(PC何でも掲示板)
2012/04/10 13:58:01(最終返信:2012/04/11 20:12:03)
[14417748]
...1回全部のケーブルを抜いて挿しなおしたら OSの起動画面が写って無事に起動しました あと念のため埃を掃除してみました 結局、原因は多分接触不良だったのかなぁ…と思います なんか故障とかじゃなさそうで安心しました(汗 ただ、リテールのCPUクーラーの4箇所全部の口が...
(PC何でも掲示板)
2011/12/28 01:04:58(最終返信:2011/12/29 10:46:23)
[13949743]
...モニタ自体の故障の可能性、も残ってませんかね? 単にケースの歪みによるマザーとVGAの接触不良ってパターンも考えられます。 多分前スレでモニタケーブルの交換や差し込みしなおし等は行... モニタ含めてまるごと持ち込みが宜しいかと。 VGA故障もあり得る気はしますが単なる接触不良も可能性大に感じました。 単品持ち込みで正常と判定されますと又悩む羽目になりますから...中真ん中の案、マザー側PCI-EXスロット不良の可能性ですが ケース歪みで壊滅(単なる接触不良)ってパターンもありましたよ。 私の場合…運を天に任せて拳でぶん殴って言う事を聞かせ...
(PC何でも掲示板)
2011/10/24 01:50:12(最終返信:2011/10/27 19:52:04)
[13670492]
...とすると初自作でヒューマンエラーでありがちなのはマザーのチッフセットドライバの入れ忘れとか… マザー、メモリの初期不良CPUの設置不良、同じくメモリの接触不良、くらいがぱっと浮かびますかね。 組み直し(つけなおし)で治る場合もありますんで 一概に初期不良と決め付ける訳にもいかないかと...
[13518427] PC自作の醍醐味を語るスレ Part29
(PC何でも掲示板)
2011/09/19 04:46:52(最終返信:2011/10/19 00:20:03)
[13518427]
...店長も「こ・・これに98マシンいれるんすか?!」 って。 seven_mania777さん、 スリーブ化はいろいろ接触不良とかも起きやすく、気を遣いますね。それだけに完成したときの満足度も格別なんですが。。お疲れ様です...なるほど!目から鱗です。私はケーブル抜きを挿しつつバキッて感じでいつも抜いてますが、これだといつか接触不良起こすんじゃないかと不安があります。 4pinのペリフェラルはその中でも比較的抜き差しし易いんですが...
(PC何でも掲示板)
2011/08/31 02:22:20(最終返信:2011/09/01 14:29:30)
[13439562]
... これで普通に起動するなら、ケースの電源スイッチ周り(ケーブル含む)が不良の可能性有りです。 (接触不良とか?) あとは、マザーに接続するケーブル類は全て正常に挿さっていますよね? 配線に問題が無ければ...
(PC何でも掲示板)
2011/08/12 15:00:21(最終返信:2011/08/26 23:36:10)
[13365440]
...代理店への修理依頼は販売店が窓口だとユニティに言われたので、先日送っていました。 こうなってくると、電源か…、メモリの接触不良とかも疑わしくなって来ましたね。 後は電源の代理店からの結果が待たれますが、相性が原因とかだったらどうしよう・・・...突然動かなくなるという相性は有りません。 つまり、経過変化が起こるのは何かの状況変化が起きていると言う事です。 振動による接触不良、もしくは何らかの故障としか考えられません。 後、稀にマザーの取り付けの締めすぎによるマザーの湾曲で起動しないとか...
(PC何でも掲示板)
2011/07/29 22:36:30(最終返信:2011/08/08 23:19:07)
[13311629]
...大体時間とともに重篤に陥るもので こんな30分だけ元気を取り戻すと言うことは あまりない。 もしかして接触不良のような簡単な故障ではないのか? CPUのヒートシンクが外れかかっているとか。 「触診」という方法で原因を追究するのも一つの方法...
[12772691] PC自作の醍醐味を語るスレ Part23
(PC何でも掲示板)
2011/03/11 18:46:46(最終返信:2011/04/04 23:25:31)
[12772691]
...気をつけてくださいね。カッコいいケースですね。 ちゃーびたんβさん、確かにチップセットかSATA周りの接触不良くさいような。。前に私も似た経験したことがあるような気がしますが、よく覚えていません。 VladPutinさん...
(PC何でも掲示板)
2010/11/06 23:31:01(最終返信:2010/11/08 19:45:03)
[12175699]
...最近暖房したのでかえって室温があがった。 パソコンのすぐそばに電気ストーブなどを置いた。 ・部品の接触不良の場合 CPUクーラーを最近触った、パソコンを移動したなどでクーラーがズレてCPUが熱暴走した...
