静音 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 静音 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"静音"を検索した結果 322件中101〜120 件目を表示
(検索時間:0.069 sec)


[12856719] PC自作の醍醐味を語るスレ Part24

 (PC何でも掲示板)
2011/04/04 00:02:25(最終返信:2011/05/08 23:06:59)

[12856719] ...ケースに入りますか? 勘違いなら、ごめんなさい。 私の方は連休中に、WEB・データ用の静音マシンのマザー入れ替えを予定しています Tomba_555さん、こんばんは。 >おっ、つ...した(^o^)/~ 消費電力は64〜200W(ワットチェッカー調べ) ファンコンによる静音マシンが完成しました。 スペック ■CPU Intel Core i7 ...てワットチェッカー調べなので80 GOLDならもっと低下かな) アイドリング時は十分に静音です(私の主観では^^;) すいません、サウンドカードのリンク何故だか勝手にamp;とか... 詳細


[12976389] 静穏PCの作成について。(HDDとSSDの悩み)

 (PC何でも掲示板)
2011/05/06 01:42:30(最終返信:2011/05/06 03:08:34)

[12976389] ...Dを起動するのが一番静音性的にいいのかな・・・。 どう思いますか?? 電源ありがとうございます^^ 電源容量はあまり必要なさそうなので、静音性だけを見て探してみ... >これってどうですか・・・。 その電源、レビューでも静音評価は高いですし、 製品情報にも超静音と謳われていますね。25dB以下と書いてありますし、 もっ...積んでもアクセスしてない時はほぼ無音ですので、 気にはならないと思いますけどね。 電源の静音性を知るうえでdB値やファンの回転数が参考になりますが、 もうひとつ80PLUS認証も参... 詳細


[12926255] 静音対策

 (PC何でも掲示板)
2011/04/23 01:52:34(最終返信:2011/04/29 20:58:05)

[12926255] ...ファンを破損する可能性もありますし、余りオススメ出来ませんが・・・ 静音もほどほどにしておかないと追及しだすと結構、お金掛かりますよ CPUも静音向きではありませんし・・・ PCパワーの割に電源の出力に余裕かないので...サブ機が不調の為 こちらをメインに使用し始めましたが、かなり音が気になります。 そこで可能な限りの静音対策を施したいのですが 下記スペックだとどの辺りが騒音の根源だと思われますか? CPU  Core2... 詳細


[12879559] 初自作PC検討中です

 (PC何でも掲示板)
2011/04/10 02:20:33(最終返信:2011/04/10 03:57:34)

[12879559] ...高性能なクーラーなのでゆるく回してもそこそこ冷えるでしょう。 煙突ケースなので、そのようなサイドフロータイプに下からファンを回すのが理想的ですね。 電源も静音で高品質なものですね。良い選択と思います。 GPUの100W程度のものというのは3Dゲーム等しなければそこまで必要ないと思いますが... 詳細


[12772691] PC自作の醍醐味を語るスレ Part23

 (PC何でも掲示板)
2011/03/11 18:46:46(最終返信:2011/04/04 23:25:31)

[12772691] ...OCGPの取材で好みをつかみましたね。 VladPutinさん T-Balancer bigNGのレポート、お疲れ様です。 静音重視の方にはポンプの制御にもうってつけかなと思います ちょっと値段がソコソコ良いのが惜しいかな。... 詳細


[12832583] DTM用にコスパを重視したパソコンを組もうと思っています。

 (PC何でも掲示板)
2011/03/28 18:40:52(最終返信:2011/03/29 19:35:13)

[12832583] ...DTM用にコストパフォーマンスを重視し、 そこそこハイスペックの静音性を重視したパソコンを組もうと思っています。 構成はある程度ありますので、アドバイス頂けますとありがたいです。 初自作ですが、がんばってやろうと思います... 詳細


[12810973] 自作しようと思いますがどんなんがいいですか?

