(タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EX20C TYPE H 155/65R14 75H)
2014/07/04 19:51:36(最終返信:2021/01/22 14:28:37)
[17697540]
...「カー」とか「コー」とか賑やかなことは確かですね。スリップ防止の溝の上だとまるで楽器ですよ。 静粛性を重視する人には向かないでしょうね。 ぼんパパがんばるぞ〜 様 Jailbird 様 こんばんわ ...
[23907825] プレミアムコンフォートとしての比較(運動性能・静音性ほか)
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 235/45R18 98Y XL)
2021/01/15 11:08:18(最終返信:2021/01/22 07:46:29)
[23907825]
...までの綺麗な路面では静粛性を感じておりましたが、荒れた路面や、摩耗進行時の静粛性はかなりの低下を感じておりました。 荒れた路面や摩耗進行時に、プレミアムコンフォート同士の静粛性を比較した場合、明確...ロほど乗りまして、2万キロ弱の頃までの綺麗な路面では静粛性を感じておりましたが、荒れた路面や、摩耗進行時の静粛性はかなりの低下を感じておりました。 プレミアムコン...も乗り心地と走行性能と静粛性が良いと思います。特に摩耗時は、他社と比較したら圧倒的な高性能を発揮するでしょう。 繰り返しになりますが静粛性限定ならアドバイスdB...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/50R17 93W XL)
2020/12/17 22:56:49(最終返信:2021/01/21 12:41:29)
[23855011]
...費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB ・Primacy 4 205/50R17 93W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB 上記のように両...7ですが、そろそろ替え時と思っています。 プライマシー4の205/50 R17に関して、静粛性やグリップ性能、走行安定性の一定の評価は良くわかりましたが、燃費に関してはどうでしょうか...利用環境が分かりませんが、降雪地域で路面が大型車チェーン等により毎年度末に荒れる場合は、ミシュランより国産の方がやや静粛性が高いと思われます。...
[23904253] アテンザにおすすめなタイヤを教えてください
(タイヤ)
2021/01/13 08:38:32(最終返信:2021/01/14 20:36:26)
[23904253]
...ちなみに予算は4本で5,6万くらいで、雨の日での滑り止めが割と効いてる方がいいかなという感じです。 欲を言えば静粛性も、、、 その予算だと厳しい。あまり雪の降らない地域だと[コンチネンタル]ExtremeContact...
(タイヤ > ダンロップ > ALL SEASON MAXX AS1 195/65R15 91H)
2019/12/10 16:48:54(最終返信:2021/01/10 22:07:02)
[23099223]
...分かるくらい敏感な方は、やめておいたほうがいいんじゃないですか? 静粛性を求めるタイヤではありません。 レスありがとうございます。 悩みますが、静粛性は、おいといてもいいかな。 一旦、スタッドレスに履き替えて...
[23897694] タンク カスタムG-T タイヤ交換に際して教えて下さい
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02CK 175/55R15 77V)
2021/01/09 18:27:53(最終返信:2021/01/09 21:56:17)
[23897694]
...NS Vは乗り心地や静粛性が良いコンフォートタイヤです。 これに対してBluEarth RV-02CKは剛性が高くてしっかりとしたハンドリングが期待出来るタイヤです。 つまり、静粛性重視ならコンフォート...南関東地区、街乗りで、一年に5000キロ未満です。 一年を通してオールシーズン履きます。静粛性があり、雨のスリップがしにくいタイヤを選びたいです。なおタイヤ交換をディーラー以外で依頼...円で工賃込みの価格でお安くなるそうです。 量販店の1.5倍くらいの値段ですね。 >静粛性があり、雨のスリップがしにくいタイヤを選びたい 候補に挙げられている、BluEarth...
(タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 225/40R18 92Y XL)
2020/10/20 21:43:44(最終返信:2021/01/09 16:12:57)
[23738439]
...欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB UTQG:24A0A A ・POTENZA S001 225/40R18 92Y XL 欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性72dB UTQG:280A...UTQG:280A A この欧州ラベリングのように静粛性は数値的には少しPROXES Sportが上です。 又、乗り心地に関してはPROXES Sportが上、反面、ハンドリング(応答性)はPOTENZA S001が上でしょう...
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/45ZR18 95W XL ST)
2020/09/16 00:06:58(最終返信:2021/01/04 18:50:27)
[23665462]
...・Pilot Sport 4 225/45ZR18 (95Y) XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB ・Pilot Sport 4 225/45ZR18 95W XL ST 上記のように従来品は速度記号(Y)300km/h超...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL)
2020/12/31 13:21:52(最終返信:2021/01/02 16:38:25)
[23880997]
...空気圧を上げると接地面積が減少するというネガがありますので、設計時からタイヤのトレッドの変形を抑えてます。 当然それも考慮したうえで、乗り心地や静粛性のバランスを取っていますが、全てが良いタイヤはないので難しいですね。 >Berry Berryさん...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE-01F 195/65R15 91H)
2020/05/05 17:30:11(最終返信:2020/12/30 17:49:38)
[23383009]
...こちらは、世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。抜群の耐摩耗性でノイズを巧みに抑えた高い静粛性とピカイチの乗り心地と走行性能が楽しめます。 ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです...
[23832743] GR-XUかアドバンdb V552のどちらが静かですか
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H)
2020/12/06 13:28:31(最終返信:2020/12/29 23:51:08)
[23832743]
...2銘柄を直接乗り比べた事がないので比較は出来ませんが、自分の車にADVAN dB V552を履かせて3シーズン経ちました。 静粛性に関してはスレ主さんの希望に添えるタイヤだと思います。 荒れた路面では少々煩いですが、そこはどの銘柄のタイヤを選んでも同じだと思うので...
(タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY R/T 225/65R17 102Q)
2020/12/23 17:47:40(最終返信:2020/12/23 17:47:40)
[23865589]
...スタッドレスの方が静かです(笑) 一度セカンドシートに乗った時も音は結構してましたね。 このタイヤパターンで静粛性を求める方はいないと思いますが^_^; 買って良いタイヤでした。...
(タイヤ > WINRUN)
2020/12/20 20:21:07(最終返信:2020/12/20 23:11:42)
[23860480]
...そもそも欧州は高速・悪路・長距離で耐久性が最重要項目。 故にランフラットタイヤやフォーシーズンタイヤのような静粛性なんて二の次なタイヤ需要が強いわけで。 >club_asianさん 『日本の常識は世界の非常識』 ...ん。 で、WINRUNを”良”と評価ですが、セールスポイントは? レグノも普通に溝有るよ 静粛性やウェットグリップは溝だけじゃ決まらないのに ヨコハマのdBはウェットaだけどその理由は何? あなたの常識が世界の非常識かと...
[23707971] BMWのE90系でこのタイヤを履いている方へ
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/50ZR16 (92Y))
2020/10/05 21:54:38(最終返信:2020/12/19 10:16:29)
[23707971]
...前はPS2、今PS 4ですが、次もPS4にするでしょう。BMWクラスのプレミアムブランドにロードノイズや静粛性は拘らなくてもいいでしょう。何を選んでも気にならないレベルと思います。...
[23847671] ラクティス(トヨタ)175/60R16
(タイヤ > YOKOHAMA)
2020/12/13 21:46:31(最終返信:2020/12/14 18:48:29)
[23847671]
...。(選択のポイントも併記せいています) ・高い静粛性とウエット性能を求めるならREGNO GR-XII ・静粛性とウエット性能と価格を考慮するならENERGY ...イヤが良さそうですね。 上記のウエットグリップ性能bで検索された8銘柄のタイヤの中で、静粛性に優れたコンフォート系タイヤには下記の2銘柄があります。 ・REGNO GR-XII ...EGNO GR-XIIは快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。 つまり、高い静粛性を求めるならREGNO GR-XIIが良さそうですが、価格が高めという泣き所もあります。...
(タイヤ > ファルケン > SINCERA SN832i 165/60R15 77H)
2020/12/13 18:53:00(最終返信:2020/12/14 12:08:20)
[23847287]
... >ブリヂストン nextry ↑これよりはDUNLOP ENASAVE EC204の方が静粛性、乗り心地が良いです。 >スーパーアルテッツァさん お返事ありがとうございます。 ウェット性能は考えていませんでした...ロードインフォメーションを掴みたい方、ステアリングレスポンスを得たい方でしたら好適ですが、安価な銘柄で静粛性や乗り心地が欲しいとなると、俎上に載らない銘柄といえるでしょう。 >安心のブリヂストン 私の家族も同様の考えですが...
[23845673] アドバイスをお願いします(GT vs S001 vs プレマシー4 vs P7)
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 215/45R18 93W XL)
2020/12/13 00:25:49(最終返信:2020/12/13 14:58:10)
[23845673]
...ウエット性能B、静粛性 71dB) UTQG:280A A ・Primacy 4 215/45R18 93W XL(225/45 R18 95W XLというサイズなら省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性 68dB)...ト性能A、静粛性 71dB UTQG:300A A ・CINTURATO P7 215/45R18 93W XL:ら省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性 72dB...ATO P7は登場が2014年と少し古めのタイヤで、欧州ラベリングでの静粛性は72dBと静粛性は数値的には良いとは言えません。 又、CINTURATO P7のウエ...
[23842967] 価格ドットコムのクチコミを参考にしました
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 165/60R15 77H)
2020/12/11 18:38:03(最終返信:2020/12/12 23:25:37)
[23842967]
...交換時間も30分ほどでしたのでとても良かった。 >本かつおさん PlayzからLuK、ルマン5と使って来ましたが、確かに静粛性では改善しますね。 ただ、ダンピングをタイヤ内のスポンジで担当させている関係上か、微妙に硬い面がある様に思います...
[23835823] 50プリウスにプライマシー4かルマン5か
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/65R15 91V)
2020/12/07 21:10:15(最終返信:2020/12/08 13:00:37)
[23835823]
...S Vの優れてる点は静粛性だと思います。 雨天時の排水性や耐摩耗性、乗り心地を総合的にみると、欧州プレミアムコンフォートのPrimacy4に分がありますね。 プリウスにありがちな静粛性や突き上げを改善させ...テッツァさん、欧州のタイヤのラベリングはどちらで調べましたか?ルマン5とプライマシー4の静粛性の違いを知りたいので、教えていただけると幸甚です。 ゆか父さん Primacy 4の欧...す。 ・Primacy 4 195/65R15 91V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB しかしながら、LE MANS Vは欧州で未発売の為、欧州ラベリングは公表され...
[23662891] GR-XIとADVAN dB V552との比較
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 235/50R18 101V XL)
2020/09/14 19:05:10(最終返信:2020/12/06 15:53:59)
[23662891]
...りました。 GR-XIIの売り文句は減っても静粛性が落ちにくいと言う事で期待してたんですが、4部山のGR-XIより静粛性が落ちています。 タイヤ館の方によると、2...性能よりは、 静粛性を重要視して選びたいと思っていますが、 調べたところミシュランはXL規格なので、(今回、GR-XIIがXL規格になった事で静粛性悪化した可能性...ので、あくまでも規定値が良いかと思いますが。 規定のエア圧にするとしっかり感や滑らかさや静粛性が良くなるかもしれません。 ショップは高級車と言うことで気にしすぎの様に思います。 も...