(PC何でも掲示板)
2023/01/15 11:18:17(最終返信:2023/01/15 19:42:41)
[25098144]
...M2をつけた状態でBIOSでBoot PriorityをSATAに切り替え出来るのと違うかな? それでBootPriorityをSATAに切り替えたらWindows11を起動してSATA M2初期化?かな?...
(PC何でも掲示板)
2022/11/08 12:36:05(最終返信:2022/11/09 14:08:54)
[25000074]
...WRC-1167GST2と5GHzで接続する場合距離や障害物によっては繋がらないこともあるので、あまりにも繋がらないようなら2.4GHzに切り替えて設定してみましょう。 >まさぽん25さん >この場合、子機とコンポは接続していない状態でも問題ないでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2022/06/01 01:25:01(最終返信:2022/06/01 07:28:34)
[24772166]
...archCategory3=-99&searchKey=&searchWord= このRGB切り替えコントローラーに繋ぐオプションかな? LED SW の端子が2pin なら当たりかも。 どこにも刺さなくて大丈夫ということですね...
(PC何でも掲示板)
2022/05/05 14:48:23(最終返信:2022/05/07 10:19:59)
[24732313]
...Bluetoothではなく有線接続のキーボード使ってます。 1度試してみます。 USB HUB 経由で切り替えの要るタイプなら押していかないと。 青ではなく黒いUSBポートにキーボードとマウスを繋げましょう...単純な方法は電源ボタンで電源を切ると切れる場合はCPUは一般的には生きてるとされてます。 また、NumLockで切り替えができる場合はUSBドライバーも生きてます。 意外とUEFIのセットアップ画面に入ろうとDELキーを押してて「UEFIに入れない...
[24543944] 【至急】ウェブカメラで左右反転しないようにする方法について
(PC何でも掲示板)
2022/01/14 14:44:02(最終返信:2022/01/15 11:53:39)
[24543944]
...とある場所から昔ロジクールが出してたWebCamソフトを拾ってきました。 が、しかし反転モード切替の画面様子が変わってました。(先ほどのサイトのような切り替えできないです) 昔は自分もこのソフトで反転して使用でした。 やはり鏡に映るような状態じゃないと気持ち悪いです...
[24376409] i9 9900Kのターボブーストについて
(PC何でも掲示板)
2021/10/03 08:34:43(最終返信:2021/10/06 11:35:40)
[24376409]
...逆立ちしても歯が立ちません。 スタッタリングを起こす原因として考えられるのは、もしも、あるのならPL1 PL2の切り替えがゲーム中に起こると考えます。 それなら、単純にRTX3080に対してi9 9900Kが力不足なだけかな...
[24136382] いや〜夏も近い室内温度もグンと上がってきましたよ (^_^)
(PC何でも掲示板)
2021/05/15 13:06:37(最終返信:2021/05/18 23:58:29)
[24136382]
...WIFI+11700で組んでしまったアルよ(´・ω・`)ナンテコッタイ ついでに、パサパサTFXにおさらばして、SMZ-01Rに切り替えました〜! 塗り易くて良いですね(*´ω`)つ)) 久方ぶりのIntel機ですけど、点けっ放...
(PC何でも掲示板)
2021/04/14 12:29:15(最終返信:2021/04/24 09:24:30)
[24079939]
...性能面では全く問題はありませんでした。 再セットアップとLANケーブルの劣化があったので、他のケーブルに変える&無線に切り替えてみたところ問題なく作動しました! 原因は恐らく、ネットワークの切断 or セットアップ不具合(おそらくこちらではない...
[23972722] Ryzen機の方が落ち着いたので、昔のPCを魔改造したい。
(PC何でも掲示板)
2021/02/17 19:13:01(最終返信:2021/02/18 10:08:58)
[23972722]
...それぞれの使いみちに合わせて手直しってのがあったけどね〜 いまは つまらんOCや手を入れるくらいなら 上のCPUは いくらでもあるので〜 そっちに 切り替えが一番ラクで、経済的ですけど? 今使っているという Ryzen機に予備パーツが一式あるってのじゃないのなら〜...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...高速書込とか全く興味なかったのですが さすがに2倍速だと効率悪いので 多少マージンがありそうな 6倍速対応に 4倍速書込に切り替えています。 このパターンは結構枚数があるのですが、これでも読み込みには全然問題ないレベルです。 ...