 (PC何でも掲示板)
2011/03/22 22:33:52(最終返信:2011/03/23 02:01:22)

[12810973] ...ース 超静音マイクロタワー http://kakaku.com/item/K0000037557/ CPU Core i5 2400S TDP64W 静音向き h...tem/K0000216302/ CPUクーラー 13.5cm900rpm18dBAの静音ファンで冷却もまあまあ http://kakaku.com/item/K00001590...&ic=213421&st=1&vr=10&lf=0 メモリ・グラボ お好きなものに。静音重視なら内臓GPUでもOK サウンド http://kakaku.com/item/0... 詳細


[12773493] 購入を検討しているPCについて意見を下さい

 (PC何でも掲示板)
2011/03/11 23:18:34(最終返信:2011/03/14 01:58:17)

[12773493] ... なんかが無難なのかな? ゲーマーでも無いのにそこまで必要無いですね。その手のケースは静音性の問題も出てきます。 カスタマイズで選べるものの中では、 AC420-55Bが無難です...るならAntecのEA-650がおすすめですね。 >CPUクーラーというカスタマイズ 静音・冷却ともに向上するので、予算が許せばおすすめします。 KABUTOノーマルで良いでしょ...追加1コまで(変更可)) CPUクーラー:KABUTO(兜)クーラー へ換装 又は+超静音ファン グラフィックカード:RADEON HD5450 電源ユニット:Antec E... 詳細


[12740876] 初心者BTO評価してください。

 (PC何でも掲示板)
2011/03/04 23:22:45(最終返信:2011/03/07 18:19:01)

[12740876] ...バンドル版] チップセット インテル(R) P55 Express チップセット ケース 静音ATXタワーケース Sileo 500 背面ケースファン 12cmファン搭載[着脱可能外部取付タイプ]...870(2.93GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB CPUクーラー 静音CPUクーラー メインメモリ 【厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 2GB×4... 詳細


[12662795] PC自作の醍醐味を語るスレ Part21

 (PC何でも掲示板)
2011/02/16 06:52:00(最終返信:2011/03/02 18:59:15)

[12662795] ...大したことない気がしますが、電源で無駄に熱に変わる電力が20〜30%減る、と言えば、かなりの低発熱・静音電源になり得るのかも。 ちょっとレビューも見てみたいですね。 >もう春休みです。 長い春休み、うらやましいです...今から計画中です! こんばんわケースの入れ替えやっちゃいました。あまり代わり映えしないですw。 今回の改造は静音性の向上と、配線や配管の改善を狙って行いましたが、大方成功です。 今回は細かい部分の微調整と天板の電源とドライブの間に12cmファンを追加したことと... 詳細


[12566205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.20

 (PC何でも掲示板)
2011/01/27 01:13:36(最終返信:2011/02/16 06:58:32)

[12566205] ...com/supportdiary/2007/12/12_93d2.html 今のところ水冷化は考えていないのですが、静音化しようと思えばそれでファンレス化可能ですね。あ、あと電源ですか。。^^ >それにしても、羨ましい〜... 詳細


[12459142] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.19

 (PC何でも掲示板)
2011/01/04 12:26:10(最終返信:2011/01/27 01:31:45)

[12459142] ...システムなど、PC自作と一言で言っても多目的で、手法も水冷システム、ファンのほとんどない静音システム、いやファンで強引に空冷だ!など、正解もありません。でも、自分で手を入れて作り込...^^ VladPutinさん 車のラジエーター用ファンはまぁ大きさがでかいってのもあって静音性はどうしても犠牲になっちゃいますよね...。個人的には20cmファン2個くらいつければ... みなさんこんにちわ。 電源が届いきました。玄人志向ので安く済ませんるつもりが...。 静音性に関しては全く問題なかったですw。 これから負荷かけてどんなパフォーマンスが出るのか調... 詳細


[12517075] 【診断お願いします。】自作パソコン(マルチディスプレイ)

 (PC何でも掲示板)
2011/01/16 12:19:55(最終返信:2011/01/17 21:07:10)

[12517075] ...デザイン的に気にったものが見つからないことです。 ●使用目的 □パーソナルユース □FXなどの投資、及び資金管理 □画面は4画面必要 □静音性が多少はほしい ●PC本体 【ケース】ANTEC > P183             \14... 詳細


[12501012] 自作パソコンパーツ選びについて。(5〜7万円位)

 (PC何でも掲示板)
2011/01/13 00:39:18(最終返信:2011/01/16 01:16:38)

