCゲーム用途。小型で静音性の高いPC。 【質問/要望等】 規格等は最低限しらべながら組み上げたものの、MB、メモリ、CPU、CPUクーラー、SSD(HDDも試しました)の最低構成で起動できず途方にくれております... 詳細


[23332174] 自作PCの構成はこちらで問題ないでしょうか

 (PC何でも掲示板)
2020/04/11 04:36:58(最終返信:2020/04/12 02:45:07)

[23332174] ...空冷クーラーを考えられているのであれば、CPU付属のクーラーも光り物ですので、当初はこちらのクーラーを使用してみて、 静音性・冷却性能に不満が出る様であれば、CPUクーラーの導入でも良いかと思います。 (PCケースのLEDとの連携については... 詳細


[23301803] 自作PCに求めるもの

 (PC何でも掲示板)
2020/03/23 21:59:13(最終返信:2020/04/03 15:38:04)

[23301803] ...後は機能性とのバランスでしょうか。 CPUクーラーは空冷式で十分です。水冷式まではこだわってません。 どちらも静音性には関係してきますね。うるさいやつは嫌です。 スレ主です。 これにて本スレッドは終了とさせていただきます... 詳細


[22579092] 仕事とTV録画に使うデスクトップを探しています

 (PC何でも掲示板)
2019/04/04 12:07:12(最終返信:2019/04/07 16:35:42)

[22579092] ...情報量を考えてませんでした。 質問したかったことは、 前のご指摘をもとに、電源の大きい本体を新たに選びなおしたのですが、静音性や性能など当初の目的と合っていますでしょうか? また、何か改善できること、不安点など気になる事があればコメントいただけると嬉しいです...【静音】 SilverStone製 CPUクーラー (SST-AR06 10cmの小型タイプです。静音性重視なら12cmタイプのもっと大きい物を。 SSDは、せっかくならNVMeを積みたいところ。 マウスコンピューターのPC... 詳細


[11634905] 自作する際、どのパーツに一番お金をかけますか?

 (PC何でも掲示板)
2010/07/16 12:52:19(最終返信:2019/01/05 00:31:07)

[11634905] ...ファンコンですね。 CPUは、性能と値段のバランスのいいのを選びます。 もっとも一番の拘りは、静音性ですね。 必ず、通常運転で扇風機の弱以下になるように抑えてます。 グラボ オンラインゲームするから... 詳細


[22101729] 作曲用に初自作pcを作ろうと思うのですが

 (PC何でも掲示板)
2018/09/11 19:19:00(最終返信:2018/09/11 23:58:58)

[22101729] ...バックアップも必要です。 音楽ということもあり、静音性も求められます。 あとは再生環境や取り込み環境も整える必要があります。 どこまで本気でやるかじゃないですかね。 まずは才能と静音性の両立かと思います。 動くよーとしか言えないですな... 詳細


[22013501] 10年ぶりに組むので相談に

 (PC何でも掲示板)
2018/08/07 00:20:00(最終返信:2018/08/08 06:45:39)

[22013501] ...私もミドルタワーとかフルタワーのケースは滅多に買いません。 小型の方が空気の流れが良い気がします。 比較的小型なので静音性が高くなるようなパーツにしたら良いのではないかと思います。 >>WD40EZRZ-RT2 比較的静かな5400rpmのHDDなので良いかと思います... 詳細


[21266903] 初めての自作ゲーミングpc 構成

 (PC何でも掲示板)
2017/10/10 12:29:25(最終返信:2017/10/12 15:11:12)

[21266903] ...やってないのでハッキリは言えません。 無駄にOCしなければ〜 個人的に虎徹は必要ないと思います。 1600本来の静音性 低発熱を殺して わずか10%のベンチスコアを上げることに私は否定的な意見です。 http://bbs... 詳細


[21075181] Ryzen5 1600Xとi5 7600K、どちらが良い?他BTO構成相談

 (PC何でも掲示板)
2017/07/27 19:16:21(最終返信:2017/08/03 04:00:43)

[21075181] ...>電源容量や変換効率で静音性は変わってきますか? 容量や効率では無く、製品そのものによるとしか言い様はないですし。今時の電源なら、電源の静音性だけにこだわる意味も無...>静音性 何でみんな、卓下に置かないんだろ? 「モニターの横に置いてうるさい」って言われても…。高性能になるほど発熱は増えるし。壊れないように冷やすのなら、静音性よ...9020091-JP) に+1960円で変更)ので選んでみましたが、電源容量や変換効率で静音性は変わってきますか?また、ほかの500WGold辺りと比べてコストパフォーマンスなどはど... 詳細


[20524032] 今年買って良かったものを教えてください

 (PC何でも掲示板)
2016/12/29 21:25:34(最終返信:2016/12/31 22:13:04)

[20524032] ...このキーの軽さとフィードバックの速さ、若干浅め(に感じる)のストロークとの相乗効果が絶妙でした。 静音性も抜群で、使いこなせれば長時間の入力でも指が全く疲れません。 高価ですが、デザインも良い逸品です。... 詳細


