(PCケース > IN WIN > IW-CS-B1-PURE)
2023/01/07 03:06:47(最終返信:2023/01/07 03:06:47)
[25086011]
...昨年6月には電源が入らなくなって製品交換してもらたのですが、 昨年11月よりWindowsが突然再起動する現象が発生するよになりました。 100%とは言い切れないのですが、YouTube動画を再生中に発生します。 特定のコンテンツではないです。 今年に入って3日連続で発生するようになったので...
[25083197] pcケースのusb端子が駄目になったらpcケースごと交換が現実的?
(PCケース)
2023/01/05 06:09:05(最終返信:2023/01/06 06:42:32)
[25083197]
...PF-004BでUSBポートを増設してますよ。 https://www.ainex.jp/products/pf-004b/ 配線が切れかかっているなら半田付け出来なくもないですけど面倒なので別に増設してます。 各種メディアのカードリーダーもある製品も他にあるのでお好みで...
[23518969] 電源ランプがつかない 電源が入りづらい
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/07/07 22:44:52(最終返信:2022/09/14 14:27:33)
[23518969]
...また別途購入した電源LEDをマザーに接続しても点灯しません。もちろん単体で点灯する事は確認しているので玉切れではない。明らかにマザー側の問題だと思っています。しばらく電源LEDが点灯しない状態が続いていましたがある時に気が付くと電源LEDが点灯している...
[24896630] ラジエーターの280mmはちょっとならオーバーしてもいいよね…
(PCケース > DEEPCOOL > MACUBE 110)
2022/08/28 07:04:20(最終返信:2022/08/29 12:42:24)
[24896630]
...但し280mmが取り付けられるからといって240mmが取り付けられるとは限りません。 ネジ穴が共有出来ないので片方しか対応しない可能性がないとは言い切れません。(通常は対応しますし、このケースでは問題ないですが) 寸法的には大丈夫だと思いますが、一...
(PCケース > Corsair > Crystal 280X RGB)
2022/08/16 21:49:17(最終返信:2022/08/16 22:15:34)
[24880979]
...電源スイッチで壊れることは無いとは思うけど、それより、電源押してたら接点が付いたり離れたりして電源押したのに切れちゃったみたいの方がなったら自分は嫌だし、どこかに負担になりそう。...
[22564052] 当該商品の強化ガラスタイプを購入。しかし・・・
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2019/03/28 15:47:00(最終返信:2022/06/01 18:30:32)
[22564052]
...言われた通りとはちょっと違いますが、外に折るのは難しかったので中に向かって折ったところ、 何とか折ってねじ切れました。 さすが中国製です。後からカバーを付けて戻す可能性なんか知ったこっちゃないと言わんばかりです(笑)...
[24729265] 今更ですが…このケースよりも最小は出ていないでしょうか?
(PCケース > RAIJINTEK > THETIS WINDOW)
2022/05/03 15:15:48(最終返信:2022/05/10 20:13:20)
[24729265]
...2600Kで使用出来そうな奥行の短い適当なスリムケースがありません。 Dirac 300が使えそうなのですが、在庫切れの様ですので終売なのかも知れません。 このケースは恐らくAntecのVSK2000-U3と同じシャーシだと思います...
(PCケース)
2022/03/16 22:54:48(最終返信:2022/03/22 20:10:08)
[24653301]
...迅速回答ありがとうごさいました。 FAN劣化でしたか納得できました。 元製造に問い合わせても在庫切れとの報告 参考PCケースのサイト紹介ありがとうごさいました。 今は3.5インチ複数格納は無さそうですか...
[24604121] 青いファンのライトは回転と一緒なんですよね?
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2022/02/17 00:00:42(最終返信:2022/02/19 19:16:30)
[24604121]
...それを言いたかったです。 黒い線ではなくその回りにある透明っぽい線を切れば大丈夫ですか? 3pinだと何かあるのですか? >黒い線ではなくその回りにある透明っぽい線を切れば大丈夫ですか? 大丈夫とは思いますが、こちらで...この全面のファンは青く光るのですがオフにしようとするにはこの配線をニッパで切ればいいでしょうか? よく見ると黒い線がありこれは回転に直接必要そうなのですが、回りにも線がありライトと繋がっているのでこの光る部分か線を切ったらライトだけオフになりませんか...
(PCケース > NZXT > H1 CA-H16WR)
2021/11/01 10:34:12(最終返信:2021/11/19 12:18:13)
[24423940]
...kiyo55さん 写真ありがとうございます。 この写真の2本の線の下側の分が断線した方になります。 ならとりあえず切れた所で両方の線の被覆剥いて繋げてみては? 隣の線とショートしないようにと繋ぐ線まちがえないように…...
