静粛性 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 静粛性 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"静粛性"を検索した結果 135件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[25430033] 問題ないか教えてください

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92H)
2023/09/20 07:28:15(最終返信:2023/09/20 21:42:09)

[25430033] ...ASIMMETRICO は氷上性能は普通、雪上性能は普通、耐摩耗性に優れていますが、ミシュランと比べると静粛性、乗り心地が落ちますので、特にミシュランから乗り換えると『なんだこれは』となってしまいそうです。 https://tire-navigator... 詳細


[25112877] タイヤ交換なう

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/06/26 22:30:03)

[25112877] ...しかしマイナス4度の峠道ではアイスバーンでなくてもそれなりに滑ります。過信はできない。 3.乾燥路での乗り心地、静粛性ともにX-ICE3と同等。 4.転がり抵抗が若干大きいように感じる。燃費性能はX-ICE3のほうが上か...VRX3は30%オフとなっていました。 ちなみにVRX2を選択した理由はIG60に比較し圧倒的に静粛性に優れていそうという点です。 静かなスタッドレスはどれ?ドライ路面で6社比較 https://www... 詳細


[25268971] T32 エクストレイル ハイブリット車のスタッドレス選びについて

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Q)
2023/05/21 17:14:53(最終返信:2023/05/22 06:35:06)

[25268971] ...MAXX SJ8+  滑り出しがよく分かる 割安 ABS BLIZZAK DM-V3    氷上・雪上・静粛性が高い WGrip良 高価 BYH  iceGURD SUV G075  雪上性能が良い DGrip良... 詳細


[25081525] IG5 からの、交換

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Q)
2023/01/03 23:59:37(最終返信:2023/03/24 17:02:09)

[25081525] ...何とも言えませんが、 以前よりも、乗り心地がUPしたのは間違いないけど、大幅にUPした感じは受けないかな 静粛性が、iceGUARD 5 との比較では、同等かなって感じです 結局、今シーズンは、2回しかSKI場へは行けませんでした... 詳細


[25191853] 215/45/17から225/45/17に履き替えました

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/45R17 91Q)
2023/03/23 12:41:24(最終返信:2023/03/23 12:41:24)

[25191853] ...225/45/17サイズのほうが適正と分かり価格.comの通販サイトで4本購入し履き替えました。このig60は静粛性がよく燃費もそこそこいきます。良いタイヤだと思います。もう製造されていないらしいので、最終的に安価で購入でき良かったです... 詳細


[25068500] ガッカリしました

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N)
2022/12/25 17:26:30(最終返信:2023/02/20 11:37:31)

[25068500] ...お金に余裕が有ったのでせっかくだからとVL10をホイール無し、諸経費込み約106000円で買いました。 乗り心地や静粛性はとても良いのですが、 アイスバーンで止まらないのは当然のことと理解はしているが、 トーヨーやダンロップよりも滑るし止まるまでの距離が長い... 詳細


[25049483] 率直な感想です。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2022/12/12 00:48:23(最終返信:2023/01/11 10:49:56)

[25049483] ...のスペーシアに履かせたVRX2が軽でも驚くほど静かなのでそう感じるだけかも知れませんが、静粛性が高いと評判なだけに少し気になりました。 前履いていたVRXよりはマシですが、車重が重い...伸びます。正直夏用で履いているダンロップよりも良いです(笑)本当にびっくりしてます。 静粛性が思っていたより残念でしたが、そのほかはドライ路面に関しては良いタイヤだと思います。 こ...ている気もしますが、新品のVE303を思い返しても燃費にそんな大差はないと思います。 静粛性に関しては、ドライ路面で50q/hを超えたあたりから聞こえるフワァーという高音が少し気に... 詳細


[25042120] 履いた際の性能など、感覚値

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/65R17 103T XL)
2022/12/06 22:53:42(最終返信:2022/12/12 08:18:47)

[25042120] ...積雪および凍結路はまだ走っていません。 厳密な性能はわかりませんが、レグノと比べて乗り心地はしっかりした感じ、静粛性はスタッドレスとは思えないくらい静かで好印象です。(一皮むけたら多少ノイズが出るとの噂あり) >ほとんど雪が降らないところさん... 詳細


[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)

[25021852] ...乾燥路面でのスタッドレスタイヤ独特の頼りなさも私は感じませんでした。 ちなみに新車時に純正装着されていたBSのノーマルタイヤより静粛性が良かったのは以外でした。 >北関東で雪が降っても殆ど積もらない地域に住んでおり乾燥路メインで20キロ程度の通勤... 詳細


[24964154] 教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL)
2022/10/14 09:54:39(最終返信:2022/11/15 21:29:16)

[24964154] ...UBE動画を見てください。 スタッドレスタイヤにとって静粛性とウェット性能の両立は難しい課題です。 静粛性に関して言えばトレッドのブロック剛性が高いSUV用のB...能C、ウエット性能D、静粛性72dB ・iceGUARD 6 iG60A 235/50R18 97Q:省燃費性能D、ウエット性能E、静粛性71dB ・iceG...海外仕様のTになってます。 で、こちらの静粛性は新型アウトランダーのノーマルタイヤ(エコピア)とそんなに変わらない静粛性と感じました。(ほんの少しだけ静かかなとい... 詳細


[24994599] BLIZZAK DM-V3 ミニバン装着について

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102S)
2022/11/04 20:36:35(最終返信:2022/11/15 08:08:10)

[24994599] ...耐摩耗性とトレッドブロック剛性はSUV用が上です。 そのため、 >履くデメリット 効きがどうかという点と、乗り心地・静粛性でどうかという点でしょう。 今まで装着されていた銘柄次第ですが。 溝が深くても剛性がしっかりしているSUV用スタッドレスタイヤを... 詳細