[19159404] 本格水冷を計画中です、アドバイスお願いします。

 (PC何でも掲示板)
2015/09/21 13:02:47(最終返信:2015/09/25 22:06:10)

[19159404] ...正直あんまりケース外部にラジを背負わせるの好きじゃないんですよね。 なので言われたように今回買う360ラジはフロントに付けるかもしれません・・・ まあ静音性はそこそこあるケースなので静音で組んでもいいのかもしれませんね(ほとんどヘッドホン使っているので多... 詳細


[19014464] BTOのPC構成についての質問です

 (PC何でも掲示板)
2015/07/31 17:54:18(最終返信:2015/07/31 21:14:01)

[19014464] ...《追加を悩んでいるもの》 ■CPU:インテル(R) Core(TM) i7-5930K ■CPUファン:【高い冷却性能と静音性を完全両立】水冷CPUクーラー(Liquid Solution) ----------------... 詳細


[18538783] GPU オリジナルクーラーの比較

 (PC何でも掲示板)
2015/03/03 13:40:55(最終返信:2015/03/04 08:50:13)

[18538783] ... バラバラ過ぎて正直なんの参考にもならないのでお好きなものを選べば良いのでは。 私ならコストと静音性と耐久性を総合して選びます。Maxwellですし。 ZOTAC GeForce GTX 960 METAL... 詳細


[18462252] 自作パソコンを検討しており助言をいただきたいです。

 (PC何でも掲示板)
2015/02/10 23:13:34(最終返信:2015/02/12 00:51:50)

[18462252] ...HDD、SSDについて 高価なことと書き込み回数に制限があると聞いておりHDDを選らんでいました。静音性の観点では考慮してなかったのでSSDの購入を検討したいです。また、素人感覚でSSDとHDDを大別し...>HDD、SSDについて >高価なことと書き込み回数に制限があると聞いておりHDDを選らんでいました。静音性の観点では考慮してなかったのでSSDの購入を検討したいです。また、素人感覚でSSDとHDDを大別し... 詳細


[17302974] 初自作PCにて、マザーボード・電源・ケース等で迷っています

 (PC何でも掲示板)
2014/03/14 20:12:01(最終返信:2014/03/18 13:27:05)

[17302974] ...いい加減な回路設計でないことは明白ですから。 ポイントは、ATX電源、80Plusのいずれか、プラグイン対応、長い保証期間、静音性ですね。5,6年後にパーツを総入替することがあっても、電源ユニットは使い回しが利く算段が大きいです... 詳細


[17115445] 自作PCに初チャレンジするのでアドバイスを頂きたいです。

 (PC何でも掲示板)
2014/01/26 13:10:42(最終返信:2014/02/23 14:06:29)

[17115445] ...>【予算】10万以下 コスパ優先で安いほど良い だったら自作は止めておいたほうがいいです。 BTOをお勧め。 静音性求めるなら、CPUクーラーも追加ですね。 マウスがないですね、必須だと思うけど。 それとなぜ、スピーカーを省略するのかな... 詳細


[16578664] ワークステーションの自作構成はこんなものですか?

 (PC何でも掲示板)
2013/09/13 05:14:28(最終返信:2013/10/03 02:01:08)

[16578664] ...マザーの選択肢はある程度減ったが;;) >クーラーとメモリ そうですね。ファンの大きい方にして、静音性と冷却を両立できるから良いですね。 大きさは時間が無かったのと、そこまで気が回らず測っていない;;...ふさがないなら落ちはしないと思うけど貼る意味がよく分からない。 穴が開いているのだから音はダダ漏れ。 静音性を気にしてのことなら素直に静音向けのケースにすべき。 共振が気になるなら防音シートではないし。 その構成なら同じCorsairならObsidian... 詳細


[16618745] 自作PC構成等、アドバイスをお願いします

 (PC何でも掲示板)
2013/09/22 14:14:43(最終返信:2013/09/25 06:02:47)

[16618745] ...株式トレードにおけるトレーディングツールでの監視 ・ゲーム(信長の野望 創造、BF4を遊びたい) 静音性重視、OCはしません。 構成  OS Windows 8 Pro 64bit DSP版 2画面構成... 詳細


[16561290] 初めて自作します。構成についてアドバイス下さい

 (PC何でも掲示板)
2013/09/08 23:47:09(最終返信:2013/09/10 06:38:38)

[16561290] ...組立てる上でトラブルがありましたらまた質問していきますので宜しくお願いします。 (´皿`;) う〜ん私なら、静音性の高いケースにSilver Arrow SB-Eはパスですね 逆に悪影響が出そうな気がする・・・ ... 詳細


[16104444] 本格水冷を始めるにあたり…

 (PC何でも掲示板)
2013/05/07 02:16:45(最終返信:2013/06/09 21:06:49)

[16104444] ...php?dispatch=categories.view&category_id=30 この中で、静音性と性能で人気があるのが、Laing社製 ポンプの性能の基準は流量と揚程が大事 特にラジエターを外部に出す場合は揚程(何m... 詳細