[23874399] NGN収容したとき識別着信(迷惑電話の拒否)は可能ですか
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2020/12/28 11:56:53(最終返信:2021/01/15 23:35:17)
[23874399]
...restrict list 1 1 sip:090xxxxxxxx 電話をかけると呼び出し音が鳴る前にブツッと切れます。ログにはこんな感じで表示されます。 2021/01/15 23:18:21: [SIP] SIP...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2021/01/10 12:36:16(最終返信:2021/01/10 12:36:16)
[23899019]
...12:29 [781504-1] ネットが切れる症状 困ってる人のために書き込みます。 毎日5回は接続が切れてコンセント抜いて指しての繰り返しで困り果ててた所、ファームを現状の1.03cから1.02に更新したら安定して速度も出るようになりました...
[22789447] ファイアウォール設定で特定IPアドレス、ポートの拒否ができない
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > VR-S1000)
2019/07/10 20:15:54(最終返信:2020/12/26 22:00:34)
[22789447]
...あくまでもインターネットでググる、若しくは事故解決しかないレベルかと思いますが。 セキュリティ期限の切れているFortinet社のFortigate-50Eや60Eが、中古・オークションなどに掲載されているので...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2019/12/01 11:38:39(最終返信:2019/12/11 16:17:00)
[23080462]
...万一の事を考えてWSR-300HPにしました。価格は安いですが レビューの点数は高い事とと無線LANを切れば有線ルーター機能とスイッチング ハブ(1ポート少ないですが)として十分だと判断しました。WSR-600DHPの転用も...
(有線ブロードバンドルーター)
2019/09/05 00:16:28(最終返信:2019/09/14 03:54:05)
[22901076]
...ルーターが何に利用するものかもイマイチ分かっていないのですが…。 トラブル:平均して1日1回は回線が切れる。 回線が切れても通常ならすぐ復帰し、問題ないはずなのですが、ある場所では、IPアドレスがうまく割り当てられない...
[22337138] IPv6プラス・PPPoEの併用時のDNS
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2018/12/20 12:21:54(最終返信:2018/12/22 19:38:40)
[22337138]
...複数のVLANに対してNAT設定を設けた方が良いかと思います。 NVR510では、ポートベースVLANは切れませんね。 失礼しました。 RTX830にすれば可能ですが。...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > VR-S1000)
2018/07/22 11:41:57(最終返信:2018/07/22 19:55:08)
[21979908]
...com/directshop/products/detail.php?product_id=16836 これかな〜 販売終了 ? 在庫切れ ? メーカーHPのラインナップに生産終了とか販売終了とかになっていないので、まだ生産されているはずです...
[21729120] RTX1210 かRTX830の購入に迷い中
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2018/04/05 10:03:16(最終返信:2018/04/18 13:05:28)
[21729120]
...本機のNATセッション数65,534テーブルを枯渇するまでには至らないかと思います。 仮に至ったとしても、通信セッションが切れた場合の、タイマー切断の設定も可能ですし、最大のテーブル数に制約をかける事も可能です。 ※ http://www...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2016/09/30 11:41:16(最終返信:2017/02/14 07:50:22)
[20251269]
...ルーターのNATセッション数やスループット性能を考えるのでしたら、RTX810やFWX120の選択の方が良いかと存じます。 残念?ながらそうとも言い切れないです。 YAMAHAの製品説明会(アップデートセミナー)に行って説明を聞いてきましたが、CPU...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2016/01/08 08:16:26(最終返信:2017/01/14 16:33:59)
[19470701]
...です。 >sorio-2215さん いまも色々と試してみましたがwifiだけでなくVPNまで切れたりしたので「もう諦めます!」。つまり設定と配線を以前の通り戻しました。 HGW:192.168...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2016/12/21 00:56:44(最終返信:2017/01/06 23:53:40)
[20500961]
... 100Mbpsから1Gbpsに切り替えるとき、NTTからはPR-500KIは自動的にルータ機能が切れ、モデムとして使える旨を確認し、NVR500をルータとして使っていました。 NTT=性能最低限 NVR500=高性能...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2016/09/02 12:02:55(最終返信:2016/10/03 16:12:47)
[20164056]
...良いかと存じます。 より線タイプは、迂回取り回し距離が長くなったりすると極端な損失が出たり、内部エナメル線が切れやすいタイプです。 時間帯により、速度劣化が出る件は、どうも低価格プロバイダ・ネットワーク設備に問題があるケースに酷似しています...
