(OSソフト)
2014/01/01 20:15:28(最終返信:2014/01/03 14:19:06)
[17023637]
...>>けようと考えてもおります。 便利ですね。5.25インチベイにリムーバブルケースを入れて抜き差しや切り替えボタンで出来ればXPと7の切り替えが楽ですね。 PC本体自体は一緒ですので私の発想がおかしいかもしれませんが、例えばLANボードを1枚増設して...はオンボードのLANを有効に追加のLANは無効に、XPではオンボードのLANは無効に追加のLANを有効にしてオンラインオフラインの自動の切り替えではどうでしょうか? もちろんWindows7の方でセキュリティ対策は万全にして下さい。 オンボードのLAN→インターネットに接続...
[16725556] 8.1 システム イメージ バックアップ
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro)
2013/10/19 11:36:57(最終返信:2013/11/09 10:30:09)
[16725556]
...Windows 8ではスムーズだったのに サードパーティどうなんでしょう 自作機に7と8を入れてセレクタで切り替えて使ってます。 昨日、8から8.1にアップデート LB Image Backup 11 Proでイメージの作成...
(OSソフト)
2013/10/04 14:06:21(最終返信:2013/10/29 11:47:07)
[16664995]
...Win8の売りです。 Chromeは二つのモードをメニューで自由に切り替えられます。IEは、標準のブラウザになってないと自由には切り替えさせないですね。毎度のことながら、そこらはMSはダメダメですね。 >もし8はHDDで使っても早いのであれば...
[16732155] Windows8.1をインストールしたら・・・
(OSソフト)
2013/10/20 18:04:47(最終返信:2013/10/26 21:05:55)
[16732155]
...X202E-CT3217 のはなしから、一般論のはなしにどこかで変わったみたいですね!(笑) グラボ外さなくても、切り替えはできるんですが、biosの設定が面倒。 設定変更後元のGTX660に戻したら、また表示されてます...
[16733342] Win8.1の新規インストールについて
(OSソフト)
2013/10/20 22:05:41(最終返信:2013/10/23 19:08:19)
[16733342]
...マルチブート諦めるとかはしなくてもいいかと。 1981sinichirouさんも書いていますが、BIOSで切り替えられるので、SATAモード切り替えるのが面倒なだけですから。 ちなみにサウスブリッジICH8Rにインストール(適用)出来るIRSTのバージョンは10...私は聞いた事有りません。 SSDはサムスンの840 Series 256GBで、最初IDEからAHCIモードに切り替えましたが、OS起動時にストレージの認識に時間がかかり、結果として起動時間がIDEモードと比べ時間がかかりました...
[16735651] リカバリ直後からPOST画面でフリーズ 助けてください!
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1)
2013/10/21 13:58:39(最終返信:2013/10/23 16:09:04)
[16735651]
...telのAHCIドライバにする場合は、Intelドライバをインストール後に1.と同様に切り替えて再起動。 訂正します。MS標準→Standard AHCI 1.0 Serial A...かもですが(汗 デバマネでは画像のようになっていてドライバはMS標準のはずなのですが切り替え方法がわかりません。 >MS標準→Standard AHCI 1.0 Serial...度BIOSでAHCIモードにするとまたしてもPOST画面でフリーズ。 SATAモード切り替え時のエラーは、「STOP 0x0000007B」でブルースクリーンになり再起動ループす...
[16300049] Windows 8.1 Preview
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2013/06/27 06:39:15(最終返信:2013/10/20 08:19:56)
[16300049]
...「自分でトラブルを解決できるITプロフェッショナル向け」 だそうですよ、自信が無いならやらないほうが良いでしょう ディスクトップに切り替えてから、 対象のファイルを選択し、右クリックし、プログラムから開く、 既定のプログラムの選択で...
[16725398] 「アプリの切り替え」ポップアップ画面の消し方について
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro)
2013/10/19 10:54:33(最終返信:2013/10/19 16:38:16)
[16725398]
...試しにデスクトップの仮想マシンにWindows8.1Proをインストールしてみました。 スタート画面からストアボタンを押すと大きな矢印のついた「直前に使っていたアプリに戻るには、端から内側へスワイプします。」のポップアップが表示されたままになります。 デスクトップ画面に戻っても消えません。常に全面に表示されているので非常に邪魔になります。...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2013/10/17 07:38:45(最終返信:2013/10/18 21:46:57)
[16716855]
...これWin8スタイルで使う時の質問なんです。 IEが標準のブラウザでないとき、Win8スタイルとdesktopモードを切り替えられないという制限も何故なのでしょうね? 今からUIは治らないだろうから、せめて、なぜこんな作りになってるのか位は知りたいですね...
[15341475] プログラムはどうやって実行するのですか?欠陥OSなの?
