(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2010/11/28 18:01:12(最終返信:2010/12/16 22:21:32)
[12290286]
...W54SAでは問題なくできていたMacbookとも接続しようとしたのですが、認識した後エラーメッセージが出て、すぐに切断されてしまいます。 今日AUショップに持っていったところ初期不良の可能性もあるという事で、買って1週間もたたないうちに修理という事で...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > BRAVIA Phone S004)
2010/12/14 22:21:24(最終返信:2010/12/14 22:21:24)
[12368079]
...その状態でwifiの接続をやり直そうとするとたまに『しばらくおまちください』と表示され再起動していたり、圏外なのにwifiの電波が立っていて切断しようとするとまた『しばらくおまちください』と表示され再起動するトラブルが発生。 基盤交換2回、新品交換1回...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2010/11/28 18:17:38(最終返信:2010/11/28 18:17:38)
[12290370]
...wifiを使用中に電波が届かない時に切断されガバ(こんな音が?)と音がしますが その音を変更、バイブにしたり、音量調整出来ますか? 切断時には音が出ますが、接続時は音が出ません、こちらも設定出来ますか...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2010/11/02 13:05:17(最終返信:2010/11/06 10:09:25)
[12153094]
...ただ文字入力キーは慣れが必要かも…? WIFIの接続/切断は待受画面のショートカットに登録されていて簡単に接続/切断できるようになっています。実機は切断されていました。 サブ画面の表示は上下に表示させることができます...
(au携帯電話)
2010/10/28 22:37:21(最終返信:2010/10/29 00:16:22)
[12129314]
...こんばんは。 こちら千葉県の北東部に住んでいて家の後ろには山があります。 ドコモでは途切れたり切断されたり、ソフトバンクでは50m 離れた家に電話しても全くつながらなかったりするなかで、 auの電波の状況は...
(au携帯電話)
2010/10/15 11:42:04(最終返信:2010/10/19 11:19:45)
[12062881]
...ま、それは置いといて。 ナビウォーク、Run&WorkなどGPSを使おうとしたとき、一度Wifiを切断しなければGPSの取得ができない等、制限が多すぎます。(この時はWin回線使用しているのでパケット代が掛かる)...私のガラケー(s004)は主に位置情報を必要とするアプリではGPSを用いるのですが、 そのGPSとWifiの同時使用が出来ない為、一時的にWifiを切断しなければならず、 その間、弥が上にもWin回線を使用することになり、要らないパケット代が増える事になります...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008)
2010/09/13 22:55:01(最終返信:2010/09/14 08:48:31)
[11905923]
...Wi-Fiと書いてあるアイコンがあるのですがこれを表示させないようにすることはできますか? ◎Wi-Fi WINメニューのWi-Fi接続/切断を切断に設定すれば消えますよ。 ◎私はWi-Fi専用(docomoポケットWi-Fiルーターのバ...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008)
2010/07/15 09:44:46(最終返信:2010/09/12 05:20:25)
[11630074]
...この現象はありました。 ご回答お願いします。 受信出来ないため、いったんWI-FIを切断して受信してます。 似た様な経験としては、 Wi-Fiの電波が弱いもしくは・・・切れてい...、 何分かすると、携帯画面上は、「wifi接続中」のアイコンが出ているのに、 実は通信が切断されているので、メール送受信もezwebも使えない という状況ではありませんが? 私も...G300Nと、SH008を使用しており、上の様な状況で困っています。 ネットで「無通信 切断 *機種名*」で検索すると、色々情報が出てくると思いますが、 どうも、バッファローの側に...
[11795570] S004とPCをどうやったらUSB接続できるのか難しいです
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > BRAVIA Phone S004)
2010/08/22 08:18:17(最終返信:2010/09/11 18:49:13)
[11795570]
...自分の場合はWIFI-WINカードが挿してある(自動接続ON)とPCで携帯を 認識しませんでした。 自動接続をOFFにして切断状態で認識しましたよ。 てゆーか、適当なことやってないで USB2.0のケーブルかいなよ。 SO004はUSB2...