[23861292] 何故か違う二つの表示画面に戸惑っています。
(PC何でも掲示板)
2020/12/21 09:40:34(最終返信:2020/12/23 13:51:41)
[23861292]
...Edgeを立ち上げてみました。ちょっと使い勝手がに違うので慣れるまでは大変でしょうが、そういう理由なら早めに切り替えて慣れるようにします。立ち上げた時、これを通常の使用設定しますか?みたいなのが出ましたが、OKすればいいのですね...
[23738480] 特定のゲームをプレイ中に他のウィンドウがカクつく?
(PC何でも掲示板)
2020/10/20 22:04:25(最終返信:2020/10/22 11:47:30)
[23738480]
...モンハンワールドは普通フルスクリーンで遊ぶもんだと思ってましたから、Windowモードで他に解説動画か何かを同時に開かれてて裏で切り替えて確認しつつ遊んでるのか?とは想像しましたけど。 こういう意味でしょうか? RADEONなので参考にはならないですが...
[23687287] ASUSのQinstallerが出てこない
(PC何でも掲示板)
2020/09/25 22:17:48(最終返信:2020/09/26 00:49:08)
[23687287]
...Audioにしてるので出力がされないではないかと思います。 この場合はWIndowsのスピーカーマークのところにモニターの表示があるので切り替えてください。 この場合はRealtek Audioは関係なくなってしまいます。 >kiyo55さん...>揚げないかつパンさん 「この場合はWIndowsのスピーカーマークのところにモニターの表示があるので切り替えてください。」 どのように変更するのでしょうか?サウンドを開いてからどうすればいいかわかりません...
[23651818] カスタマーサポートの質が悪い件について
(PC何でも掲示板)
2020/09/09 18:14:03(最終返信:2020/09/11 01:17:36)
[23651818]
...なのでここで相談するのが間違いで、まず勝てるなら弁護士さん雇うのが先ですよ。 あと上手く金をむしれると良いですけど難しいなら切り替えて自分でマックを組み直す位までPCについて勉強するか、職場が学校らしいので部下に学生雇って多重化バックアップするか...
[23631896] Premiere動画作成時の動画規格(解像度・コマ数)等について
(PC何でも掲示板)
2020/08/30 18:51:05(最終返信:2020/09/01 19:42:36)
[23631896]
...https://www.youtube.com/watch?v=hk6jPn4OMHo 4KとFHDで切り替えてもらえばわかりますけど、明らかに受けるインパクトに違いがあるのがわかると思います。 (4Kディスプレイで見てね)...
[23407998] 自作初挑戦 パーツ診断お願いします(特にグラボ)
(PC何でも掲示板)
2020/05/16 21:16:07(最終返信:2020/05/19 01:14:28)
[23407998]
...D10だと思いますがここのレビュー確認するとSpecTeKのチップのようでAX4U3200316G16A-DB30とは違うかもですがこの製品自体も切り替え、もしくは製造ロットによってチップメーカーが変わっている可能性は非常に高いかと思います。 >キンちゃん1234さん...
(PC何でも掲示板)
2020/04/09 21:22:00(最終返信:2020/04/12 03:52:18)
[23330058]
...最初からレインボーに光るFAN 5基搭載のPCケースにしましょう、 マザー連動も、またPCケースのハード制御切り替えもできます 別に鋼鉄伝説、と訳していいのか?、にはMicroATXのもあるので必ずしもケースに入らない...
(PC何でも掲示板)
2020/03/08 08:47:48(最終返信:2020/03/08 11:24:48)
[23272215]
...日本語入力は不便と言うか出ていて分かりやすいので消してはいないですね。 ちなみにnumLock切り替えも表示してほしいのですが、 OS標準ではなさそうですよね? 今のノートキーボードにnumLockお知らせランプが無いので…...
(PC何でも掲示板)
2020/02/14 16:59:21(最終返信:2020/02/19 12:54:26)
[23230424]
... スリープモードってやつですね 休止状態に近いけど、CPUを極省電力で動作させたり(大半がCPU切り替え) ディスプレイの電源をOFFにしたりというものです iPod 4G(2010年購入)はもう既に電池がなく...