(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ800 [42インチ])
2008/06/19 12:23:22(最終返信:2008/06/21 17:59:41)
[7960488]
...が同じなのか、エアコンを操作するとテレビの音量が変わったり、チャンネルが変わったりします。 もし赤外線式のリモコンなら、何かの発光機器に反応するのかもしれません。 飛行機バカさん(笑)、どうもはじめまして...こんにちは(^-^)/ 文面からは、日立機は無人?での電源オンオフ怪奇現象ではないような・・・ 赤外線リモコンは、波長1マイクロ前後の光ですから、この領域の不法電波?が存在するかどうか・・・ 少なくとも...
(プラズマテレビ)
2008/06/01 03:14:42(最終返信:2008/06/02 19:36:53)
[7881529]
...ラズマの暖房効果で、夏場の気温上昇が顕著に現れるようなら、 そのうちにガラスに断熱処理(赤外線遮断加工)でもしようか、とも考えています。 それでは、よろしくお願いいたします。 我が...の北側に置いている生ゴミ処理機を、南側に持ってきたら節電になるか検討中(笑) ガラスを赤外線カットのものにすると、冬に日差しが差し込んでも部屋が暖まらなくなりますからあまりお勧めし...ダレなど日よけの設置のほうがよいでしょう。 しえらざーどさん こんにちわ >ガラスを赤外線カットのものにすると、冬に日差しが差し込んでも部屋が暖まらなくなりますからあまりお勧めし...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2008/05/13 16:35:34(最終返信:2008/05/14 12:14:56)
[7802364]
...点は、赤外線方式はプラズマとの相性がイマイチです。 距離が近い程ノイズが発生し易くなります。 パイオニアは確か赤外線だったような? 赤外線方式が...しております(^^) パイ(SE-DIR2000C)は高かったというのもありますが、 赤外線方式とプラズマは相性が悪いことと、 もし使用中に電池切れしてもACコンセントを挿せば使い...は専らヘッドフォンサラウンドで楽しんでいます。 現在パイオニアSE−DIR2000C(赤外線方式)を使用していますが、音質もなかなか良く周囲に気兼ねせずに楽しめる点が何と言っても最...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ70 [50インチ])
2008/02/15 22:16:10(最終返信:2008/04/29 14:50:48)
[7395726]
...勿論プレイヤー用リモコンがありますよ! 3千円ちょいだったかな? ブルートゥース方式ですから、他の赤外線リモコンでは代用になりませんのでご注意下さい。 因みに、プレイヤー用リモコンで無理やりゲームがプレイ可能かどうかは未調査です(^_^;)...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2008/04/20 16:54:59(最終返信:2008/04/24 00:50:33)
[7699867]
...>Headphone Theaterさん あ、やっぱりSE-DIR2000Cでしたか。私は800Cです。赤外線方式はプラズマと相性悪いと聞いていたのですが、一応問題なく動いています。でも、SE-DRS3000Cは無線式で...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-508HX [50インチ])
2008/04/11 17:20:31(最終返信:2008/04/23 18:39:12)
[7659784]
...何が知恵があれば引き続きお願いします。 SONYのワイヤレスならSL800Wとかでしょうかね?生産完了していますし赤外線方式なのでプラズマとは相性が悪いですよ。 パナのAVアンプにオプションでワイヤレスに対応した製品もあります...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2008/03/12 18:09:01(最終返信:2008/03/14 17:57:43)
[7523020]
...リアスピーカ-はコンパクトなものでしたので、イタズラしないようにぴったりの棚を作って設置しました。スピーカ-よりも赤外線発信機?が壊れやすいので、要注意でした。本体から独立した発信機?がリアスピーカ-に信号を送るタイプだったので...
(プラズマテレビ)
2008/03/14 00:13:31(最終返信:2008/03/14 00:13:31)
[7529608]
...先日、部屋の照明を消してクロを見ていますと、脇にある赤外線ストーブの赤が眩しく、[ピンホールアイマスク]を架けました。遮光されて良い感じです。 これでクロを見ますとクッキリ、はっきり、おまけに[立体的]に見えます...