(au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004)
2010/08/31 18:25:32(最終返信:2010/09/10 19:48:27)
[11841748]
...持ち込んで今日入った話に依ると自動切断の性で Wi-fiが本体からは切れた事になっているがEZWebをつなごうとするとそっちを使っているのではないか、 という事でした。なので、手動で切断してテストしてみてまた起こるようなら・・・との事でした...
[11341335] wifi-win + pocket wifi において
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH006)
2010/05/09 22:55:36(最終返信:2010/09/05 08:39:13)
[11341335]
...通常組み合わせて使用する場合は他の方とおっしゃるように快適に使えています。 時々なぞにアクセスポイント(PocketWiFi)から切断されて携帯のネットワークで通信をするときがあってパケット代金の節約にならないと思うときがあります。...
(au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004)
2010/07/18 19:52:06(最終返信:2010/09/04 21:27:58)
[11645289]
...思います。 私もWi-Fiが頻繁に切断されて困っています。 最初は、アクセスポイント登録時にだけWi-Fiが接続出来、一度切断すると2度と接続出来なる現象で (...、(家族のSH006はWi-Fiアンテナ全部立ちます) T004はWi-Fi接続が頻繁に切断されてしまいます。(移動せずにアンテナの目の前でも) 携帯の故障かと思い、T004を修理...゙とも新品交換になりましたが、交換した新品では fsgxさんと同様に、Wi-Fiが頻繁に切断されてしまいます。最新のアップデートを行っても同様 の現象が起きます。 私にとっては...
(au携帯電話 > シャープ > SH005)
2010/08/27 03:24:28(最終返信:2010/09/03 01:57:06)
[11819361]
...勿論服は風呂上がり並に濡れてます。自宅に帰ってから画面が点いたり消えたり→ヤバいと思い電源ボタン押下→数回行いやっと電源切断→そのまま復旧せず。…です。 …もう怒る気もありません。 機種変しようにもまだ買うて半年です。経済的にまだ無理ですし...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008)
2010/08/29 21:52:10(最終返信:2010/08/31 18:56:41)
[11833118]
...はじめまして。かつてAUを使用、家族の都合でSoftbankにMNPするも、自宅、職場、取引先で圏外や通話中の切断が多発し、再度AUにもどりました。 Softbankは941SHを使用していたこと、かなり安かったことからSH008を購入しました...
(au携帯電話 > 東芝 > biblio)
2010/07/18 20:32:04(最終返信:2010/08/30 18:43:46)
[11645452]
...で再修理。 また基盤その他交換で戻ってきました。 3回目、 またしても2週間ほどで 次はwi-fiが切断される・・・ 4回目も3回目と同じ・・・ 5回目、アプリ起動が 「メモリ不足のため・・・」 で起動せず(何も起動していない状態で)...
(au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA004)
2010/05/08 11:48:06(最終返信:2010/08/22 10:04:39)
[11334313]
...すし聞きにくいと感じた事ありません。 相手がソフトバンクの場合相手側のロケが悪いと会話が途切れたり切断しますが 業務に差し支えるのでauの方式がそんな品質が悪いのなら使えないです。(とっくにキャリア交換しています)...
[11439217] iPod touchとのBluetoothヘッドセット同時接続
(au携帯電話 > その他メーカー > iida G9)
2010/06/01 21:53:48(最終返信:2010/08/17 21:34:52)
[11439217]
...PTM-BAH3は別の機器と新たに(この場合G9と)ペアリングするためには一旦現在の接続(iPodと)を切断しなければならないようです。 なので結局G9とはHFPじゃなくA2DPで接続になってしまいます。 ...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > BRAVIA Phone S004)
2010/08/04 22:14:36(最終返信:2010/08/14 23:54:14)
[11720245]
...(移行しなかったとか) (3) 実は電池接点の部分の接触の状態が設計上で悪く、汚れとか何かの拍子で接触不良を起こして切断して再起動する。 (たまたま自分のHD Woooを見ていて、電池装着時に接点が全くと言っていいほど動かないことより...
(au携帯電話)
2010/08/02 14:17:01(最終返信:2010/08/13 21:47:57)
[11710071]
...そして、もし1x音声エリアが圏外になるとパケット通信の再開が出来なく なり、セッションタイムアウトで一旦切断されてしまいます。 関東など東日本エリアは1x音声とEVDOエリアがほぼ同一基地局併設なので すが...