[25081442] ONKYO SE-300PCIEからの乗り換え相談
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2023/01/03 23:15:11(最終返信:2023/01/04 18:15:50)
[25081442]
...ヘッドフォン出力に支障があるし、ノイズ乗りまくりだろうから限界はあるだろうなと思います。 もっとも、USB給電と12V給電で切り替えてみたけど、出力は音の変化が分からず、、、耳の老化のせいかもしれませんが。 >RCAにこだわらずミニジャックなモデルたちから選択する方が良いでしょうか...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II)
2022/03/10 08:56:45(最終返信:2022/11/20 20:44:24)
[24641707]
...謝なのです MSIx570 unifyでも相性問題起きてます。ヘッドホン・スピーカーの切り替え時に落ちます。 マイニング用のライザーカードで電源の分離を試してみたら不具合は解消。グ...たのか(笑) ただ、OS標準ドライバだと、ASIOが無いのと HP端子との音声出力切り替えが出来ないのが問題なので 改めて、公式の最新のドライバを入れても大丈夫だったり 結局...Xonar Driversのどちらとも 公式で説明のあった Win11のRCAとHPの切り替えの問題は うちの環境では大丈夫でした まあ、Windows® 1...
[22247017] SE-200PCI Windows10用ENVY24 VIA DRIVERドライバーにて動作
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2018/11/11 20:14:41(最終返信:2022/10/31 14:57:46)
[22247017]
...コントロールパネル⇒サウンド⇒スピーカーでEnvy24 Family Audio Contrpller WDM(既定のデバイス)に切り替えても、無音のままです。 次の手をお教えいただきたく。 >4557さん 流石にそこまで行きますと...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2022/07/16 21:56:35(最終返信:2022/07/18 23:30:51)
[24837258]
...と思いますが、デバイスマネージャーに表示されないのは異常な状態かと思います。 サウンドデバイスの切り替えでX-Fi Titanium HDが表示されない状態でしょうか。 その状態であればコントロールパ...
[24666005] ステレオミニケーブルを抜くとノイズが消えるのは何故?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2022/03/24 15:41:01(最終返信:2022/03/28 15:17:57)
[24666005]
...原因がわかる方がいれば助けてください。お願いします! >QUALITY 1stさん 配線(信号)がループしてませんか? きっちり切り替え時切るところで切っておかないと、 下手すると壊れるかもしれませんよ。 検討違いでしたらごめんなさい...
[24672101] オーディオコントロールモジュールの機能について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2022/03/27 22:56:07(最終返信:2022/03/27 23:31:27)
[24672101]
...外付けのオーディオコントロールモジュールではマイクやヘッドホンの音量の調整は可能ですか? >Tattixiさん ボリュームノブでスピーカー/ヘッドホンの切り替えやボリュームの調節が行なえます。 マイクの音量はPC画面での操作になります。...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx V2 SB-AFXV2)
2021/12/08 14:57:23(最終返信:2022/03/20 20:04:34)
[24483858]
...ヘッドホン(フロントパネル)、S/P DIF出力の3種類となり、WindowsまたはCreative Appでの選択(手動切り替え)となります。フロントにヘッドホン刺しても選択しなければヘッドホンから音出ません。 WASAPI3種類とCREATIVE...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2021/08/16 17:10:02(最終返信:2021/08/27 11:05:51)
[24293054]
...その後、電源設定も変えました。 サポートからの指示に、[電源のプラン]を[高パフォーマンス]設定に切り替えてください。 というものがあったのですが、やってませんでした。 今のところ、ハングしていません。...
(サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック])
2021/08/15 10:16:14(最終返信:2021/08/15 12:44:25)
[24290612]
...電源供給ができているだけでPCが本機を認識していないかも。。。? MixampのスイッチもPCに切り替えております。 元々はPS4Proで使用しようと購入したもので、PS4では問題なく使えております。...
[24061653] オンラインゲーム起動中音の方向がおかしくなる
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2021/04/04 22:41:11(最終返信:2021/08/05 23:23:43)
[24061653]
...オンラインゲームを起動していないときはその現象は起こりません その現象が起きるとSound Blaster Commandのアウトプット切り替えしなおすなどすると解消されます サウンドカードを刺しているPCIスロットを変更したりしましたが改善せず原因不明のためここに書き込みさせてもらいました...
