切り替え (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 切り替え (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"切り替え"を検索した結果 2612件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.039 sec)


[24443146] 制限速度表示について教えて下さい

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD)
2021/11/13 07:28:37(最終返信:2021/11/13 11:54:59)

[24443146] ...2については感覚的な印象でもいいので教えて頂けると助かります! 宜しくお願いします。 >フルサイズαさん 「常時」、「案内中」、「しない」に切り替えられます。 詳細取扱説明書のH-4ページ(下のDL先はこのページだけ)に、 ・「常時」 ルートを... 詳細


[24308304] アラウンドビューモニター接続について

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911-E)
2021/08/26 07:21:12(最終返信:2021/08/31 19:48:25)

[24308304] ...純正ナビの場合は操作がし易いように作られているので、いざというときにはすぐに見れますが、社外ナビで見ようとするときは、社外ナビで見れるように切り替えなければならないので、ワンクッションを置いて見ることになりますので、とっさの時に見たいときはかなり煩わしいです...使えばアラウンドビューをこちらのナビに映すことが可能なようです。 またボタンでフロントカメラの切り替えも出来るとのことでした。停車中でも出来るみたいです。 同じ悩みを抱えてる方は参考にして下さい。... 詳細


[24291464] シエンタへの、楽ナビ9インチの取り付け

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911)
2021/08/15 18:35:13(最終返信:2021/08/17 18:37:40)

[24291464] ...最上位機種ならばバックカメラも接続できるしVICS-WIDEだから渋滞情報も表示されます。 撤退したパイオニア・楽ナビポータブルはバックカメラが自動切り替えできなかった(画面操作が2アクション必要だった) >NSR750Rさん >北に住んでいますさん... 詳細


[24282343] ジャイロセンサー変更

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708)
2021/08/10 16:29:41(最終返信:2021/08/13 10:08:37)

[24282343] ...部品不足なら生産停止あるいは減産で対応するのが普通です。 仮に変更したなら公式にリリースしますし、HP説明も切り替えます。 単純にジャイロセンサー単体で見れば高低差を検知できなくなるから 高速に乗っても下道を案内するとかじゃないですか... 詳細


[24257655] ナビ裏配線を使ったカメラスイッチャーの取り付け

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ902)
2021/07/25 17:02:24(最終返信:2021/08/01 21:57:23)

[24257655] ...ホンダフィット3に、AVIC-RZ902を取り付けています。 バックカメラとサイドカメラをワンタッチで切り替えできるようにするため、 マジコネのカメラスイッチャーAV-CS100を取り付ける予定で、 このスイッチャーには... 詳細


[24237925] 社外ナビから純正ナビへ付け替

 (カーナビ)
2021/07/13 11:52:08(最終返信:2021/07/14 22:47:15)

[24237925] ...考えたのですが、主人はダイナミックガイドラインは運転しずらいとの事で 通常のガイドラインとの切り替えができる様にとなると 純正ナビに付け替えるしかありません。 純正ナビはやはりディーラーで取付けてもらうしかないでしょうか... 詳細


[23897443] バーチャルルームミラー機能について

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/01/09 16:27:41(最終返信:2021/06/23 19:12:58)

[23897443] ...バッグカメラを常時出力にすると映像が出るとのこと。 つまり、走行中などに上下の後方カメラの映像が切り替えながら確認できるということらしいです。ホンダの純正バックカメラで常時出力に対応しているかはわかりません... 詳細


[24175942] フロントカメラ サイドカメラ

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2021/06/06 23:26:52(最終返信:2021/06/16 00:24:41)

[24175942] ...このナビに変更後 カメラを社外 ケンウッド製に変更後ステアリングスイッチでのフロントカメラ又はサイドカメラに切り替え可能でしょうか。 >にゃんにぁんさん GSR50中期の年式が?ですが取付てあるナビはMOPナビでしょうから量販店で聴くとほぼ施工は断られると思います... 詳細


[24148929] 気になるところ

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M807HDW)
2021/05/22 07:34:29(最終返信:2021/05/22 07:34:29)

[24148929] ...オーディオのブルートゥース接続を切り替えた場合、認識しないことがよくあります。例えばアンドロイドスマホからiphoneやsonyウォークマンに切り替えた時です。切り替え操作を行って認識しない場合、エンジンを掛けなおすとほぼ接続できます... 詳細


[24117485] スズキ純正ナビの操作方法

 (カーナビ)
2021/05/04 11:08:51(最終返信:2021/05/09 13:34:36)

[24117485] ...目的地を設定し走り始めてもナビの地図が動きません。ネットで調べると「現在地画面に切り替えてください」とありましたが どこの画面から切り替えたら良いのか分かりません。 この写真では「現在地地図」がありますが、ここをタップしてもダメでした...原因はやはり「スピードセンサー」にありました。そもそも純正のキャンセラーが付いていて なぜか、その「切り替えスイッチ」がひっそりとありました。 そのスイッチのONで「テレビ視聴可能。ナビの機能全ての操作可能... 詳細


