(ヒーター・ストーブ > フィフティ > FL-BH900)
2017/11/23 20:40:08(最終返信:2017/11/23 20:40:08)
[21380072]
...点けてすぐ暖まります。 ひとりで暖をとるには十分です。 450Wと900Wで切り替えられますが私は450Wで十分でした。 電気代は電気ストーブの中では安いほうだと聞いています。 設置も簡単でした。 大変満足しています...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDH15)
2017/10/28 18:24:27(最終返信:2017/10/29 11:02:34)
[21314637]
...自己温度管理します。 設定温度を 25℃くらいの高めの設定にしておけば、常に電源が入っているでしょう。(消費電力切り替えは自動でされます) Q&A 一日中、何日でもつけっぱなしでも大丈夫ですか? オイルヒータの電気代はいくらですか...
(ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP01IB [アイアン/ブルー])
2017/05/14 17:04:30(最終返信:2017/05/15 00:00:22)
[20891869]
...>ダイソンの商品説明書のわかりにくさ pdfの取り説読みましたが、たしかに句読点の使い所や段落の切り替え所に無理がある感じはしますけどw 家は別途空気清浄機とシャープのヒートイオンファンです。 http://kakaku...
(ヒーター・ストーブ > ゼピール > DPC-A1205)
2017/01/30 13:59:34(最終返信:2017/02/19 08:34:30)
[20615708]
...電源を入れると最初は送風で、10秒ほどで暖かい風が出ます。 最初は1200wで部屋を温めて、暑くなってきたら600wに切り替えて使っています。 【静音性】 風量があるためか音は大きめです。エアコンとさほど変わりませんので...
(ヒーター・ストーブ > テクノス > TS-902S(A) [ブルー])
2017/02/18 16:32:50(最終返信:2017/02/18 16:32:50)
[20669141]
...エアコンが壊れてしまったので新しいエアコンは予算的に厳しいのでこれを買いました。300 600 900Wの切り替えがあり900Wはとても暖かいです。しかし、箱に書いてあった本体の取っ手の色と本体の色が全然違うくて驚きました...
(ヒーター・ストーブ > 日立 > HLH-1030S)
2017/01/27 10:01:33(最終返信:2017/01/27 10:01:33)
[20606443]
...・サイズ、操作性 △トヨトミ ○日立 日立の方が少しコンパクトでした。両機ともタイマーなどはなく出力の切り替え程度しかありませんので、操作性は問題ありません。ただし、トヨトミは自動首振りが着いていました。 ...
(ヒーター・ストーブ > 富士通ゼネラル > KH-60N)
2004/11/14 23:13:13(最終返信:2016/12/24 20:41:38)
[3501663]
...寒冷地(信州)で14年使用していたFF式石油ストーブ【シャープ】から 石油温水ルームヒーター【コロナ】に切り替えましたが、全ての面で満足しています。 温暖地(東京)で使用していた石油温水ルームヒーター【三菱】が7年目にして壊れ...
(ヒーター・ストーブ)
2016/11/04 16:12:15(最終返信:2016/11/11 06:53:52)
[20360606]
...一酸化炭素中毒を起こす恐れがあるとメーカー自身が言ってますが、無味無臭の一酸化炭素が就寝中に・・・・。 あとエアコン暖房からガスへの切り替えですが、ランニングコストも計算なされたほうがいいです。 電気の契約料金やガスもどういったものかわかりませんので...
(ヒーター・ストーブ > YAMAZEN > DMF-B061(R) [レッド])
2016/03/17 17:37:33(最終返信:2016/03/17 17:37:33)
[19701874]
...にしのちゃんさんのレビューですが、このスレの機種じゃないですよね。 送風の強弱切り替えないし、消費電力は600Wでこちらも切り換えないです。 何せ電源ボタンが1つしかついてないし・・・...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > NJ0505E)
2016/02/09 18:43:26(最終返信:2016/02/15 16:47:57)
[19572849]
...ン式を使っています。 @、Aについて お持ちのメカ式の製品は、サーモスタッドによりオンとオフの切り替え時に音はなりますが、連続で鳴るのはおかしいかもしれません。購入したばかりなら購入店に問い合わせしてみたら良いと思います...この音だと使えませんし、明日にでもYAMADA電器さんに相談して見ます。 あと、サーモスタット切り替え時の、カチっというスイッチオンではなく、 金属を固い棒で叩いた時のような、「カン!」という強めの音です...
[19468399] 共振音もせず、本当に無音なんでしょうか?
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDH15)
2016/01/07 13:13:57(最終返信:2016/02/04 13:57:02)
[19468399]
...タイマーに関しては以前の商品の様なカチカチ音はありません。但し、ON・OFFのタイマー設定は無いようで、常時ONの3段階の切り替えの設定です。※使い始めて間もないので間違っているかもしれません。 築1年木造住宅の12畳にて使用していますが...
(ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-ST5715BY)
2015/12/11 10:36:44(最終返信:2015/12/21 14:19:53)
[19394323]
...そうですね、熱量あった方が、温まりも早いし、設定温度まで上昇も早いです。 設定まで上昇すると、エコ運転に切り替えています。 12畳へFH-ST4615を使っています。 あ、すみません。私20畳用のこちらFH-ST5715BY...
[18515568] 価格情報 2/22(日) 町田 ヤマダ
(ヒーター・ストーブ > パナソニック > DS-FTS1200-W [ホワイト])
2015/02/25 01:54:08(最終返信:2015/02/25 01:54:08)
[18515568]
...コジマネットで8078円で販売していた為、 8000円で対応してくれました。 DS-FTX1200は温風の切り替えが3段階ありますが、 DS-FTS1200は2段階の強、弱のみです。 実際試してみたところ洗面所での使用...
(ヒーター・ストーブ)
2014/11/23 20:58:12(最終返信:2015/01/25 23:36:59)
[18198959]
...今回購入に至ったのはコロナのFH-M2513Y(R)です 小型商品で燃費等がいいいのであればコロナに切り替えたいと思います 13ではなく14でした 私はダイニチも持ってますが、トヨトミとコロナに比べて燃費は悪いと感じた事はありません...
(ヒーター・ストーブ > ナショナル > DS-C904)
2005/01/08 16:09:00(最終返信:2015/01/16 17:22:53)
[3747824]
...感じとしては、倒れないとは断言できませんが、 簡単には倒れない感じです。 電気代は、450Wと900Wが切り替えできます。 1Whが20円として、900Wで1時間使用すれば18〜9円位ですかね。 エアコンの場合はインバータ機能がついてるので長時間使用では...
(ヒーター・ストーブ > シャープ > HX-DS1-W [ホワイト系])
2015/01/03 11:29:41(最終返信:2015/01/04 12:10:32)
[18331637]
...プラズマクラスターの放出が同時に行われます 首振り機能はありませんので、一人用になるでしょう 送風量は温風時と同じで、強弱の切り替えしかありません せ138さん早速の書き込みありがとうございます。 基本的には一人用で使うつもりなので問題なさそうですね...
[18306180] セラミックファンヒーターの検討@北海道
(ヒーター・ストーブ)
2014/12/26 07:51:11(最終返信:2014/12/27 14:25:46)
[18306180]
...備え付けのヒーターは日中も熱を浪費しているので、 無駄に思えてなりません。 セラミックファンヒーターに切り替えた場合、 電気代が下がる余地はありますでしょうか? また、セラミックファンヒーターで おすすめのものが有れば...ませんが、(電気契約とか) 夜間電力とかを使ってそれをやっているなら、セラミックファンヒーターに切り替えてもお得度は変わらないでしょうね。 それに、電気ヒーターのパワーって言っても、たかだか1.2Kw程度です...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > ドラゴンデジタル DDQ0915)
2014/10/20 17:20:02(最終返信:2014/10/27 07:29:08)
[18072786]
...pd_cmpkey=K0000687482_K0000279404 TDDが3年前のタイプで安くなっています。 DDQのW切り替えが1段増えたかな。 くろちゃん♪さん こんにちは。 ほぼ一緒の機能で、価格維持のための新製品って感じでしょうか...
(ヒーター・ストーブ > シャープ > PF-FTH1-W [ホワイト系])
2014/10/09 20:15:23(最終返信:2014/10/10 06:42:36)
[18032894]
...200Wです。 使用時間が長いので、電気代がかかり過ぎ、1シーン使うのをやめ、石油ファンヒーターに、切り替えました。 一番の問題が、部屋が広いので、24度まで、上げれません。 高気密高断熱の部屋ですが。 10度未満だと...
[17151213] 高齢の両親の夜中の暖房器具を探しています。
(ヒーター・ストーブ > コロナ > コアヒート DH-1113R)
2014/02/04 13:29:30(最終返信:2014/02/11 17:29:15)
[17151213]
... 寝室を温め過ぎないように更に極端に寒い日は赤外線ヒーターも加えています 1000wと500wの切り替えとAutoの設定ですが寒い日は1000wで使用しています。 ・トイレには人感センサー付セラミックヒーターIRIS...JCH-122T-W 感知してから温風が出るのが早いのでこれは重宝しています 1200wと600wの切り替え式ですが600wで十分です ・脱衣所にコロナ スリムカーボン DH-C912N スリムなので場所を取らないしカーボンヒーターは結構暖かいので便利...