(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD)
2023/05/23 15:09:31(最終返信:2023/05/23 17:29:45)
[25271446]
...街中など走るのに便利で曲がった先をどのレーンに入ると良いか分かるので、よく利用するのですが残念です。 ・3D地図に切り替え出来ない。 こちらはどうしても欲しい機能ではないですが、遠くまで見渡せたり、近くを3Dで表示すると雰囲気が分かるので好きなマップ表示です...
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2)
2023/05/02 14:32:17(最終返信:2023/05/08 14:35:18)
[25244774]
...使うにはCarPlayを終了しなければなりませんでした。しかし14.5頃(気がついたらある日突然だったので正確な切り替えバージョン不明)以降は車載機は何も変わっていないのにCarPlayと車載機の融和が進みました。今...こう言うものだと割り切って納得するしかなさそうです。 オーディオ変更後、「オーディオ表示」と発話で画面切り替えが出来ることが判明したのでそれでやっていこうと思います。 ありがとうございました。 「オーディオ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD)
2023/03/26 10:06:19(最終返信:2023/03/27 18:46:13)
[25195765]
...Bluetooth側(オーディオ:イヤホンor外部スピーカー)って組み合わせ使用が想定されているでしょうから ナビ側をHDMIソースに切り替えたら音がでない(Bluetooth側に出力中)というのはスマホ側からみれば動作仕様として妥当でしょう...
[25157489] DTvにすると高熱検知エラーでTVみれないが。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000)
2023/02/24 22:49:40(最終返信:2023/02/26 10:02:20)
[25157489]
...この機種を一年前にフリマで購入使ってましたが、先頃からDTVにSOURCEを切り替えてTVみようとすると、高熱検知エラーでTV停止したとエラーが出ます。また、このエラーになる前は、TVは映っているのに...
[25153280] 画面の明るさの個別調整がいまいち分かりません
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2023/02/22 04:50:56(最終返信:2023/02/22 14:34:05)
[25153280]
...で映像を見ている時に、明るさを13(少し暗め)に設定したとします。 HDMI とTVを切り替えても明るさの変化はなく、HDMIとTVを個別の明るさには出来ていないようです。 「HD...同じ様に入ります。 麻呂犬さん の仰る様な現象は起きません。 ライトON/OFF を切り替え、それぞれで設定してみてください。 オートライト車で夜間に調整する場合ちょっと手間がか...Vソース毎に明るさ設定が出来るとありますが、 HDMIの時に明るさを13にして、TVに切り替えても13のままです。 これが理解できません。 〉ヘッドライトじゃなくてスモールライト...
[25151633] バックカメラは何を買えば良いのでしょうか
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2023/02/20 21:07:23(最終返信:2023/02/21 11:52:32)
[25151633]
... 純正カメラとも接続可能なんですね、良かったです。 >プローヴァさん マルチビューってそのうち切り替えて使うことは殆ど無くなる…みたいなレビューを見た事があるので、KENWOODのカメラなら安い方が良いかな...安心のための"保険料"です。 >おさとう5656さん >>やはりマルチビューは便利なのでしょうか。 便利に感じるかどうか、切り替えてまで使うかどうか、は、人それぞれと思います。上からみる感じにできるのでぎりぎりまで駐車する場合にやりやすいという人もいます...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ911-DC)
2022/04/03 19:30:21(最終返信:2023/02/20 19:30:28)
[24683222]
...だと思います。交換した友人は一度バチっと鳴った気がすると言っています‥恐らくナビのアンプが案内の切り替え時電源が落ちかかってノイズでバチっと鳴っているかと思います‥音量に比例した大きさでバチっと鳴るので‥あくまで憶測ですが‥...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)
2022/04/03 19:39:13(最終返信:2023/02/20 19:26:05)
[24683245]
...だと思います。交換した友人は一度バチっと鳴った気がすると言っています‥恐らくナビのアンプが案内の切り替え時電源が落ちかかってノイズでバチっと鳴っているかと思います‥音量に比例した大きさでバチっと鳴るので‥あくまで憶測ですが‥...
[25134535] Carplay接続時のナビ機能について
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2)
2023/02/09 12:34:39(最終返信:2023/02/20 14:12:13)
[25134535]
...生後にナビのラジオに切り替えるには、CarPlay画面から自車両アイコンを選択し、ナビの操作系に切り替えてラジオの設定をした後に、再度ナビの操作系のCarPlayアイコンでCarPlayに戻ります。上...Musicなどの正規アプリを含むiPhoneの音源をCarPlayで使用中はCarPlayの音源ペインにその内容が表示されますが、ラジオなどのナビ音源に切り替えた後もiPhone音源のままの表示が残ります。 なお音源がiPhone側のCarPlay非正規...