(PC何でも掲示板)
2010/09/10 09:34:40(最終返信:2010/10/03 20:27:33)
[11887204]
...ケースの正確な名前ってそれであってますか? ググるとCPUクーラーがひっかかるんですが?? で思ったのがケースの歪みでスロットの接触不良を起こしてるってのはどうでしょうか? そうであればマザー他一式をむき出しで組み立てて正常起動、ケースを横にして色々やって...
[11776652] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.13
(PC何でも掲示板)
2010/08/17 23:44:44(最終返信:2010/09/02 00:18:55)
[11776652]
...通販ででもお一ついかがです? >グリスがソケット内部のピンに引っかかるという事態 ピンが折れたり接触不良してしまうと一発でマザーが役に立たなくなってしまうので、無事でなによりです。というより、よく拭き取れましたね...
(PC何でも掲示板)
2010/08/12 18:13:57(最終返信:2010/08/18 10:09:37)
[11753352]
...として曖昧ですが・・) ・マザーボードのSATAポートがおかしくなった。SATAケーブルが断線。接触不良。 ・XPのBigDrive問題 (128GB以上のHDDが128GBとして認識される。マザーBIOSアップデートでも直る可能性がある...
[11726339] メモリのせいでOSが立ち上がりません・・・
(PC何でも掲示板)
2010/08/06 11:35:19(最終返信:2010/08/16 23:41:14)
[11726339]
...接点復活剤なるジャンルのスプレー缶があります。 クレ556、CRCの電装部品向けな奴と言えば好いのかな? 要はメモリのスロット部分の接触不良を改善しようって品です。 吹きかけて怪しいメモリがちゃんと動作したりすればラッキーですよね? ...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...minamiboshiさん、 メモリの件、原因はともかく、いろいろ出費してしまう前に回復して良かったですね。 多分何かの接触不良だと思いますが、電源ケーブル(特にプラグインの場合根元)たった一本 の逆挿し、半挿し、ATX12とPCIe電源の間違い...ファンを使わない人の素人考えですが(汗 実際試して大差ないならいいのかぁ。 >くら〜くで〜るさん 2枚とも、ですか? んー、接触不良とかそんなんじゃないですよねぇ。 わたしも今年最初にコンテスト受賞したPCはマザボとビデオカードをお釈迦に(水漏れ)して取り替えましたけど...
(PC何でも掲示板)
2010/03/11 16:50:22(最終返信:2010/03/13 15:17:33)
[11069551]
...何か解決策はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。 手で押さえると聞こえるわけですから、パネル端子周りが接触不良でしょう。 断線直前とか、端子内にゴミが入っているとか。 端子内部を(前面から)清掃する、もしくはパネル裏側のリード線の接触具合を点検...もしくはパネル裏側のリード線の接触具合を点検。 (ヘッドフォン側に原因が無しとして) 端子の接触不良かもしれません。接点復活剤で、掃除をしてみて下さい。 オーディオ専門店などで、手に入れて下さい。 安いコネクター使ってるだろうから...
(PC何でも掲示板)
2010/02/28 08:46:08(最終返信:2010/03/02 12:53:23)
[11010312]
...CPU・メモリ1枚・マザーボード・電源の最小構成で起動確認をしてみて下さい。 読んだ感じは、メモリの接触不良かマザボの故障かなと・・・ 最低限で やってみたところ 状況は変わらずです。 メモリも 差しなおしてみましたがだめでした...あと、ケースから出した状態で検証すると、意外と動く事があります。 (目視ではわかりづらい、微妙な接触不良や埃が原因の場合もあるので) BIOSも起動できない状態ですか? 最小構成でBIOSが起動できないとなると...
(PC何でも掲示板)
2010/01/20 17:08:31(最終返信:2010/01/23 15:51:48)
[10813155]
...Packet]のチェックを外す >tora32さん パソコンが一度起動しなくなりました原因はただの接触不良だったようです biosはすべて初期状態に戻っていたので設定をしなおしました >がんこなオークさん...
(PC何でも掲示板)
2010/01/20 12:55:21(最終返信:2010/01/20 15:49:28)
[10812369]
...CMOSクリアを試されてもいいかもしれません。 みなさん返信ありがとうございます お恥ずかしい話ですが原因はただの接触不良でした 現在は正常に動いております ご協力ありがとうございました...
[10463767] 電源が一瞬ついてすぐ消えてしまいます・・・
(PC何でも掲示板)
2009/11/12 13:54:28(最終返信:2009/11/12 17:04:59)
[10463767]
...良くあるのはマザーボードの裏面とケースがタッチしている/スペーサーが余分に取り付けられているなどです。 接続忘れ/接触不良の再点検しても効果無ければ下記を。 最初の組み立て方法 http://www.geocities...