[24979560] スタッドレスで迷っています

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL)
2022/10/25 00:28:15(最終返信:2022/10/30 00:08:57)

[24979560] ...IG70ですがIG50+の氷上性能とIG60の耐摩耗性を巧く両立してるように感じます。 ドライ路面での静粛性もIG60と比べ若干良い印象です。 IG70を履き始めた昨年から子供のスキーで菅平やその先の雪深い峰の原高原まで行くようになりましたが... 詳細


[24959223] 2シーズン使用でこの3種類から推薦願います。

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/55R18 98Q)
2022/10/10 17:15:09(最終返信:2022/10/19 12:33:32)

[24959223] ...路面との密着割合を増やして走行します。 これらは、それぞれが相反する性能であり、さらに耐ハイドロ性能や転がり抵抗、静粛性とも相反する性能でもあります。 低燃費ラベリング制度の評価はあくまで、路面抵抗とウェットグリップ(欧州のラベリングではさらに走行ノイズ)です... 詳細


[24955066] XICE SNOWかICE ZERO ASIMMETRICOか、、、

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/07 17:19:12(最終返信:2022/10/11 14:22:53)

[24955066] ...21年製X ICE SNOWがお値打ちに提供出来きピレリよりもプレミアム寄りであると薦められました。静粛性も良さそうですね。  しかし、ピレリICE ZERO ASIMMETRICOは新製品のため、製造年は今年のものと思われますし... 詳細


[24959100] この冬用タイヤとしては問題ないですかね?

 (スタッドレスタイヤ > LINGLONG > GREEN-Max Winter Ice I-15 SUV 225/55R18 98T)
2022/10/10 15:49:15(最終返信:2022/10/10 17:12:10)

[24959100] ...予算が許されるならばTOYO TIREの2銘柄は無難でしょう。 激安アジアンスタッドレスタイヤよりはドライ路面での静粛性は高い筈です。 ナンカンのWS1のサイトに移りますので引き続き宜しくお願い致します。... 詳細


[24884031] 非豪雪地域!

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2022/08/19 08:18:57(最終返信:2022/09/17 11:36:31)

[24884031] ...テストは北海道でやってるということだったと思いますし、凄く良いタイヤだと思います。 ついでに言えばこのタイヤ、ドライ路面での乗り心地と静粛性が凄く良くて、うっかりするとオールシーズン履いてしまいそうになりますが、ドライではサマータイヤのようにはグリップしませんのでご注意を...ドライではサマータイヤのようにはグリップしませんのでご注意を。 私はサマーはレグノ、冬はX-ICEですが、乗り心地・静粛性はI-ICEのほうが上です。(^0^;) あ、BLIZZAKとの比較ではなかったのですね。 VikingContact7の評価がよく分かりませんが... 詳細


[24913632] iceGUARD 7 との比較を教えてください。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/60R15 84Q)
2022/09/08 13:51:03(最終返信:2022/09/11 11:10:05)

[24913632] ...各社摩耗してからの性能持続性は力を入れてる項目ではありますが、BSは頭ひとつリードしてると思う ・静粛性 VRX3>iceGUARD 7 ・価格 iceGUARD 7>VRX3 といったいったところでしょう...VRX2を履いた経験から氷上性能、雪上性能、性能持続の差はほとんど同等でも、乾燥路の静粛性能はVRX3が上と予想します。 静粛性はどうでもよいとお考えならスルーしてください、、 kmfs8824さんがオススメの雪道太郎さんの 動画が参考になりますよ... 詳細


[24910748] 30系ヴェルファイア ハイブリッド車

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q)
2022/09/06 11:18:34(最終返信:2022/09/08 01:20:46)

[24910748] ...は「雪より氷の上を走る方が多い方」「耐摩耗性能よりも静粛性を重視する方」にお奨めするとの事です。 又SUV用のiceGUARD SUV G075 は「氷より雪の上を走る方が多い方」「静粛性よりも耐摩耗性能を重視する方」にお奨めするとの事...乗用車用は凍結路での氷上性能をより重視して設計されております。 一般的に乗用車用の方がSUV用よりがゴム質もソフトで静粛性も高いですが耐摩耗性はSUV用の方が高いです。 従って、スレ主さんの使用条件でお決めになればよろしいと思いますが... 詳細


[24726286] VRX3 1シーズンで終了!

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2022/05/01 14:34:28(最終返信:2022/08/16 12:01:32)

[24726286] ...私の経験上ではピレリやナンカンの日本市場向け専売タイヤでも十分納得する程です。 なんせ好印象だったのは他社の同サイズタイヤと比較しても静粛性が高かった気がします。 安心を買う。と言う意味ではBSの製品はコストパフォーマンスを度外視すればアリかと…... 詳細


[24582821] 氷点下5℃の雪山。最高のドライビングでした。

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2022/02/05 23:35:11(最終返信:2022/02/06 10:49:15)

[24582821] ...ジストンを乗ると分かるのですが、氷上性能・静粛性・乗り心地といった点まで求めれば、別のタイヤも見えてくるのでは? 静粛性はスタッドレスタイヤの宿命だと思いますので...ICO PLUSは雪上性能はミシュランやブリジストン並みだと思います。 ただ、氷上性能・静粛性はそれなりです。それなりだということを理解して走る分には使えます。 性能を理解して、無理...使うということが重要です。 ミシュラン、ブリジストンを乗ると分かるのですが、氷上性能・静粛性・乗り心地といった点まで求めれば、別のタイヤも見えてくるのでは? まあ、雪道太郎さんの動... 詳細