[25018972] CD録音再生周りの動作がおかしすぎますね〜
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/11/21 12:38:57(最終返信:2023/02/15 11:12:58)
[25018972]
...8月のアップデートを適用する前はこのような動きをしていなかった(少なかった)です。 そもそも仕様ということがおかしいですし無理がありますよね。 切り替えたアルバムの途中でいきなり元のアルバムの1曲目に戻りますので。 私はITエンジニアなのですが、...
[23599013] サイバーナビの面影なし 月1フリーズ!!
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CE902ES)
2020/08/14 10:58:32(最終返信:2023/02/01 22:57:18)
[23599013]
...信用できない中古車販売店なのでホントかどうかはわかりませんが(笑) そうですね、単品動作もいるかもしれませんね。 常時、ACC電源は、メイン/サブの切り替えが出来るようにしています。 >東亜406さん AVIC-CL902、ND-B6、ND-DVR1、アンプ...
[25067771] AVIC-CZ912-DCへのデータシステムのカメラ接続について
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912-DC)
2022/12/25 05:09:51(最終返信:2022/12/25 17:21:00)
[25067771]
...車速連動等の自動表示は出来なかった」と事後報告されました。車速連動や、自動表示が出来ないとなると、ナビからAUXへの切り替えをナビで操作する必要があり、かなり操作性が悪いです。また、AUXのためか映像がすごく汚くて正直使い物になりません...ありがとう御座いました。 >こころさん11さん 昔の車とは? 車速、バック信号が取れる車なら普通に切り替えが効くと思いますが? リバースにしてスプリッター画面に変わるなら接続間違えが無ければ車速対応も出来ると思います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903)
2020/02/02 13:58:43(最終返信:2022/11/25 22:29:47)
[23205387]
...リアウィンドウに2つにしてにたらどうでしょうか? 私はフリードなのですが、アンダーパスを潜ったときなどのワンセグへの切り替えが激減しました。 ただ、リアウィンドウにつける際は、熱線と干渉しにくい場所を探したり、配線経路を確認したり大変ですが...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912)
2022/11/17 07:30:49(最終返信:2022/11/24 21:01:05)
[25013159]
...確かに今思えばZH0009CSに、このSDカードを入れていた時、急にナビが動かなくなったり、メニューボタンのソース切り替えが出来なくなったり、テレビのアンテナ線を確認して下さい。とか色々不具合が出て、CZ912を修理に出してる間...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2022/10/23 15:21:54(最終返信:2022/10/26 10:29:49)
[24977312]
...パノラミックビュー対応ナビレディーパッケージとのことなので、ビュー切り替えが必要になるので、下記の様な(これそのものではありません)ビューポイント切り替えスイッチが付いたアダプタが追加で必要になりそうですね。 ...
[16423535] サイバーナビ アンテナ接続エラー(エラー20)
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99CS)
2013/07/31 22:10:31(最終返信:2022/09/14 20:46:17)
[16423535]
...最近ANTENNA(ERROR-20)が出て、画面が出なかったり、音も出なかったりします。 すんなりエラーが出なかったり、AVを切り替えたりすると直ったります。 コメントを読んでもはっきりしなかったのですが、アンテナ接続エラーなので安直にアンテナ線の接触が悪いのかと思っていましたが...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709)
2022/08/21 22:21:32(最終返信:2022/08/23 13:38:44)
[24887863]
...それを車両側のコネクタに変換するために、CA-11(ノーマルビュー / ワイドビュー等の切り替えありのメーカーオプション品の場合)またはCA-12(切り替え無しのディーラーオプション品の場合)が必要だと思います。 CA-11...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/08/20 23:07:30(最終返信:2022/08/21 15:05:44)
[24886468]
...フロントカメラとサイドカメラの映像をナビ画面に映し出す事は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。 外部入力で出来るが、ソース切り替えが2手間位必要で運転中には無理です スイッチ等を付けて疑似バック信号とかで出来る製品もデータシステム社等から販売されてはいます...ナビ画面は停車中しか出せないんじゃないでしょうか >もりきょうさん こんにちは 本機はHDMI入力とAV入力双方備えますのでカメラの切り替えをできるスイッチャーがあれば変換して入力は可能と思います。 ただ、常時表示は無理ですので、お乗りの特殊車両の場合...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2022/08/17 12:02:21)
[23234151]
...ますが、『低速』または『不安定』な場合のモバイル通信への切り替えは、自動ではなくオプション設定で行うことになっています。今は購入時のまま切り替えはOFFにしています。 話変わりますが昨日、マックのドライブスルーでスマホ支払いを行おうとした際...直前まで接続していたのに突然接続できなくなりなって店員さんを待たせてしまいました。モバイル通信に切り替えて支払いをしましたが、こんなことが頻繁に起こると本当にこのナビを使いたいくなくなります。明日香隊長さんのナビは正常に使用できているとのこと...