[20142624] TeraTermが突然切れてしまう現象が発生しています。
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > VR-S1000)
2016/08/25 16:41:05(最終返信:2016/08/28 20:16:55)
[20142624]
...本社にVR-S1000を接続し、外部から会社のネットワークにリモートアクセスにて接続をして利用していました。 支社から本社のネットワークに2台のパソコンで接続していたところ 突然2台のPCにうち一台しか接続できない状況になりました。 サポートに問い合わせたところ、仕様として同じネットワーク配下から接続できるのは1台のみ だそうで、...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2016/04/27 22:27:35(最終返信:2016/04/29 11:43:34)
[19825256]
...価格変動の履歴を見た限り激安系ショップの在庫が尽きただけ。 >twin-driveさん そうですよね。激安系ショップの在庫切れですよね。 でも、ほかのショップもそれに便乗してますよね。 別に普通では? 元々、メーカーの希望小売価格125...
[19512780] ポートフォーワードだけの目的なら、オーバースペックでしょうか
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2016/01/21 23:53:14(最終返信:2016/01/26 20:41:18)
[19512780]
...回線の維持費は月に三千円です。 1万円を切る製品を使っている友人たち(普通はこれですよね)に聞いても、 そうそう切れたりはしないそうなので、機能をよく調べた上で間に合うなら そちらにします。 そうですか。 1万円未満の製品の選定については...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2015/12/27 19:17:48(最終返信:2016/01/07 17:39:32)
[19439135]
...filter 101082 101083 gateway tunnel 1 Aのコマンド投入後VPN切れました。もう繋がりません。会社に行ってコマンド削除します。 「コマンド "ip lan routing...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2015/12/07 15:59:14(最終返信:2015/12/27 18:30:54)
[19384277]
... 先ずはお試し下さい。 本来のメインルーティングアドレスは、触れないで下さいね。(VPNが切れます) 会社側の情報です。 # show status lan2 LAN2 説明: ...IPSEC-VPN上で会社RTX810ルーターのNAT-Tの設定を追加しようとする場合、同一トンネルからの設定変更は接続が切れますので、ロックがかかる様になっております。 よって、L2TPリモートアクセス回線から、IPSECトンネル1のNAT-Tの設定を追加する...
[18983872] wimaxを使った設定方法がわからない。
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1200)
2015/07/20 17:32:18(最終返信:2015/07/28 07:17:00)
[18983872]
...11ルーターの場合、省電力機能やバッテリー切れのケースが想定されますので、内部設定にてECO設定(無効化)やバッテリー切れを考慮すると、RTX1200のL2TPキー...は、L2TP/IPSEC(NATトラバーサル有り)にて利用した事が有りますが、バッテリー切れ等の瞬断現象が有ると、RTX1200側でL2TPトンネルの切断が即時処理されないケースが... (RTX1200のWANがプライベートアドレスになるのは変わりませんが。) バッテリー切れなどの心配もないと思います。 追加補足Aです。 WAN設定及びL2TP/IPSEC...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2015/06/28 12:27:31(最終返信:2015/07/07 11:36:12)
[18916637]
...受話器を上げても無音、こちらから話しかけても全く反応無し。受話器を上げずに放っておくと、5分くらい鳴り続けた後切れます。発信者番号は多くの場合「100」です。 ■プロバイダ調査 先ず、プロバイダに問い合わせました...