(プリンタ > HP > HP psc 2450)
2004/02/27 00:32:22(最終返信:2004/02/28 15:36:18)
[2519619]
...電源スイッチ 「入」は、スムースで、軽く1回で起動しますが、 「切」は、1回で切断せず、かなり強く・長く押さないと切断出来 ない ○ ノートン アンチウイルス セキュリティスキャン機能の「オート ...
(プリンタ > EPSON > PM-A850)
2004/02/16 21:20:14(最終返信:2004/02/27 18:01:47)
[2478096]
...1しかなかった為ロジテックのUSB2.0interfaceを新品にて購入、2.0の方につなぎますとプリンターの電源を切断すると同時にパソコンの電源も切断されてしまいます、1.1につないでいた時はその様な症状はありませんでした。 どうしたらよいのか困っています...
(プリンタ > HP > HP psc 2450)
2004/02/09 10:38:21(最終返信:2004/02/16 22:54:43)
[2446108]
...「Nofax」と受信されている行が何行かありました。 これが、通話中に切れた回数なのでしょうね。 私の場合、通話中に切断されることはないのですが、受話器をとり誰かを呼ぶために保留ボタンを押すと、FAXにとられてしまいます...
(プリンタ > LEXMARK > Lexmark X6170)
2004/01/22 15:03:49(最終返信:2004/02/14 22:23:47)
[2374755]
...@モノクロでスキャンすることができない。Aこの機種から電話を接続して、電話を受けると強制的にFAXになり電話が切断されてしまうことがよくある。 ということです。 @モノクロスキャンのほうは、A4の簡単なテキスト...フォーマットもRBGカラーとちゃんと出てきます。(フォトショップでも添付ソフトでも) A電話が強制切断される件は、ハードウェアの無償交換ということです。 モノクロスキャンができないということは、lexmarkスキャナーの仕様という説明ということです...
(プリンタ > EPSON > PX-G900)
2003/12/21 21:41:40(最終返信:2004/01/27 19:43:52)
[2256738]
...Lサイズ1枚単位で印刷できるのはありがたい。P-400は4枚単位になり後で切断するのも結構面倒くさい。スピードは圧倒的にP-400が早いですが、切断時間を入れればPX-G900の方が楽です。あと、絹目などいろんな用紙が使え楽しいですね...
(プリンタ > CANON > PIXUS 860i)
2004/01/16 23:50:13(最終返信:2004/01/17 18:15:32)
[2353415]
...発売から数ヶ月経ってもここに「壊れた」という情報が流れていないところを見ると大丈夫そうですね。(^^) 自動電源投入/電源切断にしていれば、電源ボタンはほとんど触らなくてすむので、操作感よりデザイン重視スイッチになっているような気がする...
(プリンタ > HP > HP psc 2450)
2004/01/06 19:40:34(最終返信:2004/01/11 09:32:38)
[2313171]
...結局元の環境を取り戻すのに丸二日以上かかってしまいました。(^_^;) 今はとりあえず快適です。 (パソコンからコピーをしようとすると、通信が切断されたとメッセージが出ますが……。USBケーブルがフルスピードに対応してないせい?) でもこれだけ多くの方がインストール時にトラブルに見舞われるというのは...
(プリンタ > EPSON > PM-G800)
2003/11/24 19:33:57(最終返信:2003/11/27 23:57:03)
[2159403]
...なるようにレタッチソフトで印刷した後、最適な構図となるようL版写真 用紙をあてがって構図を選んで、カッターでLサイズに切断するという方法 があります(かなりの荒技ですし、上下ともに大事な被写体があった場合 には使えませんが…)...
(プリンタ > HP > HP psc 2550)
2003/11/10 00:45:38(最終返信:2003/11/25 20:30:07)
[2111070]
...として、インストールした時にマイコンピュータに現れると思いますが、ネットワークドライブを切断したらアイコン消えますよね。 その後、再びマイコンピュータにネットワークドライブとして出... PC1はカードスロットが最初のインストールから出ない、またPC2は復元できないと出る、切断するとアイコンが消えてしまうので、現在は手動でネットワークドライブ接続して出しています。...は問題なく使える状態です。PC2でたまに起動時に復元できないと出ることもありますが、一度切断してつなぎ直してます。でも起動毎にHPギャラリのインストールを繰り返すので問題外。 今...