[24126277] Bluetoothオーディオでの複数スマホの切替

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D)
2021/05/09 00:32:52(最終返信:2021/05/09 00:32:52)

[24126277] ...音楽はスマホからBluetoothオーディオで聴いており、接続も自動ででき、 自動再生もしてくれます。 結構満足に使用してますが、私と妻のスマホを切り替えたいときは ワザワザ、設定→システム設定→Bluetooth→登録機器一覧 →Bluetoothオーディオまで行って切替しないといけないのは面倒です... 詳細


[24118788] ステアリングリモコンが動かない、と思ったけど

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW511)
2021/05/04 23:10:27(最終返信:2021/05/04 23:10:27)

[24118788] ...これでようやくステアリングリモコンの割り当て登録ができました。 ただデイズの仕様なので仕方ないのですが、ミュートや一時停止の割り当てができません。 ソース切り替えも然り。 FM/AMに切り替えるくらいしかないのですが、難しいのかな。 当初は「ステアリングリモコン設定」の中に日産1〜4の選択項目があったので... 詳細


[24079722] Fire TV Stickを常時HDMIに接続しています。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2021/04/14 09:55:19(最終返信:2021/04/18 19:49:36)

[24079722] ...com/blog/1306/ →例えばスリープさせたくない場合 自動でスリープさせないメリット(入力ソース切り替えだけでいつでも映る)とデメリット(常時電気を食っちゃう、とか)をどう考えるか、次第ですが。 ご検討を... 詳細


[24084765] ハンズフリーで受話できない

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2021/04/16 22:57:33(最終返信:2021/04/17 11:47:17)

[24084765] ...バージョンは最新です。 ハンズフリーで着信すると、携帯電話・ハンズフリーの切り替えボタンと通話終了のボタンが出て、切り替えボタンを押すと携帯に切り替わってハンズフリーで出ることができません。 取扱説明書を見ると... 詳細


[23048632] キーオフの状態でナビを作動させたい。

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2019/11/15 14:25:12(最終返信:2021/04/08 08:49:18)

[23048632] ...912/car/625066/3847460/note.aspx 上記「カーナビ電源切り替えスイッチの設置」の図面を拝見しました。 回路に入っているダイオードはコイルの逆起電流...まだ続いていたんですねぇ・・・ 配線に関しては、プラス電源(DC12Vの常時電源)の切り替え(クルマとポータブル電源側)さえクリア出来れば良いので、そんなにハードル高い案件じゃな...くとも、宿泊時に単に配線の「つなぎ替え」でも可能なはず(ナビのメモリーが飛ばない様に、切り替え時のみの「メモリー電源」が必要ですが・・・) 車両側から「電源系」がフリー(切り離し... 詳細


[24063708] インターネットに接続できない現象

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ911-DC)
2021/04/05 22:54:54(最終返信:2021/04/05 22:54:54)

[24063708] ...最後にスマホでテザリングを行ったところ「youtube」を表示し、いくつかのコンテンツも正常に表示したので、そのままネットワークスティックに切り替えたところ改善し、スマホからもアクセス出来るようになりました。 お陰で修理だしに要りませんでした。... 詳細


[23056664] フロント2wayマルチとリヤセパレートの共存

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ X AVIC-CL902XS)
2019/11/19 11:51:32(最終返信:2021/03/25 15:04:56)

[23056664] ...リアセパレートは4スピーカーシステムのスタンダードモード、フロント2wayマルチはネットワークモードの運用です。 このモード設定の切り替えには本体設定の初期化が必要になっています。 → https://jpn.pioneer/ja/s... 詳細


[24021948] 動画とナビの2画面表示

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/03/15 01:16:09(最終返信:2021/03/17 22:17:27)

[24021948] ...どちらかを大きく表示、タッチによりどちらかをフル表示といったタッチ操作が可能なのでしょうか? ナビと動画画面の切り替えが簡単に行えるのかを教えていただきたいです。 >ライチ95さん パンフレットでは確認不可能ですので... 詳細


[23366678] HDMIケーブルを認識しません

 (カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX-NVE)
2020/04/28 20:43:58(最終返信:2021/03/08 22:09:35)

[23366678] ...Lightning Digital AVアダプタは純正品ですよね。 写真だとAV切り替え画面がTVを選択しようとしていまがHDMI入力に切り替えでうまくいかないのですよね? 経験ではiPhone6SでもiPhon... 詳細


[23765059] HDMI USB について教えてください

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2020/11/03 12:39:23(最終返信:2021/03/07 08:29:55)

[23765059] ...確かにUSBは1個でいいかもしれませんね HDMIセレクターだと解決はしますが、グローブボックスとセンターコンソールに出すとした場合に切り替えのスイッチの設置場所に悩みそうです(汗 でも、その方法も検討してみたいと思います。 確かにアイ... 詳細