[7409226] KURO428 VS プロフィールPRO21のSD画質対決
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2008/02/18 05:40:15(最終返信:2008/03/04 22:09:49)
[7409226]
...有線の簡易的なものでして、 2chステレオでしか聞けません。 Headphone Theaterさんは、パイオニアの赤外線ヘッドホンを ご使用の様ですが、プラズマテレビとの干渉等は 問題ありませんでしょうか? 徽軫灯籠 さん...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ750SK [50インチ])
2008/02/04 01:32:17(最終返信:2008/02/06 23:00:17)
[7339678]
...分配器やセレクターは相性問題が結構報告されてるようなのでできれば避けたいですね。 PS3のリモコンは私もすぐ追加しましたけど、普通に使えますよ。 赤外線より障害物に強く何処へ向けても拾ってくれるのは有りがたいです。 Strike Rougeさん やはり同時出力は出来ないんですねぇ...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ750SK [42インチ])
2008/01/08 11:51:54(最終返信:2008/01/19 18:26:45)
[7219807]
...たので、一応書いておきます。 赤外線方式ワイヤレスヘッドフォンMDR-DS4000の音が途切れる事が多くなりました。 プラズマは赤外線に干渉すると言うのを聞いた事が...VDレコーダー等他のリモコンも効きが悪くなった気がするんですよねえ。 まあ、プラズマと赤外線の相性が悪いのが原因なら、 ヘッドフォンの方はデジタル無線方式の物に買い換えようと思いま...告いたします。 担当の方に、今までの経緯や疑問等色々聞いていただきました。 プラズマと赤外線の干渉によるリモコンの効き具合の悪化は、 全ての場合に於いてそうとは言えないが、余り関係...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-H01 [42インチ])
2008/01/05 11:29:59(最終返信:2008/01/06 09:52:36)
[7206048]
...更に年末には13万円を切ってました。 通販だとメーカー補償となりますが、今までシャープのパソコン、ソニーのPSX、トヨトミの遠赤外線ファンヒータ等、故障や不具合は直接メーカーと話をした方が対応が早かった経験があります。特に日立は、先日冷蔵庫の自動製氷器が壊れたとホームページに書き込んだら...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2007/12/17 14:04:37(最終返信:2007/12/20 20:43:35)
[7126213]
...皆さんこんばんは(^-^)/ Grappaさん 惰眠したいさんの疑問と合わせてお答えします。 先ずプラズマでは紫外線より赤外線の放射が多いです。 これらを含めた不要電磁波を遮蔽するフィルター効果を前面ガラスに施しています。 ...
[6971942] KURO PDP-5010HDにあうホームシアターサウンドシステムについて
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2007/11/11 22:07:45(最終返信:2007/11/29 21:44:27)
[6971942]
...HDMI端子がなければ無理だと思ってください。 またSONYのリヤスピーカーをワイヤレスにしたモデルは赤外線方式を採用している筈です。 プラズマとは相性が悪いので避けた方が無難でしょう。 口耳の学さん お久しぶりです...プロジェクターの際にはお世話になりました。 〉SONYのリヤスピーカーをワイヤレスにしたモデルは赤外線方式を採用している筈です。 プラズマとは相性が悪いので避けた方が無難でしょう。 プラズマとの相性はよくないんですか...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ])
2007/11/08 18:15:49(最終返信:2007/11/17 00:07:32)
[6957962]
...KURO沼ワールドにいらっしゃ〜い!! サラウンド・ヘッドフォンですが、パイオニアSE−DIR2000Cを使用しています。 赤外線伝送方式なので遮断物があれば音が途切れるので、聴きながらあちこち移動という 訳にはいきません。 でも...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-6010HD [60インチ])
2007/11/07 14:44:23(最終返信:2007/11/15 14:10:46)
[6953861]
...余計ついでに、万一ワイヤレスのヘッドフォンを買われる時は赤外線式でなく無線式の方が良いようです。プラズマと赤外線式は相性が悪いそうです。 A427でパイオニアの赤外線式ヘッドフォンを使っています。 確かに画面50cm位までヘッドフォンを持って行くとプチプチ音切れします...
(プラズマテレビ)
2007/10/17 12:50:26(最終返信:2007/11/06 18:22:49)
[6876374]
...BSの放送局名の表示は常にあるので 映画など2時間みるなどで,どうなのか 心配です。気にしなくても大丈夫なのでしょうか? あと赤外線ヘッドホンなどが影響を受ける というのは今でもそうでしょうか? 無線ヘッドホンならOKですよね。 こんにちは(^-^)/...同じチャンネルばかり見たらどうなるか分かりませんが・・ 画面サイズを時折変更すれば、さほど心配せずとも大丈夫かと思います。 赤外線方式のワイアレスヘッドフォンは受信障害が発生する場合があるみたいですね。 Strike Rougeさん...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2007/10/29 12:56:14(最終返信:2007/10/30 08:27:00)
[6918939]
...入門用にそれらのシアターセットを購入してみてはどうでしょう。 DENONのM380やONKYOV20X/V15X辺りが定番です。 プラズマですからリヤを赤外線でワイヤレスにした製品は避けた方が無難でしょう。 同じメーカー製なら連動できたりするので良く調べてみてください...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ])
2007/08/22 20:42:52(最終返信:2007/09/19 00:30:43)
[6667791]
...ルーメン毎ステラジアン[lm/sr]、別名カンデラ[cd]になります。これを光度と言います。 なお、赤外線LEDや紫外線LEDを人の目で見た明るさは、ゼロカンデラです。また、カンデラを面積で割るとニトになります...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ750SK [50インチ])
2007/08/20 21:01:50(最終返信:2007/08/25 08:11:02)
[6660941]
...商品として発売することは出来ません。 ここで言う電磁波とはいわゆる電波の波長レベルですか?それとも赤外線ですか? 又、本件は個体不良だったのでしょうか? 何故1ユーザーが電磁波輻射量が基準値を越えていることを知り得たのでしょうか...、あらゆる電化製品は大なり小なり電磁波を放出しています。 プラズマの場合は、電磁波の不要輻射量が赤外線輻射量以下に制限される厳しい規格があり、これをクリアしないと商品化出来ません。 不要輻射を低減する対策は...