(プリンタ > EPSON > PM-G800)
2003/11/11 09:32:20(最終返信:2003/11/15 01:19:48)
[2114806]
...まるでパズルをしているようです。インクカートリッジも同様です。両者の設計思想がよくわかります。 安い さん、スゴイ!基盤と電源を切断して放置というのは 考えつきませんでした。本体電源を抜いて数日放置ではダメ なんでしょうか、やっぱり(笑)...
(プリンタ > CANON > PIXUS 560i)
2003/11/11 14:08:05(最終返信:2003/11/11 22:58:46)
[2115396]
...名刺一枚は91mm*56mmぐらいが標準ですので1枚印刷は出来ません。 複数枚分印刷し、あとから、切断ということになるでしょう。...
(プリンタ > HP > HP psc 1210)
2003/10/18 20:48:45(最終返信:2003/10/20 17:52:20)
[2040746]
...(表示名 hp psc 1200 series エラー) 何度再起動させても表示されてしまい、 切断すると必ずエラーになり、 マイクロソフトエラー報告となってしまいます。 どのようにすれば、エラー回避および...
(プリンタ > ブラザー > HL-1440)
2003/09/27 12:04:22(最終返信:2003/09/27 12:04:22)
[1980652]
...手差し・カセットともに毎回印字位置がずれて、枠からはみ出るなどの状況になってしまいます。(上下最大3mm程度) 用紙の影響(上部ミシン目切断)もあるのかと思いますが、以前CANONのLBP210で使用していたときには気にならなかったレベルでして...
(プリンタ > HP > HP psc 2150)
2003/08/17 21:57:29(最終返信:2003/08/20 23:08:57)
[1864810]
...パソコンを立ち上げてから短い間ならばプリントできるようになりました。 しかし、やはり長い時間パソコンと接続しているとも勝手に切断されてしまいます。どうやらパソコンのほうに問題があるのは間違いないようなので、これから修理に出してみようかなと思います...
(プリンタ > ブラザー > MFC-100)
2003/07/18 16:38:29(最終返信:2003/07/22 10:54:14)
[1772635]
...FAXと同様に)使えております。 ただし、BBフォンそのものの通話の不安定さによる通話の途切れ、切断、通話品質の劣化は常々経験しております。 BBフォンそのものの品質には不満はありますが、MFCと...
[1686781] うまくドライバーインストールできないです
(プリンタ > HP > HP psc 1210)
2003/06/20 23:12:48(最終返信:2003/06/29 23:58:30)
[1686781]
...指示どおりにインストール手続きをした後、インク装着後、テストページ印刷中に異常発生。 状態をみてみると、「pscが切断されました」となり、usb上認識されなくなり、アンインストールと再インストールを繰り返しました。 ...
(プリンタ > EPSON > PM-970C)
2003/06/25 18:48:52(最終返信:2003/06/25 21:49:19)
[1701617]
...NTT西日本のフレッツのサポセンの方がもっとつながりにくいですよ。10秒おきに(こっちから切ってもしくは、切断されて、ベル音がなるまで)1時間以上リダイヤルしてつながるかつながらないみたいなもの・・・ 9時から5時まで以外の時間帯・・・...
(プリンタ > CANON > PIXUS MP730)
2003/03/13 15:32:22(最終返信:2003/06/21 12:22:43)
[1388742]
...この時はナンバーディスプレイの表示はだめですよね。 FAXの受信モードは4種類あり 自動受信モード・・自動的にファックスだけを受信。電話の時は切断 手動受信モード・・ファックスも電話も呼び出し音が鳴る。 留守TEL接続モード・ファックスは自動的に受信...
(プリンタ > CANON > PIXUS MP730)
2003/04/06 23:53:58(最終返信:2003/04/12 23:56:05)
[1466059]
...次にMP730が先に出たとしましょう、これでは転送が始まりませんMP730は電話を鳴らし続けたあとFAX受信モードに入るかそのまま切断の二つです。 ボイスワープセレクトでは指定した着信番号によって「転送する」「着信する」を設定でき...