[23996462] IN・OUTともシガーソケットのモバイルバッテリー ありますか?
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745)
2021/03/01 17:32:01(最終返信:2021/03/05 09:31:54)
[23996462]
...DRV-610はCA-DR150を常時電源に接続して、カットオフ電圧設定をいつ切れても良いときは12.6V、ここぞというときは11.8Vに切り替えて、前方を駐車中常時録画で運用しています。 *初期の試行錯誤で、常時11.8V設定だとバッテリーが上がってしまうことが判明...後方録画はエンジンを切ると停止してしまう、というのが現状です。 せっかく車を新しくするので、スマートに前後録画のドライブレコーダーに切り替えたいとDRV-MR745を選んだのですが、DRV-610,830より解像度は低いし画角は狭いしSDカードは32GBまでと...
[23888167] SDカード、リアカメラが認識しないことがある
(ドライブレコーダー > nPLAce > DIARECO NDR-RC197FM)
2021/01/04 12:29:33(最終返信:2021/01/12 16:54:57)
[23888167]
...寒くなるとエンジンのかかりが悪くなるのは私だけではないです レビュアーさんもSDカードが認識しなくなったり、リアカメラに切り替えれなくなると書いていますが、同じ症状だと思います 20分も放置して直るかはわかりませんが、一度電源を落とせば直ることはわかりました...
(ドライブレコーダー > ASUS > RECO Classic Car Cam)
2020/12/18 16:12:05(最終返信:2020/12/19 16:45:29)
[23855913]
...ご存じの方は教えていただけませんか? 取説の「機能の設定」に「ループ録画」の項目があるので メニューで切り替えられるかもしれませんね。 ありがとうございました。 ループ録画の設定を変更し確認してみます。...
[23699098] 取り付けてきたが駐車モードに切り替わらない
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-C750)
2020/10/01 19:20:37(最終返信:2020/10/24 19:24:58)
[23699098]
...¥46,332 でした。 しかし、色々設定しても自動で駐車モードに切り替わらない。致し方なく、手動で切り替えました。短時間の駐車では常時録画でもいいけど、長時間駐車の時に常に手動で切り替えるのは面倒だな。...
[23682003] ケンウッド製ドラレコdvr-c750をすべてのop付けて取り付けまし
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-C750)
2020/09/23 11:18:47(最終返信:2020/10/11 21:50:57)
[23682003]
...奥様のための投資だと割り切ってます。 >junp4250さん こちらのドラレコを購入予定です。 駐車監視⇔通常録画の切り替えは簡単でしょうか。 >アクアマリン☆彡さん 本体の設定で6時間、12時間、24時間できるみたいです...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/07/19 11:00:37(最終返信:2020/10/11 10:34:53)
[22807832]
...先日この機種に買い換えました。 コムテックのビューワソフトを使って、前後の切り替えをすればリヤの動画も見れるのですが WMPなど他のソフトで見ると、リヤの動画が見れません。 リヤの動画をyoutubeにUPされている方がいるのですが...
(ドライブレコーダー > コムテック > HDR360GW)
2020/09/25 21:55:17(最終返信:2020/09/25 23:38:40)
[23687237]
...所有していないので的外れかもしれませんが。 下記の使用方法の説明にある、13番のところで表示サイズを切り替えられないでしょうか? http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/viewer/HDRviewer360W/viewer...
(ドライブレコーダー > ドン・キホーテ > 情熱価格 PLUS DVR360K97-BK)
2019/02/09 21:36:40(最終返信:2020/09/20 19:08:07)
[22454519]
...レビュー待ちっすかね? >やっぱり生がいいさん >サムシンニューさん 私は360度モニタリングや後方撮影の切り替えをしやすくするためにルームミラーに対して運転席側に取り付ける事にして、さらに撮影範囲が広く取れる...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS600)
2020/08/13 22:00:14(最終返信:2020/08/13 23:06:05)
[23598146]
...パイオニアのナビに取付を検討しています。 フロントとリアに接続し、画面を切り替えて確認、といった使い方は出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。 oogawaraさん ナビに下記のような4極ミニプラグの延長ケーブルを接続して...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300)
2015/04/09 19:43:43(最終返信:2020/07/30 21:38:15)
[18664882]
...本体に給電するモードを優先的にしてほしい 給電モードなら本体のSWが有効になるので 好きな人は充電モードに切り替えて 万が一の事故の時 ケーブルが外れても内蔵電池で正常終了できるようにすれば良いと思う 自分は自力で壊れたファイルを救済するから...
