(有線ルーター > IODATA > NP-BBRL)
2021/01/10 12:36:16(最終返信:2021/01/10 12:36:16)
[23899019]
... −−−−−−−−−−−−− 2014年12月25日 12:29 [781504-1] ネットが切れる症状 困ってる人のために書き込みます。 毎日5回は接続が切れてコンセント抜いて指しての繰り返しで困り果ててた所...まだお試し中ではっきりとは言えないですが、買い換える前に試してみる価値はあると思います。 1.03のファームは欠陥らしく、接続が切れる症状の人が大勢居るみたいです。...
[22789447] ファイアウォール設定で特定IPアドレス、ポートの拒否ができない
(有線ルーター > バッファロー > VR-S1000)
2019/07/10 20:15:54(最終返信:2020/12/26 22:00:34)
[22789447]
...メーカではなくユーザ間の情報交換で対応したようですね。 不安定事象(2017/2/7) とにかくすぐ切れる。大量通信したせいかと思ったら、そうでもなく、放って置いても切れる。なんじゃこれは。役に立たん! 切断時はこんなログが出力される。...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2020/08/17 12:24:33(最終返信:2020/08/19 11:32:49)
[23605207]
... └【NECボタン電話機】┘ となっております。 半年ほど前からネット接続が切れる現象が発生しだし、ここ2週間では1日に数度発生するほど頻度が上がってきました。 NVR510を再起動すれば復旧する症状です...
(有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2019/12/01 11:38:39(最終返信:2019/12/11 16:17:00)
[23080462]
...スイッチをManualにすれば良いのでしょうか。説明書には、APとスイッチングハブ の利用は書かれていますが、Routerに指定した時に無線が切れるとの記載が 無いので悩んでいました。有線ルーターの新製品が少ないので、もしこの使い方 出来るのであれば...
(有線ルーター)
2019/09/05 00:16:28(最終返信:2019/09/14 03:54:05)
[22901076]
...ルーターが何に利用するものかもイマイチ分かっていないのですが…。 トラブル:平均して1日1回は回線が切れる。 回線が切れても通常ならすぐ復帰し、問題ないはずなのですが、ある場所では、IPアドレスがうまく割...レシートプリンターの電源を入れなおすと使えるようになります。 何とかならないでしょうか? そもそもなぜそんなにしょっちゅう回線が切れるのかがよく分からなのですが…。 もし買い替えるとして、ネットワークカメラをVPNというので接続すれば安全なのでしょうか...
[22627079] 24時間でインターネットで接続できなくなる
(有線ルーター)
2019/04/26 20:11:09(最終返信:2019/05/03 08:38:28)
[22627079]
...ぐぐればわかります よってjcom光をやめる 光じゃないJcom320M使ってますが、24時間で切れることはないですね。 光のバグ? 特定のルーターなら別機種に変えてもらうとか。 『こうなるとブロードバンドルーターの初期化しないと復旧しません...
(有線ルーター > Cisco Systems > Cisco Start 841M J C841M-4X-JSEC/K9)
2018/12/30 07:52:49(最終返信:2018/12/31 22:52:37)
[22358942]
...sh210-9gt l2 インテリジェントスイッチを持っており、 このデバイス単体ではVLANは切れるが、異なるVLAN間での通信ができない。 認識があっている前提ですが、 本デバイスがあれば異なるV...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2018/07/15 17:43:51(最終返信:2018/07/17 07:18:18)
[21965116]
...ビジネスフォンのように、中継コードレスアンテナなどの設置は出来ない。 場合によって、電波距離が短いため、通話中に切れる場合の可能性大である点。 D ビジネスフォンにされた場合、それぞれの多機能電話機にて、外線1-外線2と言った具合に...
(有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V130 (NTT東))
2016/10/23 12:08:31(最終返信:2016/10/30 08:54:08)
[20323436]
...電話通信時に着信切断が検知されず、しばらく鳴りっぱなしになったり、光電話レジスト認証が、断続的に切れる現象が多発したケースが有りました。 一昔前の光ハイパーファミリー回線での光電話機能の場合、NTT側から光電話装置のMACアドレス認証を採用しているらしく...