(PCケース > Corsair > Crystal 570X RGB)
2021/08/29 18:48:08(最終返信:2021/09/23 23:27:04)
[24313845]
...ケースのスイッチで管理するんだっと思います。 それで、別途電源がSATA電源かと思います。 S5モードに入っても12Vの給電が切れていないから発行してるのか?という問題はありますね。 とりあえず、現状の結線状態をもう少し詳しくお願いします...コルセアの光系は使ったことないのでわかりませんが、ふつうはSATAから給電するものなら、何も設定しなくても電源切れたら消えるので接続がおかしい可能性はありますね。 多分、X570のライティング系はマザーのARGBからの制御になるようにはなってない...
(PCケース > Corsair > 110R Tempered Glass CC-9011183-WW)
2021/07/02 22:18:58(最終返信:2021/07/16 22:09:51)
[24219175]
...それならイージーサーバーなどのソフトのせいなのかも、省エネオフにすると点灯するかも。 >揚げないかつパンさん LEDが切れていたら、スイッチ部分だけで交換できなさそうなので、ケース丸ごと取り換えですかね? >カメリック1さん...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/05/17 13:24:40(最終返信:2021/07/15 21:51:04)
[23409429]
...ケースの構造理解して、このケースに上手く組んでいる人は既に相当の数居るのは事実だから、製品の欠陥とは言い切れない。 なんだか一銭の足しにならないプライドだけは物凄く高そうだけど、ケースの欠陥と宣う言うよりも先に...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2021/02/09 01:30:07(最終返信:2021/02/10 23:22:15)
[23955166]
...は思うのですが。。。 実際には28秒だけなので負担としては少ないのですが、それでも落ちないとは言い切れないですね。 >沼さんさん ストレージ用の金具を外した場合とありますがそう場合HDDもしくはSSDは取り付けられないということですか...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/12/18 21:33:35(最終返信:2020/12/18 21:33:35)
[23856433]
...NTT-Xさんで取り扱いが終了していて 前まで展示もしていたヨドバシさんでも販売終了していて ビックカメラさんをみると、在庫切れのカラーもあれば、一部のカラーで生産終了と表記されています (系列店のソフマップさんも在庫限りな様子)...
[23743363] MetisPlusで自作PCを作りたい(構成や改善点の相談)
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/10/23 14:43:32(最終返信:2020/10/25 15:12:39)
[23743363]
...電源背面排気が良いのですね。 215Wだと熱が逃げきらないということ承知いたしました。やはりこのケースだとこの問題は切れないですね。 他の方もおっしゃっているようにケースを見直すのがよさそうです......。 >けーるきーるさん...
[22034309] サイドファンがつけられるPCケースは絶滅しちゃったのですか?
(PCケース)
2018/08/15 22:22:56(最終返信:2020/09/26 15:55:07)
[22034309]
...グラフィックボード等の冷却には。 前後のケースファンだけでは、余程内部のケーブルを上手くまとめないと冷し切れないと書いてました。 サイドにファンの付いているケースだと、その点が改善されるそうです。 また最近のケースを見ると...
(PCケース > Fractal Design > Era ITX FD-CA-ERA-ITX)
2020/08/15 22:59:26(最終返信:2020/08/17 18:14:03)
[23602496]
...代替の2つのケースでは、虎徹か風魔を候補に挙げてはいました。 >トルイジンブルーさん 3700Xなら、虎徹だと、冷やし切れないかもです、 風魔弍でギリかなー、 風魔弍は、3600で、使ってますが、あまり冷えなくて、 冷え具合は無限五とおなじくらいなので...
(PCケース > RAIJINTEK > OPHION EVO)
2020/08/07 02:28:47(最終返信:2020/08/08 03:17:07)
[23583641]
...自分の経験ではライザーケーブルの品質で接続が不安定になることはあると思います。 これによって速度低下、動作不安定などが起きないとは言い切れません。 ※ リトライをするやリンク速度が下がるなど 単純に考えて8Gbpsの接続のデータラインをケーブルで延長するので...
[23297471] USBポートがフロント上部にあるのは何故?
(PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5)
2020/03/21 18:45:19(最終返信:2020/07/30 00:00:38)
[23297471]
...手元近くにあると色々便利って感じであるのかと。 うちはTOPにUSBなどあるけど、キャップ被せるのも面倒なので、 気に入った布切れを被せてます。 いつもUSB挿すわけじゃないし使用時だけめくってます。 フロント(前面)の端子の場合は...