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2012/11/14 23:30:12(最終返信:2013/10/18 07:57:19)
[15341475]
...UPするたびに使いやすくなったはずと変更して、毎回不満出てきますよね。 旧来、スタートメニューはクラシックと新型で切り替え出来たように、ON/OFF機能を加えて欲しいな。 7〜8割は、タスクバーにピン止めしてるソフトを使いますけど...
[16601980] Windows8をCドライブ以外にインストールするには?
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版)
2013/09/18 11:36:30(最終返信:2013/10/06 00:43:57)
[16601980]
...osを別にマルチブート前提で入れなくても、biosやbiosが出すboot menuで 接続可能なドライブ個数分はシステムを切り替えられるという意味だ。osのインストール順は無縁、ただしスレタイとも直接は関係ない。 win8をc以外に入れるというのは...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate)
2011/02/25 20:22:39(最終返信:2013/09/01 21:12:31)
[12706340]
...セキュリティソフトのKaspersky インターネットセキュリティ2011をそれぞれ有効、無効に切り替えても状況が、打開進行されませんその点を加味して回答をお願いします。 マイクロソフトお約束の初期トラブルでしょうか...>セキュリティソフトのKaspersky インターネットセキュリティ2011をそれぞれ有効、無効に切り替えても状況が、打開進行されませんその点を加味して回答をお願いします。 もしかしてセキュリティソフ...
[15976973] 突然全部最小化されてデスクトップが表示される
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2013/04/04 16:02:48(最終返信:2013/08/23 22:04:48)
[15976973]
...ウィンドウズ7でもそんな感じでしょ。 ウィンドウズディーは、ウィンドウズ8でも使えるけど、デスクトップの表示と元に戻すの切り替え。 ウィンドウの最小化という機能は無い。 単純に画面の右下橋にカーソルを移動すると、デスクトップを表示するという機能なだけです...
(OSソフト)
2013/03/13 18:07:16(最終返信:2013/08/19 13:12:36)
[15887469]
...たのは見えないからこれが原因ではないかと 思われるのだが、 あと同一パーツ内にHDD切り替え方式で運用していますがこれは関係ないはず。 >Win7のクリーンインストールで改善さ...は問題出たことないなぁ。 すんなり認証して今に至る、、、 32bitと64bitの切り替えはやったことないですね。 win7のIE10はどっちかというと、ユーザの強い要求で実...分かったときは焦りましたね。(^^; 以上、ご参考まで。 >あと同一パーツ内にHDD切り替え方式で運用していますがこれは関係ないはず 同時使用でないとはいえ、元ライセンスは1つ...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2013/07/25 21:54:48(最終返信:2013/08/01 12:57:53)
[16403085]
...これでアップデートを試す・・・はたして結果?は 昨日もアップデートで失敗したので、最終手段: Win Pro8.1 Preview に切り替えました。 紆余曲折がありましたが、なんとかWinPro8.1になりました。 プロダクトキーの認証がおかしいですね...
[16392200] スリープからの復帰でネットワークとサウンドドライバーを見失う
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2013/07/22 15:03:35(最終返信:2013/07/23 08:43:50)
[16392200]
...まずはディスクのエラーチェックと修復をかけてみては? 個人的な好みですが、マルチブートはあまり好きではありません。 HDDを切り替えて(つまりOSを切り替えて単独で使える)使う方法が、 単純かつメンテナンスの面でも良いと思います。 ↓こんなのです...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2012/11/28 11:44:43(最終返信:2013/07/11 20:48:10)
[15402548]
...8を利用しています。 その中で、ソフトウェアーを起動すると『通知領域』に 『入力方式を切り替え』のアイコンが表示されて しまいます。(添付画像の一番右のアイコン) 今まで表示された...、右下のタスクトレーの表示は[日本]となっています。 が、Microsoft IMEに切り替えた場合は、アイコンが[J]に変わります。 入力方式エディター これなんですね ...されていないのですよね。 でも、なぜ『J』が表示されているのですかね。 J:入力方式切り替え Microsoft IMEだけで 複数ないのにJマーク表示されてしまうということです...
[15408740] Windows新バージョン「Blue」、来年にも投入か
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2012/11/29 18:09:29(最終返信:2013/06/14 10:07:26)
[15408740]
...jp/docs/news/event/20130606_602523.html スタートボタンの設定項目を、一通り見てみたいところですね。 …まぁ、切り替え機能がどうと言うより、「モダンアプリ」とやらをさっさと諦めて欲しいのがホンネですが。 8万本?そんなにどこにあるんだよ...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション)
2013/06/06 11:27:34(最終返信:2013/06/06 20:10:12)
[16221540]
...8はなんでこんなことになってしまっているんでしょうか。 アップした画面のようにコントロールパネルで言語設定の詳細設定 → 入力方式の切り替え → アプリウインドウごとに異なる入力方式の設定する にチェックをを入れてはどうですか。 今チェックをいれましたが何も起こりません...