[20142624] TeraTermが突然切れてしまう現象が発生しています。
(有線ルーター > バッファロー > VR-S1000)
2016/08/25 16:41:05(最終返信:2016/08/28 20:16:55)
[20142624]
...全く糸口がつかめません。 なぜ2拠点間接続をしたさい、支社側のルータ配下ではTeraTermの接続が勝手に切れるのか わかりません。 同じような現象でお悩みの方はいらっしゃいますでしょうか もしくは、こちらの問題に関して...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX810)
2015/12/07 15:59:14(最終返信:2015/12/27 18:30:54)
[19384277]
... つまり、AU光側が何らかの障害にて、グローバルIPアドレスが変動した場合には、IPSEC接続が切れる形になります。 それぞれが、固定IP若しくはNetvolanteDNSを保有出来る構成の場合には...
(有線ルーター > COREGA > CG-BARLX)
2014/02/28 17:20:00(最終返信:2014/03/14 17:28:17)
[17247838]
...そんなこと言われると、また不安になっちまう〜 もう変えちまったのに〜 ファームのアップ後にネット回線は切れるし、製品外面の「工場出荷時に戻す」 という ちっこいボタンを爪楊枝で15秒以上 押さなあかんという変な仕様で...
(有線ルーター > ロジテック > LAN-BR/G8)
2014/01/18 15:18:20(最終返信:2014/01/24 19:21:07)
[17085773]
...UDPポート番号を上位ルーターにて静的IPマスカレード設定すればと、メーカーは考えたと存じます。 上位ルーターの挙動にてVOIP認証が切れる等は多数事例がありますので、上位ルーターをLAN-BR/G8で代用していた構成ですので、ルーターのUPNP機能のバージョンや挙動と付随している現象です...
(有線ルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2013/09/21 11:28:10(最終返信:2013/09/21 14:04:22)
[16613978]
...少々悩んでいるのでお知恵を拝借したく質問させていただきます。 先日より、とある家に居候する事になったのですが、ネットが良く切れると相談を受けました。 色々調べていると、光の隼にした後から特にひどいそうです。 接続されているパソコンは自分のパソコンを含めて4台...
[15234986] モデムと間に挟んだら定期的に接続が切れる。
(有線ルーター > IODATA > ETX-R)
2012/10/21 21:31:13(最終返信:2012/11/04 17:30:00)
[15234986]
...こんばんは、 先日こちらのETX-Rを購入しました。 接続:モデム[VH-100「4」E「S」]----ETX-R----パソコンと接続してます。 回線:フレッツ光マンション モデム---パソコンと接続していたときは特別問題ありませんでしたが ETX-Rを間に挟んだで設定をしたのですがインターネット接続はできたのですが 定期的に接続が途切れ、...
(有線ルーター > ロジテック > LAN-BR/G8)
2011/11/12 17:54:49(最終返信:2012/09/13 15:13:14)
[13756813]
...私もPPPoEで接続して使っていますが、やはり突然接続が切れてしまいます。 こんにちは。 私も接続が切れ、その後も1週間くらいで切れることが繰り返したのでサポートに連絡し、購入後間もなかったので購入店で初比不良交換。交換後もまた起こったのでメーカー交換...
[15025667] Softbank 3G回線からのVPN接続について
(有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2012/09/05 15:47:46(最終返信:2012/09/12 13:51:32)
[15025667]
...(個人的には「WHR-G301N/N」あたりで十分かと) アドバイスありがとう御座います。 BHR-4GRVは本サイトのレビューを見ると、良く切れる、VPNが使えない場所が多いなどの問題があり、ちょっと厳しいですね。 旧製品であるBHR-4RVの方が安定して動作するみたいです...
[14551328] ブラウザの反応が異常に遅くなる時があるのですが
(有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV)
2012/05/12 05:22:42(最終返信:2012/05/20 19:51:37)
[14551328]
...LANケーブルは,大丈夫でしょうか? 沼さんさん 初期不良の可能性ですか・・・ 一応 リンクが切れる事は無いので安心してましたが・・ 先ほどファームを1.76へダウンデートしてみましたので 数日様子を見ようかと思っています...
[14274532] Dynamic Class Control を設定し通知画面の内容を変えたい
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1200)
2012/03/11 20:46:08(最終返信:2012/03/20 14:53:40)
[14274532]
...5倍位の速度がでます。 しかし、セッションの上限を200にしているのですが、ぶちぶちとネットが切れる時があります… (IPも振られず) 今ヤマハにコンフィグを送ってみてもらってます。 またどうしようもなくなったらまたこちらで質問させていただきます...