[23509532] 駐車モードからの画面表示と運転支援について
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450)
2020/07/03 19:12:35(最終返信:2020/07/28 15:13:08)
[23509532]
...初めに6時間と設定したら、手動で切り替えをしないと常時録画は作動しないのでようか? ちなみに記録のSDカードは何ギガを使用してますか?? >kings001さん >初めに6時間と設定したら、手動で切り替えをしないと常時録画は作動しないのでようか...エンジンONではなくACC電源が入ればでした。 >バッタフライさん 初めに6時間と設定したら、手動で切り替えをしないと常時録画は作動しないのでようか? 例えば駐車中車両監視(6時間が経過していない場合)中に再度エンジンをかけても駐車中車両監視中のままです...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR025)
2020/07/27 16:36:21(最終返信:2020/07/27 17:48:02)
[23562058]
...その時は本体のZDE025本体の画面には映像は 出るのでしょうか(音声も含めて)。また、片方しか出ないとき、切り替えは可能でしょうか? または、そもそもAV出力してナビの画面で見る必要性はあるのかも最近は考え始めています...
[23295352] ドライブレコーダー選定について(前後セットモデル)
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2020/03/20 18:42:07(最終返信:2020/07/25 22:00:27)
[23295352]
...下にボタンのある本機がよさそうと考えていましたが、大きな確認漏れがあって愕然としています。 恐らく一番頻繁に押すだろう、前後映像の切り替えボタン。これが画面の左上にあるのです。 押すときに手を延ばさなくてはいけないこと、押すときに前面カメラ表面にどうしても手が触れてしまうこと・・・...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745)
2020/01/25 02:34:28(最終返信:2020/07/21 00:31:24)
[23189246]
...また最初からやり直しです! >働くおぢさんさん こんにちは! 一度フタを開けたてみたのですが、単純に抵抗を切り替えて下限電圧を変えているようです。マイコンでも入っていれば、フィルターは簡単に変更できるでしょうが...今後の対策に期待しています! (すいません、人任せで) sekiseki_crownさん >単純に抵抗を切り替えて下限電圧を変えているようです。 そうであれば、抵抗分圧してLSIに入力している端子に、 1μF程度のコンデンサをを付けると...
(ドライブレコーダー > ダイアモンドヘッド > OVER TIME OT-DR360S)
2020/06/02 13:58:05(最終返信:2020/06/04 11:15:50)
[23442818]
...ナンバーも逆になってるし…残念です。 >なっちゃん55さん 一般的なドラレコはリアカメラの映像を正像と鏡像、どちらにも切り替えられる機能が付いてますが、マニュアルに記載がなければ諦めるしかないですね。 取説を見ると、リアカメラの鏡像...
(ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT SN-R11)
2020/05/26 18:14:10(最終返信:2020/05/27 06:51:01)
[23428318]
...>ダー君パパさん こんにちは。 私の利用しているユピテルSN-TW9500dは設定で正像と鏡像を切り替えられますが、この機種はそのような設定がないようですね。 アナログ的な方法として鏡に映すというのを思いつきましたが...コメント、ありがとうございます。 SN-TW9500dの取説を見させて頂きました。 正像と鏡像の切り替えが出来るんですね! この機能、SN-R11にも欲しかったです(涙) あと、Wi-fi接続中は手動で録画ボタンを押さないと記録されないのも謎仕様です...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610)
2017/08/06 22:50:38(最終返信:2020/05/24 19:30:33)
[21098351]
...前日の録画で充電されたため保存処理がしっかりできる? ちなみにみなさんドラレコはやはり電源直結ですか? 自分はポータブル電源に切り替えられるように車内もUSBで接続してます。 >ゆずれっとさん きっとそのせいじゃないですかね...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2020/05/06 16:23:31(最終返信:2020/05/06 17:38:39)
[23385492]
...今一度ソフトの確認もしたいと思います。 >2jino To-channさん セーフモードは試されましたか? 画面の右上に切り替えボタンがあります。 http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/viewer/zdr-015/viewer...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745)
2020/03/24 17:02:31(最終返信:2020/03/24 19:24:00)
[23303042]
...初期不良や個体差なのか、仕様の範疇なのかは不明ですが、気に入らない品質だった点は残念でしたね。 別メーカーの製品に切り替えたのでしょうか? >家電博士さん 過去のクチコミ見ると「悪」ばっかりだな、買い物が下手なのか?...