(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト])
2015/06/27 00:21:54(最終返信:2015/07/10 10:17:06)
[18911976]
...場所は新宿区ですが! 自分も同様にWimax2+の速度が安定しないし遅いです。 こちらの機種は、ノーリミットに切り替えれるので購入しましたが、正解でした。 ノーリミットは、平均で5M〜9M位で安定して出てます。...
[18544316] クレードルとルーターを有線接続すると途中で通信が切断される
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン])
2015/03/04 23:50:49(最終返信:2015/07/05 17:16:06)
[18544316]
...1セグメントのみの環境でメインクライアントだけに絞り、スイッチを単純な8ポートのGigabitスイッチングハブに切り替えてみて以下環境で試しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [W01クレードル]192...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック])
2015/04/05 18:25:17(最終返信:2015/07/05 09:33:53)
[18651823]
...調査をしてもらったところ、接続数が増えていることと3つの基地局を頻繁に切り替えている実績があるとのことでした。 2+の契約者の中に、上限のない無印に切り替えて使っている人も多く、取りあいが発生しているようです。 状況の報告のみで対処方法はないと言われました...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック])
2015/05/30 19:39:02(最終返信:2015/07/01 20:43:43)
[18824371]
...でWiMAX(無印)に切り替えて下り10G程度で利用しています。まあ、想定の範囲内ですが。 同じく3G制限かかりました。 WIMAXに切り替えても1M出るか出ないか...c) 推定転送速度: 2.24Mbps (278.96KB/sec) WXの速度です。切り替え直後はまだ2Mほどですがしばらくすると0.2Mぐらいになります。 通信制限がない唯一の...プロードする時は規制対象外のWiMAX2+を使用してダウンロードはWiMAXといちいち切り替えて使えばなんとか使えると言う感じでしょうか。 WiMAXも既に1/3になってるみたい...
[16879805] UQ Wimax社との電話やりとり結果2(消費者センター)
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー])
2013/11/25 18:47:38(最終返信:2015/06/25 20:45:50)
[16879805]
...なかなか解決までには時間がかかり難しそうですね。 根本的な事になりますがイーモバイルのGL09Pも複数の通信を自動で切り替えて 利用する機器のようですがあまり評価が良くないようです。 元々ポケットサイズのモバイルルーターに複数の通信方式を利用できる様にしている事が...wimax2+(HSモード)に速度制限がかかるとwimax(NSモード)より遅くなるためNSモードに手動で切り替えなくてはなりません。そんな煩わしいことをしたくないです。NECのルータ nad11 は自動でやってくれません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー])
2015/06/16 11:03:15(最終返信:2015/06/22 22:57:54)
[18876668]
...私も消費者センターは初めて利用しましたが、第3者の目で公平にみてくれますよ。 そこでダメなら、引きずらずに切り替えた方が得策かと。 私のもっている情報は以上ですので、カキコミはこれで最後にします。 >>担当した店員にその分が来るかな...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト])
2015/06/18 10:21:05(最終返信:2015/06/21 07:52:26)
[18883108]
...3年後には新ファームで選択できる項目を削除すればいいだけなのに。。 UQ側から「切り替えできるようにするな」と圧力がかかってるんじゃないかと勘ぐってしまいますね。 折衷案としてはWimax2+の速度低下を感知してWimaxに切り替えてくれるようなファームの搭載です...公式にアナウンスされてはいないようですが。 1.4.0ですが、何が変わったのかよくわかりません。 残念ながら、WiMAXと2+の切り替えはなさそうです。 ただ、3日3Gの制限に引っかかっていないのに1Mしか出なかった現象は改善していました...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー])
2015/06/10 20:58:01(最終返信:2015/06/19 18:30:22)
[18858455]
...WiMAX2+エリアとauエリア使用出来るW01がありますがauエリア機能で7Gバイト使うと速度制限があります。 そのときにWiMAX2+に切り替えても来月になるまでISDN並の速度になります。 ちなみに私の住んでいる地域では40メガ程度です。...WiMAX2+エリアとauエリア使用出来るW01がありますがauエリア機能で7Gバイト使うと速度制限があります。 そのときにWiMAX2+に切り替えても来月になるまでISDN並の速度になります。 ちなみに私の住んでいる地域ではWiMAX2+は通常40メガ程度です...
[18848539] UQ GMO 7GB 3GB 制限 規制
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン])
2015/06/07 15:29:17(最終返信:2015/06/19 12:14:34)
[18848539]
...と auLTE(ハイスピードプラス 5月末まで無料のオプション) この2つを端末やアプリなどから切り替えて使用できるので WiMAXがカバー出来ないエリアを auLTEで使用できるのでとても便利だと思い使用していたのですが...
[18867579] 〚注〛so-netの場合
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー])
2015/06/13 17:48:01(最終返信:2015/06/16 12:44:26)
[18867579]
...当月末までの通信速度を制限いたします。 ・各プランにおいて、「ハイスピードプラスエリアモード」に切り替えてご利用された場合、「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」回線を使用した合計の通信量が月間7GBを超えると...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン])
2015/06/14 12:45:38(最終返信:2015/06/14 21:27:54)
[18870407]
...7GB/月に引っかかる可能性があるのなら、 充分活用できると思います。 容量食う通信はWiMAX2+に切り替えて家でしか極力やらないようにしてるので今の所大丈夫みたいです(´▽`) エリア+にして一週間ほどですが600MBくらいです...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー])
2015/06/06 16:07:30(最終返信:2015/06/13 18:41:14)
[18845399]
...サイトを荒らしている。 捨てアカウントで書き込みをされているように見えます。 ノーリミットモードがない、切り替えができないことを解約の 理由にされている方もいるようですが、それが重要なことなら、 購入時に店頭で確認すべきだったのではないでしょうか...