[24236580] PC接続使用時のボイスチャット音量調整について教えてください。
(サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック])
2021/07/12 17:47:42(最終返信:2021/07/13 07:29:58)
[24236580]
...PC設定で操作するしかないでしょうか。 取説どうりに設定してますか? 取説で参考になるのは、接続ぐらいで、USB接続、本体PC切り替えのみです。ソフトの設定では、ボイスチャットボリュームぐらいで、他の本体設定にかかわるものは見当たりませんでした...
[24046179] LINE OUTとSPDI出力の切り替えについて
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2021/03/27 20:59:23(最終返信:2021/03/28 00:32:33)
[24046179]
...にて双方接続したまま切り替えは可能でしょうか。 常時どちらも繋いでおりますが、同時に音が流れてしまい、思うような切り替えができない状況です。 ※Windows上で切り替えても双方同時に切り替...分離できません。 スピーカーとイヤホンを瞬時に切り替えたい趣旨です。 Sound Blaster X3→Windows10 Home(US...tooth スピーカー ・セパレート Bluetooth イヤホン なので、PC側で切り替えだけです。 a2+ の電源ON/OFFで対応すれば良いのでは? 電源スイッチは背面で...
[23859380] ソフトウェア上からフロントポート/スピーカーの切り替え
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2020/12/20 11:25:07(最終返信:2020/12/20 13:12:34)
[23859380]
...ソフトウェア上からフロントポート(ヘッドホン出力)とスピーカー(本体側ポート)の切り替え可能でしょうか。 ヘッドホンを抜き差しせず、切り替えを行いたいです。 使ってたけど、そんな機能は無いです。できません。...
[23822620] Sound BlasterX G5にスピーカーとヘッドホンを接続する方法
(サウンドカード・ユニット)
2020/12/01 12:28:48(最終返信:2020/12/01 12:35:52)
[23822620]
...デスクトップからスピーカーを選ぶことができませんでした。 同時に接続できてスピーカーとヘッドホンを切り替え可能にするにはどうすればいいでしょうか? Line OUTじゃなく、 USB 接続のスピーカーなら...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2)
2020/11/02 01:16:11(最終返信:2020/11/02 01:26:58)
[23762386]
...専用コントロールパネルから制御できなくなったことで困ったのが こちらのカード、5.1出力とステレオの切り替えのデフォルトが5.1出力になっていること。 5.1だとサンプリングレートで、24bit/192khzが選択できず96khzまでと制限されます...内蔵サウンドのRealtecも生かしているのでグラボのHDMI音声出力や 各カードの光出力なども含めて音声切り替えの選択肢が非常に多く表示されます。 でも動作は、安定しています。 ...
(サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック])
2020/10/30 03:35:00(最終返信:2020/10/30 09:46:27)
[23756224]
...1を選べばよいのでしょうか。 音声分離器の切り替えスイッチは5.1chに切り替えています。 それってPS4の使い方であってこれとは関係ない話しでは? 切り替えがないのはその通りです。 Dolbyに設定すれば5...
[23578123] 光デジタル接続時のコントロールモジュールの動作について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2020/08/04 09:00:22(最終返信:2020/08/16 11:46:45)
[23578123]
...3.ボリュームノブの長押しで切り替える。 もし3ではない場合、ボリュームノブのヘッドフォンとスピーカーの切り替えはどういった意味合いになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 基本的にはパソコン側での設定(指定)になります...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2020/07/28 23:26:35(最終返信:2020/08/10 08:10:10)
[23565089]
...ー、ゲームする時はG533で聞きたいのですが、 コントロールパネルのサウンドでいちいち切り替えするのがちょっと面倒くさいですね…。 同時に聞けるようにして音量で調節できると楽なので...しようと思っていたのを忘れていました、、、 >コントロールパネルのサウンドでいちいち切り替えするのがちょっと面倒くさいですね…。 画面右下のスピーカーのアイコンをクリックして、...クをクリックすると、サウンドデバイスを 選択できます。 サウンドデバイスの選択とは違う切り替えでしたら失礼致しました。 >同時に聞けるようにして音量で調節できると楽なのですが、さ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2020/06/18 08:22:11(最終返信:2020/06/18 08:22:11)
[23476159]
...「soundblaster commandを閉じている状態で、本機のスイッチでLINE OUTとヘッドフォンの切り替えをすると、commandを開いた際に、command側の設定が追従していない」 という不具合がまだ残ってますね...