[12501012] ...rdKey=K0000134548.05800511727.K0000116237 安い静音タイプのケースです 安価なだけでいいならこんなのもあります http://kakaku... こっちの方がいいと思います 容量は、500Gでも1Tでもお好きな方をどうぞ ケースを静音タイプにする場合は、あまり気にならないかも知れませんが、AthlonUX4 640のCP...初めてなので、高スペックの物ではなく、そこそこに使える物ができれば良いと思っています。 静音性と安定性があり、速さもある程度あり、予算に合いそうな感じでまとめてみました。 【構成... 詳細


[12499420] Sandy Bridgeを踏まえて、自作ロードマップを考えたい

 (PC何でも掲示板)
2011/01/12 20:09:43(最終返信:2011/01/13 00:38:39)

[12499420] ...。 常時起動する必要があるので、消費電力の低い構成で組んだ方が良さげ。 眠りが浅いので、静音にしたい。廊下に出しておくのも策の一つかな。 A地デジ保存(常)  tsで保存してると...+ionで組むと、エンコードに時間がかかりそう。 エンコードは就寝中か外出中に。前者なら静音構成で。後者ならパフォーマンス優先で。 C地デジ視聴  液晶TVでリアルタイム視聴、T...P183備え付けのファンと簡易水冷のファンが煩くて、 最初の目的だった就寝中エンコード用静音PCでは無くなった笑 --------------------------------... 詳細


[12462733] 自作パソコンの相談

 (PC何でも掲示板)
2011/01/05 00:54:39(最終返信:2011/01/06 15:47:13)

[12462733] ...BKあたりがよろしいかと思いますが、DVR-S7260LEBKだと、AD-7260Sそのままよりは静音化が図られていると思いますので、お好みと予算で選ばれればよろしいかと。 電源については繋ぎ、ということで考えてよろしいのであれば... 詳細


[12326955] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.18

 (PC何でも掲示板)
2010/12/06 00:23:21(最終返信:2011/01/04 12:28:23)

[12326955] ...誰でも参加できるスレです。 無駄にスペックの高いゲームマシン(オレのこと?)やエンコード志向のマシン、水冷システム、静音、オーディオ用途など、PC自作と一言で言っても多目的であって、正解もありません。でも、自分で手を入れて作り込んだマシンを... 詳細


[12385764] 初自作での疑問色々

 (PC何でも掲示板)
2010/12/18 18:49:24(最終返信:2010/12/23 13:02:39)

[12385764] ...回転数が低すぎてマザーがエラー出すことがよくあります BIOSでCPUのFANの低回転エラーの項目をがないかチェックしてみてください (空冷でも低速の静音FANをつけるとよくでます。) MMXとか3DNOWの設定があるとしたらBIOSとあとプログラム本体だとおもうけど... 詳細


[12340204] BTO構成でご意見をお願いします

 (PC何でも掲示板)
2010/12/08 23:32:40(最終返信:2010/12/10 21:22:02)

[12340204] ...   光学ドライブ SATA対応DVDスーパーマルチ 電源 600W静音電源 合計  57,265円(セールで10%割引後 約51,500円) ...ほうが良いとは思っています。   1.自分の用途では、オーバースペックとの気がしますが、静音・省電力を優先し、PhenomU  X4 955(上記構成より-500円) に変更を検討...entsでは、64bitOSで不具合起こすこともありますが、それは承知でしょうか。 >静音・省電力を優先し、PhenomU  X4 955(上記構成より-500円) に変更を検討... 詳細


[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17

 (PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)

[12215914] ...しての側面があります。 ゲームに特化したマシンやエンコード志向のマシン、水冷システム、静音、オーディオ用途など、PC自作と一言で言っても多目的であって、正解もありません。でも、自...新でかなりハイエンドが普通) A別にそこまでOCする趣味はないが、ファンをゆっくり回して静音化する。 BD.Y.Iの精神で、とにかく工作が好き。また、美麗な配管でオリジナリティ高め...人それぞれです。 構成をみると、@はあたらないですね。 Aが目的な気もしますが、水冷で静音化というからには、ファンは600〜800rpmくらいに落とすと思います。(それ以上だと、... 詳細