[18693665] WX01またはHWD15の白ロムのsimを差し替えて使えますか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック])
2015/04/18 16:14:57(最終返信:2015/06/12 03:27:20)
[18693665]
...またはHWD15の白ロムを購入しようかと考えます。 Try WiMAXでNAD11を借りました。 ノーリミットと+2の切り替えが切り替えがスムーズに出来るので安心しました。 高速通信(10M以上)を必要とせず、今後2年程度のノーリミット使用の目安としたなら...NAD11でギガ制限付プランで契約してます。 +2とWiMAX NL(ノーリミット)の速度差もそれ程感じませんし、 切り替えも再起動無しで行えます。 今のところWiMAX NL(ノーリミット)だけでも 不自由な事は無く、使用感に満足してます...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト])
2015/06/01 13:52:34(最終返信:2015/06/11 11:11:48)
[18829493]
...放題から変更できます? あやねえさん 「機器切り替えオプション」は、シムの差し替えができない機器でも 機器が切り替えられるオプションです。 >> ニフティだと白...teru.com/archives/8194644.html いわゆる無印WiMAXに切り替えられるルーターで試したところ、規制を受けた2+はwebサイトの表示すらモタついて動画鑑...iMAXも使えるルーターであれば(&それがまともに使える環境なら)ノーリミットモードに切り替えて旧式WiMAXで通信することもできますが、W01はWiMAX2+専用ルーターですから...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト])
2015/06/04 14:54:31(最終返信:2015/06/11 10:51:20)
[18838666]
...ードというそう。 新しい機種だとハイスピードモードという接続方法が可能との事。 両方の切り替え可能なのがHWD15とNAD11でWX01とW01はノーリミットモードが使えないという...ていますか? ハイスピードモードは7GBと制限があるがノーリミットモードは無制限なので切り替えの出来るものの方が便利なのかなと 考えています。 使用用途はタブレット+ガラケーなので...というそう。 >新しい機種だとハイスピードモードという接続方法が可能との事。 >両方の切り替え可能なのがHWD15とNAD11でWX01とW01はノーリミットモードが使えないという...
[18838947] WiMAX2+が3日3G制限がかかったので、
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン])
2015/06/04 17:02:14(最終返信:2015/06/09 09:33:31)
[18838947]
...自分はWX01だったのですが制限が酷かったのでネットで中古のHWD15を購入しSIMカードを入れ替えてWiMAXと2+を切り替えて使ってます。 最初からHWD15にしておけばよかったと後悔しましたね。 W01もSIMカードの大きさが同じなら大丈夫だと思います...これから変わって行くと思いますがギリ使える範囲なので悩みます。 写真送ったりする時は、WiMAX2+の上り(規制されても2Mとか出てるので切り替えて使ってます。) ...
[18850528] 複数の端末を接続すると使えなくなります
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー])
2015/06/08 06:27:03(最終返信:2015/06/08 22:53:35)
[18850528]
...2.4Ghzと5Ghzを振分けて使えば、帯域を有効利用できますが、 本機は2.4GHzと5Ghzを切り替えて使うので、 この方法が使えません。 スマホとiPhoneは本機の近くで使っていますか? またデフォルトではWi-Fiの電波出力が12...送信出力を上げようと詳細設定のページを見ると 「無線優先制御機能」がありました。検索すると他の機種では接続が安定するとのことで、早速切り替えてみたところ、今の所安定はしていますが、昼間5Mbps、夜間700Kbpsと遅いのです これでは解決とは言えませんね...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+)
2015/04/25 11:40:16(最終返信:2015/06/08 08:37:28)
[18716818]
...電波は拾っている状態のはずなのですが、1日に1回ほど通信が途切れてしまう事象が発生しております。 1度ノーリミットに切り替えてまた戻すという方法で対応しておりますが、似たような事象に悩まされている方や、対策方法をご存じのお方は居りませんでしょうか^^;...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン])
2015/06/02 21:44:01(最終返信:2015/06/06 16:52:53)
[18833824]
...よそ2時間で満タンになって9時間くらい使えるかな?ってかんじです。電波の切り替え充電方法で結構使用時間が変わる気がしますね。 充電が満タンになったのってどこでわかります? あと電波の切り替えってどうやって長持ちします? 充電しながら使用してると結構温かくなってる...あんまり自分自身気にしてなかったので曖昧な回答で申し訳ありません。 電波は当機種はWiMAX2+とWiMAXの切り替えは出来ませんが移動でWiMAX2+と圏外が多い地域を行き来するとやはり消費電力が多いです。 電池アイコンが満タンというのは...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン])
2015/02/14 02:53:53(最終返信:2015/05/30 15:29:17)
[18473747]
...りませんか? 制限がかかっても、電波状態が悪くなる訳では有りませんので、 通信モードの切り替えが出来ないWX01は使えないと判断しています。 おっとっと。。。さん 3日間3GB...やっているのと同じですから。 額面通りだと、おっとっと。。。さんの発言となりますが、切り替えの理由を考えると 機器説明自体が言葉不足なのであって、速度の速い方って認識なのかと思っ... > 3月発売のWX01購入を検討しているのですが、WiMAXとWiMAX2+の自動切り替え基準は「状態の良いほうの通信方式」と記述されています。この状態とは通信速度を指すのです...